• 締切済み

青色申告 レシートについて

今年から始めた者です。 帳簿づけはまだ覚えていないので、 レシートだけキチンと残すようにしています。 食費や生活費などのレシートは残していないのですが、 ひょっとして残しておく必要があるのでしょうか? また、残していない場合、 何かの形でフォローできるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

生活費は基本的には必要経費になりません(その為に配偶者控除や扶養控除、基礎控除といった人的控除があります)。但しお客様と接客する際に喫茶店で食事したとかは必要経費になる「場合があります」。場合と断ったのは業種が八百屋さんとかだとわざわざ喫茶店で接客対応する程のリターンが見込めないのが判っているからです。不動産屋とかだと売買の大詰め等でファミレス接待とかもアリですし、1棟買いなんて大口なら現地視察を兼ねた1泊旅行提供のアテンドも必要経費と言えます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.1

食費や生活費が、あなたの行っている個人事業に必要なものであればレシートなどがあった方がいいでしょうね。でも事業に必要な生活費っていったい何?と思いますが... レシートがない場合には、出金伝票を作って内容(日付、支払い先、金額、支払い内容)を記入しておき、帳簿にはその内容を具体的に記入すればよいでしょう。

関連するQ&A

  • 青色申告と領収書、レシート類

    青色申告で、領収書やレシートの類いは提出する必要があるんですか?どうやって提出するんですか?帳簿に貼付けるのか、それとも帳簿とは別に領収書だけでまとめて提出するんでしょうか?また、領収書の類いは戻ってくるんですか?

  • 青色申告用に提出するレシートについて

    今年から自営で飲食店を経営しています。 スーパーで材料を仕入れたとき、一緒にお昼用のお弁当も購入してしまいました。 もちろん個人で食べるお弁当です。 なのでレシートにもお弁当代が含まれています。 この場合、自分でレシートを訂正しても大丈夫なのでしょうか? (弁当のところを線で消して、合計金額も書き直す。) それともレシートはこのままで、良い帳簿の記帳方法がありますか? 青色申告 複式簿記で、65万控除を目指しています。 どなたか回答をお願い致します。 例として、 レシート合計金額 2000円 仕入金額 1500円 お弁当代 500円 と しておきます。 複式簿記初心者なので、分かりやすい回答をお待ちしております。

  • フランチャイズの場合の青色申告

    フランチャイズの場合の青色申告 フランチャイズ形式で教室を経営しています。いくつかわからないことがあるので、アドバイスいただけたら助かります。 1.家賃の半額が毎月、本部のほうから私個人の事業用の口座に振り込まれています。この場合の帳簿はどのようにつければよろしいでしょうか?勘定科目などがいまいちわかりません。立て替え金でよいのでしょうか? 2.備品を購入し、本部からその分の料金が後日振り込まれます。私が事業用のお金で立て替えたという形になると思いますがこの場合の帳簿はどのようになりますでしょうか?また、その場合の備品の領収書は私が管理するのではなく、本部に渡したほうが良いのでしょうか? まだ教室を始めたばかりなので、帳簿付けに四苦八苦しています。 よろしくお願いします。

  • 青色申告のためのソフト

    個人事業主となって青色申告で65万の控除が受けられる 帳簿をつけたいと思います。 経理は全くわからないのですが、帳簿付けがわかりやすい 青色申告用のソフトは何でしょうか? 帳簿としては仕事の内容上、売掛帳と買掛帳は必要ないと 税務所では説明されました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 初めての青色申告。

    正社員から契約社員になった者です。(2004年12月30日付けで) 今年の確定申告(2005年度分)は白色申告でした。 今度、青色申告にしようと思います。 具体的にはどのようなことをすればいいのでしょうか? ・先ず、開業届を出す必要がありますか?。(開業届を出さずに白色申告をしました。) ・青色申告をするための「所得税の青色申告承認申請書」を提出する必要がありますよね? 今(2006年7月)に青色申告承認申請書を提出した場合、 2007年3月の確定申告は白色。 2008年3月の確定申告は青色。 ということになるのでしょうか? その場合、複式簿記等の帳簿は2007年1月から記帳していけばいいのでしょうか? ・税務署から「青色申告の帳簿をパソコンで記帳する講座を開くけど来ませんか?」 という手紙が来たので、参加することにしました。これって土日に開かれます? 平日だと参加は無理なのですが。 ・契約先の会社から振り込まれる口座には、月々の報酬の振込みの他に 株の配当が振り込まれたり、クレジットカードの毎月の引き落としがあったり、 国民年金が引き落とされたり、と様々な用途で使用しています。 契約先からの報酬振込み用として別に口座を作った方がいいですかね? そもそも、東京三菱銀行って、一人で複数口座って持てます? 今のままでも帳簿を書く上では問題ない? ・白色申告のときにノートPC(17万円程度)を定額法で減価償却したのですが、 このノートPCに関しては、続けて減価償却していけばいいのでしょうか? ・個人名義の所有株に関しては帳簿につける必要があるのでしょうか? それとも白色のときと同じように株式の計算書を確定申告時に書くだけでしょうか? ・そもそも、将来的にはどこかの会社のプロパーにはなろうとは思ってるので 青色が面倒くさければ白色のままでも構わないかなぁ、と思ってます。 以上、ご回答いただけたら嬉しいです。

  • 白色から青色申告にした方がいいかどうか

    介護をしながら服、小物作りをしてお店に出しています。 個人事業主で年収100~120万くらいです。 今年の地区で行われる確定申告会に行ったとき、 税務署の職員さんに 「仕入れや収支をきちんとつけているから  次から白色から青色申告で帳簿にした方がいい」 とすすめられました。 私は経理の知識不足で帳簿というものに自信がないこと、 年収が多くないので、白色申告でもと考えていたのですが、 やはり青色申告にした方がいいのでしょうか。 青色申告の場合、帳簿はソフトなどの購入の方がわかりやすいでしょうか。 (今はレシートはノートにはって、エクセルで収支表です) よろしければお教えくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。

  • 青色申告にするかどうか迷ってます

    フリーランスでウェブ関連の仕事をしています。 今回の確定申告のときに、個人事業登録をする予定です。 その際、青色申告か白色申告にするかで迷っています。 だいたい、一年の売上げ(または収入)がどのくらいだと、青色申告にするメリットがあるのでしょうか? 帳簿付けなど、必要となれば勉強しながらやっていこうと思ってるのですが、デメリットなど気になって、なかなか決められません。 経験者の方など詳しい方がいましたら、是非教えてください。

  • 青色申告できますか?

    配偶者が非常勤の仕事をかけもちでしている講師です。 一方、私は翻訳業を始めたばかりです。 お互いに仕事上の必要な経費がバカにならないほどかかります。(特に学会会費や、辞書・参考書代、通信費など) そのため開業届などを出して、青色申告をした方が、節税できるのではないかと考えています。 夫婦の場合は別々に届をだすのでしょうか? それぞれが個人事業主となるのですか? 領収書などそれぞれが集めて、帳簿も別々につけることになるのかなぁ・・・と分からないことだらけです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 初めての青色申告で悩んでいます。

    昨年4月に開業届けを出し、今回初めての青色申告をするネットショップ運営者です。青色申告の申請書も4月に出しています。   開業届けを出したのは4月ですが、それより以前からネットショップを始めています。 売り上げがなかなか出なく、仕入れの負担が重いこともあり、生活が苦しい為、続けていけるかどうか悩んでいました。 ようやく、売り上げが出てきたので、このまま続けていこうということで、4月に事業として登録しようと決意したという状況です。 但し、ネットショップは副業です。 現状は、売り上げが出ても、次の商品を仕入れの為に使っているという自転車操業の繰り返しです。 生活費はパートの収入と貯金でやりくりしています。いつかネットショップだけで自立できるになることを目標としています。  年末調整はパート先が行っています。  帳簿はわからないながら、少しづつ付けていたのですが、いざ確定申告間近というところで、やっぱり帳簿の付け方を間違っていることに気づき、慌てて、弥生の青色申告を購入しました。  わからないことだらけなのですが、まず最初に肝心なことを確認しなければいけません。 開業届けを出したのが4月なので、帳簿は4月から付けるものと思っていました。 1月から3月もつけるのでしょうか?4月1日の段階の在庫はわかりますが、1月1日の段階での在庫はわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? また帳簿を開始した時期より前に、仕入れた商品が帳簿開始後に、追って、クレジットカードで決済されて、通帳から引かれた場合、複式の場合は、どのように記載したら良いのでしょうか? また、同じく、帳簿を開始した時期より前に、購入した段ボールなどの経費分が、帳簿開始後に、クレジットカードで決済された場合は複式で記載すると、どのようになりますか? また、同じく、帳簿を開始した時期より前に商品が売れて、その売り上げが、帳簿開始後に振り込まれた場合の記載方法も教えていただけないでしょうか? 簿記を全然わかっていない初心者で情けない質問かと思いますが、この1ヶ月でしっかり勉強して正しく青色申告をしたいと思っています。 どなたかお力をお貸しください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 青色申告するなら引き落とし口座はどちらがいい?

    個人事業主になるに当たり、口座について質問です。 まだ先の話ですが、青色申告する予定です。 在宅の仕事なので、電気代やインターネット接続料など経費に当たるものの一部を按分して計上することになります。 本来事業用と個人用とキッチリ分けることができたらいいのですが、在宅のためどうしても項目によっては生活費と経費が混ざってしまいます。 水道光熱費・保険料・その他生活用品購入を個人クレジットカードで支払っています。 引き落としはメインで使っている個人用口座(りそな・通帳なしタイプ)です。 報酬の受け取りはほぼ眠っている口座があるので、それを事業用の口座にしようと思います。 そこで質問ですが、経費を含む生活費の引き落とし口座は個人用のままの方がいいのか、事業用にした方がいいのかということです。 引き落としの詳細は生活費の方が割合が多いです。 例えば事業用専用クレジットカードを使ったとしても電気代やインターネット接続料などどうしても生活費分が入ってしまいます。 100%切り離せない時点で記帳の手間は生じると思うのですが、この場合、どちらにした方が帳簿付けが混乱しにくいでしょうか。 また誰かに帳簿付けについて誰かに相談したり、万が一調査が入った時は通帳を見せますよね。 その時にプライベート通帳の残高や明細を見られるのもちょっと・・・とは思っているのですが。 それともそういう時は単にクレジット払いの明細(通帳ではない)を見せればいいのでしょうか? 在宅で仕事をされている個人事業主の方、経費と生活費がどうしても一緒の引き落としになるかと思いますが、どうされていますか? 引き落とし口座を今のままにするか事業用に変更するか悩んでいます。ご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう