• 締切済み

何を頑張っていけばいいのか、わかりません

Lj0NAの回答

  • Lj0NA
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。 詳しいところがわからないので、なんとも言えないのですが…。 お友達が欲しいのであれば、なにもバイト先で探さなくてもよいのでは? 気にしない人もいるとは思いますが、仕事となればやはり出来る出来ないで評価をし、それが付き合いにも影響を与えていくと思います。 趣味や興味のあることがあれば、外にでてそこでお友達を作っていくのが良いかと。

mogmogmof
質問者

お礼

バイト以外で人と接する場がないのでつい視野が狭くなってしまいます バイトは働きに行くところですよね すみません

関連するQ&A

  • 普通がわからない。

    普通がわからないんです。大学に入り飲食店でバイトをはじめてもうすぐ2か月で、研修も終わったのですが、物覚えが悪いのと、遅いので言われたことをこなすので精一杯なのですが、板場さんから「真面目で笑顔はとっても良いし、言われたことだけじゃなくて、言われなくてもかゆいところに手が届くような仕事ができたらもっと良いと思う。どんどんやってみ!」と言われました。 自分なりに見つけたら動くようにしているのですが、高校の頃のバイト先でのトラウマで自己判断で動くのが怖いのです。こうしたら良いのではないかと思ったことが空回りして、聞こえるようなところで悪口を言われ続けてそれが原因で辞めました。小さいころから周りによく変と言われたり、周りとずれているとか、親からは「普通にしなさい。」と言われます。今のバイト先の人たちは本当に優しい人ばっかりで可愛がってくれるので役に立ちたいと本気で思っています。同じことを繰り返したくないし、どうすれば仕事ができる人になりますか?何を心がければ良いのでしょう?

  • 素直になれない…どうしたらいいか分かりません。

    私は素直になれず、約束を破ってしまいます。 素直になれよっていう約束を はい、わかりました。はい、できます。 はい、やります。これからそうします。 と言い、何回も破ってきました。 罰として付き合っている彼に 365日自分から連絡することを 約束されましたが、ここ数日前に 破ってしまいました。 本当は大好きだしいつだって会いたい それを伝えるために自分のしたいときに 連絡をすればいいのにそれが出来ません。 する前にでもなー…こうだったら… こう思われたら…今していいときかな… と色んなことを考えすぎてしまいます。 好きじゃない人には簡単にできるの ですが… あと変に彼にヤキモチを妬かせたくて 飲んでいる席で酔うと他の男の人と イチャイチャしたりしてしまいます。 彼は「連絡する約束も、素直になる約束も 破られるし、嘘つきにしか感じない。 ヤキモチ妬かせたいとかもただの 恥さらしな行動だし呆れ返る。 普通好きな人には連絡したかったら するし会いたかったら会いたいって 言うのが普通。連絡せず四日もあけたり 夫婦として考えたらおかしいだろ。 心配したりどこでなにしてるのか把握 してるのがカップルだろ。 なのにそれをしないで 俺のこと本当に好きなんです なんて言われても信用できない」 と完全に失望されてます。 全ては素直に行動したり発言すれば うまく行くことなのですが、 素直になろう!と思ってもいざというと 素直になれていません。 結局空回りや大切な人を傷つけ 周りに嫌なイメージを作っているだけです。 素直になることがそんなに難しいか? と言われましたが私にはとても 難しいです。 どうしても考えすぎてしまいます。。 素直になるには、彼の信用を取り戻すには どうしたらいいのでしょうか?

  • 一度嫌いになった人

    一度嫌いにいなった人を好きになることはありえますか? 今まではどちらかというと追いかけられる立場でした。 メールアドレスを聞かれたり、一緒に出かけたり、欲しかった物をわざわざ買ってきてくれたり。 しかしある日突然とても冷たくなりました。原因はたしかにこちらにあります。 つい嫉妬してしまし、メールでぐだってしまったり、怒ってしまいました。 それからバイト中普通に話すことはあっても、メールは来なくりわざわざこちらにきて話しかけることもなくなりました。もう一つの原因はメールが嫌いだということをわかっていながら毎日ではないですがメールをしてしまったことなどです。きっとめんどくさい人と思われたのだと思います。素直になれずバイト中冷たく当たってしまうこともありました。いろいろ行動するたびに空回りしてしまい、ついに返信をくれなくなってしまいました・・。本当に反省しています。 また前みたいに追われたいとはいいません。 せめて、バイト中気まずいのは嫌なので前みたいに普通に挨拶できてしゃべれる関係になるにはどうしたらいいでしょうか?話しかけられて嫌な気持ちになるでしょうか?! 時がたつのを待つしかないですかね・・。もうこれ以上メールはできません。 これ以上嫌われないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 一人暮らししてヘタレ脱出出きるか?

    一人暮らししてヘタレ脱出出きるか? バイトする勇気もないヘタレですが今まで何度も一人暮らしをしようとしたんですが勇気が出ずに無理でした。今現在は実家暮らしで一人暮らししたらバイトせざるをえないと思うんですが一人暮らしならヘタレ脱出出来ますでしょうか? 18歳以下の人はすみませんが回答しないでください。

  • 注意力、集中力が…ADHD?長文です。

    新しくバイトを始めて4ヶ月をすぎました。 はじめは新人だから自分も周りもわからなかったのですが、あれをやればこれを忘れたり、考えて行動しなきゃと言われ、自分なりに行動したら空回り、忙しくなると優先順位が分からず固まりそうになる、結果ダメ出し。 迷惑をかけたくないので帰ったらメモを見たり失敗したところを見直して、休みの日もバイトで頭がいっぱいで落ち着かないのですが、やはりうっかりミスがあり、ある先輩には楽なほうを選ぶから成長しないんだと指摘されました。 昔から片付けが苦手で、集中力がありません。 前の仕事ではリーダーになったりして長年続いたのですが、今の仕事は接客とそれ以外に事細かな決まった毎日の流れが何かと多いです。 ADHDの転職や新しい環境を好む、ミスをしやすい、色々気にしすぎる、などが当てはまりすぎていて、今のバイトでやっていくのは難しいのではと思ってしまいます。というのもミスが重なりいい加減周りに申し訳なくなってきたからです。 しかし、店長は周りに迷惑かけたくないからという理由で私が辞めるというなら怒ると言っていたみたいです。店長はあまり店にいないので、状況はあまり分かっていなさそうです。周りは辞めてほしいかもしれません。私も仕事ができないから辞めるなんて嫌です…。しかしうっかりミスなどが直りません。毎日凹んでいます。 人間の感情を読み取る力はあるみたいで長年の友人には空気が一番読める、一番気を使うと言われます。 それが仕事では全く生かされません。空回りです。 何か改善策はありますでしょうか?

  • バイトをばっくれた 批判でもいいです

    大学生で学費を稼ぐためバイトしています。 昨日、バイトをバックれてしまいました。 理由はバイト中のみ声が出なくなり、お客さんから怒られ続けるのが嫌になったからです。周りに迷惑がかかるのに自分の事しか考えられず、ばっくれてしまったのです。 半年前から声が出なくなったのですが、学費を稼いでいるため、なかなか辞めることができませんでした。 そのことについてこちらで何度か質問させていただき、接客業からは遠のいた方が良いと判断し、主任にだけ声が出なったので辞めたいと伝えました。本当はすぐ辞めたかったのですが、年末は忙しいということで年末だけ入るようにお願いされて承諾しました。 一昨日、バイト中に全く声が出なくなりました。 すぐ治ったのですが、どんどん悪化していくので怖くなり、もうバイトには行きたくないと思い、昨日のバイトをバックれました。 そして、今日、家に主任から電話が来て、退職届に印鑑をするよう言われました。 わたしはもうバイト先には行きたくありません。 自分のやったことが惨めでバカバカしくて主任に合わせる顔が無いからです。 謝罪の気持ちはあります。 でも、今更、バイト先に顔を出せません。 バックれたことを反省してはいますが後悔はしていません。 開放感もあります。 無責任なこと言っているのは承知です。 このまま、バイト先には顔を出さなくていいでしょうか? 回答おねがいします。

  • 病気かもしれないです。

    20歳女です。自分がおかしいなと思います。 どうでもいいことでとても悲しくなり、ものすごく自分に絶望します。 他人と比較し自分はなんでこんなにだめなんだろう早く死にたいと涙がとまらなくなります。車を運転しながら泣くこともありました。でも、そこまで気分が落ち込んでいないときは、たぶん普通なんです。 2ヶ月前に中絶手術を受けました。彼氏と同じバイトだったため、親にそのバイトをやめさせられました。バイト全面禁止です。。バイトは楽しかったし、頼りにされていたのでやめるのがものすごく嫌でした。自分はバイトをやめ、彼氏・友だちは今もそのバイトを楽しそうに続けてる。。そのことに強い孤独感を感じ、とても落ち込みます。バイトという言葉を聞くだけでも落ち込みます。やめてもう2ヶ月以上たっています。なぜこんなにバイトにこだわるのか自分でもよくわかりません。普通はバイトをやめたくらいでこんなに落ち込むでしょうか?2ヶ月たったいまでも思い出しては涙が止まらなくなるでしょうか?自分はおかしいのではないかと思ってしまいます。他にも、最近中絶したことを忘れたかのように、お腹が大きくなり自分はもうすぐ子どもを生むんだとわくわくし、思ったあとに、自分はもう中絶したんだったと我にかえることがたまにあります。彼氏からメールが1日来ないだけでも、もう嫌いになったのかもと落ち込みます。どうでもいいことでも度々メールしてしまいます。他にもささいなことで落ち込みます。 わたしは病気なんでしょうか?単に執着しすぎな女なのでしょうか?だれか助けてください。。

  • 鬱?の上司について

    私は主任のアシスタントで派遣社員として働いています。まだ職に就いて2ヶ月くらいなんですが、私の今の上司である主任なんですが、私が来る前から1ヶ月近く休んだり、一週間普通に来ないという日が続くらしいんです。聞いたら心の病だそうですが、とにかく主任が居ないと仕事が進みません。私が雇われたのも主任が休むと仕事が滞るから引き継いで仕事が溜まらない様にしたいとのことですが、まず主任が居ないとその仕事を教える人がいません(主任以外は手順をわかりません)。ちなみに出勤してきても最近は私に仕事を振らなくなりました。前は教えてくれたりしていました。今週もずっと休んでて、今日出勤したところなんですが、主任が居ない間に管理職同士の会議で主任が不在のときに仕事を進められるようにすることを決意したそうで、私は引継ぎを受けました。今日もその話をしていたのですが、主任が少し声を荒げて「そんなの僕を通すべきだ。目の前に居るのに」といいました。もちろん主任がいたらそうするでしょうが、いない時どうするの?って思いましたし、課長もなだめていました。一ヶ月ですよ?1、2日じゃないですよ。。。 私も鬱の経験はありますが主任の「僕に聞けばいいんだ」という言葉にはびっくりしました。この上司のことをどう思いますか?ちなみに仕事内容は誰にも教えないそうです。なので課長も知りません。私は少しずつですが仕事が出来るようになってきました。

  • どうしようかなぁ

    ヶ月半前に彼にフラれました・・。 原因は私が彼氏に依存しすぎたり、 わがままだったり よくある別れの パターンだと思いますが・・。 別れは唐突で、何となくはわかってたけど、 まさか別れはないでしょ ってあまり きちんと現状を把握してなかったです・・。 別れて1か月後、彼に電話をすると 彼の態度は ウザそうな振った罪悪感まじりの しゃべり方でした。私は、普通にしゃべろうと 思ってたのが空回りでうまくは話せませんでした。 それから1か月半後、「今仕事? 電話していい?」 ってメールを打ったら返事はなく・・・ でも、それから1時間後電話が かかってきました。 「何?」ってうれしそう(!?)に 電話をかけてくれました! えっ別に用事ないけど・・って言ったら、 「なんじゃそりぁわけわからん」って。 どういう意味? 私が より戻そうって 言うかと思ったんでしょうか??? でも、全然普通よりテンション高く しゃべってくれて、うれしかったけど、 1か月前と全然違うって思いでした。 またやり直せるかな?ってわかんないですよね、 ごめんなさい・・。 1度やり直して!って言ってみて、 うまく行かないと思う、それでスッパリ あきらめようと思ってます。 告ってまた気まずくなるのと、 せっかく普通にしゃべれるように なったから、まだもう少し待つか どうしたらいいでしょうか?

  • 彼にもう信用しないと言われました(長文)

    今すごく混乱していて、たくさんの人の意見を聞きたいと思っています。どうぞ、ご協力ください。 私と彼はつきあって、もうすぐ三ヶ月。社内恋愛禁止の会社で、上司の彼と秘密で交際していました。社員であってもばれたら即クビ、という状況で、私はバイトを辞めるまでの二ヶ月間は誰にも秘密にしていました。 『いつばれるのか?もしかしてばれたんじゃないか?』と怯えることに疲れ、二月いっぱいでバイトを辞めました。それで気がゆるみ、信頼していた先輩に、バイトしてる時からつきあっているということをお酒の勢いで話してしまいました。その時、私と彼しか知らないようなことまで、話してしまったんです。 昨日彼に『隠してること、嘘ついてることあるやろ。誰に言った?』と聞かれました。私は自分かわいさのあまり、『誰にも言ってない』と、しらをきろうとしましたが、結局ばれてしまいました。二人のことがばれて、彼は減給になったそうです。 彼は、私がばらしたことではなく、正直に言わなかったこと、しらをきろうとしたことに失望し、『もう二度と信用できない』と言われました。何を言っても今は信用してもらえないと思います。彼に『別れる?』と聞いたら『好き嫌いと、信用するしないは別だ』と言われました。すごく責任を感じています。自分が情けなさすぎます。 彼から離れて、別れてもう二度と彼の前に現れないほうがいいのでしょうか? 彼の信用を取り戻すことなんてできるのでしょうか? 今、私ができることってなんですか?