• 締切済み

彼女のために結果を出してからの裏切り

「私のため◯◯を頑張って!」みたいに、 長期間かけて結果を出して、彼女や彼氏に捨てられた方っていますか? 私の場合は、「私のために安定した仕事してほしい。公務員になって一緒に暮らそう」と言われ、死に物狂いで勉強して公務員になりました。 しかし、公務員の合格通知が届いて、電話で彼女に伝えようとしたら、「別れて!あなたより良い人見つけちゃった。公務員になれたんだから、他に良い人見つかるはずだよ。」 。。。本気でブチ切れそうになりました。 勉強と彼女を両立して必死に頑張ったのに。 説得しましたが、聞き入れてもらえず。 「今の人は魅力的なの」って言いますが、俺の前職並の不安定さなのに。 こんな形で努力を求められながらも裏切られた経験をした人の意見ください。

みんなの回答

noname#233306
noname#233306
回答No.17

 こんな形で努力を求めませんよ。こんな自分本位な人とはさっさと別れます。 > 長期間かけて結果を出して、彼女や彼氏に捨てられた方っていますか?  いますよ、非常に多く。  はっきり言います。私の為になんて言う傲り女に、振られたくない一心でしか努力できない昂り男の喜劇です。  就職は人の為にするのではありませんよ。恋愛の為にするのでもないし、誰かと一緒に暮らすためでもないのです。自分の為に死にもの狂いになれないのに、人の為に死にもの狂いで為し得ても報われないことを体験したんだから、相手が悪い、自分は被害者だ、裏切られたではなく、自分の駄目な昂ぶりを見直して、その女よりも良い魅力的な女性と出会えるようにできないとね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kngyk
  • ベストアンサー率6% (72/1055)
回答No.16

ブチ切れてよかったんじゃないですか。 そんなことをされたのであれば、ブチ切れてしっかりとお別れして次に行った方が気持ち的に楽です。 今は変な相手と結婚しなくてよかったと思って次に行きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.15

公務員って今人気の職業なので、ポイント高いと思います。 もう逆の発想で、 「公務員になるきっかけをくれてありがとう。これでいい相手に出会えるわ」 と思って婚活に行ってみると、結構モテると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205751
noname#205751
回答No.14

女なんて所詮そんなもん。 子宮で物考えるケモノに人間の常識は通用しない。 あいつらにはあまり期待しない方がいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237154
noname#237154
回答No.13

『裏切られた』と思うのはそれだけ自分が相手に依存していたという証。 自分が自律出来ていればそんな風には受け止めない。 そんな相手にも勿論貴方にも、 幸せになる権利がありますからね。 そういう女性を選んでしまっていた…という その経験を今後に活かしていけば良いのでは、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (278/2061)
回答No.12

長期間かけすぎて、待ちきれなかったのかもしれません。 目先の利益にとらわれやすい人だったのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

他の方とうまくいための経験かもしれませんよ? 彼女をみかすぐらいのいい人をみつけて幸せになってやる! と怒りの気持ちを出会いのパワーへつなげたらいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkmn001
  • ベストアンサー率8% (6/67)
回答No.10

頑張った見返りがなく、とても残念なお話です。 ただ、公務員になるためのきっかけをくれたことは 人生の中で良かった事になるのではないでしょうか? 人をころころ変える人は結婚しても同じだと思うので、 今別れたか、あとで離婚するかの違いのようにも感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

そもそも、私のために○○してなんていう女なんて地雷じゃない? 今は彼女のことを忘れられないかもしれないけど、そんなクソ女と別れられてよかったと思う。 私は自分の彼氏に仕事をやめてほしかったり転職してほしいなって思ったことありませんよ。 彼が自分自身でやりがいをもてる仕事をしてほしいです。 私は自分の人生をがんばるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.8

帰ってきたら結婚しようっつって彼女待たせといて出向先で女性を妊娠させて結婚した人だったら知ってます。 彼女だった子は最初キレてましたが、まあしょうがないね、みたいなさらっとした感じで終わってました。 割といるんじゃないですか。 裏切りっていうより心変わりですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今の時期から阪大歯学部を目指す事は不可能ですか?

    初めて質問させて頂きます。 今年高3になった者です。 最近、大学について色々調べていくうちに阪大(歯学部)に魅力を持つようになり、どうしても行きたいと思うようになりました。 しかし、今の私の模試偏差値は45~50と壊滅的です。 完全に出遅れてしまっていますし、今の実力じゃ到底無理だと自分でも分かっています。 でも本気で行きたいんです。諦めたくありません。 現在は英数理を中心に毎日真剣に勉強しています。 今から死にもの狂いで勉強して、合格圏内に入る事は可能だと思いますか? 回答宜しくお願いします

  • 今の状況ではやはり公務員は無理でしょうか?

    私は本年度から就職活動をしなければならない者ですが、公務員になることも若干視野に入れています。 ですが、それにはいくつか問題があります。 (1)公務員試験の勉強と就職活動の時期が重なること。 (2)過去に公務員試験のための勉強をしたが挫折して諦めてしまったこと。 (3)公務員試験のための準備によって、卒業研究に支障が生じてしまうこと。 以上のような問題に頭を抱えている状況で踏み出せない状況です。 正直なところ、私はとにかく「安定」が欲しいので、民間企業に比べると安定した職種である公務員に魅力を感じています。 ですが、私の学力や経歴では公務員試験に合格することはおろか、大学卒業のための研究すらまともにできないように思えてなりません。 それ故、現状としましては、やはり民間企業に就職するしかないのでは、という思いが強まってきております。 就職活動と公務員試験のための勉強を同時平行で進められた方、公務員試験のための勉強と卒業(修了)研究を両立された方、現在公務員として働いていらっしゃる方、公務員になることを諦め民間企業で働いていらっしゃる方、同様の悩みを抱えていらっしゃる方、その他どなたでもかまいません。 アドバイス、ご意見、経験談など、何でも結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 公務員勉強と民間企業就職活動の両立

    よく公務員試験の勉強と民間企業の就職活動を両立させるのは難しいと聞きます 来年秋の公務員試験までおよそ残り1年となりましたが、2つを両立させるのは不可能なのでしょうか? 第一志望は公務員なのですが、(再来年の三月に専門学校卒業で)不合格の場合に無職となってしまうのは経済的にきついので民間企業就職を考えています ちなみに平日・土曜は毎日2時間+日曜は丸々時間を取れます 公務員勉強や就職活動は今まで未経験で、人より要領がいいとは言えません・・・やはり両立は無理でしょうか?

  • 大学受験、死に物狂いで勉強しましたか?

    主に成績が悪かった方に聞きたいです。 たまに聞くんですが 高1、2年でまったく勉強してない人が 高3から大学に行きたいという目標が出来て 死に物狂いで勉強した結果 志望した大学に合格! ‥なんて話があります。 物凄い努力をしたんだなと 私は尊敬しました(TェT) やっぱり相当な 勉強をしたんですよね? 実際に体験した方は その時の心情や勉強方法 ちょっとした出来事など よかったら少しでも 教えてもらえませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 公務員試験

    家の事情により、今さっき公務員になろうと決意した大学生です。工学部で理系の職業に進むことしか考えてなかったので教えて欲しいのです。 ・公務員試験はどれほど勉強をすれば合格できるのか ・面接で落ちる人というのはどのような人なのか ・公務員はこれからも安定した収入を得ることができるのか 大学の研究も大切ですが、これから公務員の勉強をするため下調べをしていくつもりです。よろしくお願いします。

  • 宅建 不合格

    今年宅建を受けて速報では30点で不合格でした。来年は大学3年で公務員を目指しているので勉強を始めようと思っているのですが、やはり宅建との両立は難しいでしょうか?

  • 今から独学で公務員を目指しても間に合いますか?

    私は地方国公立大学3年の者です。将来何がしたいかを考えると、今になって公務員の仕事に魅力を感じてしまい来年の公務員試験を受けようと思っています。 しかしながら、自分の周りの公務員志望の知り合いは3年の春から大学の公務員講座などで数か月も前から勉強を始めている人たちばかりで、今から勉強して間に合うのかと不安です。 今からでも、地方上級や市役所の一次試験突破は可能でしょうか?(できれば独学で) また私は、公務員試験と民間企業の就活を両立できるようなタイプではないので公務員試験を受けるなら公務員一本に絞ろうと思っています。その場合、試験を受けてすべてダメだった場合(今からその心配をしているようではいけないと思うのですが)、もう一年ということになるかと思うのですが実際のところそのような人はいるのでしょうか?(例えば、ダメだったときのために民間企業も受けておく人の方が多いのではないか) そして公務員の一次試験に合格経験のある方は、どのくらいから勉強を始め、一日の勉強時間はどのくらいだったのでしょうか? いろいろ質問してしまい申し訳ありません。全てに答えていただかなくても結構ですので回答を頂けると嬉しいです。

  • 公務員試験の受験を考えています。

    はじめて質問させていただくので、読みづらい点や不可解な点があると思いますが、ご了承ください。 今年で大学3年生を迎え、来年公務員試験を受けようと考えています。 私は大学1年生の春休みから、長期の休み限定で公務員講座を受けてきました。 2年生までは、漠然と公務員講座を受けていたのですが、3年生になり、本格的に公務員を 目指していきたいと考えています。(目指す進路としては、地方上級です) 公務員の倍率は年々上がってきており、厳しい世界だと伺っています。 しかし、私が今目標としている道は公務員しかありません。公務員に合格している方々は1日に8時間以上も勉強をして、努力をなさっていると耳にします。 私はまだ講座の復讐や過去問を1日3時間程度しているだけです。こんな甘い考えでは、合格への道は遠いと自覚しています。公務員試験に合格した方々や、今まさに努力をしている方々は今の時期、どのような勉強法でどの程度勉強しているのでしょうか?大学受験では勉強の効率が悪く、志望する大学へ行くことができなかった私なので、同じ失敗はしたくありません。 さらに私は、今アルバイトと部活(剣道)をしています。アルバイトは週3~4日、部活は週2日です。部活は、11月で引退なのですが、アルバイトをいつまで続けるべきかでも悩んでいます。 公務員を目指している方にしてみれば、アルバイトなんかしている場合ではない、そんな時間があれば勉強しろ、と言われるかもしれません。しかし、アルバイトの人数が少なく、今の人数でやっと回っている状態です。アルバイトも部活も公務員試験勉強も並行していきたいと考えている私の考えはあまいでしょうか? もし、アルバイトや部活(サークル)をやりつつ公務員試験に合格された方がいれば、ぜひとも回答を よろしくお願いします。

  • なぜ何も結果が出ないか理解できません?

    まぁ、何もしていなんですけどね・・・たいして、 同年代の人に比べれば、病気で倒れていた時間も開いた差を詰める努力も ポジションに就く努力も怠っていたので、 浪人生が1年間勉強して偏差値を+20にするとか 働きながら難関資格に合格するという人は結果が出ていると思いますが、 1日1日着実に成果があがっていると実感できるものなのでしょうか? マイルストーンを置いてそこまでがんばるそこまでがんばるを繰り返して 1年後結果が出たという感じなのでしょうか? 自分は漠然とニートやっていたため、5年足ってしまった。 もう一度大学にいけていたんだなぁーとか考えてしまうのですが、 そいういのどうしたいいですかね?

  • 戻れますか?

    僕は彼女と結婚したい一心で夢も恋も両立させて公務員の試験を受けて防衛大学に入ろうと勉強を頑張っていました 人との関係を断ち切ることが受かるための近道かと思い自分を追い込みすぎて彼女にも待ってくれてありがとう そんな感謝の気持ちを感じていられなくて会うのも一ヶ月に一度でした そして会いたいと泣きつかれたときにバイトでも始めて自分に一生懸命になれるものを探して寂しいと思う時間を減らして欲しいといいました いざバイトが始まると一ヶ月後に好きな人が出来た. 遊びたくなったと言われ自分は止めて何とか距離をおくという形にしたのですが 振られたら自分はショックで勉強が出来なくなってしまうと思いこちらから別れよと言いました しかし心に納得できないままそうしてしまったのでメールで自分の気持ちばかり伝えて強がってしまいました あちらにはほっといて欲しいといわれたのですが出来ませんでした 自分を人のために頑張ることを教えてくれた大切な人なんです だからこだわりたいんです 来月合格発表があって合格証書を持っていくとは伝えました 戻れますか? そして僕に彼女にメールで何か伝えたほうがいいこと もしくは黙っていたほうがいいのかアドバイスをください お願いします

ジパング払い戻し金は?
このQ&Aのポイント
  • 浦和から万座鹿沢口までジパング往復切符を特急券と一緒に購入しました。3割引きで切符が往復3680円で特急券が往復1900円です。
  • 嬬恋で大雪が降って吾妻線が不通となり、帰りの乗車券と特急券の払い戻しをみどりの窓口で行いました。額面全額2790円が返金され、手数料はなしです。
  • 返金額は吾妻線の不通とは関係なく、当日吾妻線が運休しなかった場合でも同じ額が返金されます。手数料が無料となるのはレアケースであり、前例はあまりないようです。
回答を見る