社員の退職についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 社員がまだ一年未満で退職を言っており、給料の不満や働きやすさの問題があります。会社は改善策を取り入れており、上司は給与見直しを提案していますが、状況は困難です。
  • 飲料関係のヴェンダーの仕事の社員の定着率の低さが問題となっています。ゆとり世代の考え方の変化も影響しており、会社は社員の満足度向上に取り組んでいます。
  • 現在、他の営業所からの助っ人を頼む状況であり、社員の退職を阻止する必要があるか検討しています。アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

社員さんが退職の旨を言ってこられています

現在飲料関係のヴェンダーの仕事をやっております。 社員が退職を言ってこられました。 この社員はまだ一年になりません。 奥さんはパート社員さんです。 幼稚園のお子様が一人おられます。 昨年にも残業手当についての不満を言っておられた方です。 基本給、営業手当、固定残業であることは面接のときにも話をしています。 今回も給料が安いので奥さんと話をしてほぼやめる方向で考えています。 しかしまだ次は見つかっていません。 という内容だったようです。 現在会社も人事制度も取り入れて改善をしていく方向で動いております。 社員さんが働きやすい環境満足してもらう会社を目指しております。 実際周りを聞いてみましても飲料関係のヴェンダーの仕事の社員さんの定着率の低さも良く耳にしています。昔と違ってど根性という話よりも早く帰りたい、給料はもっとほしい、楽をしたい。というゆとり世代なこともあるようなところがあると思います。 上司がこの社員と一緒に食事をして踏みとどまらせるように【会社も今変わるところだから、少しずつがんばっていこう】話を本音でしようというようにとしているようです。 この上司曰く、せっかくここまで育ててきたのだから今度の給与見直しの時に手当を5000円上げようかとも考えています。と言われました。※この手当は2月の給与でしたばかりです。 それにまたプラス5000円も・・・ 私はここはどうしても解せないところもあります。 一年にもならない社員がこのような不平不満を言うのはこの先どんどんつけあがるのではないかと危惧しています。 しかしながら、現在3名退社しているので今新人さんばかりで他の営業所から助っ人を頼んだりしなければならない状況です。 やはり今回は踏みとどまらせる必要があるのかどうかというところではあります。 いかが思われますでしょうか。 どうぞよきアドバイスをお願い申し上げます。

  • fukema
  • お礼率88% (1850/2087)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

まず、昔の話をしても仕方ありません。自分らが配達している頃は等の内容は通用しません。 今の現状認識をしてからですね。 固定残業ってのも無理があるんじゃないですか?人件費を抑えるための策ですので、労基が入れば一蹴されます。 社員の定着率の悪さは、待遇に寄ることがほとんどです。給与が高額なら黙って仕事をします。 3名退社している事実があるのですが、今の業務内容、待遇に大きな問題があるんじゃないですか? 景気の悪い時は人材は余っていますので、このような発想はうまれませんが、売り手市場の今は、探せば 仕事はありますし、少しでも待遇の良い会社へと思うことは普通だと思いますけど・・・。 この社員を踏みとどまらせる事も大事ですが、残業代云々との話がでているのであれば、労基に駆け込む可能性も ありますので、そちらの注意も必要です。

fukema
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1651)
回答No.6

上司が5000円、さらに5000円のアップなど、どんぶり勘定の組織にみえます。 質問の文面だけはまっとうですが、あなたの権限や役割がわかりません。 現在3名退社ということからも、組織運営そのものに問題があるようです。

fukema
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.5

うわ。。。 >>今度の給与見直しの時に手当を5000円上げようかとも考えています。と言われました。 「(不満)言わなきゃ上がらない会社」って最悪ですね。 まぁ、当然、同じ条件で働いているほか社員も、一律5000円UPしたんですよね? 。。。なわけないか(笑 ある程度一定の基準、制度でみなさん働いているんですよね? 「特例で、うちの会社は不満言えば賃金上がるんだぜ」とか、意味不明ですよ? がんばったならがんばったなりに評価される。 それが、基準とか制度でしょ。 他社員に、「不満言えば5000円上がる」とか知れたら、やる気なくしますよ。 >>基本給、営業手当、固定残業であることは面接のときにも話をしています。 最初にちゃんと言ってて、それ飲んで就いてんだから、賃金面で不満言うなや。。。 「あまりにも仕事内容に見合っていない」という可能性も否定は出来んが。 >>この社員はまだ一年になりません。 それを「ここまで育ててきた」とか言う上司もどうかと思うが。。。 >>現在会社も人事制度も取り入れて改善をしていく方向で動いております。 >>社員さんが働きやすい環境満足してもらう会社を目指しております。 早いとこ、ちゃんとすべき部分でしょうね。 「不満言えば5000円上がります」って記載されてないのでしたら、 記載されてる内容などなど見て、ある程度人生の先考えて働いている人間からしたら、アホくさく感じますので。 自分は、何年働いてもロクに上がらない給料。。。しかし、「辞める」と言えば「(昇給額を超えるような)手当てつける!」という会社に、 10年先の自分の生活イメージがわかなかったので辞めましたよ。 その社員。は正直、どうでもいいと思うが。。。 5000円上げて、とどめとく価値があるかどうか。。。 せいぜい、「制度見直し中だ。もう少しがんばらないか?」程度で十分だと思うが。 「5000円上げるから辞めるの考え直して」とか直接言う上司とか結構無能だと個人的には。。。(失礼ですいませんが。 目先の、その社員のことだけ見るより、もっと先のこと見るべきかと。

fukema
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.4

給料の話は入社時に話合っておられるとの事ですが 残業時間についてもしっかり話し合っておられたのでしょうか 大体、賃金と労働時間のバランスが悪いので辞めたいと の話に成るのだと思います。 目先の賃金をアップしても行く行くは同じ結果でしょう 根本的な賃金の見直しが必要なのかなと感じます。

fukema
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

  • hthr
  • ベストアンサー率38% (43/113)
回答No.2

この社員の方が、将来も成長してくれて会社にとって必要な存在なのか、 それとも他の方でも代替が効くのかが判断基準になるのではないでしょうか? ご心配のどおり、戦略なきの目先の給与UPははよくないですよね。 仮に上げても、あげた分はここまでがんばって欲しいという 業務や責任を増やすなど明確にしたほうが良いでしょう。 人手不足で大変だとは思いますが、目先と将来とのバランスで判断されてはどうでしょうか?

fukema
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私40代後半。父が経営しています会社に平の役員でおります。 父も高齢の為、現在代表取締役副社長と相談しながらでございます。この方は他人様で昨年の夏から就任されました。 本来は長男が継ぐ会社でございましたが不在で現況の組織がこのような状態です。 どうしたらよいものかといつも迷い迷いの感じでおります。 父からも心も考えももっと男になれと言われますが・・なかなか 副社長に任せているからには副社長を尊重しながらするしかない。ということも申しております。 今回いただきましたアドバイスとても参考になりました。大変に感謝申し上げます。 ありがとうございました。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

あなたの立場が分かりませんが・・・。 上司が手当か給与を上積みしてでも残って欲しい、という「経営判断」をしているなら、それでいいのでは? >それにまたプラス5000円も・・・ 私はここはどうしても解せないところもあります。 その5千円は「お前から引くからな」と言われた訳じゃないでしょ。だったら人がどう評価されどう貰っても関係ない話ではないですか(あなたの立場に拠りますが) 全員同一賃金完全年功序列である必要はありませんので個々に評価や待遇が違っても不思議はありません。あなたも「私も辞めます」といって引き止めてもらえるのかどうかは、結局はあなた次第ということです。

fukema
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私40代後半。父が経営しています会社に平の役員でおります。 父も高齢の為、現在代表取締役副社長と相談しながらでございます。この方は他人様で昨年の夏から就任されました。 今回いただきましたアドバイスとても参考になりました。大変に感謝申し上げます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 契約社員と派遣社員

    こんにちは。はじめて質問します。 現在契約社員として会社に勤務しています。また、それとは別に派遣会社で勤務することもあります。その時は会社(契約社員の方)に勤務扱いということで給与の支払いは受けています。派遣会社の仕事のほうは専門職で給与も良いのですが、契約会社側にそのほとんどを持っていかれる形になっています。もちろん契約会社側には派遣会社で働く許可を得ています。作業内容がきつくなっただけで給料はほとんど変わらないという現状です(残業代+非常に小さな手当がつく程度です) このような場合契約先の会社に派遣会社で得た給料を取られるのが普通なのでしょうか?

  • 退職について

    今正社員で働いてますが、 異動等があり退職しようと考えております。 現在の上司には相談出来てないのですが、 異動前の上司に相談するとバイトとして戻ってきたら?との返答でした。 同じ会社内で社員からアルバイトになる際の事例がなかったので、 教えて頂きたいのですが、 この場合には退職金、有給の消化、ボーナス支給等はもらえるのでしょうか? 異動する際も3ヶ月だけ…とのことでしたが、もう1年経とうとしております。 ちなみに社員として働いてから1年3ヶ月ほどです。 数ヶ月前に扶養手当て(家族手当て)がなくなると 報告はあったのですが、先月の給料を見て愕然としました。 奥さんと子供がいるので給料面のみが不満での退職希望となります。 バイトで働きながら、就職活動を行おうと考えております。 お願い致します。

  • 新入社員の賃金について

    今入社三か月になる社員さんがおられます。7月から正社員となります。 今は基本給、時間外手当、通勤費が日割り計算です。残業手当は固定給です。営業職。 ※正社員から営業手当がつきます。 現在の賃金と退社時間に不満があるようです。 家族もいるし早く帰りたい。朝も7時の出勤になっているので会社の拘束時間が長すぎる。 新入社員の時はまだ手も遅いので仕事を早く終えれない。賃金も安い。 その新入社員さんからの要望で「入社一年目になれるまでとして調整手当として何万か出してほしい。半年たってだんだん仕事も覚えて早く帰れるようになれば半額を落としてもらって、一年目が終わったら調整手当をなくしてもらって、そのかわり営業手当をつけてもらい、一年たった時のベースアップをしてもらうようなことはどうでしょうか?」 ということでした。 残業手当について 一年目からの上記のような調整手当なるものはいかがものでしょうか? もし、調整手当をつけるということになれば、今まで出していなかった社員さんに対して平等になるような説明と、今までの社員さんに対しては賞与などでアップすることをかんがえないといけなくなります。 このようなケース、今まで初めて聞きましたのでどうぞよきアドバイスをお願いします。

  • 社員登用辞退の理由

    先日、はじめたばかりのバイト先の上司に、親会社で社員として働かないか?と言われました。本当に入社したばかりの職場でまだ業務にもまったく慣れていない状態ですが、上司の手前、無碍に断る事も出来ず、とりあえず面接だけでも受けてみようと思い、了承しました。面接はこのお話から2日後に決定。この間業務内容や労働条件に関する提示はいっさいありませんでした。面接を受けた際、はじめて業務内容と労働条件を聞いたのですが、業務内容は自分のスキルでは足りないところがあまりに多すぎる事、給与が低くボーナスが出ない事、残業が比較的多いが残業手当てはほぼ出ない事などを聞き、辞退したいと思う気持ちが強くなりました。しかし、職歴のない私が給与面に不満があると言っても傲慢だと捉えられてしまうかもしれませんし、スキルが足りない・残業が多いからと言っても向上心がないと思われてしまうかもしれません。実際その通りなのですが、バイトは続けたいし、親会社は同じビル内にあるので下手な理由を言えば上司にも迷惑がかかってしまいます。なんとか角の立たない理由はないものでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 残業代名目(経営者サイド)

    経営者サイドの視点からのご回答をお願いします。 残業に対して支払う手当の名称として、「残業手当」や「時間外手当」などがあると思いますが、どういった名称の手当として支給するのが良いのでしょうか。 現在、従業員の残業についていろいろと問題があり(仕事が無いのに定時を過ぎてもネットサーフィンなどをして時間をつぶし、それを残業時間として計上するなど)、残業代の支払いについて見直しが必要かと考えています。 うちは、同業他社と比べると結構給料が良いようで、ほとんどの社員が給与に不満等はなくまじめに働いてくれていますが、残念ながら、楽をして会社から少しでも多くお金をもらいたい、という考えの社員が一部います。そういった人というのは、こちらがいくら良心的な待遇で接しても、何かかにかつっつくところを見つけて、会社からさらにお金を引き出そうとしてきます。 そこで、つっつかれるリスクのないようにしたいのですが、 ・時間外勤務の手当について、どういう名目・名称で支払えば良いのか。 ・何かつつかれるリスクがあるとしたら、どういうリスクが考えられるのか。 以上、ご教示をお願いします。

  • 正社員の退職のタイミングについて。 長文です!

     現在、女性・・・正社員3名。派遣5名で働いています。 仕事量は、落ち着いており人が余っている状態です。 私は派遣期間2年。その後、結婚前に正社員になり、1年。 計3年働いています。9~17:30 残業はしていません。  お給料は手取りで13万円。土祝も出勤があります。 旦那さんとは共働きです。子供は2~3年後で考えています。 うちの会社では派遣の方が待遇がいいのが事実ですが、女性上司が「正社員に!!」と…圧倒され断ることもできず、登用して頂きました。  年を明けてから退職の時期を伺っていました。 先月、やっと言おうという時に、長く勤めた派遣のAさんが辞めることになり、言うのが遅れてしましました。 それに続くかのように先日、私が教えていた新人派遣Bさんが、難しくて自分には合わないといい、1カ月で来週に、辞めることになりました。 自分としては新人Bさんに仕事を慣れてもらおうと初めていちから一生懸命教えていたので、かなりショックです。 教え方が悪かったのかもしれません。 私は、教え方が優しいというか、怒らないので…。  次に、派遣Cさんの妊娠が判明し、近々辞める予定です。 (私はCさんと仲良しです) まだみんなには言ってないようです。    Aさんが辞めることで、体制が変わってしまうので、変わってからでは逆に迷惑を掛けてしまうので女性上司には夏に退職したいという旨を伝えると、約3時間ほど説得されました。     内容は、 ・お給料が安かったら残業すればいい。       →夕飯を作らないといけないので残業ができないんです。 ・仕事ができるのにもったいない。       →できるなんて思ったことはないです。 ・私が辞めると、教えれる人が少なくなるので困る。       →あと2名の正社員も長い派遣さんもいますし、               きっと困らないかと…思うんです。  ・家事が大変なのは分かるけど、パートも大変だ。       →確かに、そうかもしれません…。 ・子供ができるまでは働きなさい。子供ができたら、引き止めない。       →まだ作るつもりがないのです…。    ざっとこんな内容でした。 雰囲気も悪いわけではなく、人間関係に不満はないのですが、 どうしても会社のお給料や、子供ができたときに出産・育児休暇が使える会社を今後、探そうと思っています。   上司は、30代半ばで結婚はこの先も考えていないと言いきっていました。御世話になった上司の為、退職でこじれたくはありません。 どうしたら、わかってもらえるのでしょうか・・・。    アドバイス頂けたら幸いです。

  • 退職について

    初めまして、donki-と申します。 現在、ある小売店にて正社員として働いており、会社とトラブルがあり、休職中です。休職してから5日ほど経過しています。 休職については上司、人事も了承済みです。 今回のトラブル前から会社人事面、給与面、上司の対応に対して不満がおおいあり、今回の休職を機会に会社を退職しようと考えてます。 (今回は一応休職ということにしましたが、今後この会社でやっていく気力は残っていません。本当にいやなんです。。) そこで下記の点について、どなたか教示願います。 ----------------------------------------------- 退職願いは退職の1ヶ月前に提出しなければならない ものなのでしょうか? いきなり、当日に「会社を辞めます」と言って辞めれ ものではないのでしょうか? 退職後は収入が無くなるため、会社からは離職票はも らいたいと考えております。   

  • 2週間前に退職する旨伝えてよいでしょうか?

    従業員700名の会社(社員、パート、派遣、請負すべて合わせて)で事務のパートをしております。 今の会社のやり方だと、交通費の実費も収入とみなされ、扶養から外れて税金と保険料を払っています。差し引かれた金額が、地元でのパートの平均時給くらいです。 契約書の条件通りなら続けたいのですが、最初からサービス残業ありきの会社で、正直体力的に付いて行けません(異常に疲れるので、家事ができません。家族に我慢させてしまっています。)。契約時のお休みも取れません。夏休みも3日貰えるのですが、仕事が終わらなければ、結局他の日にサービス残業せざるを得ません。 正社員でしたら、お給料も高いし、出世するかもしれないからサービス残業で頑張るのもわかりますが… 無理をして体調を崩して辞めて行ったパートも何人かいます。私はそうなる前に辞めたいです。 5月下旬に6月末で退職したいとの旨申し出たのですが、6月最初に上司が変わる予定で無視されました。決まった退職届のフォーマットはありません。今までパート扱いの人は、口頭で申し出て上司が承知すれば、それで穏便に退職できました。 先週の金曜日に新しい上司に退職の旨相談したのですが、話をはぐらかされてしまいました。 仕事の内容は先輩達がやっていたものを引き継いだので、内容は私がいなくてもわかります。 これからもっと仕事が増えると言われ、限界を感じ最初の予定通り、今月いっぱいで辞めたいです。契約上はとても良い条件なので、すぐ求人に応募はあると思います。 明日言えばちょうど2週間前なので、ハローワークに求人票を出す(毎月何らかの業種で求人をお願いしています。)、面接、7月から採用とやれるのではないかと考えます(私の時がそういうスケジュールでした。)。 細かい就業規則は貰っていません。法的に2週間前で問題ないでしょうか?

  • 引越会社の正社員について

    引越会社の正社員について 引越会社の営業って厳しいんですか? 見ている限りは外回りなしの100%反響営業 外に出るのは来店されたお客様を追う事ぐらい 給料も20万以上+インセンティブ(独身の場合-3万円) 休日も月10日 残業ほぼなし(残業した場合は残業手当アリ) これだけの待遇で長期間募集をかけているのですが、やめていく人間が多いって事ですよね。 やっていた人いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 契約社員での残業

    現在、ある会社で契約社員として働いています。 残業に関してなのですが、月に40時間程度残業が あるのですが、残業代や、残業に際しての待遇等、 一切ありません。給料においても、交通費や、税金、保険料等を差し引くと、 大卒の平均的な初任給程度です。 年齢は28歳で、それなりに経験もあると思うのですが、 このような場合は、法的には違法にならないのでしょうか? (契約社員ということで) 詳しいい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 近いうちに、会社の上司にも言おうと思っています。 そちらの方も、いいアドバイスがありましたら よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう