• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:容量の大きいSSDへのクローン等がうまくできません)

容量の大きいSSDへのクローンがうまくできない!解決方法を教えてください

ts0472の回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4353/10747)
回答No.4

HD革命/CopyDrive は製品CDから起動可能です(使用経験無しですが) マニュアル2-17 「製品CDで起動してドライブをコピー」を参照していただければと思います http://www1.ark-info-sys.co.jp/download/manualdownload/index2.html Easeus Todo Backup http://datarescue.yamafd.com/howto_make_emergency_disk_easeus/ こちらは「ツール」から「ブータブルディスクの作成」で作る事ができます 最大でも100MB程度のようです(私の手持ちは56MB) 書き込み速度は遅くしておいた方がエラーが起きにくいと思います どちらもCD/DVD起動になります http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/012069.htm 起動順の参考に再確認して頂ければと思います

kawa6702
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 PCは様々な理由で起動できなくなることがありますので、その場合にとても役に立ちますので、活用させていただきたいと思っています。

関連するQ&A

  • 大容量SSDから小容量SSDへクローンしたい

    自作パソコンです、トラブルに備え、データ用に使っている120GBのSSDにOS用の256GBのSSDにクローンしたいです。調べましたら「大容量HDDから小容量HDD/SSDへクローン」沢山あります、(大容量HDDから)の部分を(大容量SSDから)読み替えてもよいのでしょうか。要するに、容量の大きいSSDを小容量のSSDにクローンしたいということです。256GBの使用領域は73.8GBです。

  • HDDからSSD換装、クローン関して質問

    EaseUS Todo Backup Freeというフリーソフトで HPのPCのHDD(1TB,使用領域は80GB以下)をSSD(120GB)へ換装しようと考えてるのですが ディスク管理でHDDを見てみると ・回復パーティション ・EFIシステムパーティション ・OEMパーティション(ファイルシステム無印) ・OEMパーティション(ファイルシステムNTFS) ・ブートプライマリパーティション というものがありました 1.これらもすべてSSDにコピーされるのでしょうか? 2.クローン化されたSSDでもPCの初期化?リカバリー?はできるのでしょうか? 3.手軽そうなbを試したいのですがaとbのSSDは同様と言っていいでしょうか? a.HDDでOS初期化→SSDクローン b.現状HDDをSSDにコピー→SSDでOS初期化

  • SSD→SSDのクローンについて

    CドライブCrucial160GB、Dドライブ1TBのHDDで起動しているデスクトップのWin10Homeです,Transcend 240GBがお買い得だったので何かあった時の為にCrucial160GBからTranscend 240GBにAcronis True Imageを使ってCドライブのクローンをしました、クローンは成功してTranscendに取り換えてもWin10は正常に起動しています、しかしCrucial160GBの時のCドライブの使用領域は39GBですがTranscend 240GBに取り換えると使用領域は48GBになっています、Transcend もう一回フォーマットしてクローンしてみましたがやはり48GBになっています、クローンの仕方が悪いのかAcronis True Imageの仕様なのか分からないのでCrucial160GBに戻しています39GBです、SSDの容量が増えれば使用領域も増えるのですか?詳しい方宜しくお願いします。

  • クローン失敗後、SSDの容量が大きく一致しない

    OSはXPのSP3です。 intelSSD 530 Series (DaleCrest) mSATA 180GB BLK SSDMCEAW180A401を購入し、HDDからIntel Data Migration Softwareを使ってクローンしました。 クローンしたものは結局、起動に失敗しました。 windowsの管理ツールで、見てみると180GBあった容量が、 パーテーションが、ソースと同じで未使用領域も含め トータルで60GB(ソースのディスクサイズになってます。)しか認識しなくなってしまいました。 この作業をする前に EaseUS Todo Backup Freev7.5.0.0で クローンも試みていたのですが、 その時は容量は正しく表示されていました。 いったい、何が起きたのでしょうか。 これを解決する方法がありましたら教えて頂けますか。 よろしくお願いします。

  • HDDからSSDクローン作成時のエラー

    NEC LaVie PC-LS550CS6Wを使用しています。 HDDをクローンSSDに変更し起動するとエラーが発生します。  ■エラーコード:0xc000000e どんな対処方法があるのでしょう、ご教授ください。 操作は、EaseUS ToDo Backup Free Ver.13版を利用して、クローンSSDを作成しました。 【操作】このソフトの、ディスク/パーテーションクローンで開始。 クローン初期化中・・ ------ MBRのクローンが完成しました ------ ディスククローンが正常に完了しました。 で終了します。 この後 PC LaVieのHDDをこのSSDに置き換え起動すると、このエラーが発生します。 よろしくお願いします。   ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ノートPC HDDのSSDへクローン化で移行したい

    PCが遅く、動きも不安定なので、SSDへ換装したいと思います。 PCは、富士通AH530 windows7→10 32bit メモリ4Gです。HDDが640GBですが、実際は80GBくらいしか使用していません。 (Cドライブ=80GB/283GB,Dドライブ=0/283GB、残りは未割当?) クローン化は、現在のHDDよりも大きな容量のものということですが、640GB以上のSSDは高価ですし、実際の使用量も少ないので、パーテーションを切りなおしたうえで、小さめのSSDにクローン化したいと思います。そこで質問です。  1 C、Dドライブのパーテーションを小さくすることは可能でしょうか。例えばC、D合わせて256GBくらいに。  2 この状態で、256GBのSSDへクローン化することは可能でしょうか。   

  • クローンSSDについて

    120GのSSDを240Gに入れ替えようとしてクローンを作成したのですが120Gでパーテーションが出来てしまいました。パーテーションを外して240Gのドライブにする方法があれば教えていただきたいです。またパーテーションを無くさなくても240Gで使用できるのでしたらそれでも良いと思いますが。よろしくお願いします。

  • HDDをSSDへのクローン化について

    HDDからSSDへ改装しようと思っています。 【EaseUS Todo Backup Free】を使用します。 当方のディスク状況が画像添付の状態ですが、CドライブにOSがありますが、同じくCドライブにSYSTEM_DRVとLenovo_Recoveryと正常回復パーテーションがあるのですが、クローン元をCドライブにしたら、ディスク管理上はOSが入っているドライブはCですが、物理的にCドライブは1つなので、SYSTEM_DRVとLenovo_Recoveryと正常回復パーテーションも含めてクローン化されるのですか? 今のクローン元のPCのHDDはレノボでですが、クローン化して使用するPCはレノボではないので、必要ないと思うのですが、教えてください。よろしくお願いします。

  • クローン済みのSSDをフォーマットしたい

    クローンの方のSSDをUSBで接続して初期化したいのですが、 ディスクの管理やEaseUS Partition Masterなどのアプリを使っても フォーマットできません。 検索しても「クローンSSDを作成する前にフォーマットする方法」にしかアクセスできません。 Windows7を使用しています。 やり方がわかる方の回答を希望します。

  • 500GB の HDD を SSD にクローンする

    FRONTIER のノートパソコンの 500GB HDD 使っているのですが!非常に応答が遅いので!500GB の SSD にクローンしたいのですが、現行の 500GB HDD は3個(C・D・E)のパーティションが有るのですが、SSD にクローンする方法も判りませんし、パーティションが引き継がれるのかも判りません!何方かご存知の方が居られましたら、上手く解決する方法を教えては頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。