定年の父を扶養に入れる際の条件と影響について

このQ&Aのポイント
  • 父を扶養に入れる際の条件や影響について調べました。父の年齢が65歳でも扶養に入れることは可能ですが、さまざまな要素が影響する可能性があります。社保の算定金額も被扶養者が実子以外の場合には加算されることがあります。
  • 現在の父は定年と同時に介護保険料が上がり、月に1万円+国民保険料を納めています。また、年金は約8万円であり、残額が手取りになります。近々には民間で収入を得る予定です。一方、現在の私は母子家庭であり、社保に加入しています。父を扶養に入れても支障はないと役所で確認しました。
  • 他のケースや調べるべき内容としては、父の年齢や収入、私の年収などを基に具体的な計算をしてみることが有用です。また、扶養に入れてもらうことでどのようなメリットやデメリットがあるのかを把握し、家計に与える影響を考えることも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自身の社保に定年の父を扶養に入れたら??

《現在の父》・定年と同時に介護保険料の納付額が上がり月に1万円+国民保険料。       (国保料:15.000弱 ※減免申請後は:8.000弱 (市役所に今日聞いて昨年収入で        仮換算してもらいました))      ・年金は月額:約8万円(2ヶ月で18万円ほど受給)-介護保険料、国保料=残額手取り      ・近々には民間で月5万円~8万円の収入を希望に働く予定。 《現在の私》      ・母子家庭:寡婦(幼児1人)、会社員:社会保険加入、年収:180~200万円(総支給額)       ●社会保険:全国健康保険協会 兵庫支部      ・父とは同居の3人世帯(※住所は同一で世帯は別。同世帯にするのは可能)      ・社保の内訳は(健康保険料、厚生年金、雇用保険、所得税)      ・父を扶養にすることで母子家庭に支障がでるか役所に調べてもらったら大丈夫でした。 ここで疑問とわからないことがあります。 (1)父の年齢が65歳という事で扶養に入れる事が難しくなりますか? (2)社保は給与の金額で算定されていますが、被扶養者が実子以外だと   金額は加算されますか? (3)同様のケースで他に調べたり分かっていた方が賢明な内容はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8013/17127)
回答No.2

(1) 扶養される人の年齢は(75歳以上でなければ)関係ない。 (2) 金額は変わりません。 (3) 同居の場合、被扶養者の収入が扶養者(被保険者)の収入の半分未満であることが条件です。 別居の場合、被扶養者の収入が扶養者(被保険者)からの仕送り額未満であることが条件です。 あなたの年収が180~200万円ならば、扶養家族にすることは難しいのでは?

aykyin
質問者

お礼

大変助かります!! 年金収入は私の所得に反映しないのは役所に確認済みなので安心しました。 パート金額も所得換算にしたら控除等引くと30万円弱まで落ちるので大丈夫 だと思います。 やっぱり社会保険は本人の収入が基本ですよね。 あとは所属する社会保険事務所の手続きが早々に対応してもらえるのを お願いするのみです。 ありがとうございました!モヤモヤなく週末を過ごせます<(_ _)>

その他の回答 (1)

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.1

あなたの勤務先で確認されたほうがよさそうです。

aykyin
質問者

補足

会社には聞きました。ただ事務が不在なのでアバウトにしかわからず、週末になったので… それで加盟の社保協会のホームページも閲覧しましたが、その点の項目が見つからず質問したのが経緯です。

関連するQ&A

  • 社保扶養と非課税国民保健どっち?

    60才の母が要介護3になり医療療養型病院に長期入院になりました。 母は現在私の兄の社保の扶養にはいっています。 年金は年収で90万ほどしかもらっていません。 入院費を減らすために国保にはいるかそのままの扶養でいるかまよっています 1 母は非課税の国保に対象になりますか? そうなると月々の支払いはいくらですか? 2 高額療養費は社保扶養だと80100円(4回目からは44000円)が限度ですが国保の場合はいくらですか? 3 医療保険ではなく介護保険を使うとなった場合非課税国保だと社保扶養より負担額は減りますか? たくさんの質問すみません

  • 国保と社保の違いについて…

    教えてください。今現在、同居家族が高収入で手当てを受けていませんが、母子家庭でいずれ娘と独立を考えています。保育園に入れたこともあり、私自身のパートも増やせる事から親の社会保険の扶養を抜け、国保で年金免除するか、社保で厚生年金か迷っています。おそらく世帯を移して、母子家庭手当てを受けるようになれば、国保でも通院など私の分も免除されるようになると思うのですが…。年金に関しては大分先々違うのでしょうか?なるべく手元にお金は残したいけれど…。質問が伝わりづらいかもしれませんが、アドバイスお願いします。

  • 社保の任意継続とは?

    社保を脱退した後の健康保険について、国保か現在の社保の任意継続かどちらの方が得なのでしょうか?現在は傷病手当金のみの収入なのですが、任意継続にした場合、厚生年金保険料+健康保険料の全額負担ということで2倍ということでしょうか?勤務先の人事から請求が来ており、支払ったのですが、請求額が厚生年金保険料+健康保険料で18,407円となってました。その2倍となると、月36,000円以上となります。区役所に問い合わせたところ、国保だと10,000円超える程度(おそらく)だろうと言われたので、国保の方が保険料は収めることは可能な範囲かと思うのですが…。 そこで質問です。 あえて任意継続にするメリットはあるのですか? 国保に切り替えた場合のデメリットはありますか?国保+国民年金ということでしょうか? 保険や年金について不勉強なので、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 年金受給者の扶養に入りたいが条件は?

    国民健康保険(以下、国保)について質問させていただきます。 【現在の状況】 父:74歳 無職 年金受給者 国保加入  母:72歳 無職 年金受給者 国保は父の扶養 私:48歳 5月末退職 当分は無職 無収入 両親と同居してるが別世帯 退職後の健康保険ですが、国保に加入するか父の扶養に入るかで迷ってます。そこで質問です。 父の扶養になるには何か条件はあるでしょうか?同一世帯でないといけない、年収は何万円以下など。 よろしくお願い申し上げます。

  • 扶養をはずす手続きをしてくれぬ父

    こんにちは、平均月額収入が12~3万です。(2か所のパート)そうなったのは4月からで、それまでは扶養の範囲内でした。でも、3、4月からばりばり働いています。父の会社に内緒で問い合わせたところ、月の収入が108333円以上の額になった時点でもう扶養から抜けてください、という回答を得ました。見込みではなくその額以上になったら、とのことでした。父の会社の健康保険は「・・・・組合」です。でも父は税金の免除や扶養手当がもらえなくなるのを大変いやがり会社からいわれてからでいい」といいます。私はきちんと正当に国保に入りたいと思っていました。国保などは、前年の収入から割り出されますよね?そうなりますと、来年課税されるとき、私の源泉徴収票から私が今年、すでに扶養者でないことがばれてしまうじゃあないですか?それによって父の会社にばれたりして、扶養手当の返還など、私があらたにまた支払うなどの局面がでてこないのでしょうか?本当にすでに今扶養を越える額をもらっているのに国保に切り替えず父の扶養のままでいていいのでしょうか?まあ来年からは確定申告を今年してしまうので私は扶養者ではなくなると思うのですが・・・今手続きをしなくてあとで大変なことは起こらないでしょうか?

  • 社保の扶養追加における保険料

    社会保険の扶養について教えてください。 私は年収300万弱の会社員です。 両親と同居しており、世帯主は父です。 今年の4月に父が退職し、両親は無職で国保に加入しています。 先日、父から、母を私の社保の扶養にとってはどうかとの提案がありました。 父は年金と家賃収入があり、扶養にはとれないと思うのですが、母は、少しの年金収入だけなので、私の扶養になった方が、家族トータルとして得なのではないかとの話でした。 本当にそうなのでしょうか? 母を扶養にした場合、私の社会保険料は上がりますか? 上がる場合、どの位の金額になるものなのか、何処に聞けば分かりますか?(あまり詮索されたくないので、会社には聞きたくありません) また、社会保険料に限らず、税金などを考えて、母を扶養にとった方がよいのか教えてください。 よろしくお願いします。_(_^_)_

  • 社保から国保への切り替えで

    似たような質問があったらすみません  70歳の父がこの度会社を退職しました  それまでは社保に加入、これからは国保に  加入しなければなりません。 父は年金の  額から、子供の扶養には入れません。   で、会社には退職当日にいろんな書類と共に  保険証などを返還しました。おそらく一週間かかる  と思うのですが、帰ってくる書類をもって役所に  手続きに行くまでの間、保険証がない状態に  なりますよね。 それまでは無保険になるのでしょうか?   それとも、資格喪失日からさかのぼっての国保加入に  なるのでしょうか? なお、任意継続のどはしていません。   よろしくお願いいたします

  • 世帯分離においての国民年金保険

    世帯分離についての国民健康保険・年金について質問です。 私は現在サラリーマンですが、社保の健康保険、厚生年金に入っています。 父は55才で訳あって仕事をすることが できず無収入で、国民健康保険・年金に入っています。今は無収入のため保険、年金の支払い免除しています。 世帯分離で同居を考えてるのですが、 世帯分離での同居を始めた場合、 私の収入が影響して、それぞれ私と父の国保と年金の支払い額が発生するのでしょうか? 扶養に入れることは考えていません。 まったく無知で申し訳ないですが、詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 非課税で国保にいるのと、社保の被扶養者どちらが良い?

    最近手術し、入退院を繰り返す65歳女性独身なのですが、 子が加入している【社会保険】に被扶養者として入るのと、 単独の非課税世帯として【国民健康保険】を利用するのは、 どちらの方が金銭的に良いのでしょうか? 国民健康保険ですと、彼女の1ヶ月の自己負担限度額は 「住民税非課税世帯 35,400円」になり、 限度額適用認定証も利用しております。 社会保険にすれば月々の保険料の支払いも家族で一本にできますが、 この場合の限度額適用認定の支払い上限は「9万円/月」(間違えていたら ご指摘下さい)に上がるようです。 厳密には、医療機関に関わる頻度によって変わるでしょうが、 このような選択肢がある場合、 国保と社保のどちらを選んだら良いのでしょうか? また、考え違いのご指摘や、他にも情報や参考HPなどございましたら、 教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 定年後について

    私の父の話です。 今年夏にします。 その後、父は任意継続にする予定です。 今まで母は父の扶養として専業主婦をしていたのですが、 定年後は母は任意継続の扶養に入れるのででしょうか? 母はまったく収入もなく、年金もまだもらえません。 任意継続の保険料は今までの給料明細の社会保険の2倍額 と考えていたのですが、扶養の場合はまた増えたりするのでしょうか? また、2年後は資格がなくなり国保に入らないといけないのですよね?この場合は母も国保にはいるんですよね?まったくの初心者でわからないのですが、父の国保の扶養となれるのでしょうか?国保の金額って収入などによってかわるんですか? わからないことばかりで・・お願いします。