• 締切済み

LINEの返信

大学生の女です。普段3人で行動しているのですが、そのうちの一人A子が6ヶ月に1回位の周期で自分の思い通りじゃ無い時や訳もわからず勝手に機嫌が悪くなったり怒ったりして、疲れます。私よりA子とB子が仲が良さそうで嫉妬する時もあります。でも、女は人数少ないので簡単にはグループ変えられません。 今回.研究室を選ばないといけなくなり、一緒の所に入ろうって言った訳ではないのにA子が三人一緒だと協力できるねとか勝手に話が進んでて、研究室どこでも良いみたいで一緒にしてこようとします。 正直、いつも気を使って疲れるし、いつどんなことで機嫌が悪くなったり怒ったりするかわからないのでストレスがすごくたまります。あ研究室まで一緒は無理です。 B子は入りたい研究室を決めてて私もそこ良いなと思ってたら、A子もそこにするーって最初に申込んで、最初からそこが良いなと思ってたB子も申込みました。 でも、私はもう一ヶ所と迷ってていろんな人に話を聞いてもらってもう一ヶ所の方に決めました。 決めてA子にLINEを送ったのですが、「がんばってー」みたいな返信で不機嫌なのかな?とおもって気を使ってしまって上手く返信が思い付きません。悩んでます。

みんなの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.2

お互い頑張ろうね!ってシンプルに返信でいいですよ。 徐々にフェードアウトしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232795
noname#232795
回答No.1

そこまで気にせず、「ありがとう、がんばるよー」とこちらも同じようなテンションで淡々と返信したらいいと思います。 普段のLINEではもっとテンションが高い返信をする子なのかもしれませんが、不機嫌な場合だけじゃなく体調が悪かったりしても返事が冷めた印象になってしまうこともあると思いますよ。 A子さんが機嫌が悪くなる原因も、これから友人関係を続けていくつもりなら一度聞いてみてもいいかもしれません。原因が分からないまま振り回されるよりも、理由が分かっていた方が対処できますし。 もしグループが変えられないからって理由だけでその友達と一緒にいるなら、距離を置くことも考えてみてください。私も大学で似たような経験があり、苦手な友達とズルズル一緒にいてしまったのですが結局居心地悪くなって今距離置きはじめたところです(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の友達関係と研究室について

    大学生の女です。普段3人で行動しているのですが、そのうちの一人A子が6ヶ月に1回位の周期で自分の思い通りじゃ無い時や訳もわからず勝手に機嫌が悪くなったり怒ったりして、疲れます。 でも、女は人数少ないので簡単にはグループ変えられません。 今回.研究室を選ばないといけなくなり、一緒の所に入ろうって言った訳ではないのにA子が三人一緒だと協力できるねとか勝手に話が進んでて、研究室どこでも良いみたいで一緒にしてこようとします。 正直、いつも気を使って疲れるし、いつどんなことで機嫌が悪くなったり怒ったりするかわからないのでストレスがすごくたまります。研究室まで一緒は無理です。 もう一人のイツメンB子は良い子です。 本当は、別の研究室が良いなって思っていて、もしそっちを申し込んだら裏切ったと怒りだしそうで怖いです。 もしそうなったらぼっちになるしかないのかな?とも思うのですが、サークルも一緒だし学校も狭いので絶対的に会うと思うとそれはそれで怖いです。 A子とB子が研究室一緒で私だけ別にしたら普段一緒に居る時に仲間外れにされそうで怖いです。 もうどうしたら良いかわかりません。 助けて下さい。

  • 研究室を友達同士で

    研究室を決めるのに悩んでいます。 私は普段3人で行動を共にしているのですが、 A子とB子は同じ研究室に入るみたいで、 私も最初はA子B子と同じ研究室にしようかと思った(興味があったので)のですが、 もう1つの研究室に興味を持ち悩んでいます。 普段からどちらかといえば、私よりA子B子二人の方が仲良さそうで、たまに嫉妬してしまいす。 もし二人と違う研究室に入った場合仲間外れや話が合わなくなったりとか色々な事が起こりそうで怖いです。 学科は一緒なので、授業がほとんど一緒なんです。 友達に左右されるのは良くないとは思うのですが、私は極度の人見知りで一人で入ったとしても知り合いがいない中、上手くやっていけるか不安です。 アドバイスお願いします。

  • 友達の不思議な行動

    私の友達にA子という子がいます。A子は私にB子の一緒にいたくないと以前言ってました。なのにA子はよくB子と一緒にいます。クラスも同じだししょうがないと思うのですが、選択授業やバイトも一緒にやっています。それはB子が一緒にやろうと言ったからですが・・でも私は理解ができません。B子は私やA子他の人の悪口等、それで私とA子はめんどくさいね・・と話てて、あまり一緒にいたくないねと話ていました。後、嘘の話したり、服装や行動もマネしたり、一人で買い物行くのはありえない(誰かと一緒に行かないなんてかわいそうみたいな顔する?)と言ったり、気遣いが出来ないと口で言わず不機嫌になりその場の全員の雰囲気を悪くしたり、ある子が傷ついている時もかわいそうとかいいながらその子の気にしている事を言いったりしてそれでその子の傷ついた顔をもっとみたいのかよく分からないがそんな事を言う(嫌味なのか・・?)私はあまり深くは一緒にいたくないのに、そのA子はずっといるんです。。。私はA子の神経を疑います。A子はB子の事好きなんですかね?私は心が狭いですか?世間的にはそれが普通なのですか?この事をあんまり考えたくないので良い解釈方法はあるでしょうか?みなさまのアドバイス待ってます!よろしくお願いします。 *駄文で申し訳ないです。

  • LINEの返信が来ません・・・

    20代女です。 ある男性に片思いしています。 彼とは3回デートに行き(すべて私から誘いました)、先日、4回目のデートのお誘いをしました。 LINEで誘ったのですが、そのときはすぐにOKの返信が来ました。 私の予定の関係で、来月の半ばあたりが都合が良かったので、「来月半ばあたりはどう?」と、一日後に返信しました。 その後、彼からの返信がなくて困っています・・・返信が来なくなって丸二日経とうとしています・・・ 実際、自分の返信も一日後だったので、考えすぎかなとも思うのですが、やっぱりデートに行きたくなくなったのかなとか、色々不安でいっぱいです・・・ 来月半ばの予定を決めるのは、早すぎたのでしょうか? それとも、デートに来る気が無くなったのでしょうか・・・ 4回目のデートで断られるのって、正直辛いです。だったらもっと最初の方に断ってほしいです。自分勝手だとは思いますが、本当に好きな人なので、返信がなくて何も手に付かないです・・・

  • LINEの返信

    中学生です! 連絡をとっている男子のことでどう返信したらベストか考えています 会えないので、LINEでしか話さない子です。普段はゲームや漫画の話をするのですが、最近はどっちが先にこのゲームのステージを解放できるかみたいなので競っている(?)感じです この間、その子が3ステージくらい一気に解放して、それのスクショと「俺、どんどん進んでるよ?そんなんじゃいつまでも俺に追いつけんぞw」 ていう感じの文を一緒にLINEで送られてきました 今回は一応「もう追いつけないよー!!( ;∀;)( ;∀;)もう進めるのやめてよ?ww」とみたいに返したのですが、どういう返し方がいいと思いますか? 私はその子が少し気になっています よろしくお願いします!

  • 好きだった人の親友を好きになってしまいました

    好きだった人の親友を好きになってしまいました 初めて投稿いたします。 自分は大学2年生の男です。 大学の同期でバイトの同僚のA子のことが好きだったのですが、 最近入ってきたバイトの後輩でA子の幼馴染で高校生のB子のことが好きになってしまいました。 去年バイトの飲み会で口を滑らせてしまいA子が好きだということをA子も含めてバイト全体周知の事実になってしまい、A子に振られてしまいました。 だけど、嫌われてるわけではないみたいで、大学でもバイトでも仲良くしてくれるから僕は変わらずA子にアプローチを続けていました。 半年前にA子の幼馴染で高校生のB子が新しくバイトに入ってきました。 バイト始める前から僕がA子を好いてることを知っていたみたいで最初はかなり敵対心を向けられていました。 自分にとってもニガテな後輩でした。 B子が入ってから数ヶ月が経ち、彼女が学校の宿題に悩んでたようなので教えてあげたらそこからいっきに懐かれるようになり、A子の幼かった時や好み、プライベートなどいろんな情報を教えてもらえるようになりました。 B子と僕は家が近所のようなので、退勤も一緒にしたり、そのままご飯やコンビニに寄ったりすることも多くなりました。 趣味も似通っているのでA子とは関係ない話もよくするようになり、気がついたらB子と2人でいる時間が長くなってました。 ある日、バイトの先輩から 「おまえ最近A子といる時より、B子と一緒の時の方が楽しそうだな」と言われました。 そこからイッキにB子のことが気になり始めました。 B子と一緒にいればいるほど彼女のことが愛おしくなりました。 大学やB子が非番の時はA子と2人でいる時もあるけど、今ではまったくときめかなくなりました。 自分は完全にB子のことが好きになってると気づきました。 でもB子は、A子へのアプローチを応援してくれてるし、今さら 「A子は諦めた。今はB子のことが好き」なんてとてもじゃないけど言えないですし、 片想いで振られてるとは言え、A子に何もけじめをつけないのはなんか嫌だ 自分はA子とB子とどう向き合えばいいのでしょうか?

  • わたしが謝るべき?友人が嫉妬しています。

    最近、ケンカ?した友人の話です。長文です。 先月、高校の同級生女3人で飲む機会がありました それぞれ、A子・B子・わたしとします。 3人で楽しく飲んでいたのですが、 A子が途中から、彼氏とLINEしながら(スマホの方だけを見ながら)、 会話しているのかしていないのか分からない感じになってきたので、 「彼氏とLINEしてるし…」 とおもって、わたしはB子との話が盛り上がるようになりました。 すると、途中からA子はまったくこちらの会話に入ろうとせず、LINEばかりに。 まあいつものことだから、とそれを気にせずにB子と話していると、突然、 「わたし、帰るね。」 と、お金だけテーブルに置いて帰ってしまいました。 B子と2人で呆然としてしまい、LINEでA子に謝りましたが、既読にすらならない状態でした。 それが、昨日になって、A子からLINEがきて 「この前はごめん。でも、B子と2人で話したかったなら、最初から呼んでほしくなかった。  ○○(わたし)がB子にとられたと思って、わたしなんか要らないんだって思った。」 と言われ、こちらとしては???となりつつも、こっちもごめんね、と。 「来週また遊びに行っても良い?」と言うので、良いよ、また飲みにいこう!と返答 A子から連絡があったことをB子に伝えると、 「じゃあわたしもA子に謝りたいし、また3人で集まろうよ!」となりました。 最初はうーん、とおもったのですが、B子も謝りたいと言っているし、と思い 「来週B子もいっしょに飲もうって言ってるんだけど、良いー?」 とA子にLINEしたところ、すぐに、 「うそつき。」 とだけ返事が。その後はなにを送っても既読にすらなりません。 過程を説明するのが長くなってしまいましたが、 これからわたしはA子から返事が来るまで、黙って待っている方が良いのでしょうか? それとも、無理矢理に電話でもして、話をするべきなのでしょうか? A子はわたしを親友と言ってくれますし、わたしもそう思っています 一緒に旅行するような仲ですし、たくさんの思い出があります。仲直りしたいです。 ケンカした時はいつもわたしが必死に謝って許してもらうことがほとんどですが、 今回の件はわたしが謝って許しを乞うのも、どこかしっくり来ないのです…。 今は、A子の気持ちも考えず、軽率な提案をしてしまったと思っていますが、 そんなに怒るようなことでしょうか? ちなみに、A子はわたしのことが好きで、他の友人に嫉妬するような節はたまーに見られました。 暇な時にでもご意見いただければ幸いです。

  • 披露宴の招待について

    結婚式を1か月半後に控えております。 招待状を送付し返信待ちです。 しかし今冷静になり、もう一人呼ぶべきだったという友達がいました。 専門学校の友達でB子です。 専門学校の飲み会などでA子、B子がよく集まっており、A子とは頻繁にあったり、2人でご飯やランチとう行きとても仲良いのですぐに招待をしました。 B子を最初誘わなかったのは、私は仲良かったと思っていたのですが、その子から一度「こんな話仲良い子には話せないから、○○(私)にしか話せないよー」という発言がありショックをうけたのをきっかけです。 でも、後あと考えたらそんなことは受け流して素直に呼べばよかったなと思うようになりました。 何よりA子が披露宴中一人になってしまうのと今後飲み会等あった場合にB子だけ呼んでないのは気まずくなるのではと考えるようになりました。(女子はいつもA子、B子、私しか集まりません) とはいえ普段メール等する仲ではないのですが・・・一般的に気を使って呼ぶのが普通ですよね。 全てが気づくのが遅かったのでとても後悔しております。 今からでは人数合わせと思われ失礼にあたりますでしょうか?? B子へは結婚報告はしており、「挙式の時とかにでもおめでとうと改めて言わせてね」という返信以降メールやりとりはお互いにありません。帰省した時もA子には会いましたがB子には会っていません。。ただ同じ時期に上京した時にたまに一緒に遊んだりしていました。 でもB子からすれば呼ばれると思っていたと思います。 その思いを踏みにじってしまったのかと自己嫌悪しています。 今からでも誘おうかと思いますが。。。人数合わせやA子にはB子は来ないよと言っているので今更かなと気になって胃が痛いです。 友達にも相談できそうにないので、、、 どうかアドバイスをいただけたらと思います。

  • 彼女のやきもち(長文です)

    こんにちは。 前に別の質問をしたんですが、今度はまた違う問題です… 僕には付き合ってもうちょっとで1年の彼女がいます。 ですがその彼女の僕に対してのやきもちがひどくて困ってます。 僕は学生で彼女とはクラスが違い、僕は週1ぐらいで遊べればメールなどをしなくても十分って感じなんですが、彼女はずっと居たいタイプのようでクラスが違うのも嫌らしいです。 それで僕がほかの女友達と話をすると、それだけで妬きます。 で、やっかいなのは、彼女が妬くと僕にではなく、話していた女友達に腹が立つらしいのです。 一度、僕ら二人とも仲が良い子と彼女が喧嘩になったことがあります。 その子を仮にA子としますね。 そのA子は最初は彼女の友達だったんですが、僕も仲良くなってそれで段々と話すようになりました。 と言っても、学校で会ったら話すぐらいです。 ですが彼女はそれが気に入らなく、ある日から彼女がA子の悪口を言うようになりました。 A子もそれに気づき喧嘩になったというわけです。 その時は僕が彼女に怒って、どうにかA子と彼女の仲を元に戻しました。 ですが僕とA子はしばらく気まずく、元にもどるのに時間がかかりました。が、彼女もかなり反省してるように僕には見えたのでこれで安心だなと思っていました。ですが… それでここからが本題です笑 前置きが長くなりすいません。。 A子との一件から3ヶ月ほどたったころ、僕が同じクラスで最近仲が良くなった子が居て、その子をB子とします。 そのB子と、クラスも一緒なんでそりゃ色々話します。 ですがやはり彼女はそれが気に入らなく、今度はB子の悪口を言いました↓ で、それがB子の耳に入り、B子も怒っています↓↓ 現段階ではここまでです。 ですが前にひともんちゃくあったA子と、今回のB子はかなり仲が良いので彼女とA子までが、また仲が悪くなってしまいそうです。 やっぱり彼女には誰にも嫌われず、平和に学校生活を送って欲しいです… でも僕が居る限りそれは無理なのかなと、今回の事で考えるようになりました。 彼女の前では話さないようにしているのですが、でもやはりたまに見られてしまいます。 ここまで彼女が僕に妬くのに考えられる理由は (1)僕の愛情表現が足りない。(多分これです) (2)体質(これは直せというしかありません…) これぐらいです。 なるべく愛情を表現しようとしているんですが、ちょっと足りないのかもしれません。 もうなんか消えてしまいたいです。。 彼女と女友達。どちらもとても大切です。 この2種類の女性達と平和にみんなが嫌な思いをしない人間関係を作るにはどうすればいいですか? 長くてめちゃくちゃな文ですいません。 読んでくれてありがとうございます。 様々な方のアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • このB子さんの言葉はどう受け止めればよいでしょうか。

    このB子さんの言葉はどう受け取ればよいでしょうか。A子さんとB子さんと3人で話していたときのことです。 この前の飲み会でA子さんが「あたし(他の部署の)男の人に話し掛けられなかった」といっていたので、 「それはA子さんが綺麗すぎるからですよ」「そうですよー」とB子さんと私が言いました。 私はその時逆に他の部署の男の人にバンバン話し掛けられており、 A子でもB子でも誰でもいいからとにかく女の子誘って飲み会したいという感じの話をしていたので、 「A子さんに話し掛けられないから、あたしに言ってくるんですよー」 と言ったら、いきなりB子さんが 「それはないでしょー」と笑い出しました。 私は意味がわからず、飲み会したいからA子さんたちを誘ってほしいってことを言ってくるということよ?と説明すると、 「あーそーいうことねー」とB子さんが言い、そこで話は終わったのですが、 よく考えたら、B子さんのセリフは A子さんみたいな綺麗な人と話したい人が、いくら話しかけづらいからって、あなたを狙うわけないでしょー って意味なんじゃないかと思い始めました。 皆さんだったらどう受け止めますか?? ちなみに、A子さんは女の私が見てもとてもきれいな女性です。 仕事も出来るし、きれいすぎて話しかけられない男性の気持ちがわかるほどです。

このQ&Aのポイント
  • TS3530を購入し、パソコンに接続する方法が分からない
  • セットアップ後、プリンタ名が表示されず、WPS PINを入力する必要がある
  • ユーザーマニュアルが不親切で接続方法が詳しく書かれていない
回答を見る