• ベストアンサー

時間の計算と単位の解説をお願いします

小学生の算数(中学受験)の問題です。                        1、12時間34分56秒÷7=(  )時間(  )分(  )秒あまり(  )秒 この解答の導き方、解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • benio
  • お礼率68% (2071/3007)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

全て秒に換算してから7で割ると分かりやすいです。 12時間34分56秒=12×3,600秒+34×60秒+56秒=43,200秒+2,040秒+56秒=45,296秒 45,296秒÷7=6,470秒 と 6秒(1) 6,470秒-3,600秒=1時間2,870秒(2) 2,870秒÷60=47分 と 50秒(3) (1)(2)(3)より、 1時間47分56秒(50秒+6秒)

その他の回答 (8)

noname#215361
noname#215361
回答No.9

中学受験の範囲からは逸脱してしまったかもしれませんが、他の方とは異なった解法を考えてみました。 (12時間34分56秒+2時間1分)÷7 =14時間35分56秒÷7 =2時間5分8秒 ここまでは、暗算でできます。 2時間1分÷7 =(60×2+1)分÷7 =121分÷7 =17分余り2分 2分を秒に直してこの部分を計算すると、 60×2÷7=120÷7=17秒あまり1秒 よって、2時間1分÷7=17分17秒あまり1秒 これから、2時間1分に6秒を加えると割り切れることがわかるので、次のように式を変形します。 (12時間34分56秒+2時間1分)÷7 =(12時間34分50秒+6秒+2時間1分)÷7 =(12時間34分50秒+2時間1分6秒)÷7 =2時間5分8秒 さらに、次のように式を変形します。 12時間34分50秒÷7 =2時間5分8秒-17分18秒(2時間1分6秒÷7の答えであり、割り切れる分が1秒増えます。) =1時間64分68秒(計算しやすいように変形します。)-17分18秒 =1時間47分50秒(これが、あまりを除いた答えです。) あまりは、上の式で2時間1分に加えた6秒

回答No.8

補足です。回答では最後にあまりの秒が必要なのですね。 1時間47分56秒(50秒+6秒) ↓ 1時間47分50秒あまり6秒 です。

回答No.6

いろいろな方法がかんがえられます。 1つこの考え方はどうですか。 56(秒)÷7=8  8秒 34分  12時間はは7で割れないので12時間34分を、分に直しします。 12時間×60=720分  720(分)+34(分)=754分 754分÷7=108(分)を時間と分に直すために 60で割る。 108÷60=1余り48  これは1時間と48分  答えは  1時間48分8秒

回答No.5

いろいろな方法が考えられます。            1つ この考え方はどうですか。           56(秒)÷7=8  8秒      34分と12時間は 7で割り切れないので 12時間34分を、分に直しします。              12時間×60=720分  720(分)+34(分)=754分         754分÷7=108(分)を時間と分に直すために 60で割る。                              108÷60=1余り48                これは1時間と48分                                答えは  1時間48分8秒

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.4

全部秒にして計算するか 12時間を7で割ると、1あまり5時間 5時間34分を7で割ると、60分*5+34分なので 334/7=47 あまり5分 5分56秒を7で割ると、60秒*5+56秒なので・・・ と時間から順番に計算することになります。

  • rosso2ch
  • ベストアンサー率30% (243/785)
回答No.3

( )時間 12÷7=1あまり5  なので (1)時間 ( )分 5時間+37分=337分 337÷7=47あまり5  なので (47)分 ( )秒 5分+56秒=356秒 356÷7=50あまり6  なので(50)秒、あまり(6)秒

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.2

12時間÷7=1時間あまり5時間 5時間×60+34分=334分 334分÷7=47分あまり5分 5分×60+56秒=356秒 356秒÷7=50秒あまり6秒 答え 1時間47分50秒あまり6秒

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

一度全部、秒にしてから割り算です。 1時間は60分。1分は60秒ですね。

関連するQ&A

  • 時間の計算と単位の問題の解説をお願いします

    小学4年生(中学受験勉強)に教えたいのですが、解答の導き方と解説をお願いします。 1、0.08km2÷50ー240cm2×5000=(    )m2 2、4.5KL÷180-150dLー12mL×25=(   )L

  • 数学ってなんですか?

    数学のこと何も知らない高1が偉そうな質問してすみません。 僕は、中学受験をしました。 小学生のとき、算数は大好きで、大の得意科目でした。 難しい図形の問題や旅人算を、5分、10分、 場合によっては30分かけて解けたときの達成感は凄いものでした。 そして中学に入りました。算数は数学へと変わりました。 すると、今までの算数はなんだったのかというような感じです。 高校1年になるまでの今に至るまで、 正負の計算から因数分解、2次方程式 授業中は、一行問題(?)をひたすら解くだけで、 僕にとってはちっとも面白くないんです。 定期試験では、そのような問題をたくさん出されて、 いかに短い時間で処理するかというテクニックが問われます。 難しい問題は、問題、というよりもむしろ時間削りのアイテムという感じ。 僕は、今では数学の成績は平均点をちょっと上回る、ぐらいのものになってしまいました。 大学受験で同じようなテストが出されると思うとゾッとします。 僕には、本当の数学というのがどういうものなのか分かりません。 小学生の時やってきたことが本当なのか、 それとも今やっていることが本当なのか。 数学ってなんなのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • (時間を求める)分数の計算が分かりません

     もしかしたら小学生レベルの問題なのかもしれませんが、解答を見ても解き方が、さっぱり分かりません。・・・と言うよりも、それ以前に分数の計算方法が分からない!! 分母の「21」と「28」を「60」にそろえるところから分からず、お手上げです。  分母をそろえるという発想自体が間違っているのかもしれません。かれこれ1時間余り考えましたが解決しません(; ;) 子供に教えるように解説していただければ、大変ありがたいです。この解答の計算方法でなくてもよいので「1.5時間」にする計算方法を教えて下さい。どうぞ宜しくお願い致します。 【問題】 自宅から友人宅の間を車で往復するのに、行きは28km/時、帰りは21km/時で走ったら、帰りの時間は行きの時間よりも30分多くかかった。行きにかかった時間は何時間ですか? 【解答】    1.5時間 (その計算式)  距離をxkmとすると行きの時間x/28、帰りの時間x/21、その差30分=30/60     x/21-x/28=30/60      x=42 42/28=2/3 2/3時間→1.5時間             

  • 表記法 2分間15秒?2分15秒間

    時、分、秒または時と分または時と秒または分と秒または分だけのとき、時間の長さを表す、たとえば算数数学の速さの問題の解答として、間という字は一回しか使わないようですが、どこに使うか決まりがありますか。どの程度厳密な決まりですか。

  • 牛乳の単位で騨と書くものがありますか。小学生用の算数の問題集で、出てい

    牛乳の単位で騨と書くものがありますか。小学生用の算数の問題集で、出ていたのです。どのような単位かわからなくても解答は出せるものの気になります。どなたかご存じないでしょうか?

  • 算数の計算力を高めたいです。

    一年前から脳トレにと毎朝、百マス計算を続けています。 そろそろマンネリ気味なので次のステップに移ろうと思います。 中学受験で出題されるようなレベルをマスターしたいと考えています。 お薦めの中学受験用の計算練習問題集があれば教えて下さい。 因みに私の百マス計算の平均タイムは 足し算(一桁)→1分20秒後半 引き算→1分30秒前半 掛け算(一桁)→1分40秒台…です。 どうか宜しく御願いします。

  • 4.25時間がなぜ2時間15分ですか?

    文英堂くわしい算数小学5年単位量あたりの大きさ  問題 9キロはなれたおじさんの家へ行って帰るのに、行きは時速4キロメートル、帰りは時速4.5キロメートルの速さで歩きました。 往復にかかった時間を求めなさい 回答 9÷4+9÷4.5=4.25(時間)→2時間15分 どうして4.25時間が 2時間15分になるのですか? 2と100分の25時間なら 100分の25は約分して4分の1 4分の1×60分で4分の60分、約分して1分の15分で15分はわかりますが、なぜ4時間と15分ではなくて、2時間と15分になるのですか?

  • 時間を分数にする考え方

    小学生の算数です。 例えば、1.5時間は分に直すと、 1×60 足す 5×6 イコール 90分。(1) 分数にすると、 1と30/60 イコール 1と1/2時間。(2) と、私は考えるのですが、小学生に納得させる説明ができません。 (1)でなぜ「×6」なのか。 (2)でなぜ「帯分数は1なのに「分母が60」なのか。 小学生でも理解できる説明が思い付く方、いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • 計算問題です

    X-X×0.9×5÷30=3、400。X=? 簿記2級で出題された、計算問題です。全然、解答できなかったので、この場を活用して出題してみました。算数の得意な人、暇な人、解いてみて下さい。 自分は、30分たっても、解答を導きだせられなかった。結果、先生に頼ってしまった。試験時間は2時間。問1の仕訳問題で出題されたら、最悪。自滅である。多分、無回答で終わるでしょう。

  • 中学受験算数の問題集

    中学受験で、第一志望として青山学院中等部、暁星中学を希望しています。 この中学の算数のレベルとして、市販の算数問題集でどれぐらいの問題集を解ければ大丈夫か? また、おすすめの問題集があれば教えていただきたいと思います。 現在小学5年生です。