• ベストアンサー

事業所整理番号に困ってます。

事業所整理番号に困ってます。 健康保険が重複して、重複処理の書類を書く時、事業所整理番号を記入する必要があります。 そこで、一般に確認する方法があれば教えて下さい。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

事業所整理番号は保険料納入告知書に記載されています。

関連するQ&A

  • 被保険者資格取得届の事業所番号

    健康保険、厚生年金保険の被保険者資格取得届の「事業所整理番号」と「事業所番号」が、記入例上で必ず記入すること、となっていますが、今回初めて新規適用届と共に提出しますので、「事業所整理番号」と「事業所番号」はまだ発行されていません。その場合は、手持ちで持ち込んで、新規適用届を出し、その後、番号の発行を受けてから記入して被保険者資格取得届を出した方が良いのでしょうか?それとも番号は未記入のまま郵送で済ませられるのでしょうか?

  • 事業所整理記号 被保険者整理番号

    年金手帳に事業所整理記号と、被保険者整理番号は、何ページ目に書いてありますか? 基礎年金番号が記載してあるページにはありませんでした。

  • 健康保険所の整理番号

    健康保険所の整理番号は、同じ会社出勤めている人は全て同じなのでしょうか? それとも、個人個人違う番号を与えられているのでしょうか? 教えて下さい。

  • 会社・事業所に関する変更があった際の届出書類

    タイトルの書類を調べたところ (1)健康保険・厚生年金保険 適用事業所所在地・名称変更(訂正)届 (2)健康保険・厚生年金保険 事業所関係変更(訂正)届 の2つがありました。(雇用保険等もありましたが。。。) まず確認したいのは、 (1)は事業所の所在地・名称変更の際、 (2)は事業所の電話番号・事業主等の変更の際 という理解で間違いないでしょうか? かなり疑問に思ったのが、 なぜわざわざ2つにわける必要があるのでしょう? 所在地変更の場合は、2つの届出の必要があると考えて問題ないでしょうか?(まあ電話番号がかわらないこともあるでしょうが。)

  • 労働保険番号・・・2元適用事業所です

    労働基準間監督署より書類の定時を求められ、 現在作成しているのですが、労働保険番号について 教えてください。 当方で割り当てられている番号が3つあります。 どうやら2元適用事業所のようです。 労働基準監督署に提出する書類には その番号を記入する欄が1つしかありません。 どの番号を記入するとか決まりはあるのでしょうか? (親番号とかってあるの???) 社労士に一任しており、そこに聞こうと思ったのですが 長期出張のようで分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授願いたくお願いいたします。 ちなみに、基幹番号の末尾は「4」「7」「9」です。

  • 『特許願』の『願書』の整理番号って?

    『特許願』を自分で作成しようと思っているのですが 特許庁のHPを見ると 【書類名】特許願 【整理番号】←これのことです。 この整理番号というのはなんですか? また、どうやったらこの整理番号を取得できるのでしょうか? 最初は「任意の番号をいれておけばいいのかな?」と思ったのですが 冷静に考えて「それじゃ、特許庁が整理できないな・・・」 と思いました。 この取得方法もしくは調べ方など実際、どうすればいいのかを教えて下さい。

  • ライヴ 整理番号

    今度来日するアーティストのライヴに行きます。 ライヴハウスでオールスタンディングなのですが やはり入場はチケットに記入されている整理番号順ですか? だとしたら、早く行って並ぶ… そういう行為は必要ないんですか…? 教えてください!

  • 個人事業主です

    さっそく質問させて頂きます。 今現在、労働者は私を含め3名で現場関係の仕事をしております。 従業員は2名で、そのうちの1名について雇用保険に関する問い合わせが 職業安定所からありました。 内容は下記の通りです 雇用保険の適正な支給の為、自己退職された方につきまして 就職年月日等の確認をさせていただいております。 この証明書の採用年月日が出勤簿関係書類と相違しますと、 事業主の責任を問われる場合がありますので、必ず確認して下さい このような文書と共に採用証明書が1枚送付されてきたのですが 採用証明書には 支給番号 雇用保険適用事業所番号等の記入欄が あるのですが、5人未満の事業所でも雇用保険加入しないと いけないものでしょうか?私の確認不足かもしれないですが、 常時5人未満の事業所は雇用保険に加入しなくていいと 思っておりました・・・ 従業員本人には、雇用する時に雇用保険はないという説明と 健康保険は国民保険に加入するようにいっておりました。 もし違法な場合は職業安定所にどういった 説明をするといいでしょうか? 雇用年月日は今年の5月23日~で約2ヶ月間ぐらい雇用しており 労働時間は1週間で40時間~48時間ぐらいです これからも雇用関係は続くと思います 対応策があれば宜しくお願い致します

  • ハローワークの整理番号に関して。

    ハローワークの整理番号に関して。 現在、毎日「ハローワーク・インターネットサービス」で新着情報の確認と、週2日で地元のハローワークを活用しております。 ネットサービスで気になる企業があり、ハローワークで整理番号で検索したのですが検出されませんでした。 (整理番号の記入ミスはありません。メモした番号を数回確認し、帰宅後メモした番号で検索できました。) また、ハローワークで希望職種等で検索しても検出されませんでした。 ハローワークでの検索は、管轄区がベースで管轄外は数割掲載されないと聞いたことがあるのですが、整理番号で検索をかけたとしても管轄外だと検出されないのでしょうか。 もし、ネットサービスで記載されている企業でもその企業の管轄外だと閲覧できないのでしたら、就職活動の方法を再検討しなければなりません。 地元外のハローワークを活用しようにも電車移動になってしまいますので、電車賃がかなりネックです。 (親と同居ですが、金銭的負担をかけたくない為、貯金を切り崩している状態です。) 情報提供お待ちしております。

  • 国民年金の事業所番号

    建設業に就いておりますが個人事業で国民年金に加入しております。 元請けへの登録申請で国民年金の証書の提出と事業所番号の記入が あるのですが、国民年金に証書、事業所番号などあるのでしょうか? 探したのですが見当たらず。。 明日、最寄の年金事務所に確認してみようかと思いますが お分かりになる方いらっしゃらないでしょうか? 宜しくお願い致します。