• 締切済み

クラスに馴染めません。

enomotoyuki63の回答

回答No.5

どうも!中学二年女子です。 派手なグループに溶け込むといいますか、なじむためにはいつもニコニコしてたり 『ぁあ~わかる~ww』など、共感してみてはどうでしょうか! 性格が明るい子&面白い子は好かれますし、自分から積極的に声をかけてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 学校のクラスのことです。

    僕のクラスはハデーズというグループが男子のほとんどがそのグループです。 ぼくたちのグループはジミーズというじみな人たちの集まるグループにいるみたいです。 そのせいでクラスの人たちに相手にされることがすくなく女子にはきもいとか席替えでとなりやおなじ班になったりしたときは最悪とかいわれます。 最近はそうゆうことばかりでいやになっています。どうしたらよいでしょう。

  • クラスに行くのが本当に嫌です。

    クラスに行くのが本当に嫌です。 自分は最初クラス替えをしてからAグループにいました。 でもBグループに知らないうちに移動してしまいました。 それで自分が付いていけないと思いAグループに戻りました。 でもAグループももう皆馴染んでいてなかなか入っていけません。 Aグループの1人に校外学習の班に混ぜて貰っていい?って聞いたら「もう3人の世界が出来ちゃってるし無理かも」って言われたし、今度班を作る時にどうしていいかわかりません。 教室移動する時に一緒に行くのはいい?って聞いたら、それは別にいいよと言われました。 正直1人になってしまいました。 Bグループにも少し冷たい目で見られています。 他のクラスには結構沢山友達がいるんですが、もう自分のクラスに行くのが嫌です。 これからどうすればいいでしょうか? やっぱり親に相談すべきでしょうか?

  • クラス替えが最悪でした…😿

    中学校生活最後のクラス替えがすごく最悪でした…т т 仲がいいグループがあったんですけど、 みんな綺麗に離されててクラスに話せる人が 1人いるかいないかレベルです… 今までは嫌なことがあったら学校を休んで いましたが、流石に受験生にもなるので 学校を休むのは極力避けたいです… 私のクラスはTHE・一軍女子って感じのグループが固まってていつどこで悪口を言われてるか わからなくて、それ以外の女子は ちょっと先生に媚びを売ったりする系の 苦手な女子グループしかなくてほんとに 困ってます… The・一軍女子のグループは、先生に媚び売ってる子の真似とかしてて見てて怖いし、 自分がターゲットになるのも嫌だし、 悪口を言う側にもなりたくないので どうしたらいいか分からないです… 学校に行くモチベーションもないし、 どうしたらいいか分かりません😿 どうしたらいいですか? 誹謗中傷は避けていただきたいです…

  • クラス会に呼ばれない

    また鬱な質問でごめんなさい… 進級して、春休みにクラス会をしたらしいんですよ…。最初の連絡は聞いたんですよ。「クラス会する」って。そのあとに「やっぱり中止になった」って聞いて、残念だな~と思ってたら。 この前友達に聞いたら「クラス会やった。楽しかったな。」って言ったんですよ。その連絡は聞いてなくて。その時は笑って誤魔化したんですけど、かなり傷ついて。 これってやっぱり嫌われてるですかね?確かに休みがちだったけど、半年以上は同じクラスにいたのに連絡すらこないって嫌われてるのかな…。もちろんクラスの何人かは俺の連絡先を知ってます。なのに呼ばれませんでした。 確かにクラスでも孤立してあんまりみんなとは仲良くないですけど(何人かは別ですが)これって他の人から見て嫌われてますか? この質問で聞きたいのは (1)他の人から見て嫌われてるか? (2)どうすればクラスに馴染めるか?(クラスの人数的にクラス替えは期待できず、かなりグループが出来ている) 励ましも厳しい意見も待っています。 最後に乱文長文ごめんなさい<(_ _)>

  • クラスの子の問題

    私は今高校2年生です。クラスで今一緒にいる子の悩みなんです。6人で一緒にいて、でも(2・2・2)に別れてる部分があるんです。私がいつも一緒にいる子はクラス替えをして最初のころは普通にいい感じの子だったんです。でも最近クラスに慣れてきてだんだんその子の魅力的なものがでてきて・・6人で一緒にいてもみんなその子の所ばっかりにいって私1人置き去りになることが多くなってきました。今その子はクラスの派手グループの子とやたら仲良くしていて、私と居る時と態度ちがうなーとも思ってきました。こういう時ってどうしたらいいですか? 明日からまた学校なのでなにかいいアドバイスもらえると嬉しいです。

  • こんにちは。高一の女子です。

    こんにちは。高一の女子です。 新しい年度が始まり、クラス替えがありました(一貫です) ですが新しいクラスに親しい人がいず、 なかなかクラスになじめませんorz うちの学校は一貫校なので、クラス替えを してもグループのようなものができています。 主に部活仲間のグループができています。 ですが、私は部活にはいってないんです。 委員会には入っているのですが 同じクラスに委員会仲間のいなくて・・・・。 どうすれば友達ができますか? よかったら教えてください!!

  • 新しい班の苦手な人と仲良くなりたい。

     初質問させてもらいます。 僕は今中学3年でつい最近、班換え(1クラスに6つの『班』というグループがあってそのメンバーを変えること。)をしたのですが、新しい班の6人中5人は仲が良いよく話す人なんですが、一人僕がちょっと苦手な人がいます。  僕はその人と仲良くなろうと思います。それはもう決めています。でも班を変えた初日に話しかけてみるととてもうっとしがられてしまいました。いったいどうしたらその人と仲良くなれるんでしょうか・・。  こんなダメ中学3年の僕質問に答えていただけないでしょうか・・・。どうか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • クラスの数人から嫌われています

    初めまして。現在高校2年生の女子です。 今、私はクラスの数人(5~6人)から嫌われています。 2年生になるときに、クラス替えをして 今まで仲良かった子がクラスに誰もいなくなってしまいました。 でも、1人だけ仲良くなれる子がでいました。 ですが、その子が急に私と話さなくなってしまい、 それから1学期の途中からずっと1人で孤立していました。 でも、2学期になったときに先生から 「クラスの一部の子達が、あたしが1人でいるのを見て心配してくれている子がいる」 と言われました。 (その子達が、今私を嫌っている人達です。) 私は、先生からそのことを聞いてからとても嬉しかったのですが、 今まで高1まで小学校からずっと仲の良い子と同じクラスで ずっと楽な環境にいたので、 新しい環境に踏み出すのにとても勇気がいりました。 でも私はその子達に最初は、頑張って話しかけて、一緒に行動するようになり 孤独でいることはなくなりました。 でも私は、元々すごく人見知りで臆病で しかもその子達は結構派手な方の子達なので、 自分が話しかけてもいいのか、と思ってしまい、 一緒にいても自分からなかなか話しかけることができませんでした。 一緒にいても笑うことしかできない。自分からは話せない。 そんな状況でした。 そんな中、そのグループの中の1人の子が グループの子達に嫌われ始めてしまいました。 みんなその子の悪口を言っている中、 私は自分から話すこともできなければ、悪口も言わない感じだったので、 ある日、その悪口を言われている1人の子から 「杏奈ちゃん(私)といるときが一番落ち着く」 と言われました。 私もみんな一緒にいて会話に入れないなら、 その子と一緒にいてたくさん話せる方がいいと思い それからは、私はその子とずっと2人で行動するようになりました。 でも最近その子は前いたグループの子達と 仲が元に戻ってきて、 その子からも 「最近結構仲戻ってきた!杏奈ちゃんも頑張って話しかけてみよう?」 と言われました。 でも、やはり私はなかなか話しかけられませんでした。 それで今週、そのグループの子達から悪口を言われているのを聞いてしまいました。 私は今まで自分から話しかけられず、臆病なのでずぐおどおどしてしまい、 「そうゆう動きが嫌いなんだよ!」 と言われているのをたまたま聞こえてしまいました。 あと、この前靴箱でその子達とすれ違ったときにも、 私の方をちらちら見て陰口を言っていました。 そして昨日、私とずっと2人でいた子も私の悪口を言っていました。 たぶん、「話しかけてみよう?」と言ったのに 私が話しかけなかったからイライラしたのだと思います。 これは話しかけられなかった私が悪いと思うし、 やっぱりみんなで仲良くしたいと思うので 来週の月曜日みんなに謝ろうと思っています。 でも、いつどうやってどのように謝ればいいかわかりません。 私にそんな勇気があるのかも.. でも、今のクラスは3年生になっても変わらないし 約1年ずっとギスギスした関係できるのはとても辛いので 頑張って謝りたいです。 よければ、アドバイスなどお願いします><

  • 今のクラスに馴染めません…

    こんにちは。私は今、中3の女子です。 この春にクラス替えがあったのですが、その新しいクラスに馴染めません… 友達とも全員離れてしまいました。 今のクラスには、もう仲良しグループが出来てしまっていて、私の入り込める場所はありません。 一部では、私の悪口を言っている人がいて、(その中の一部は私が話したことすらない人達です)とても辛いです… 班決めで私と同じグループになると、周りの人が「頑張れ」とか「ドンマイ」とか言ってきます。とても悲しいです。 しかも、今年は受験生なので、受験に集中したいのですが、クラスの事を考えると、勉強どころではなくなり、涙が溢れてきます。 今までこんな事はなかったので、突然の変化に心が痛いです… しかも、あと一週間ほどで中間テストなんです… 最近は学校を休みがちです。 正直、不登校になりがちです。でも、受験生なので、やはり不登校だと、高校に入るのは難しいですよね… なので、頑張って行こうとしているのですが、いざ教室に入るとなると、勇気が出ません。 移動教室の時も、ずっと一人で辛いです… 放課後の部活だけは、友達が沢山いるので楽しいのですが… 精神的に苦痛なので、今度病院へ行ってみようと思っています。 1年間、ずっとあのクラスだと思うと何もやる気が起きません このまま受験に失敗してしまったら、と思うととても不安です。 正直、成績も今まであまりよくなかったので、3年生は頑張ろう!!と必死に努力しています。 でも、クラスの事が頭によぎると勉強どころではなくなるんです。 かといって、自分で話しかける勇気もなくて、困っています。 休み時間には、いつも他の友達のところへ行っているのですが、その友達ももうそのクラスで友達が出来ているようで、自分だけが置いて行かれた気分です。 私は、どうすればいいんでしょうか? 本当に悩んでいます… 正直、卒業まで約8~9ヵ月間(夏休みを抜かして)耐えられません。 因みに、新潟住みで、将来声優志望の者です。 アドバイス、経験等、どうか宜しくお願い致します。

  • クラス替えについて

    カテゴリが少し変かもしれませんが、すみません。 現在中2で、4月に中3になります。 そこで気になるのがクラス替えです。 修学旅行もありますし、受験なので無駄はストレスは抱えたくありません。 なぜ、ここまで心配するかというと、中2のクラスが最悪だったからです。 僕自身は、過去にクラスに困ったことはありませんでした。 クラス替えの初日に困ったとしても、2~3日で解決しましたし、後から思えばそのクラスが一番よかったとすら思えます。 中1のクラスも最高で、休み時間になると、自分の机の周りが友達に囲まれて話をしたり、一緒に外に遊びに行ったり、とにかく楽しく学校生活を送ってきました。 その頃、親が占いに興味があり、自分自身も占ってみました。 そうすると、2009年は運が停滞期で、辛い年になるという結果が出ました。 しかし、それほど占いを信じていたわけではありませんでしたし、過去にクラスに困ったこともないので、中2のクラス発表の日も楽しく登校しました。 そうすると、友達とは全員離れ、泣きたくなるほど最悪なクラスでした。 こんな形で占いが当たってしまったのと、過去にないような友達と全部離れた、最悪な不良クラスでしたので、とてもショックが大きかったばかりでなく、今でも立ち直れません。 クラスには今まで仲良かった友達とは全員離れ、とんでもない卑劣なバカが集まり、そればかりでなく全く気が合わない人ばかりでした。 1人だけ話せる人がいたのですが、やがては自分の大嫌いな人間にくっつくようになり、その人すら見方といえるか怪しいところです。 クラスにはとんでもないバカが多いため、クラスにいる限り、辛さしか感じることができませんでした。 危ない事をされたり、とにかく耐えられませんでした。 なので、朝は起きるのがとても辛く、学校に行くのが辛かったです。 中1の時とは比べ物にならないほどやる気がなくなり、1日が1週間のように長く感じました。 顔も無表情になり、授業中積極的に発言したり、委員会に立候補したりしていた自分は消えました。 しかし、そんな自分を助けてくれたのは、友達でした。 休み時間だけでも明るく過ごすことができ、欠席・早退・遅刻、全部ゼロです。 そんな僕がクラスで信じられるのは、とても評判の良い担任の先生だけです。 クラスで困ったことは全て先生に相談しました。 担任の先生以外は、クラスのメンバーは全員敵です。 「味方がいるとは限らない」ということも学びましたし、「平和」に対するありがたさを日々痛感しています。 しかし、これ以上はもう厳しいです。 うれしいことに、そんなクラスももうすぐ終わるので、それはとても嬉しいです。 しかし、来年のクラスがどうなるかという保証はどこにもありません。 今年のクラスは、自分のクラス以外だったら、必ず友達は3人以上います。 最低3人であり、クラスによっては10人近くというのもあり得ます。 それでも、自分のクラスだけ、0人です。 本当に中2は、運の停滞期だったと感じます。 なので、少なくとも今よりはよくなることは確実です。 クラス替えは何の基準で決まるかはよく分かりませんが、仲が良い人は離されてしまうと聞きました。 (この手の噂は結構インチキが多いです) そこで気になったのですが、数回面談があったのですが、必ず先生に面談の時に「仲が良い人は誰?クラスを越えてもいいよ」と聞かれたので、数人名前を挙げました。 しかし聞いた噂が本当だとなると、不安で仕方がないです。 何の目的で聞いたのかを、今思うと少し疑問です。 わざわざクラスを離すために聞いたというのは考え難いですし、仲が良い人とクラスを一緒にするために聞くというのもなかなか聞いたことはないです。 ただ先生が個人的に気になっただけだという解釈でいますが、やはり100%クラスは運の勝負でしょうか? クラス替えを行うにあたって、どのような基準でクラス替えは行われているのでしょうか? 一般的にどうなのでしょうか?