• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誕生日メールの返信が夜23:00過ぎ)

彼の誕生日メール返信遅延、対応方法は?

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 僕は原則として誕生日は、放っといても来る物ですから、無視しています。覚えていれば郵便でカードを送っています。  電話とかメールは使いません。電話は話し中が多いしメールは当てにならないからです。まあそのくらいで壊れる脆い関係なら壊せばいいと思います。

関連するQ&A

  • 誕生日のメール

    3ヶ月前に別れた彼女に誕生日のメール送りたいです。 ただ、彼女が元彼と復縁して別れたので「また迷うと いけないからもう連絡しないで欲しい」と言われて別れました。 その後連絡してませんが、誕生日のお祝いだけのメールを 送ってもいいですかね? 元彼さんから誕生日などのお祝いメール貰うとどんな気分ですか? よろしくお願いします。

  • 別れた彼氏から誕生日メール…。

    誕生日に(0時ぴったりに)別れた彼から電話がきました。彼の番号はすでに消していたので気づかなかったのですが、その5分後に「誕生日おめでとう。元気か?ただそれだけ言いたかっただけだ。またな。」とメールがきました。そのメアドで電話も彼だと気づきました。 穏便に別れていたなら普通に返せばそれで済むことなのですが…。 彼とは3年半付き合いました。彼は結婚していて妻子ある人でした。5ヶ月前、突然彼と連絡が取れなくなりました。何度も連絡し続けて、1ヶ月くらい経ってようやく出てくれた電話で「気持ちがなくなったわけじゃないし、付き合っていたい。だけど俺は君を幸せにできない。だからこのまま別れようと思った。君のために別れる。」と言われました。 私は、「付き合っていたいけど君のために別れる。」と言われたことが気になったのと、彼が家のことで苦労していてほとんど寝ていないので心配だったので一度会ってほしいといいました。すると彼は「日にちは俺に決めさせてほしいから必ず連絡するから」と約束したのですが、結局連絡くれることはなく、それからまた私から何度も連絡しましたが、また全てシカトされ続け会えることはなかったです。私は彼と一緒になりたいなど考えたこともなかったけど四年近く付き合ったのだから最後はちゃんと納得して別れたかったのです。 それでも、約束を破り無視し続ける彼の対応に怒りも起きました。だから私から「もう連絡しないからあなたも。さようなら」と送りました。もちろんその後も彼が連絡をくれることはなかったです。 知り合いには遊ばれたんだよと言われました。 私はもう彼とは関わりを持ちたくありません。私も無視され続けたのだし、誕生日メールは無視しようかと思ってます。でも何事もなかったように誕生日に連絡してきた彼が腹立たしくて、一言言ってやりたい気もします。どうするのが一番良いのでしょうか?

  • 誕生日おめでとうメールについて。

    男性に質問です。 なんとも思っていない女性から誕生日のお祝いメールが届いたらどう思いますか? 嬉しいですか?気持ち悪いでしょうか・・>< 職場にお気に入りの男性がおり、誕生日にシンプルなお祝いのメールを送りたいと思っています。 彼は私の好意には気づいていると思いますが、私の事をなんとも思っていません。 特別好かれてもいなければ嫌われてもいないと思います。 好きな女性からのお祝いメールなら嬉しいと思いますが、ただの職場の同僚からお祝いメールが届いたら気持ち悪いでしょうか・・? 誕生日は1年ほど前に直接話した会話の中で知りました。 アドレスもあるきっかけで交換する事ができましたが、彼からメールが来る事はありません。 私からメールをして返事が来ない時もあります。 誕生日おめでとうメールを送りたい気持ちはありますが、もし返事が来なかったら相当ショックだろうな・・と思う自分もいます。 気持ち悪がられなければ良いのですが・・。 好きでも嫌いでもない女性から誕生日のお祝いメールが来た時の気持ちを教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 誕生日おめでとうメールに返信しますか?

    あなたは友人などから、誕生日に祝福メールが届いたとき返信をしますか? 私はするのが普通だと思っていたのですが、まったく返信しないという友人がいて驚きました。 別にそれだけで嫌いになるとかではありませんが。 返信できないくらいたくさんお祝いメールが来たというわけではないようです。 「おめでとう!」と祝福してくれているのだから、無視せずにお礼メールくらい返すべきじゃないのかな?と思うわけです。 私なら、義務感なんかなくても「ありがとう」という気持ちで返信をします。 あなたならどうですか? メールの返信程度でこんな質問をするのも小さいかなと思いますが… 意見や考えなど聞けると嬉しいです。

  • 彼の誕生日にメールを

    最近こちらで相談させてもらったSEの彼氏を持っているミカコです。彼と最後に会った時、結婚を迫って彼には「今は結婚は考えられない」と言われ、月に200時間~300時間の残業をしてる彼に寂しさのあまり「他の女と会ってないよね」などと言ってたのが彼を傷つけてたようです。 「君は僕を信じていない、結婚しても毎日ケンカになっちゃうよ」と言われました。彼を信じてなかったわけではありませんが、会えるのは月に1、2度で週に1度のメール、月に1、2度の電話だけだったので不安になってしまったのです。最後に会った日は大きなケンカになって彼を傷つけていたことに気づき「ごめんなさい、私はワガママだった」とメールしましたが返事がなかったので数日後に「あなたが大好きだからあなたを失いたくない」とまたメールを送りましたが10日過ぎた今も返事はもらってません。ただ単に仕事が忙しいのか怒っているのか、もう私とは話したくないのか分りません。今彼は携帯電話がないのでこちらから連絡する手段はメールのみの状態です。 明日は彼の誕生日なんですが「おめでとう」とメールを送りたいと思っていますが、10日間の間に何通かメールを送ったのに返事がないので誕生日だとはいえ送らない方がいいんですかね?彼からの返事を待った方がいいのか、誕生日だから「おめでとう」と一言メールしようかどうしようかすごく悩んでいます。

  • 誕生日メールを送ったら返信次の日(><)

    もしあなたが知り合いや友人に誕生日お祝いメールを送ったとします。 デコレや絵文字を入れて、気持ちが伝わるようなメールです! しかし、その返信が次の日。しかも2~3行。さらに絵文字もデコメもなし、だったらどう思いますか? 1.がっかりする 2.なんとも思わない 3.むかつく 私は以前そういうケースがあり、はじめてだったので疑問に思いました。 おそらく関心がないという一言で終わりますが、関心がない人にでも誕生日メールをもらったら私ならなるべく早めに返信するようにします。やっぱりありがたいですからね。 その友人の場合は、しかも誕生日はなにもなくて寂しいと言われていたので余計意味がわかりませんでした。 私は私なりの答えを出していて、そのままなにごともなくスルーして一切の連絡を絶ちましたが、みなさんならどう思うかと思って質問してみました。

  • 誕生日メール

    もうすぐ気になる人の誕生日です。彼とは、ずっと以前に知り合って、気が合い、しばらく交流がありました。時間も経ち、忘れ、今はほとんど連絡をとっていません。彼にとったら、昔の知り合いといった感じかもしれません。そんな相手から、誕生日メールをもらったら、迷惑でしょうか? (これまでの誕生日には、毎年、お祝いのメールを送っていました。) 今、彼には彼女がいるかもしれません。そうだとすると、迷惑となりますか?私としては、これをきっかっけにまた、再交流をしたいのですが。。。 誕生日メール、送っても大丈夫でしょうか?

  • 誕生日が来るんですが・・・

    お忙しいところもうしわけございませんが、 皆さんのご意見をお聞かせください。 ある人のことなんですけれど・・ もうすぐこの人の誕生日なんです。 プレゼントも用意しました。 メールも出してみました。 「もし当日貴方が何も用事なければお祝いさせてください。」と。 でも返事がないんです。今で5日くらいたちました。 最近とても忙しいようです。出張でいないこともあるみたいです。 同じ街に住んでいても、ぜんぜん会えないし連絡もないので、 まるで遠くに住んでいるような感じです。(少し前までは 時々連絡くれていたんです。) この前そのことでケンカしちゃったんです。 でも私がこのこと以外でも最近いろいろあったので 久々にこの人と話したらなんだかウルウルときちゃったんです。 次の日、この人は1時間だけだったけど時間を作ってくれました。 前日のことを気にかけてくれていたんだと思います。 でも前日にこんなことがあったからお互いどこか遠慮したまま 別れてしまって。。 せっかくの誕生日ですから私は前回のお詫びとかお礼も したいからお祝いしたいと思います。 用意した贈り物もお渡ししたいと思います。 誕生日の贈り物って当日贈られたほうがうれしいものでしょうか? 今度いつ会えるかわからないけど、そのときまで待ったほうがいいので しょうか?それとも郵便で手紙を添えて送るほうがいいでしょうか? それまでにもう一度メールか電話で聞いてみたほうがいいでしょうか? この人は忙しさのあまり自分のことにしか目が回らない状態なんでしょう。 それに対して、最初は怒ったり不安になっていましたが、今はたとえ 会えずとも、誕生日おめでとうというこの気持ちをいかにして うまく伝えたらいいのかな、って思うようになりました。 (そりゃ会ってお祝いしてあげたいですよ・・) 男性、女性を問わずご意見をお聞かせください。

  • 誕生日メール

    気になる人に誕生日が近いので、飲みに行こうとメールをしたのですが、返信がありません。これは脈がないということでしょうか?当日おめでとうメールだけでも送っていいものでしょうか? 彼と私は20代後半、職場の同僚で、2年間位友達以上恋人未満の関係です。体の関係はありません。 最初に彼からアプローチがあったときはタイミングが合わず、その後私からアプローチしましたが避けられ、しばらくすると彼から告白の連絡があり、しかしその頃私は切り替えて他の人に向き合おうとしたり、また数か月後には毎日連絡する時期があったり・・・というその繰り返しでした。ただ、お互い今でも気になっていることは確かだと思っています。 今年の夏頃、私には他にアプローチされていた人と進行中で、その時また彼から連絡がきていたので、そのことを伝えると、明らかに機嫌が悪くなり、その後2か月程度距離が開いていました。 先月、また彼から元気?という軽い連絡がありました。 そのすぐ後、私は他の人と合わなくなり、悩みもあり、彼に再び連絡しすると、最初は返信してくれました。しかし週に何回もするようになって、ここ数回は返事がないことがありました。 返事がないときは意思表示のことが多いのですが、それでも誕生日が近いので、飲みに行こうとメールをしたのですが・・・ このまま私からは連絡しないほうがいいのでしょうか?それとも誕生日におめでとうメールがくればうれしいものでしょうか?

  • 誕生日 メールしますか

    結婚してから、ずっとどうなんだろうと思っていたのですが、義母が自分の子供(夫の兄弟)や義父、祖母の誕生日にいつも【今日は○○が誕生日だよー。喜ぶからメールしてあげてね】というようなメールを送ってきます。普段はいい人なのでいいのですが、このメールだけはちょっと疑問なのです。 私はまめではないので、友達や家族も誕生日は当日覚えていたり、何かの用事でメールしたついでには おめでとう!と入れることはありますが毎回絶対にはしません。親や義父母の誕生日はメールやお花を送りますが、この催促というか強制のようになると、ここですると一生しなければと思ってしまうのです(当日何かでメールをしたら、誕生日にもふれますが) だから、【してあげてね】のメールには、はじめは【そうなんですね(^・^)】とだけ返してましたが、今はこの件に関してとたくさん送ってくる写メ(日常の感想とかの報告)には返信もせずさらっと流しています。友達に言うと流すのがすごーいと言います。 疑問に思うのは、喜ぶのはわかるのですが、 なぜ他の家族みんなに知らせメールを送らなければいけないのか? 家族が仲がよいのはいいが、なぜか孫や私の誕生日はよく忘れるし、義母の兄弟も別に私や子供にメールをしない(たぶん私の誕生日にメールしてと兄弟には言っていない) ほんとに人がよくて、悪気がないみたいなのですが、私がさらっと流しても毎年送ってきます。もう面倒なので夫にはメールきたから(夫は知らせがきたら兄弟に送るので)送るときに連名で入れておいてと最近はそうしたりもしてます・・・。別に兄弟や義父が嫌いではないんです。仲もよいです。でも、その時の気持ちでするのはいいのですが、知らされて送ってと言われるのがどうも受け付けないのです。 私にも親や兄弟がいて、そういえば今日は誕生日だねーと話すことはありますが夫に兄弟が誕生日だからメールしてあげてと言う事もないし、したかったらどうぞという感覚です。冷たいでしょうか? 家族、親族に必ず誕生日メールってしますか?