• ベストアンサー

【天文学】時間=光の速度で一定のはずなのに、地球以

【天文学】時間=光の速度で一定のはずなのに、地球以外の惑星では時間が光の速度であると保証出来ないのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

時間=光の速度 などという考えは間違いです。  又、光の速度が一定というのは、その光が重力が関わっていない場所において真空中を進んでいる場合の話であって、現実の宇宙には重力が存在していますから、光の速度ですら一定ではありません。  "真空中における"光の速度はその光と同じ慣性系に属する観測者が測定した場合には一定ですが、重力の強さが異なる場所にいる観測者から見た場合には、光の速度は異なって来ますし、例え重力の向きと強さが同じ場所にいる2人の観測者同士の間であっても、その2人の進む方向や速度が異なれば、その2人が各々で測った時間や距離も異なってしまいますから、時間がどの惑星でも一定などという事は保障されておりません。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

時間=光の速度、というのがちょっと分かりにくい表現なのですが、単に物理定数が定数かどうか分からないということでしょう。宇宙の初め(以前?)から無限の未来まで光の速度が一定であるという保障は、人が勝手にできるようなものではないのです。 あと光の速度といいますが、この世の情報伝達などの上限速度が決まっていて、光もその速度で伝わっているというだけですので、そのところは間違えないでください。他にも重力などの力や、完全剛体的な物質を押したり引いたりした時の伝達速度も同じです。

関連するQ&A

  • 地球はなぜ一定の速度で自転するのか?

    地球は自転していますがその速度が一定のため人間は電車の中にいるのと同じで基本はよろめいたりしません。 そこで地球はなぜ一定の速度で周り続けるのか? ほんとに一定か? 未来永劫その勢いがおとろえることはもないのか? 飛行機が一定の速度で飛ぶとすると羽田→福岡と福岡→羽田ではどっちか早いか?

  • なんで光の速度は一定なの?

    科学なのか化学なのか解らないのでとりあえずここに質問します。 相対性理論の入門書みたいな本を貸してもらってよんだのですが、 そのなかで「光の速度は一定」とかいてあったんですが、 光ってどこまでも届く訳じゃないのに速さが一定なのは変だと思います。 ぁ、それとも空気中では空気が障害物になってるからとどかないの? (@_@; だとしたら、地上でも「光の速さは一定」なんですか?

  • 地球衝突コースをとる天体が星の光を遮ることはある?

    地球が滅ぶくらいの大きさの小惑星が地球に向かっている時、 その背後にある恒星の光が遮られることで その小惑星の存在に気付くということはあり得ますか? 例えば、 リゲルが何時間もずっと見えないままだ。 →地球に向かってきている小惑星がリゲルの光を隠しているのでは。  →地球ヤバいじゃん みたいな感じで

  • 【天文学】木星は12年で地球の周りを1周する周期で

    【天文学】木星は12年で地球の周りを1周する周期で回っているのですか? 他の惑星の周期はどれくらいで地球の周りを回っているのですか?

  • 光の速度、頭の中でイメージ出来ますか?

    カテ違いかもしれませんが、光の速度について詳しい天文学で質問して見ました。 光の速度になった気持ちで地球を回るイメージをして見ましたが、(一秒間で地球7週半)一秒間で私の住んでいる所から日本海に出るのでやっとでした。(地球の地形をイメージしながら下を見下ろす感じで飛んでいる気分) 一周すら出来ません。 私の脳が遅いのか、人間の脳の処理速度が光の速度についていけないのか? わかるかたいたらおねがいします。

  • 光の速度はなぜ一定に見えるのでしょうか?まだ証明が

    光の速度はなぜ一定に見えるのでしょうか?まだ証明ができる様な説明がなされていないと思いますか、何か有力な説明はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 光の速度について

    「光の速度は一定である」というのを、よく見たり、聞いたりするのですが、 「光の速度が一定でないとしたら説明できなくなる現象」、すなわち、「光の速度が一定であるからこそ説明できる現象」、というのには、どのような現象があるのでしょうか? 知っておられる方がおられたら、教えていただけると、ありがたいです。 よろしく、お願いします。

  • 地球から見た火星の速度を教えてください

    どちらも惑星ですが、地球と火星との相対速度の最大と最小はわかるでしょうか。 一つの方程式で表わせるのでしょうか。

  • 光が一定の速度であることについて考えてみました。

    深い知識が無いので全然おかしな事を言っているかもしれませんが 光速と質量と空間についてのモデルを考えて見ました。 数式組み立てようとしたらややこしくて無理でしたのでイメージです。 まず光がなぜ一定の速さを保てるのかについて考えてみました。 まず確認されている事をいくつかピックアップしてみる。 1-粒子性を持つのにぶつかってエネルギーを与えても速度は落ちない。 2-光の媒体は空間である。 3-空間は重力によって曲がり光の行路も曲がることが知られている。 光とは何かについて仮説を立ててみた。 仮説1:光は質量である。しかも完全な・・。 この完全な質量とは、例えば鉄球と銀球は大きさが同じでも質量は異なる。 この場合一見密の様に見える鉄球や銀球にもその質量内に空間が存在していると考えられる。 この見えない空間が完全に埋まってしまった状態が光子であると考える。 すなわち質量が完全に密である物質は大きさに関係なく光速で移動する。 なぜそう考えるかというと、 根本には空間がもつ密度を平衡に保とうとする性質をもつと考え 物質が得る質量と加速度 ma と これによって起こる物質内の空間の通り抜けとか空間密度の差異がmaと=で結べると考えると 慣性の法則もなりたつし、完全に密な質量に対しては加速減速の概念が適応できなくなる。 すなわち一定の速さで移動していると考えられないでしょうか? それが計測すると光速といわれる速度で-粒子性を持つのにぶつかってエネルギーを与えても速度は落ちない。 という事に対して答えを出すことが出来る気がします。 さらに光子がスピンして飛んでいた場合を考えても 直進する光子が体積を持つとして光子表面の一点が螺旋軌道を描き実質光速を越える動きをしていても、空間と質量を完全に分離して考えれるので矛盾を生じさせなくてすむ。 この考えだと 光子とは1つではない可能性があるり 大きさや形状も異なる可能性があることになります。 大雑把ではありますが 光速一定と質量と空間のモデルについてです。

  • 光になぜ速度があるのか?

    光の速度で進めば時間は止まるのだから、光そのものの時間は止まっているはず。だから、人間が瞬間を感じる間に無限に動けるはず。なのになぜ秒速30万kmしか進まないのか?