• ベストアンサー

お風呂のお湯張り

最近は、自動で給湯してくれるのが通常かと思っていましたら、 今春より大学進学で家を出た息子のアパート(築4年)が自動給湯でなく、 不便なようです。温度の調節や給湯のし忘れなど。 実家で慣れていたため余計かと思います。 給湯のし忘れなどは、親にダイレクトに響きますので、工夫されている方、いらっしゃいましたら 教えてください。

noname#207723
noname#207723

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.3

はじめての一人での生活さぞや心配のことでしょう。 環境に順応できないようでは、大学生活はできません。 失敗は成功の母。 経験を次に活かせないようでは社会で通用しませんよ。

noname#207723
質問者

お礼

一人っ子のため、至れりつくせりで育てました。 そこへ近所に私の実の両親がおり、溺愛です。 最初の日は、ボディータオルがないとラインが来ました。 すると、あった・・・です。 探すことすらしなくても生きてこれたのです。 これでは、社会では通用しません。どんどん、困って欲しいです。 今は、あわただしい朝、毎朝 「あ、いないんだ」と自分の身支度をし、仕事にでかけます。 男の子です。6年間、通いますし、もう帰ってくることはないでしょう。 たくさん叱りましたし、国立の受験は大変でした。が、彼に私自身、成長させてもらい、感謝していま す。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.8
noname#215107
noname#215107
回答No.7

私の家が自動給湯になったのは、4年前に新築した時からで、それ以前は、薪で炊く風呂でした。 実際には30年前から電気温水器を使っていましたので、薪の出番は少なかったのですが、停電時には重宝しました。 蛇口にフロート式の自動ストップバルブをつけていました。 中学1年の頃にはまだ薪で沸かしていましたので、温度センサー(サーミスタ)と水位センサー(電極)を使った報知器を夏休みの工作で作りました。 お湯の水位が上がったらブザーがなり、また、設定した温度になったらブザーがなるようにしていました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

#1です。 > 家賃・光熱費・携帯代金・ネット代はすべて親の口座から これでは家にいるのと変わらないでしょう、大甘です。 折角自立するのです。 それら全て概算で金額を出し「足らないなら、自分で工夫せよ」と突っ放して下さい。

noname#207723
質問者

お礼

数ケ月、家計簿のようなものをつけさせ、どれくらいで(家賃抜き)やっていけるか 審査しようと思います。 息子は一人っ子で私の実家がすぐ近くにあり、甘やかされて育っています。 我儘ではないとは思いますが、少し、金銭感覚が甘いことは親として感じています。 父が会社経営者なので、お金持ちの祖父母というスポンサーがいる感じです。 が、社会に出れば祖父母の資産で生きていけるわけではないので、ここが締め時です。 と言っている私が、経済的に甘いのです。(反省です) 再度、ありがとうございました。

回答No.5

ワンルームとか1人暮らし用の部屋だとまだまだ自動は少ないです。 自動にすると設備がお高くなるので家賃で回収できないので。 私も前に自動じゃないとこ住んでました。 やっちまった事はありますよ。 風呂のお湯を半日以上流しっぱなしとか、追い炊きしっぱなしとか・・・空焚きは無かったので火事にはなりませんでしたが。 ガスの消し忘れなんかは、寝てしまったりして良くある事です。 そんな失敗があったからこそ今は非常に気をつけられるようになりましたので悪い事ばかりでもないです。 アラーム付けるとかしか無いと思います。

noname#207723
質問者

お礼

みなさん、失敗をして立派になられていらっしゃるのですね。 確かに子供の頃は、まずお水を張って、ガスで沸かすのですごく時間がかかっていましたね。 心配していたらキリがないですね。 オール電化なので家事の心配がないのは、ラッキーです。 ありがとうございました。

回答No.4

まあ私も初めての一人暮らしで失敗しました。 昔なのでまず浴槽に水を張ります、そこで忘れればあふれて洪水。 次にガスを付けて沸かします、そこで忘れれば湯が煮えたぎってしまいます。 うっかり寝てしまい湯が沸騰直前になってしまっていたことがありましたね。 結婚したばかりの住まいはお風呂が自動ではなかったので設定の水量になると自動で止まる器具を蛇口につけたりしました。そんなグッズもありますよ。 とりあえず親は気を引き締めてちゃんとやれ、ということしかできないです。 もしもの時は火災などになるから気を付けろとよく釘をさすだけです。 ガスなど注意点を最初に教えておけば後は体験すれば身に染みますよ。 本人がタイマーなど使ったり便利グッズを用いて工夫するのではないでしょうかね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

たぶんそのうちシャワーの方が楽って気が付くよ 自分で工夫するでしょう?スマホだってタイマーになるし 蛇口に付けるフロートみたいなものもあるけど・・・・。 家賃・光熱費・通信費は総額の中から~の方が良いかも まあ家賃は親もちっていうのはわかるけどね 普通のアパートなんてそんなもんです 今はシャワーしかないっていう物件もあるんだし 男の子だからって甘やかしたらだめです 将来の嫁が苦労する

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

キッチンタイマーを使う。 でもそんな事は息子さんが考えることです。 総額いくらで渡しして、その中でやりくりさせるようにしなければダメです。 そうすれば、給湯を停めるのを忘れたら自分の生活に響きます。 失敗したら自分に跳ね返ってくる。そのようにして人は成長するのです。 何もかも手取り足取りでは、息子さんのためになりません。

noname#207723
質問者

お礼

勉強になります。 どうしても、自分自身がそうだったように、過保護・過干渉で行動してしまします。 手を離れた良いチャンスですよね。 家賃・光熱費・携帯代金・ネット代はすべて親の口座から、息子に入金は食費等の5万円のみです。 甘すぎですか。

関連するQ&A

  • シャワーの湯の温度

    築15年ほどの、オール電化の賃貸マンションに住んでいます。 電気給湯器があり、そこに貯めてある80℃くらいのお湯が出てきます。 混合水栓で水を混ぜることで、温度調節をします。 シャワーを浴びる時ですが、お湯の温度がなんとなく安定しません。 少しお湯の蛇口を回すと、かなり熱くなったりぬるくなったり、微調節が難しいです。 それに、水の出が悪くなって、熱いお湯が一気に出てくると、やけどしてしまうのではないか・・・ と怖いです。 昔のオール電化の住宅ってこんなものでしょうか? 温度の微調節ができる給湯システムのある賃貸にすればよかった、と後悔しています。 お湯の温度の微調節ができたり、 熱いお湯が出てこないような安全装置みたいな物とか取り付けられますか?

  • シャワーのお湯が熱くなったり冷たくなったりする

    築18年のアパートに引っ越してきたのですが、シャワーのお湯が熱くなったり冷たくなったりして困っています。 熱いお湯と冷たいお湯の出る蛇口を回して自分で調節するタイプのお風呂なのですが、シャワーの温度が安定しません。 出しっ放しにしていても熱くなったり冷たくなったり…。 まだ浴槽にためたことがないので、シャワーだけの問題なのか蛇口もそうなのかは分かりません。 つい先日洗面台の水漏れがあり、修理をお願いしたばかりなので、なんだかクレーマーのようで大家さんに言いづらいです。 解決するには大家さんに言うしかないのでしょうか…。

  • アパートの給湯器の修理費用

     2年前アパートに入居した時から、ガス給湯器の電源・温度調節スイッチの接触が悪かったのですが、最近ますます悪くなってしまいました。  修理を依頼しようと思います。  通常、その費用はアパートを管理している不動産業者が支払うのか、自分が支払うのか教えてください。

  • 賃貸アパートの給湯器が壊れた?

    築15年程の賃貸アパートに住んでいます。 リンナイのユッコ20というガス給湯器を使っていますが、 先週ぐらいから温度設定が上手く出来ずに困っています。 給湯器に付いている上下に『あつい』・『ぬるい』と表示された目盛りに合わせてレバーをスライドさせるタイプなのですが、 一番下の『ぬるい』と書かれた目盛りの限界まで下げても熱めのお湯が出てきます。 『あつい』にレバーを持って行った時と温度差は無いように感じます。 取扱説明書も無く、今は水で薄めて温度調節していますが面倒です。 もし故障ならば修理費等は敷金から支払われるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 温度調節が出来て、お風呂に水をためる時、ある一定量にくると自動で止まっ

    温度調節が出来て、お風呂に水をためる時、ある一定量にくると自動で止まってくれるシャワー水栓を探しています。 田舎にある実家に帰ってきたのですが、もうシャワー水栓が古くなったので、買って送ろうと思っているのですが、温度調節(水とお湯を人が調節しなくても温度で調節できるもの)が出来て、お湯、または水を溜めるのに量を指定しておけば、自動で止まるものを探しています。 壁付きタイプのもので、お手頃価格のものだと嬉しいのですが・・・ オススメのものや、こういうのもあるよ。 みたいなものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • プロパンガス給湯器のリモコンで温度調節ができない

    賃貸アパートの、プロパンガス給湯器について質問です。 築20年くらいの鉄骨造2階建てのアパートに住んでおり、入居後2週間ほどになります。 給湯器の温度調節用リモコンがついてますが、夏なので最低温度の37度にしてますが、手を触れると熱くてそのまま触れていられない温度のお湯が出続けます。(感じ方には個人差はあると思いますが) お湯と水の蛇口2つがついてますので、水の蛇口を同時に捻って出して調整しようとするのですが、水を同時に出そうとすると、すぐ水しか出なくなります。(仕組みがわかりません) なので、水とお湯が混ざりあった一瞬のときだけシャワーを浴びるような形ですごく不便です。 ガス屋さんに来てもらいましたが、約束の時間から40分過ぎて来きたり、その際遅れる旨の電話もなく、詫びる様子もなく、設備を見てもらうと更新が必要ですの一点張り(今は半導体不足で機器が入ってこないと思うので)、一ヶ月だったのに全く連絡なし。 という状態です。 日本瓦○という大手の会社なのに、困ったもんです。田舎なので競争がないのでしょうか。 何か機器の構造的なものや、こうしたらよい、というアドバイスがあれば教えて下さい。 ↓経緯 入居して初日から、給湯器でうまく温度調節ができないので2,3日様子を見ましたが、変わる気配がないのでガス屋に頼みました。 当初、温度調節のリモコンが一つだけ付いていたのですが、電源がついてませんでした。 ガス屋さんの話だと、開栓時にリモコンを見つけられなかったので(台所の壁にあったのですが(笑))、リモコンの電源線を接続しなかったそうです。(それでもお湯は出ましたが温度調節は出来ませんでした) 一応来てくれて、電源はつくようになりました。 リモコンは一箇所だけにあります。 しかしリモコンで表示された温度ではお湯が出ず、温度調節ができません。 ガス屋さんにもう一度来ていただいたときは、運悪く、何故かうまくお湯が出たのですが(笑)、ガス屋さんも「こういうことはあるので気にしないでください」とは言われてました。

  • ガス給湯器の、水量による消費ガスの違い?

    賃貸のアパートに住んでいます。 築15年以上だと思います。 ここは雪国で、真冬日なんかも普通にあるような土地です。 冬になってからシャワーのお湯が熱くないのです。 そこで不動産屋に連絡をすると、うちで使っている給湯器はもうだいぶ古いので取り替えるのが一番早いと思うとのこと。 しかし大家さんは腰が重い人なのであまり期待できません。 裏技的な方法として不動産屋に教えてもらったのは、給湯器の下についている蛇口を調節して水量を少なくする、そしてお風呂の方のお湯の蛇口をいっぱいに開くというものです。 この方法だと、給湯器の温度を最大にすればやっと「熱い」と感じられるお湯が出るようになりました。 もちろん水量は少ないので、水で薄めて(それでも少ないですが)使っている状況です。 ここで質問なのですが、給湯器の温度を最大にしたと仮定し、流れる水量を最大にした場合と、今のように少なくしている場合で消費するガスの量に違いはあるでしょうか? たとえ水量が少なくともお湯が熱いということはガスをたくさん消費しているのか? それとも給湯器の温度が最大であれば水量に関係なくガスの消費量は一定なのか?どちらでしょうか。

  • 両親への角の立たない断り方

    ゴールデンウィークに今春から大学進学で家を出た息子のアパートに 足りないものと、掃除に行って、その足で帰省させるつもりなのですが、 実父が連れて行って欲しいみたいなことを言って来て、迷惑というか困惑しています。 私は、ホテルをとって一泊します。 また、私自身は遊びに行くわけではないのでワンルームのアパートにいられても、家事もできません し、車の運転も高速道路ばかりなので怖くてさせれません。 帰省させるのも、父が孫のことばかり言うので、帰省するよう促したのですが、孫がどんなところに 住んでいるのか見たいのなら、連れて行くのも親孝行とおもうべきでしょうか。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • シャワーヘッドの取替えについて(温度調整を楽にしたいです!)

    私が今使用している浴槽のシャワーは、 とても貧相なもので、冷水用のハンドルと 温水用のハンドルを使って温度調整を行っています。 (安アパートのユニットバスで、よくみかける物です) そのため、シャワーを止める度に 温度調節を行わなければならず とても不便だなぁと思っていました。 先日、ホームセンターにいくと、 お湯のon/off切り替え機能のついた シャワーヘッドがあることを知りました。 私の家でもこのシャワーヘッドに取り替えれば、 初めに元のハンドルで温度を調整しておき、 あとは同じ温度のまま、シャワーヘッドで、 お湯を止めたり出したりできるのではないだろうか、 と考えたのですが・・。 このような使い方について、 何か問題はないでしょうか? なんとなく、給湯器や もとの温度調節のハンドル部分に 負担をかけてしまうような気がするのですが・・。 日曜大工というほどでもない質問なので恐縮ですが、 知識のある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 給湯器の温度について

    はじめまして。新しく引越しした賃貸なんですが給湯器の温度設定に質問です。 以前はキッチン付近にパネルがあり40℃や42℃など任意に設定でき水とお湯の蛇口があってお湯の蛇口から設定した温度のお湯が出ていました。 今回はお湯の設定温度のパネルがなくお湯の蛇口からはものすごい熱いお湯が出てきます。 お湯と水を出し、調節するのが通常でしょうか? 簡単に設定温度にするにはサーモスタット付の蛇口交換がベターですか? 給湯器本体には『低温』『高温』のボタンしかなく『低温』にしてもかなり熱いお湯が出ます。マンションは築20年ほどです。 キッチン部の蛇口はシングルレバーでレバーの位置をいい温度で合わせても急に熱くなったりします。何か対処方法はありますでしょうか? 後ほど給湯器の品番をお伝えします。 また、食洗器設置に不具合はないのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう