• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もし大型犬OKのアパートがあったら・・?)

もし大型犬OKのアパートがあったら・・?

sakuragarihiraの回答

回答No.7

賃貸住まいです。犬は残念ながら飼っておりません。 さて大型犬OKとすると…いいんですか?便宜上は子牛のような大きさのニューファンドランドも、獰猛な土佐もOKということになりますが(^_^;) 大型犬全部が、聞き分けのよいゴルちゃんやラブちゃんじゃないんですよ。 あと、大型犬と言えば車です。お隣やお向かいが動物病院ならアリかも知れませんが、犬に万一のことがあった場合、飼い主さんは30キロ以上にもなるワンコを一体どうやって移動させるんでしょう。 大型犬飼えるアパート≒駐車場完備のアパート くらいでないと、私なら、ちょっと…。往診に来てくださるお医者様ならいいんですけどね。

関連するQ&A

  • 再度投稿。中古物件お詳しい方お願い致します。

    中古物件購入を考えております。 価格780万円 築年数18年 坪数81坪 坪単価98000円 子供小学校まで2.7キロ 夫の職場まで車で16分 スーパーまで車で13分 建物は大変綺麗で見たところ補修箇所もなく、 いままで見た中古物件より飛び抜けて良いです。 不動産屋の同級生が別荘として利用していて4LDK すぐに住める状態です。 家具は欲しいものはくれるそうです。 いらないものは不動産屋で処理するそうです。 この物件はお得ですか? 私達のあと3組が下見にきたそうで、今週中には決めて欲しいそうです。 銀行に行ったところ銀行でローンは組めるそうです。 どう思いますでしょうか?

  • 賃貸のアパートについて

    一人暮らしをするため不動産屋さんでいい物件を見つけました。 築年数を浅くとてもきれいでした。 しかし気になることがあってそこは12部屋あり一階が5つ、二階が一つ空いてます。 借りるなら日当たりもまぁまぁで、家賃も安めな一階にしようかと思ってるのですが、こんないっぱい空いてるのがとても気になります。 不動産屋は就活とか転勤とかで出て行って今の時期はあんま入んないから空いてると言ってますがどうなのでしょう??

  • 大型バイク

    現在中型二輪のcb400sfに乗っています。 大型二輪教習中に、中古車のninja1000に一目惚れをしてしまい購入しました。 cbからninja1000に乗り換えた方などいますでしょうか? 女ですがcb400sfでも取り回しなどで重いなぁと思ってます。 ninja1000はさらに重いですよね? 幸いにもninja1000にはローシートが入っており両足親指が曲がるくらいはつきますが少し不安です。 中型から大型に乗り換える際の注意点アドバイス等、先輩ライダーの方教えて下さいm(_ _)m ツーリング仲間なども居なく一人で走ってるので分かりません。 よろしくお願いします(`_´)ゞ

  • 一人暮らしの賃貸物件で、大型テラス付きのものはあるんでしょうか?

    現在、都内の賃貸アパートで一人暮らしをしています。 最近、分譲マンションの広告のビラを見ていると、大型テラス(ベランダ)付きの物件が紹介されており、強く惹かれました。 賃貸の、しかも一人暮らしの物件で、このように大型テラスを備えた物権というのはあるのでしょうか? 検索エンジンや不動産屋のサイトで調べてみましたが、うまくヒットしません。 そのような物件が、ある程度流通しているものか?また、そうだとすれば、それを探すためには、どういう方法(○○のサイトで検索、○○の不動産屋に聞く、等)をとるのが効果的か? ちなみに、目論んでいるのは、テラスにリクライニングチェアを置いて、夜景を眺めながらお酒を楽しむ、というものです(一般の物件だとそんなテラスにそんな余裕はないんですよね)。

  • 現在借家で人が住んでいる家を購入する場合 

    3年ほど前から中古物件を探しているのですが 今日、ネットサーフィンしていてまさに私が探している土地に 売り家が出ていました!! この土地で売り家はめったに出ず とても興味深いのですが、急いで不動産に電話しましたが 今日までお正月休みとのアナウンスが流れました。 焦ってはいけないと分かっていますが 早くいろいろ知りたくて(^_^;) 土地は32坪で間取り20坪となっていています。 間取りは4DK+納屋 売値は750万です。 その付近の土地は坪25万ですので 実質、土地代だけなのでおそらく 古い物件だと思われますが・・・ 気になるのが、不動産のHP内に 「収益物件 借家人付き 家賃 4万円収入有り」 と記載されていました。 現在借家で人が住んでいる家を購入した場合 どのようデメリットがあるのでしょうか? 出て行ってもらう事ができないとか あるのでしょうか? 全くの素人ですので、教えていただけると 嬉しいです。 宜しくお願いします!!

  • 家を貸す事になりました。大型犬について教えてください

    転勤により、持ち家を貸す事にしました。 我が家では小型犬が2匹います。 ペット可の物件を探すのに苦労しました。。。 だから ペットOKにして貸そうと思っていたのですが、不動産の方に「猫は不可。犬は小型犬のみでいきましょう」と言われました。 調べてみると「小型犬のみ可」と言う物件が私の住む地方では多いです。 大型犬を飼っている方は 転勤とかで困っていないのでしょうか? 主人も「大型犬は不可」に賛成してます。 「大型犬になると私達にはわからないような犬種やしつけが入っているかどうか面接できる訳じゃないんだから しつけが入っていない大型犬が来ると何があるかわからない」・・・と言うのが理由みたいです。 私としては ホントに困ってる方もいるだろう・・・と思い なんとか大型犬もOKにしてあげたいと思ってます。 そこで 大型犬を飼っていらっしゃる方に教えていただきたいのですが  1.室内で飼う場合の小型犬と大型犬の違いについて (どんな事が考えられるんでしょうか?) 2.考えられるトラブル (臭いとか?フローリングに傷がつくとか?) いろんな飼い主さんがいるだろうなーとは思いますが一般論としてで良いので 教えてください。 補足が必要でしたら 補足させていただきます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 大型バイクの長所短所について

    私は原2カブばかり5年ほど乗っております。 最近資金的に中古なら大型のツアラー(ZZRとかのような)が購入できるほどになりました。 そこでききたいのですが、原2から大型ツアラーに乗るとどのような長所短所がありますか? 考えられそうなものを何でもよいので気軽に教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中古戸建住宅の専任媒介について教えてください。

    長文です。 中古戸建物件の購入を考えています。 130坪で2.980万円の物件で住宅地図&間取り等詳細内容を不動産屋さん(大手)に頂き、 外観・広さ等も見て気に入ったので、専属専任契約を取っている不動産屋さんと内覧しに行きました。 実際の坪数は200坪あり家主さんより 買い手がなかなか付かなかった為130坪で売りに出したと説明されました。 200坪全てでは+1.000万円計 3,980万との事でした。 翌日 知人から連絡があり、地元の他の不動産屋さんが同じ物件で ¥3.580万円200坪)の内容でHP・看板を出していることが分かりました。 不思議に思い不動産屋さんに尋ねると (1).1年ほど前家主が売りに出した際、3件の不動産屋が仲介していた。 (2)その時の情報で売り情報が流れていた為掲載していた。 (3)業界ではよくある との回答でした。 同じ値段での掲載ならよくあるので不思議ではないのですが、金額が極端に違うため不信感を持っています。 回答を頂いた日にHPを見てみるとその物件は削除されていました。(看板は確認していません) 初めての事なのでこんな事が本当によくある事なのかよく分かりません。HPを出した地元の不動産屋さんにTELして聞いた方がいいでしょうか?同じ経験をされた方や不動産に詳しい方教えてください。

  • 家賃滞納者のアパートをだまされて買わされました。ご相談お願います。

    本当に困っています。ご意見をよろしくお願いします。 今から1年ちょっと前の15年12月に4室(1室3万円風呂無)アパートを購入しました。(板橋区10坪4部屋。) 先月判明したのですが、私の購入以前からこの物件は滞納者が居座って売るに売れない物件であったことが、購入前の物件の管理不動産屋の情報で判明しました。 私が購入時には、入居者の支払状況は確認済みで、「入居者は家賃の滞りはない」と報告をうけていました。 売る時点で入居者に滞納者(例5ヶ月滞納など)が居ることを、購入前にに報告の義務があるのではないでしょうか? 知っていれば間違っても購入しませんでした。 購入から1年ちょっと経った現在も、 (1)11ヶ月分滞納 居座り。 (2)8ヶヶ月分滞納後 夜逃げ。 現在も居座り者が、入居の妨害をしているようです。 当然以前の売主不動産屋は、その事実を知っていたと思います。 物件購入からほとんど家賃の収入もも得られず、 現在も滞納者居座りなど、未解決、対応中です、対応にまだまだ費用もかかり、悔しさと心労で精神的にもほとほと参ってしまっています。 この重大な事実をかくして物件を売ってよいのでしょうか? この売主に制裁などする手段はありますでしょうか? できれば、煩わしい裁判などは避けたく(私が会社員なので時間に自由がききません)、 売主からは金銭で弁償してもらいたいと思いますが・・・いかがでしょうか? 長文になってしまいましたが、何卒よろしくお願い致します。

  • アパート一棟購入とマンション区分購入どちらが頭の良い投資でしょうか?

    アパート一棟購入とマンション区分購入どちらが頭の良い投資でしょうか? はじめまして。お知恵をお貸し下さい。 私は現在無職の者です。手持ちの資金は現金で2400万程あり、塩漬けになっている金融資産を損切りすればあと1000万位は上積みすることができます。これを利用して不動産投資をしたいと思っております。 投資の目的は家賃収入での生活を実現することです。資産を増やしていつかバリアフリーの賃貸物件を建て、身体の不自由な方達の自立生活をサポート出来るようになりたいと思っています。 私は無職である為銀行からの融資は受けられませんのでまずは現金で築古アパート一棟購入するか、もしくは500万~1000万位の区分マンションを数棟購入するかして、そこから得られる家賃収入で生活し、次の物件を購入する資金を貯めるのが良いのではないかと考えました。 或いは購入した物件を担保にすることが出来るのなら銀行から融資を受け、新たなる物件を購入することを行えばいいのではないかとも考えました。 本を読み漁り、再建築不可の物件や地方の高利回りの物件も考えましたが、やはり都内もしくは首都圏の駅徒歩10分圏内の築古アパートかマンションが良いのではと考えました。 私が考える限り、私の資金で購入出来るアパートは耐用年数を過ぎた或いはそれに近い築古物件で、区分マンションなら耐用年数を20年切る位の物件であろうと思われます。 しかしながらそれらのアパート・マンションを比較した時、一般的にどちらが資産価値があるのか良く分かりません。 私のような立場・考えの者が不動産投資を始めるには、一番得策なのはどういったものでしょうか。 無職の為、不動産を持ったとしてもサラリーマンのようには銀行融資は受けづらいものでしょうか? 不動産投資にお詳しい方、どうぞお知恵をお貸し下さい。 どうかよろしくお願い申し上げます。