• ベストアンサー

排水溝にある物の名前を教えてください。

排水溝にある配水管に生ゴミが落ちない仕組みの、プラスチックor金属の筒状のものの名前を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1
mokochanabout
質問者

お礼

それです!ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.5

生ゴミが流れていかないようにするものなら、ストレーナーとかゴミ受け(バスケット、かご)等でしょうが、形状からするともしかしたらトラップの部品の一つの可能性もあるでしょうか。 トラップとは排水管から臭気や虫等が上がってこないように、封水を貯めておくものです。 http://www.haisui.com/box/box001.html https://www.google.co.jp/search?q=%E5%B0%81%E6%B0%B4%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E6%A4%80&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP550JP550&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Oj4JVbbkCsTX8gXGl4HQCg&ved=0CCwQsAQ&biw=1597&bih=545#hl=ja&tbm=isch&q=%E5%B0%81%E6%B0%B4%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97

mokochanabout
質問者

お礼

それです!ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.4

 このサイトは、お役に立ちませんでしょうか。  http://u-need.ocnk.net/page/36  この図の中で、ワントラップとあるのは腕トラップのことです。

mokochanabout
質問者

お礼

ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.3

どこの排水溝ですか。洗濯機の排水用トラップ、キッチン用トラップですが。勘違いかな。

mokochanabout
質問者

お礼

ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  ストレーナー  

mokochanabout
質問者

お礼

ありがとうございます♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチンシンクの排水溝のところの名前

    キッチンシンクの排水溝の入り口にいれる蓋ではないものでプラスチックとか金属とかで出来てるものの名前を教えてください。 実家のは金属でした。 今の家はプラスチックです。 下がふさがってるみたいになって下が水が通るようになってるものです。 これの取っ手が壊れて、新しいのを買いたいのに名前がわかりませんので教えてください。

  • ベランダの排水つまり

    一戸建てです。ベランダの排水ができず水がたまってしまいます。排水口付近にはゴミなどは詰まっていません。配水管のどこで詰まっているのかわからないのですが、自分で排除できるでしょうか?それから、配水管は地面に埋まっているのですが、ゴミなどはどのように流れていくのでしょうか?網など付いているのでしょうか?

  • 排水と配水の違い

    先日、同音異義語の問題集の中で「水道のハイスイカン」漢字を(1)配水(2)排水(3)廃水から選ぶ3者択一があり、答えは(2)排水でした。しかし、辞書で字の意味を調べると(1)配水(水道の)水を配給する、配水管。(2)排水は、不要な水を流しだす。となっていました。これって、上水道の場合は配水管で、下水道の場合は排水管になるのですか? よく分からないので詳しい方、教えて下さい。

  • 排水溝に・・・・

    先ほど洗面台のオーバーフロー口(排水溝の上の蛇口の下のほうにある穴)に 運悪くもアクセサリーが入っていってしましました・・・・ 取り出す方法ってありますか?? これは直で配水管につながってるのでしょうか? 洗面台のしたの配水管はあけてみたのですがでてきませんでした。。 違う管がとおってるのでしょうか・・・ どうしても取り戻したいので助けてください。。

  • 排水溝の受け皿(網?)に残った細かい生ごみ

    台所の排水溝の受け皿(網)に残った細かい生ごみはどのように処理していますか? ネットを張ってそのままゴミ箱に捨てればいいのでしょうが、 生ごみ処理機を使用するため、ネットを張ると処理機にごみを移すときに手間がかかるので張っていません。 今現在、受け皿に残った細かいゴミは排水溝に流してしまっています。 でも続けていくうちに配水管が詰まってしまうのではないかと 心配しています。 パイプフィニッシュなどの洗浄剤も使用していますが心配です。 皆さんはどうされていますか?

  • 浴槽の排水

    風呂浴槽の排水に就いての質問です。 大量の水が一気に配水管に流れ込まないように、一旦浴槽下の漕に受けて其処からトラップを介して配水管に流れ込む構造になっていると聞いた事があります。が、これだと浴槽下がカビの温床になってしまう気がするのですが実際はどうなのでしょうか。 専門家の方教えてください。

  • 食洗機の排水はそのまま配水管に流していいのですか?

    最近食洗機を買ったのですが、かなり熱いお湯が排水されています。 そのまま流しの配水管に流していますが、配水管が痛んだりはしないでしょうか?

  • 排水口の広さの基準

    老人施設の厨房の配水管がよく詰まって困っています。調査をしましたら、50mmの配水管が敷設されていたのですが、排水に関する建築基準法上の基準というのはあるものでしょうか。業者に聞きましたら、50mmの配水管は家庭用だとのこと、数十人の食事を作る施設ではもっと太いものを使うはずだと言われました、しかし、法律上の基準なのか、業者の経験知による基準なのか、はっきりしませんので、どなたかご教示いただけませんでしょうか。

  • 中古のマンションを買ったら 排水口から匂いが...

     築25年の古い中古のマンションを購入したのですが、  予測どおり、台所の排水口からにおいがあがってきます。  排水口の下 配水管を見たところ、匂いがあがりにくいN 型ではなく  |型のストレートタイプのものでした。  これって配水管を返るだけなんとか対処できるものなのでしょうか?  それとも 配水管まわりを大規模リフォームしないと無理なのでしょうか?  ご意見等お聞かせください

  • 排水の放流経路について教えてください

    実家の排水の放流経路について質問があります。 農村地帯にあり、家庭排水は農業用の水路に放流していますが、実家の敷地に隣接する畑の所有者より当方の排水がいいかげんなのでやり直せとクレームがきました。 現在の配水管は農道下の地中に埋設していますが、排水管は農道に埋めずに、農道脇の土地を購入して、そこに管を埋設して下流の用水路まで接続しなさいと要求してきました。 一般的に、農道の下に配水管を埋設してはいけないのでしょうか? 地域的な慣習でしょうか。 よろしくお願いします。

DCP-J577NのWifi接続トラブル
このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nのwifi接続に関するトラブルが発生しています。docomoの5Gに接続した後からプリンターが動かなくなりました。docomoの指示でセキュリティを下げて再度試みましたが、今度はモデルが見つかりませんというエラーメッセージが表示されます。
  • お使いの環境はMacOS 12.4で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はアナログです。
  • この問題については、ブラザー製品の対応センターにお問い合わせいただくことをおすすめします。対応センターでは、詳細な情報を提供し、適切な解決策を提案してくれるでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう