• ベストアンサー

公立小学校の校長先生の権限

今年度から、今まで40年以上続いていた行事が2つ廃止されました。 リニューアルされたのが1つ。 どちらも子供達が楽しみにしている行事です。 そして学校の創立記念日のお休みが無くなりました。 都民の日も登校日になりました。 その他、あらゆる事が今年度から変更になりました。 反対意見も多かったけど強行されました。 こういった変更は校長の一存で出来るのでしょうか? 教育委員会の許可が必要でしょうか? ネットでいろいろと調べてみましたが、分からなかったので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

基本的に、校長は赴任している学校内のことについてだけの裁量権しかありません。 学校内の行事の変更は、校長のみの意向で変更・決定可能と思われます。 しかし、創立記念日と都民の日のお休みは、児童の就学時間(時限数)が同一教育委員会の中で変わってしまいますし、職員の就業時間も都内で異なることになるので、管轄する教育委員会の同意があっての変更と思われます。

hana-2006
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 学校内の行事については校長の一存で決められるんですね。 休日については許可(同意)が必要・・・。 それでは行事についての変更は今からでも可能かもしれませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

確かに学校内の事は校長の一存の部分は大きいですが、 実際は学外での行事が学内で執り行われるとかなどの変更が殆どです。 ゆとり教育を廃止したことで、もしや授業数が増えたのはないですか? 週休2日休みなので、土曜に振れない分は何処かにしわ寄せがきます。 …なんて事ではないですかね?

hana-2006
質問者

お礼

授業数は増えました。 水曜日の午後と土曜日の登校日も増えて、休日も無くしたので年間70時限、決まりより多く取れたそうです。 学力重視の取り組みで、今後みんなが勉強が出来るようになるためだと…。 公立で、全員がそのまま公立の中学へ進学する田舎の学校の割に今までも学力に力を入れていましたが。ちょっとビックリしています。

  • yfsakura
  • ベストアンサー率5% (3/51)
回答No.3

ゆとり教育の見直しが行事の変更などに影響を与えているのでしょう。 校長の一存ということはないと思います。

hana-2006
質問者

お礼

見直しもありますが、どうやら「一存」のようでした。もちろん、教育委員会の承認は受けていると思いますが。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 小学校の校長先生の権限でいろいろ変わりますね。実際に、行事が増えたりして大変だと担任の先生がぼやいていたな。  不登校に成ったときに、校長室の開放もあり、良かったのですが、変わってから一切駄目とか。  休みが無くなった理由として、授業時間の増加があります。それをどこでカバーするのかという問題が有ります。  土曜日の休みを極力残そうとしたりするとね。  

hana-2006
質問者

お礼

行事が増えることもあるんですね。 今回一気に減ったので先生の負担を無くすためもあるかもしれませんね。 逆に土曜日の登校日は増えました…。 年間通して70時限多くなるように決めたそうです。 校長室の解放が無くなったのは残念ですね。

関連するQ&A

  • 集団登校 廃止しませんか?

    集団登校は公務員の先生が怠慢のために出来たものではありませんか? 集団登校は上級生の子に責任をおしつける傾向があります~ その責任のところをつきとめようと学校に電話すると PTAの方たちがやめたら抗議が来るのでやめられないといいます。 校長では 話にならず教育委員会きくと 校長の権限でしてるという~ 教育委員会は決して集団登校は強制ではないという なら 廃止しろっていいたいです~ ある県に引越したとき相当 集団登校のことで 保護者から 嫌がらせ受けたんです~ 集団登校なければ こんな へんな 保護者とは かかわらずにすんだと思うとくやしいです~集団登校廃止 の 法律作ってください。お願いします~集団登校廃止法案でると 思いますか?

  • 校長先生にPTA活動のご協力を得たいが…

    先週の土曜日、中学校のPTA本部役員会がありました。 議事のなか『学校休業日に(学校で)事業部部会は開かないこと』という申し合わせに、ある部から「部員の仕事の都合上、土曜日の部会を許可してほしい」という要望がありました。 それに対して、緊急時対応のために責任者(校長か教頭)不在のときは学校に立ち入れないという理由で、「どちらかが学校に居れば許可する」という回答でした。 結局、要望した部は、本部役員会がある土曜日とその他は学校の都合にあわせて部会を開くことにしたようです。 私は、隣の席でそのやりとりを聞きながら、事業部活動に対する『P』と『T』の調和に疑問を感じていました。 以前、私が小学校でPTA委員を務めていたとき、同じ疑問を感じ、先生方のご協力をもっと得たいとPTA会長を通じて学校へ申し出たことがあります。 しかし… 「授業があるので無理」 「夜間や休日は、お互いに集まりにくいのでは?」 「現在、校長が顧問、教頭が庶務、教師一名が会計を補佐していることで精一杯」 とのことでした。 大切な子どもたちのため、決して授業に支障があってはいけませんが、保護者だけが仕事に都合をつけて務めていることに矛盾を感じ、今でもすっきりしないでいるのです。 どちらの学校もPTA活動はこのようなものなのでしょうか。 保護者として、校長先生だからと遠慮せずにご協力をお願い(「この日に部会を開きたいので学校へお越しいただけませんか」など)してもよろしいのでしょうか。 やはり保護者があわせないといけないのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不登校の子をどうしょうもないと校長に言われ・・

    長くなりますが、聞いて下さい。 うちは母子家庭で、中2の不登校の女の子を抱えています。子供は小学校6年生から学校に行かなくなりました。私は、教員をしています。今回相談したいのは、私のことです。 公立学校の教員ですが、年に3回管理職(校長に副校長2名)との面談があります。来年度の分掌の事などの関係で、校長にうちの事情を聞かれました。今度娘は中3になり、中学校との面談もあるので、私が早退などしなくてはいけなくなります。そこでもし担任になるなら、むしのいい話なのですがある程度理解をしてくれる学年団とくみたいと言うことを話しました。校長は、何年も不登校であることを知っていてさらに、色々と質問してきました。その中で、「病名は?」と聞かれました。些細なことかもしれませんが、とても嫌な感じがしました。「ありません」というと、「じゃあ、本人の気持ち次第なんだ」と、言われました。 その後もカウンセリングに通っていいるのか、家では何をしているのかなど・・・。最後に「どうしょもないじゃん」と言われました。子供を切り捨てられたようで、何で良くも知らずにそんなことを言われなくてはいけないのか悲しく涙がでました。その後も何回も「どうしょもない」と言うので、「やめて下さい」といいましたが、いっこうにやめてくれず、教育の現場の校長なのだからと「担任でも親にそんなこと言いますか?」というと、「言うよ」いい、まだ言い続けました。同席していた副校長達も何も言わず聞いているだけでした。そこで、次の人が来たので終わりましたが、悲しくて悲しくてなりませんでした。 その晩は、ほとんどません眠れませんでした。職場の管理職に仕事のことで言われるのは仕方ないことですが、子供のことをこんな風に言われなくてはいけないなんて・・・。 次の日、副校長に面接で凄く傷ついたことを言うと一人は、「校長に意見を求められないと発言は出来ない」し、私が「やめて欲しいと言ったのは記憶にない」といわれ、「校長先生は意図があっていったと思うが、その意図が分からないから・・・」と言われました。もう一人の方とは話が出来ませんでした。 その後、話をした副校長が校長に伝え、誤解があったようだから調整役として時間を設定するといってこられました。 校長は3月で退職する方です。同席していた副校長達が今後仕事を一緒にしていく方です。話し合いの場にいって、また色々言われ傷つきそうで返事をしていません。自分で決めなくてはいけないことなのですが、この席に行った方が良いのでしょうか。 公的な所に相談したところ、私が詳しく話しすぎたせいだといわれました。私は、校長から聞かれたので言わなくてはいけない気がしたので話しました。さらに、同じ土俵に乗ることはないとも。これは言われても聞き流せと言うことでしょうか?私が感じたことは普通ではないんでしょうか?

  • 自衛隊行事はどれがお勧め?

    いままでに米軍基地の公開日などは行ったことがあるのですが、戦車や模擬演習なども見たいと思っています。いろいろ調べたところ、4月5月あたりに自衛隊関連で「相馬ヶ原駐屯地」創立記念行事、下志津駐屯地創立記念行事、静浜基地航空祭などがありますが、どれがお勧めでしょうか?またそれ以外でも、お勧めの行事があれば教えてください、よろしくお願いします。

  • 会社の創立××周年の数え方

    会社の創立何周年という数え方ですが、 もし記念事業を行うとしたら、いつがよいのか。 定義などありましたら、お知らせください。 <例> 事業年度期間 4月1日-3月31日 創立日平成6年2月1日 創立10周年の日は、平成16年2月1日。 創立10周年の事業年度は、平成15年4月1日-平成16年3月31日 上記の考え方はありますか? もし記念事業を行うとしたら、いつからいつの間が妥当なのか。 会社の任意であるような気がするのですが・・・・

  • 56才、57才といった人生経験豊かな男たちでも

    世の中おかしな行為をする人が多くて困ったもんだと思いませんか? 56才、57才といった人生経験豊かな男たちが、いったい何をやっているのでしょう。 ★行方不明の校長ようやく戻る/無断欠勤は九日間 (配信記事より抜粋)  保護者や学区の住民とトラブルを起こし、姿をくらましていた区立小学校の男性校長(56)の行方がようやく判明した。校長は7月27日から8月9日までずっと所在不明になり学校も無届で欠勤、事件に巻き込まれたとの憶測も流れていた。  発表によると「九州や北海道をのんびり旅行していた」とのことで、土日を除くと無断欠勤は九日間に及ぶという。この校長は創立50周年記念行事で、保護者や地域住民の理解を得ないまま勝手に記念歌を作ったため、保護者らが「校長の独断には反対」などと反発していた。  先に発覚した都立高校の経営企画室長の男性職員(57)が、勤務時間中に学校の端末でわいせつ画像を見ていた問題では、「先生ではなくただの教育委員会の職員だから」と庇う声もあった。しかし今回は校長の不祥事とあって、保護者たちからは「無責任な行動だ」と厳しい非難の声が上がっている。  都教育委員会ではこの校長に事情を尋ねる方針だという。 ・関連記事 無届け欠勤した校長に停職1カ月 http://cat.cscblog.jp/content/0000239065.html

  • 校長先生の権限は?

    小・中・高校の校長先生というのは、 ・自分の学校を小人数クラスにするなど、独自の教育方法をとることを決められる権限はあるのでしょうか ・自分の学校の教職員の、採用不採用を決める権限はあるのでしょうか またこれらがないのであれば、誰に権限があるのでしょうか

  • 車通勤どうしたら認められますか?

    私は、不登校の小6の子供をもつは母です。今度中学生になります。母子家庭で子供の事は当然私がしなくてはなりません。不登校になって3年になりますが、朝車で小学校に送っていくと登校できることがあります。少しでも登校した方が良いので、カウンセラー、医者、担任からはできるだけ車で送ってでも登校させてくださいと、言われています。しかし、その為には車で通勤しないと仕事に間に合いません。今年度は許可された(昨年度までは認められなかった)のですが、4月からは認めないと言われました。診断書も提出したのですが、駄目です。 許可しない理由は 1.中学は部活動の朝練等があるので早く開いてるはずなので出勤前に送ってくることができるはずである。 2.学童保育の送迎を認めていないので、中学生の不登校は理由にならない 3.車で送って毎日登校できているわけでないので、今年度の認定は生かされていない。単に遅く出勤したいがための申請である 等です。 私が送らなくては完全に学校に1日も登校できなくなります。今は、月に10日前後登校しています。毎日登校できれば不登校で困りませんし、私は子供が不登校になる前は電車で通勤していたのでそれが嫌なわけではありません。少しでも不登校が治るようにできることをしようとしているのですが・・・。私は教員をしているのですが、担任をしたときには少しでも登校できるように親に協力を頼みますが、自分の子供は規則が優先なので見捨てろと言われているようでたまりません。副校長には、毎日年休を2時間取って出勤すればいいと言われました。病院にも連れて行くのに年休を使っていては足りません。診断書では、車での移動が必要とされているのに・・・ どうにか許可される方法はないでしょうか?このままでは、生活のため子供を見捨て仕事を取る選択しか無いのですが、どうしたらいいでしょうか、教えてください。

  • 何回もすみません。犯罪被害のつずきです?

    その、殴った加害者は、会社の創立記念日で会社をあげて、 祝いで酒を飲んだことわ確実です。このような会社の、 行事の帰りの犯罪で、相手の会社を相手とって、損害賠償を 起こせないでしょうか?ご指導よろしく、おねがいします。

  • 勤めている会社の創立記念日には、何かありますか?

    私が勤めていた時は、確か式典があったような気がします。 休みということはなかったです。 で、節目の年の時には社員全員に腕時計が配られました。 さて皆さんの会社はどうですか? 会社の創立記念日には、何か行事などがありますか? それとも、休みでしょうか?