• ベストアンサー

株式の信用取引き時の追証について

現物のみで株をやっている者です。今度、信用にも挑戦してみたいのですが、追証について今一良くわかりません。以下の例で、ご説明頂けるとありがたいです。 1.証拠金100万円で、1000円の銘柄を3000株信用買いした場合、この銘柄が幾らまで下がると追証が必要になりますか?その場合の追証の金額は幾らでしょうか? 2.上記とは逆に信用売りした場合、幾ら騰がると、幾らの追証が必要になりますか? 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

1.まず、維持証拠金率の基準は証券会社によって違います。 この質問には最低維持率が書かれていないので、計算のしようがありません。 2.「証拠金100万円で、1000円の銘柄を3000株信用」 300万円の信用を建てるのに証拠金100万円とは率約33.3%ですから、この時点で信用売買を相当ナメていることがわかります。 例えば900円となったら、900円×3000株=270万円、100万円-30万=70万円 最低維持率30%で例えると、270万円の30%=81万円 81万円-70万円=11万円の追証 実際には、手数料や品貸料がかかるので追証はもっと増えます。 信用取引では代用有価証券の増減や金利や手数料なども全て計算しなければなりませんから、計算式は大変複雑になります。 簡単に言ってしまえば、証拠金から含み損を差し引いた額がその時点での証拠金となり、それが証券会社の規定の率を下回れば即追証と考えれば良いです。

nlkcat
質問者

お礼

分かり易いご説明、どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

そもそも信用は金銭管理できる人が対象で誰でも遠慮なくどうぞとはなりません 資金的にも余裕資金で運用するのが原則で金不足するかもしれないのに取引する ような行為は無謀といいます、株価に上限の規制無いのは理解していますか 下はどんなに下がっても1だけど上は無限に上がっても問題無いということですよ 無限なのにいくら損するかなんて予測不可能ですよね、ですからまともな人は 10倍踏まれても良いような手法とっていますよ。

関連するQ&A

  • 信用取引について

    4月より信用取引をはじめます。 そこで追証についての質問です。 イートレで保証金33万で信用余力100万とします。 3/23でA銘柄33万で1株買建→32万で売。 当日A銘柄31万で1株買建→32万で売。 当日B銘柄36万で1株買建→32万で売。 これで余力100万使い、4万のロスです。追証の計算なのですが、 (33万-4万)÷100万=29% 保証金率30%切ったので追証発生ですか?

  • 信用取引 追証について

    信用取引の追証について質問です。 1 追証発生の通知が届くのは何時ぐらいでしょうか?  (イートレ)  今朝発生していたことに気付き入金済みですが、  ここのところ損切り続きで追証が発生しているのか不安です。  「買付余力」の「支払額」が3日先までマイナス表示がされていて  第4営業日は0円とありますが、これは追証と関係ありますか?  (信用建余力追証金額はありません) 2 信用取引口座を解約しないまま現物のみ取引をするにあたって   注意することはありますか?   現物のみなら、最低保証金額を下回ってもいいものか?? 初心者なので初歩的な質問ですみません。 始めてみて勉強不足を実感し、しばらく取引から離れようと思います。 質問1が今とても気になっているのでご回答頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 追証後の再取引について

    こんにちは。 少ない資金で空売りしていたら、株価の上昇で追証が発生、即座に返済注文をしました。 そのまま日にちが過ぎ、追証の受入期日が過ぎてしまいました。 このとき、 ・現物は一切保有していない ・その他の建玉もなし ・50万円の担保で150万円分信用売りし、200万円で返済買い。(例:@150円*1万株→@200円*1万株) ・最低保証金維持率が33%になるまで担保が必要。 ・手数料その他の費用は無視する とすると、 200万円で返済した時点で差額の50万円が担保から引かれて0円になる。 再び信用取引が可能になるためには、200万円の33%である66万円を口座に入金すればよい。 ・・・という認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信用取引の追証

    株の初心者です。 信用取引で委託保証金率や実質保証金額が一定以下になると、追証として現金などで補填しますが、この時支払った現金は何処に行ってしまうのでしょうか。 追証として支払った金額はその時点で損になってしまうのでしょうか。すみません、素人なのでその点宜しくお願いします。

  • 信用取引 現引きについて

    株の信用取引で現引きをしようと思っておりますが、現引き余力がないと出てしまいます。 現物株は持っておらず、信用で3銘柄持っており、2銘柄を現引きできるだけの現金はあるのですが、余力が減ってしまっているせいで1銘柄の半分の株数ぐらいしか現引きできません。 2銘柄現引きしても、残りの1銘柄が追証になることはないぐらいの余裕はあるのですが。 どうすれば、現引きできるのでしょう?

  • 信用取引の追証について

    現在、信用取引を勉強しているのですがわからないことがあるので質問させてください。 条件 1)委託保証金が50万円あります。 2)1000円×1000株=100万円分、信用取引で買ったとします。 3)最低委託保証金は30万円とします。 4)このとき委託保証金は33%つまり33万円分拘束されます。 質問1 このとき、33万円分拘束されると最低委託保証金を13万円分割ってしまうので1000円で1000株買うことは不可能なのでしょうか? 質問2 もし買えた場合でこの株が800円まで下がると20万円分下がったことになります。 委託保証金50万-拘束分33万+損益20万で差し引き追証が3万円必要となるのでしょうか?(まだ株を保有しているとき)

  • なかなか信用口座での取引にふみこめません

    いつも、参考にさせていただいております。 以前から信用口座は開設しているのですが、 もし買って、いきなり下がったりしたらどうしょう・・・と思うとなかなか取引にふみこめません。 実際、資金も40万円程度で、そのうち約25万円分は現物株を保有中です。 信用余力は100万円ちょっとで、買いたい銘柄もあるのですが、 信用取引をするにあたり、どういった点に気をつければよいでしょうか? 買った株が下がると、いきなり追証になるのでしょうか? ご教授いただけると、幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 信用取引について

    株は現物取引のみやってきたんですが、信用取引も考えています。証券会社によって、今では反対売買の期日が大きく延長されてるようです。それで、より、やりやすくなったように思ってるんですが、信用取引はやったことがないので、わからないことばっかりです。まず、信用取引の資金として、50万円用意したとして、どのような取引ができるんでしょうか?金額などもそうですが。また、やはり、半年以内に反対売買するぐらいのつもりでないといけないんですか? あと、注意するとこを教えてください。 特に追証や逆日歩がよくわかりません。

  • 信用取引について

    優待、配当狙いで買いと売りを同時に同じ銘柄でしようと思っています。 ただ空売りは信用取引口座がないのでSBI証券に申し込みする予定です。 買いは現物で買って空売りは信用取引でしよううと思っていますが空売りは 銘柄を選定して優待日に「成行売り」を選択して翌日に「成行買い」を 選択し、現物の買いでは逆の事をすれば良いですよね? あと信用取引は100株20万以下だと優待狙いで2日なら利息は300円程度 で済みますか? 売りと買い注文の手数料を合わせても1000円くらいでしょうか? (それだと優待がお米5kgとかだと意味ないかな?) アドバイス頂けると助かります。

  • 信用取引の売建について

    一般的にで良いのでどなたかお答え頂きたいです。 800円付近で空売りしたい銘柄(売買単位100株)があると仮定して 口座には別途100万入金してあります。 この場合信用取引ですと、1800株の売建が可能なのでしょうか? また上記の例でいくと、追証はどのくらいの株価の値上がりで発生するのでしょうか? 計算方法を教えてください。