子供ミュージャン??

このQ&Aのポイント
  • 子供は単語を覚えるが、教育が受けられない子供が大人になっても学ぶことがなく、オウム返しだけするミュージャンの存在について考える。
  • 自分が意図せずに他の人に歌詞を書いてもらい、意味がわからないまま練習していることについて、偽装や盗作の疑いがあるかどうかを懸念する。
  • 他人に流されているだけであり、自分の意志ではない子供の意志としてミュージャンをしていることについて、合わない場合は仕方がないと述べる。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供ミュージャン??

人に言えないんですが家の中で子供は単語「えんぴつ」とかの単語を普通に覚えますよね?教育を受けていない子供が学ぶことがなく大きくなったオウム返しだけしかしないミュージャンはどう思いますか?! 自分の意志で歌詞を書いたわけじゃなく他の人に、歌詞を書いてもらってその歌をただ意味がわからなくてそのまま練習してるだけなんですけど、雑誌の書いた字も文字も他の人が書いたと思われますね。 自分は書いてないけど本人の名前が書いてありますし、それは偽装してるか、盗作に近いのではないか? 単語も知らない話せないという事が怖いんですよね。 どーでもいい喋りが怖いと思いますよ他人に流されてるだけですよ! 私はそれで後悔してますからね。 他人に流されると痛い目に合うだけですよー。 大人の意志ではなく子供の意志としてミュージャンしてるんだと思いますね 合わないのは仕方がないですね。

noname#207679
noname#207679

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWaaave
  • ベストアンサー率32% (90/276)
回答No.1

あなたの文章は、文字は読めるけど何を意味しているのかさっぱり理解できない。 これが子供の書く文章の例ですか?

関連するQ&A

  • しっかりした大人

    人に言えないだけど、赤ちゃんの頃から学校に行っていない単語も学んでいない子供がそのまま大きくなった話しだけど、オウム返しそのまま言葉をそっくり返すとか嘘を付くとかですね。ミュージャン歌手してる人だけど、その人は自分で歌詞を書いてない?viviに手書きで書いてるのも、誰かに書いてもらった?!自分の意志で書いたものではないと見てる。 最近見た感じが小学生に見えない。他のミュージャンの人と全く違いますね。 本当に可哀想としか見えなくて歌詞もいいなーと思うものではない。頭の中単語もなくて空っぽなのにミュージャン続ける精神的に一体年が幾つなんでしょうか?人に言えなくて恥ずかしいです。人にそんな事聞いたら私が変な人だと思われてしまいます。

  • こどものままの大人

    人に言えないのですが、生まれてから学校の教育や家庭で単語の教育も受けていない子供が芸能人になってる人がいますが、会話が本人ではない他人の言葉をそのまま返すオウムみたいな人がいるのですが、女性なんで、男性の人より赤ちゃんみたいな子供がいると思っていなくて大変傷ついています。 学校にちゃんと教育受けてる子供のほうがまだマシです。 教育受けていないまま大人になってるので怖いです。 他の有名人とは違う感じですがやっぱりテレビは素だし裏表なく性格がありのままなんで、かなりマシだなと思ってしまいます。 私は教育受けていない子供がそのまま大人になった有名人を見たのは初めてです。 どんな風に思いますか?

  • オウム返しする夫

    夫は[オウム返し]をよくする人です。 結婚後何度となくやめるように注意したのですがやめません。 子供が出来てからは子供に対しても[オウム返し]をします。 1~2秒程の差で同じ事を話すのです。 例えば「あたしの言ってる事、信じてないんでしょう!?」と言えば 即座に「あたしの言ってる事、信じてないんでしょう!?」と言ってきました。 先日、「もう、オウム返しはやめてちょうだい」と言ってみたところ 自分が[オウム返し]をやめたら話す事が無くなってしまうから やっているんだと言ってました。 私なりに本を読んだり、ネットで探してみても子供に関するものが 多く35歳にもなる大人についてはよくわかりませんでした。 チックと呼ばれるような癖も多くいつも目をバチバチさせていたり 電話で話しをしている時、自分の頭部を叩いたりします。 夫に話しをする度に[オウム返し]がくるので 夫自身と話をするのではなくて私は一人事を言っているように感じて本当に疲れてしまいます。 なんとかならないものでしょうか?

  • ゆとり

    私は15歳の時、単語を教育しないまま幼稚園に転入してきました!身長が50cmでしたので15歳に見えなかったので転入出来て良かったんです。普通は背が高くなれば幼稚園に転入出来ないからです。幼稚園に転入してから単語を養女として家の中で教育しました。 私が小学生5年生の時に同じ単語を知らない転入生Aが小学生からよその養女になり、よその学校に転入したみたい。私は幼稚園から単語を覚えて普通の一般人として育ててくれましたが、転入生Aは単語をしらないまま小学生から大人になったそうです。 私との違いは幼稚園から単語を教育したのと転入生Aは小学生から単語を教育しないまま大人になった人のことです。 だから単語を知らなくて普通の子供と違って遊んだり豊かな知性がないんですね。 それと比べられて幼稚みたいに、私の知性を壊してくる。 例えばお母さんが自分の事をしようとすると、赤ちゃんは泣きますよね? お母さんは赤ちゃんを泣き止むように抱っこしてご機嫌とらないと赤ちゃんは泣くので大変。 私は小学生から単語を教育していないまま大人になった転入生が怖いですね。 自分の単語を知らないから自分の違いを認めてくれないんですよね! 自分は大人だけど中身はまだ幼稚園児だってことを認めない。 いま大人のところに立っているけど今幼稚園児の中にいて、おかあさんといっしょ!って童歌とか遊び方を知らないんですよね 子供は幼稚園からすくすくと育つんです。幼稚園にいて、周りの人といるだけで育つ。 幼稚園から行ってないと心は育たないんです。 相手にするだけ無駄放っときましょう 自分がまだ自分の合う時点を分かっていないでしょう。 私は小学生から単語を知らないまま大人になった人がいるなんて可哀想ですね。その人は歌手です。歌手と言っても演歌歌手と一緒とは違います。オウム返ししたり大人が理解できないことをする事で周りの人を困らせるのも良いでしょう。 大人たちや周りの人を不幸にしたら良いでしょう。 一緒にいる人とおかあさんと一生のように学習したらいいのです。 大人はおかあさんといっしょなんてしたくないはずです。 多分、自分の名前で歌詞を書いて裏では歌詞を他の人に書かせたり、雑誌にも自分で書いた字ではない 自分で書いたんだなーと信じてるほうが可哀想です。 もう見た目は大人ですが、中身はまだ幼稚園児のまま、やっていない事が合わないのは幼稚園から一般人と一緒にいなかったからです。 大人になって、幼稚園児から始めようとしても無理です。 大人の自覚がないから単なるオウム返しでやっていくと良いでしょう。

  • 言葉の覚えはじめ

    子供の言葉の身につき方について教えてください。 2歳1カ月の息子なんですが、言葉が遅く、2歳過ぎた頃から急激に単語を話し始めました。 最近は、ちょっとした会話(なに飲む?に、牛乳)等もできるようになりましたが、こちらからの問いかけに対して鸚鵡返しが多いです(おいしい?に、おいしい?)等。 あと、うんってうなづくことがありません。 言葉の話しはじめのころの様子はこんな感じなんでしょうか? 教えてください。

  • 母親の、子どもに対する接し方と見返り

    母親の、子どもに対する接し方と見返り 私は、母親(父親もそうかな)というのは、子どもに対して無償の愛を注いで、見返りを求めない存在かなって思っていました。全員がそうではないとは思いますが、多くの人は自分の子どもの幸せを願い、困っていたら助け、それ(助けたこと)に対して恩着せがましく言いよったりしないと思っていました。 例えば、子どもが困っていた時、自分の予定をキャンセルしてでも駆けつける。だからと言って、自分の子どもにもそうしろと言わない(思っていても口に出さない)、~してあげたのにと言わない、というような。 この考え方は甘いですか。間違っていますか。期待しすぎですか。 親子とはいえ他人なのだから、見返りや同じ行動を求めて当然ですか。 助けてもらったことに対して感謝はします。ありがたいと思います。してもらって当然と思ってはいないですが、お返しをして当然、というのも違う気がしています。

  • 1歳半くらいの言葉

    先日、1歳半健診に行ってきましたが、保健婦さんから「言葉がチョット遅めかな。もう2語文を話す子も結構いますよ」と言われました。 ウチの娘は、おしゃべりはよくしますが、はっきり言葉としてはなかなか出てきません。マンマ、ワンワンなどは言いますが、最初の一文字(例えば「抱っこ」なら「だ」という感じ)になってしまったりするものが多いです。オウム返しではわり単語も言えるのですが・・・。 同じくらいのお子さんのいらっしゃる方、お子さんはどのくらいお話できますか?参考までに教えていただけないでしょうか。 保健婦さんからはさらに「半年後に言葉がどのくらい増えているのか電話をしましょうか?」と言われ、そんなに遅れているのかしら??と少々焦ってしまいました。

  • 他人の子供、かわいく思えない・・・

    こんにちは。30代、既婚、共働きで子供なしです。 30歳も過ぎるとよく友人と会ったり、正月に親戚で集まると子供をつれてくるケースが増えました。私は、悲しいかな、子供嫌いのようです。電車の中やデパートで楽しく騒いでる子供を見ると「うっとうしい」とさえ思ってしまいますし、友人宅や親戚宅に行ったとき、あかちゃんがいると、顔はニコニコしてるつもりですが、心が「めんどくさい」なんて、自分は悪魔かと思ってしまいます。でも、自分の家でも飼ってますが、他人の犬や猫、動物をみると無条件で「かわいい」と思い、無条件で抱っこしたり触ったりしたくなります。きっと他の人は子供に対してこのような気持ちかもしれません。(中にはとてもかわいい男の子ととかいると素直にかわいい!と思ったことは何度かあります)。 そこで質問ですが、 (1)(他人の)子供嫌いな人へ、自分が子供を生んでから他人の子供もかわいく思えましたか? (2)もしくは、(他人の)子供嫌いな人へ、何かがきっかけで好きになれましたか?

  • 二歳児の理解って?

    もうすぐ2歳2ヵ月になる息子のことで相談させて下さい。 息子は言葉が遅く2歳前から少しづつ単語を話しだしましたが、まだ二語つながりません。 最近はかなり単語は増えてきています。 自分の要求は単語で伝えてきます。 例えば、見る、開けて、抱っこ、読む、お茶、行こ、あっち、立って、どいて、等です。 ちょっとした歌も歌えます。 しかしこちらからの話しかけに対して会話にならず 問いかけにオウム返しで返すことが多いです。 例えば、おいしい?→おいしい?、わかった?→わかった?、食べる?→食べる?…等 うんって頷くことができません。 ただ、何食べてる?何色?どこが痛い?誰の?等の簡単な問いにいは答えることができます。が、ちょっと難しくなると(どこいった?等)ちんぷんかんぷんなようです。 あと、話しかけても人の話を全然聞いていないことがよくあります。 目線はちゃんと合いますが、何かに集中してると呼びかけて振り向かないこともあり、そんな時には自閉症?っていう不安が心をよぎります。 市の発達相談では特に問題はないと言われましたが…。 どう思いますか?

  • 2歳児のオウム返しについて

    2歳7ヶ月の娘がいます。 言葉が遅く、現在は 「○○行っちゃった」「○○あった(ないよ)」「赤い車」「黄色の花」 など、見たことをそのまま口にすることが多いです。 何か欲しい時には「取って」や、「アメ食べたいよー」。 単語はもう何個くらい…と数にできないほど多いです。 ただそれを文にすることがまだできないようで 例えば食事中に、下の子がアーアー言っていると 「○○ちゃん(妹)はまだ赤ちゃんだから、ご飯は食べれないよ」 という事を本人は下の子に言っているつもりなのですが 「○○ちゃん(妹)、ごはん、食べれん、赤ちゃん」 と単語を並べるだけになります。 そういう時には私が 「そうだねー。○○ちゃんはまだ赤ちゃんだから食べれんね」 と言ってあげています。 言葉に関しては遅いなりに、この2ヶ月くらいでかなり進歩したと思います。 (これでもかなり喋れるようになったんです…^^;) 本題はここからなのですが。 オウム返しが多いのが最近気になります。 例えば私が天気予報を見ながら「また雨かー」 と言っていると「また雨かー」と繰り返し、 「そうだねー。雨ばっかりで嫌だねー」と返事をすると 「雨ばっかりで、嫌だねー」と繰り返し、会話にはなりません。 今まで、これは言葉が少ないからオウム返しになるわけで こうして言葉を覚えていくんだと思い、気にしていませんでした。 というか、むしろ「マネして喋れるじゃん!」と喜んでいたくらいでした。 でも先日何かで「2歳過ぎてのオウム返しは良くない」 というようなことを読んで、そうなの?と色々調べていたら 「言葉を繰り返すだけでなく、質問文のイントネーションまで真似るのは問題」 というのをこちらのサイトで見つけてしまい、心配になりました。 娘は「公園行く?」と聞けば「行く?」と繰り返し、 「じゃあ行かない?」と言うと「行かない?」になります。 「行く!」か「行かない!」かの返事はできません。 でも毎回そうではなく、例えば行きたいと思っている時に 「行かない?」と言うと怒って行きたいと言いますし 牛乳が欲しい時に「お茶?」と聞くと冷蔵庫へ行って「にゅーにゅー」と言ったりする事もあります。 私は大人の真似からやりとりを覚えていって次第に会話になっていくのでは…? と今まで思っていましたが、やはりこの年齢でオウム返しばかりというのは何か問題があるのでしょうか? 普段の娘は、人見知りが非常に激しいですが他には言葉の遅れ以外特にこれといって気になることはありません。

専門家に質問してみよう