家事ストレスを解消する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 家事ストレスがたまる原因や解消方法についてまとめました。
  • 家族とのコミュニケーションを大切にし、共感し合えるような関係を築くことが重要です。
  • また、家事の分担や効率化の工夫、自分自身の時間を確保する方法なども紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

家事ストレス

こんにちは。 高校生の息子と娘と49歳の主人がいます。 最近、それぞれバラバラに行動するため、食事の時間やお風呂の時間などが一定せず、かなりストレスがたまってきています。 私はなるべく食事の時間もお風呂の時間も同じ時間帯にして、一気に片付けて自分の時間や仕事の時間を増やしたいと思っているのですが、家族が家事の軽減に協力してくれません。 それどころか、脱いだものを洗濯かごに入れてねとか、食べた物は流し台に持って行ってねと言っただけで不機嫌になります。 専業主婦をしていた期間が長かった影響もありますが、もう家政婦扱いされることから解放されたいです。でも頭ごなしに言うと、逆に家事を増やされるので困っています。 他のお宅も苦労しているようですが、何か良い方法があればアドバイスをお願い致します。

  • pupupu
  • お礼率62% (194/309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.4

24時間休みなしの専業主婦はほんとうに大変ですね。 お子さんが自立し、自律できる準備として家事の役割分担をしたらどうでしょう。 休みには食事を作る役を放免とか・・・、できるようになれば 少しは状況が変わりますよ。

その他の回答 (6)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

私だったらもうやらないですけどね。 バラバラでも片づけが楽なものしかつくらない。勝手にチンして食べてもらう。 脱いだものもカゴにいれてなければあらわない。 徹底することだとおもいます。ご主人と話し合って、協力は必要ですが。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

それって質問者さんが専業主婦だったからというより、人との接し方においても家事面でも、一貫性のある教育が行き届かなかった、という事じゃないですかねぇ?いくら家事担当がいても自分のことは自分でやるという前提、やってもらうからこその態度や配慮も当然必要という。そういうのって躾だから、親が意図して長年かけて教え込んでいくものだと思うし、その基本が育ってない所に、急に言ったって、浸透しないんだと思います。 海外在住時ハウスキーパーに家事の何割かをお願いしていますが、こういう経験から逆に学ぶこともありました。勤務意欲や家事レベルは、バラツキがあります。いくらこちらがお客としても、未知数な所の多い他人にお任せして、少しでも納得の行く仕事をしてもらうには、こちらもこちらで、相手の能力や文化背景の相違、個人差があることまで想定に入れながら、何をどのタイミングで、どの程度をどんな風にお任せすべきか?言い方や接し方まで含めて取捨選択していくスキルが必要。そのレベルによって、生活の快適さが変わってきます。 それを理解すると、いくら費用が自腹ではないとか、雇ってる以上使った者勝ちだ、とはいえ、好き放題散らかしたり、何も考えないで丸投げ、という風にはしなくなります。むしろ、お任せする時にこの状態までは自分で整えておく、これ以上はお任せしないほうがお互いにとっていい、と自律して、こちら側が変わって行く部分が沢山ありました。 質問者さんも主婦としての立場もあるでしょうが親として、人にお願いして自分のことをやってもらう側としての姿勢、家族だからってゴネた者勝ちなんて安直さ、甘えを持たせないこと、なぜそれが許されないのか?を、一貫性のあるポリシーとして語れないと、子どもだってただのご都合主義の日和見の小言と、区別がつけられないままになってしまうのではないでしょうか。 家族であっても最低限の配慮と、自分のことをやるのは当たり前という自覚と、もしそれをお任せするならそれなりの姿勢が不可欠、という事が理解できていない男女は、きっとラブラブで結婚しても、油断すればどこかで馬脚が出て、夫婦関係や親子関係における、真の絆が養われない可能性が高いです。だからこれは躾で、ただの家事問題ではないと思います。 どう言うかは質問者さんがお考えになればきっと良い案が浮かぶはずで、ただしその前にお子さんや配偶者に対し、自分が主婦だからラクをするためにお願いしているだけじゃなくて、「人として」「家族として」あってほしい自律、自立とはどんなものかを、説明できるレベルにすることが、肝要だと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

とにかくルールを作ることです 外で働くことと勉強は同じ 男でも女でも同じ 食べたものをシンクに持っていくだけでOKなんでしょう?やらせましょう! 洗濯物をかごに入れるなんて小学生でもできる!やらせましょう! 「私だっていつまでも元気じゃない!老後に困るのはあなたたち!自分のことはなるべく自分でやれるように努力するべき!」と諭しましょう 放置は良くありません。何しろ見栄えが良くない。食器だって無限じゃないですからね 洗濯物もそうです 裏返しにしたならそのまま洗濯します。裏返しのままタンスにしまいます 専業主婦だったなら、なおさらですね。しつけをしなおさないといけません。 我が家は早い段階でこの話をしていますので、食事そのものも各自それぞれなんてこともありありですよ ルールを作ってしまえば簡単です そのためには1回はきちんと家族会議を持つことです

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

豚もおだてれば木に登るらしいです 上手くおだてて、コントロールして 家事をやらせれば良いだけでしょ 私は上手くコントロールされて、家事の手伝いを仕込まれましたね 高校生くらいの頃には、 夕食の支度や、洗濯物を取り込んで畳み、休日には家中の掃除機がけやら 風呂場の掃除程度の事ならやってましたよ~ で お宅は、お子さんにどのような教育や躾けをしてきたのですか?

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.2

専業主婦の妻や母親を家政婦扱いするとは何と言う事ですか!! 私にも娘が二人いますが、子供のころから自分の事は自分ですることと 躾けてきましたので、子供のころから料理に興味を持たせて自分で何でも 作れるようにしました。それと食事後の皿洗いは子供たちにさせるようにしています。 遅くなろうが母親への感謝の気持ちがあるなら当然の事です。 私の妻がもし貴女の現状であれば、何も言わず家事放棄しますね。母親及び妻の 大切さを分からない人達の為に何もする必要はないという態度に出るのです。 貴女にとっては苦痛かもしれませんが、子供さんやご主人たちの我儘を許せば 貴女が辛いだけですよ。何でも貴女がするから他の人がしなくなるんです。 ですから、今度注意しても駄目な場合はまず一か月間家事放棄しますと子供さんや ご主人の携帯にメールしましょう。そうして貴女への謝罪が無ければ更に期間延長して とことん自分の立場を分からせましょう。

回答No.1

 あなたの家のルールはあなたとご主人で作ればよいことです。    一緒に食べなかった食器は自分で洗う、流しに入れていない食器は洗わない、洗濯かごに入っていないものは洗濯しないとあなたが宣言して実行するだけのことです。  子供たちには一人暮らしの練習ということにしましょう。  もちろん、ご主人の同意と協力があって初めて実現可能なことですからご主人とよくよく相談することがカギになると思います。

関連するQ&A

  • 家事休業日~家事に休みはない?~

    こんにちは。兼業主婦です。 専業・兼業主婦に限らず、家事には休業日ってないですよね。 休みの日でも掃除や洗濯・炊事は全くしないわけにいかないですし。 私は平日は仕事で、仕事が休みの土日も家事からは解放されません。 なのでせめて食事だけは、土日は外食にしたいです。 簡単な朝食くらいは作ったりもしますが、基本的には「私だって休みの日くらい食事の支度したくない!平日なんて仕事もして家事もしてるんだから!」と言い、外食にするよう仕向けます。 旦那は、共働きなのに家事は一切手伝わないので引け目を感じてるせいか、そのことに対して文句は言いませんが・・・。 みなさまはどうされていますか?

  • 家事をしてくれない旦那

    結婚して1年の共働き主婦です。長文ですみません。 旦那は家事を言わなければほぼやらず、家ではゲームばかりしています。 仕事はいずれもフルタイムで、勤務時間はほぼ同じです。 家のローンは彼が払っていて、その他の光熱費や食費は私が払っています。 私としては家のローンのほうが負担が大きいので、家事も自分が多くやるのは当然とは思っていて、旦那もそれは思っているようです。 仕事で疲れているときなど、家事をやっていて自分が不機嫌になってしまったときに、 「言ってくれればやるから不機嫌にならないで。家事はそんなに頑張らなくていいし、食事は外食でいい。」 といわれたので、疲れているときは外食にしたり、洗濯物を干すときに声をかけたりしていました。声をかければ嫌がりながらもやってくれるので、それでいいと思っていました。 家事も頑張りはせず、平日は困らない程度に手を抜いて、週末にしっかりやるようにして、それなりにうまく回っていると思っていました。 ただ、義父母と食事をするときに、 「家事をするときに声をかけられるからやらなきゃいけない」「洗濯する頻度が少ない」というようなことを言っていて、 恥ずかしさや義父母への申し訳なさでいっぱいになりました。 (洗濯は忙しいときは3日に1回ペースになってしまうことも) もう旦那には家事は頼めないと思いつつ、 フルタイムで働いていて、旦那がゲームをしている隣で完璧に家事をこなすなんて…これが一生続くなんて…と絶望的な気持ちになりました。 と同時に、旦那に家事をやってもらうことを今あきらめたら一生そのままだろうから、色々言われるのは我慢して、義父母に申し訳ないけれど、このまま旦那に家事をやってもらったほうがいいのだろうか…とも考えています。 もう家政婦になったつもりで家事を完璧に文句いわずこなすか(すでに無理な気しかしませんが)、色々言われるのを我慢して今の生活を続けるか、どちらがいいのでしょうか。 どちらにしてもストレスは半端なさそうです。。。

  • 妻の家事を手伝いたい

    四十代結婚三年目の会社員夫です。妻は同い年で専業主婦、子供はいません。バツイチ同士の再婚で妻はそれまでもずっと専業主婦でした。 最近年齢のせいもあるのか妻が疲れ気味で機嫌が悪く、家事をしながらよくため息をついています。かといって私が手伝おうとすると「自分のやり方があるから」と受け付けてくれません。私は料理こそ出来ませんが一人暮らしは長かったので、掃除洗濯皿洗いはそれなりに出来ますし抵抗もないのですが… その割には「私がやらないと家が維持できないからイヤイヤやっている」「まるで家政婦のようだ」と愚痴をこぼします。これって矛盾してませんか?先日も私がこぼしたコーヒーを拭こうとしたら「私がやるからそのままにしといて!」と怒られました… 万事がこうなので、休日はため息をつきながら家事をしている妻の横で、顔色をうかがいながら小さくなっている始末。 女性のこういう心理って何なんでしょう?

  • 同棲中の家事分担について※長文です

    出会って7年、付き合って2年になる彼氏がいます。 一人暮らしの経験がある人です。 半年ほど同棲をしております。 家賃や生活費は完全折半だから、 家事もお互いに協力してやろう、と話していましたが、 仕事が忙しいらしく、帰りが23時前後、たまに2時くらいになることもしばしば。 結局8割は私がやっています。 彼がやってくれるのは、ゴミ出しと皿洗い。 しかし、私も仕事の都合上、帰りが22時過ぎることも多いので、 それから家のことを一人でやるのは大変で、 少しはやってよ…と思っていましたが、 疲れた感じで帰ってきて、休みの日も12時近くまで寝ているのを見ていると、 仕事大変なんだな…と思うと言い出せませんでした。 私の仕事が忙しく、帰りが遅くなり、家事ができない日々が続き、 洗濯物がたまると、 「ワイシャツがもうあんまない。洗濯物こんなにたまってる。」 と文句を言われ、しぶしぶ洗濯をしていることもあります。 たまに、「洗濯物とりこんどいてー」とか、 「お風呂あらっとてー」とか言うとやってくれますが、 命令されるのが嫌なのか、不機嫌そうにやります。 しかも、お願いしてからとりかかるまで 煙草を吸ったりテレビをみてぼーっとしたり、 かなりの時間を要します。ちゃっちゃとやって欲しいんです。 休みの日も、朝から洗濯したり、ご飯作ったり、掃除したり、 アイロンかけたり、買い出ししたり、をせっせとしている私を尻目に、 グダグダとゴロゴロしたり、遊びに出かけたりしている彼を見ると、 「何であたしだけこんなに苦労しなきゃいけないの!」 とイライラします。 平日大変なんだから、休みの日くらいゆっくりさせてあげよう、 と最初は思ってましたが、もう限界です。 完全に生活費を折半して、お互いに働いているのに、 女だから全てやる。 これっておかしくないですか? 専業主婦だったり、彼が多めに生活費を出しているならわかります。 しかし、この状況じゃ、私は家政婦じゃないんです。 私だって毎日仕事に追われてるんです。 私が家事をやることが当たり前になっている彼。 どうしたら気持ちよく家のことをやってもらえるでしょうか?

  • 仕事と家事の両立とストレス

    私は、2ヶ月前結婚しました。仕事がちょうど劇的に忙しく、結婚式前から現在に至るまで休みは一日も貰えませんでした。式の次の日も仕事に行きました。早朝出勤、残業が続き、体力的にも精神的にも限界です。仕事の都合で会社からも、引越し、新婚旅行も延期して欲しいといわれました。 そんな中、自宅に帰るのが、9時、10時。料理をしながら溜まった洗濯をし、掃除も軽くして、お風呂の準備、と食事するのは11時、片付けしたり家事の残りをしていると夜の1時過ぎの就寝になります。そして朝は5時30起床の生活が続いています。 旦那さんが、職場の人に、「新婚3ヶ月はいくらなんでもお弁当がないとおかしいだろう。自分達でもそれくらいの時期はあった」と言われるという事でした。私の自分の職場の人にも言われました。皆さんの奥さんは専業主婦です。 正直、私はそれを聞いて腹が立つと同時に悲しい気持ちになり、不覚にも涙が出てしまいました。 自分としては、こんなに全てを犠牲にして仕事と家事をやっているのに、周りは専業主婦と同じ事を要求するなんて…。今まで、一生懸命、注射を打ちながら、薬を飲みながらフラフラで仕事も家事も頑張っていた自分が馬鹿らしく思えてしまいました。 このままでは、体力だけでなく、精神的に限界の状態が続き、ストレスも溜まって自分では処理できなくなってしまいそうです。 仕事と家事を両立されている先輩のみなさん、アドバイスをお願いします。

  • 通勤と家事でストレスです

    新婚1ヶ月です。正社員として仕事をしています。 私は通勤に1時間半かかりますが、夫の方が帰りが遅いため、 新居の場所は夫の職場寄りにしました。 私は朝は六時前に起床し、6時半に家を出発します。 帰りは19時半~22時(20時半頃が多い)です。 帰宅後座ることなく料理を開始し、出来上がった頃に 夫が帰宅(21時半~22時半)。 食後の片付けは元気のある方がやります。 その後風呂に入って髪を乾かし、洗濯物をたたんで・ クタクタで寝るとまたすぐ朝です。 夫は私よりしんどい仕事をしているのでもっとクタクタです。 家事の分担を頼みながらも、申し訳ないと思いますし、できれば私がすべき状況です。(夫も可能な限り片付けなどすすんでしてくれます) クタクタで帰ってきたらおいしいご飯と、きれいな家で迎えてあげたいと 思って頑張っています。 平日は勢いに任せて機嫌よくこなしている(つもり)ですが やっとの週末にはまた、買出しや掃除がたまっていて 泣きたくなります。 今日は疲れて寝て何も出来ず、ストレスを倍増させてしまい、 ふて腐れて夫に八つ当たり・・夫も機嫌が悪くなり 最低な雰囲気です。 お互い機嫌の良いときに 「仕事と両立は無理だから仕事をやめたい、近くでアルバイトでもして 家賃(駐車場込み10万)だけは稼ぐから」と言うと 夫は「いいよ。豊かな気持ちでいてほしいから。しんどいのは俺だけでいい」 と言ってくれます。 しかし夫は、結婚の何年も前の恋人時代に、 「主婦ってなんなんやろう、旦那が稼いだ金で遊んで・・」という意見を何度か言って、専業主婦の母を持つ私と喧嘩したことがあります。 夫の母は看護婦さんをしていて、料理などはあまりしなかったそうです。 私の母は専業主婦で、いつも家は綺麗で気持ちよく、料理も手間をかけたご馳走で、お菓子も作ってくれました。クリスマスには大きな鳥の丸焼きなども作ってくれる母でした。 この違いのせいか、求めるものが違います。 私の希望で仕事を近隣アルバイトに変えたとしても それはあくまで私の希望です。 夫に今日「〇〇は私にどうして欲しい?」と聞くと 「料理は無理してしなくていいから仕事を続けて欲しい」 とのことでした。これが本音だと思います。 私は半泣きで「じゃあ料理作らへんわ!」とキレてしまいました。 私が結婚した大きな理由の一つは、適当なものしか食べていない夫の食生活を、豊かなものにしてあげたいと思う気持ちが大きいですし、 料理をせず・・というのはとても大きなものを犠牲にしているという気持ちで悲しくなります。 それにおいしいものを作ると夫も喜びますし、 正直おいしいものも作ってほしい、というのがもちろん心の中にはあると思います。 今日「何が食べたい?」と聞くと 「カニクリームコロッケにしようか。まだ作ったことないものがいい」と。 私は下調べから買出しから後片付けまで、手間のかかるメニューだから正直、嫌だと思いました。それに毎日無理していると折にふれ話している私に無神経なこと言うなあと思いました。 結局「土曜は外食日にしよう。何もしたくない」ととても不本意なことを 言い、夫だけ外食しました。私はふて腐れたままパンを食べました。 してあげたいことも十分出来ず、八つ当たりで雰囲気壊すなんて、全く意図と逆で悲しいです。 居心地の良い家にしてあげたかったのに。 夫は仕事も家事も機嫌よくこなすことを期待している・・私には無理・・と板ばさみのストレスで、何かにつけ泣きたくなります。 アドバイスをお願いします。

  • 家事を頼るなと言う妻

    自分夫30代で妻も30代専業主婦してます。結婚三年になります。 妻は仕事したくないせいか自ら専業主婦を希望してなりました。自分としても収入的にも問題ないですし家の事を任せられるので良いと思っていました。ただ普段買物や洗濯、食事準備などある程度こなしていますが掃除など家事で疎かなところもあります。今は子供もいないので昼間あいた時間は録画ドラマみたり、友達と長電話したり過ごしてるみたいです。本人なりに家事は頑張ってくれているのでその点について特に指摘しませんが(有難うとか感謝の言葉はかけるようにしてます)、掃除などたまに我慢ならず僕がやる時もあります。ちなみに家計管理などは妻はしたくないということで僕が全部してます。でも土日などの休みの日は自分も家事を休みたいと言って僕がたまに変わりに掃除や食事の支度もします。そのような中で家事について口論したこともあり、"家事を自分に頼りすぎている"と言ってきました。僕も家事は出来る限り協力する必要はあると思いますが、ただ専業主婦なのだから夫が家事について頼るのは当然ではないのでしょうか(補足:100%任せっきりにするといい意味のではないです)? これを言われた時家事を頼れない専業主婦って何?っと心の中で何かがっくしきてしまいました。

  • 家事をしない専業主婦

    前回、友人の悩みで「私はあなたの家政婦じゃない!」と言われほとんど家事をしない専業主婦について家事しない専業主婦は主婦なのか?と質問させていただきましたが 今回、この友人が離婚問題に発展してしまったと相談を受けました 離婚の原因がやはり家事が嫌らしく 「なら、働いて」と言ったら 「それもいやだ!」 と激怒され 「もう、こんな生活嫌だ!働けと強要された!離婚する!慰謝料もらうから覚悟して!」 と吐かれたらしいです 友人本人も焦り気味で嫁は実家に帰ってるらしいです この場合、たとえ離婚しても慰謝料は発生するんですか? 友人本人は子ども無し 浮気、ギャンブル、タバコも無し お酒は週一で缶ビール2本くらい 嫁に変わって洗濯・掃除・食事はある程度こなしているみたいです 嫁の家事についてあれこれ細かい事も言った事がないらしいです 結婚2年目です

  • 専業主婦の旦那さんは家事、育児手伝いますか?

    私は専業主婦です。 子供は2人。3歳と5ヶ月です。 夫は平日仕事で朝8時前には家を出て帰りは22時ごろです。 土日は休みで必ず夫は昼寝を3時間以上します。 毎晩2時ごろまで起きていてゲームをやったり映画を見たりしています。 家事の手伝いは、2人目が生まれてからは、 たま~に言えばお風呂掃除をやるぐらいです。 子供の面倒は自分が(夫)機嫌のいいときだけ上の子と少しじゃれ合って 下の子も自分が機嫌のいい時だけあやすぐらいです。下の子は良く笑う子で ちょっとしたことでも笑い、その笑いで夫は「俺が遊んであげて笑った」と 言う様な満足げな顔をします。 最近は旦那さんも家事、育児をやると聞きますが これは共働きの家だけでしょうか? 専業主婦の旦那さんも家事、育児を手伝ってくれますか?

  • 家事と仕事の両立について

    長文です。 支離滅裂かもしれません。 23歳女性 アルバイト。 私は家事がものすごく苦手です。 酷い時には精神的にバランスを崩します。 家事をしていると、なんでこんなことしているのかと思ったり、こんなことして生きる意味はあるのだろうかとまで考えます。 なので最近は最小限の掃除だけやって、食事は外食で済ませるようにしています。 すると精神的に落ち着き、仕事もはかどるようになりました。 これは私の未成年の頃の経験が影響しているように思います。 私は実家にいた頃、身の周りのことは全て母親がやっていてくれました。 端的にいうと自分の部屋の整理も掃除はしたことがありませんでした。 お風呂も入れた事ないですし、洗濯ものをとりこんだこともお米をといだことも記憶にないです。 料理は小さい頃興味本位で、やらせて!といってやったことはありましたが、母親からしてみれば「結果汚す事になるのでやらせたくない」とのことでした。 しかし母は好きで家事全てをやっていたわけではないんです。 母は仕事を若い時からやっていて、(単独で個人塾)それが成功し、貧しかった家庭(母の実家)を救ったみたいなんです。 結婚後は一旦やめましたが、私たちが小学校に入る頃には仕事を再開していたと思います。 仕事は楽しいと今でもよく言います。 仕事と家事、両立するのは大変だったと思います。 というか両立できていなかったと思います。 部屋は今でもぐちゃぐちゃだし、台所も汚いです。 時間がなくて片付けられない、というのが母の主張でした。 でも母親は実は潔癖性で、汚いのが嫌いです。 きれいに整理整頓されている環境が好きなのに自分の家は汚い、それが母のストレスになっていたみたいで、よく「あんたちのために家事も仕事もやって大変なのよ!」と八つ当たりされていました。 私が「じゃあ家事手伝うよ」というと、「あんたがやったら余計汚れて時間がかかる!」と言われました。 なので、私にはどうしようもありませんでした。 「家事をしてたら気分が悪くなった」と寝込むことが今でもあります。 母が私に八つ当たりしてくるのは、いつも家事をしている時でした。 もしかしたら軽い精神病かもしれないですね。 私は現在実家を出て、一人暮らしを始めて5年くらいになります。 それで気付いたのは、私も母と同じく家事が苦手だということ。(気分も悪くなるし) 仕事は好きだけれど、家事は苦手。 本質的なことを言えば「両立そのものが苦手」ということ。(両立が得意な人なんているんでしょうかね?) 仕事をするなら仕事だけに集中したいし、家事をするなら家事だけを一生懸命やりたい。 母もそうだと思います。 母はよく「専業主婦」をバカにしていました。 「○○ちゃんのお母さんなんか、お昼はテレビ見てダラダラしとるんよ」と、働かないことはダメな人間だというように。(実際その場面を見たわけでもないと思います。) それの何がいけないんでしょうか? 仕事をして家に帰ってきたらゆっくりご飯を食べて休むのは普通ですよね。 それと同じ様に主婦が昼間休むことの何がいけないんでしょうか? 最近、「専業主婦・専業主夫」が見直されている風潮を感じます。 私は、仕事を分担するということは大切だと思います。(家庭に限らず会社でもそうだと思います。) なぜなら、一人の人間が負える責任はそう多くないと思うからです。 仕事と家事を両立しているつもりでも、実際はできていない・・・ 己を省みる暇もない。 なんとなくですが、そんな家庭は長い目で見た時に損をしていると思います。 金銭的にも精神的にも。 私は近く実家に帰り、母と姉二人と一緒に暮らす予定です。 でも、母親は今でも家事と仕事を両立両立言っています。 私はそんな家庭はまっぴらごめんです。 姉二人は社会不適格者で、ニートです。(家事なんか絶対やりません。ここを動かすのは労力と時間が必要。) 父親は数年前に亡くなりました。(遺産は結構残してくれたみたいです) であれば、私が専業で家事をするか、家政婦を雇うべきだと思っています。 私は仕事をしたい気持ちがあり、家政婦を雇いたいと思っています。 両立は無理です。 母のように八つ当たりする人間にはなりたくないです。 専業で家事をするのは嫌ではないです。 が、母の狭い視野からしてみれば「家事だけやるのは怠け者」で、母の神経に触ると思います。 (というか、忙しくしてる人って自分以外の人は怠け者に見えるんでしょうね・・・) とにかく人に文句をつけて自分を優位にすることが母の人格だと思います。 私は母のこういう性格を治せるとは思いません。 ただ、自分や姉の被害を最小限にしたいです。 家族であろうとも生きる事は戦争だと思います。 また、全然違う質問になってしまいますが、家事が本当に好きな人っているのでしょうか? 私は仕事をしていると頭がよく働き、次をどうしようああしようと考えて楽しくて仕方ないのですが それと同じ様に、家事をしていると頭が働き、次をどうしようああしようと考えて楽しいという人をいまだかつて見たことがありません。 そもそも家事は次をどうしようああしようというものではないですよね・・・お金が動かないものというか。 だからみんな退屈するのかなと思うのですが。 でも、そういう人がいてほしいです。 書いてるうちに感情的になってしまいました。 意味がわからない所は補足します・・・ すみません。 家事と仕事を両立することについて議論もしたいですし、 私はこれからどうするべきか、アドバイスやご意見もほしいです。 雑談みたいな感じで・・・よろしくお願いします。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう