中学生の防犯対策には防犯ブザーが必要?

このQ&Aのポイント
  • 4月から中学生になる娘の父です。電車通学になるので普段は駅まで送り迎えをするつもりですが、共働きの為、昼間に帰宅する時際に二人とも不在の時は駅から歩かせる予定です。
  • ただ、駅から自宅までの間に、昼間でも人気の少ない危険な場所を通る必要があります。また、自宅(マンション)が通りから一本入った場所なので、後をつけられたら…と思うと不安です。
  • そこでそのような日には防犯ブザーを持たせようと思うのですが、中学生でブザーを持たせるというのは、過保護なのでしょうか?(勿論通学路の危険な場所や考えられる犯罪の手口は教えておきますが) ご回答よろしくお願い致します。
回答を見る
  • ベストアンサー

防犯ブザー

4月から中学生になる娘の父です。 電車通学になるので普段は駅まで送り迎えをするつもりですが、共働きの為、テスト期間中や夏休みなど、昼間に帰宅する時際に二人とも不在の時は駅から歩かせる予定です。 ただ、駅から自宅までの間に、昼間でも人気の少ない危険な場所を通る必要があります。 また、自宅(マンション)が通りから一本入った場所なので、後をつけられたら…と思うと不安です。 そこでそのような日には防犯ブザーを持たせようと思うのですが、中学生でブザーを持たせるというのは、過保護なのでしょうか?(勿論通学路の危険な場所や考えられる犯罪の手口は教えておきますが) ご回答よろしくお願い致します。 (ちなみに、入学前の保護者説明会で尋ねたところ、「ブザーの持参はOKだが、誤作動などで音を鳴らしてしまった場合、登校したら職員室に預けてもらうことになると思う」という回答でした)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.2

これって、基本ですが、防犯ブザーを鳴らすというのは、鳴らした結果誰が来て貰える地域なら効果的なものです。 > 昼間でも人気の少ない って、そもそもその場所って鳴らしても誰も気がつかない=誰も来ないっていう地域なら、意味はないと思われます。 逆に、ご両親が不在時間があるなら、家の中に犯罪者に侵入される可能性の方が高いと思われます。 なので、絶対に他に誰もいないことを悟られないことだと思われます。 例えば、お子様が家に入る前に必ず、大きな声で「ただいま」というとか。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに周囲に人がいないと防犯ブザーの意味がないですね… 家に入る際に警戒させますが、鍵を使って開けてしまうのと、大人しい性格ゆえに万が一に大声を出せるかどうか心配です。

その他の回答 (1)

回答No.1

何もおかしくないです。 成人女性でも持っている人はいます。

yamaumidaisuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 持たせることにします。

関連するQ&A

  • 通学路に防犯カメラなぜ設置しない?

    いつも思うのですが小さい子供の通学路に公費で防犯カメラを設置しない理由がわかりません。 一部でもいいし特に危険な場所でもいい、予算は自治体か文部省か? いずれにしろ最近は家庭や車でもセキュリティカメラはついています 私の知る限り うちの近くの特に危険な道路でも 1台も防犯カメラはありません 大きな自治体なのに付ける気配すらありません 何か問題でもあるのでしょうか、予算だけではないのでは? 不思議です

  • 自治会での防犯パトロールの形態について

    現在、私の住む地域の自治会での防犯パトロールが、他地域の方や経験者などから見て効果的かどうか、 危険ではないのかの意見を聞かせてください。 20年度の自治会から、1ヶ月に1回の夜間の防犯パトロールと 昼間の清掃活動を兼ねた防犯パトロールがなくなりました。 役員が誰一人として参加せず、苦情に対して「仕事で忙しいから」と 一切代替手段などをとらないため非難が集まり、その間に空き巣が数件立て続けに発生したことから、 「街区ごとに防犯パトロールを行うことに決まった」と回覧と防犯ブザー、日誌が回るようになりました。 しかし、「各自、都合のいい時間に」だけで、打ち合わせなどはありません。 問い合わせには「近所で(同じ街区内で)話し合ってください」としか返答せず、 総会においては「(問い合わせが多いのは)皆さんがいかに回覧板を読んでいないのかが分かります」との発言。 以降は返答さえしなくなりました。 結果、ほとんど行われていませんが、協力的な人が夕方だけでなく22時前後に独りで回っている姿も見かけます。 また、昼間のパトロールに関しては「効果がないからしません」との宣言があり、一切行われていません。 私の考えからすると、地域の防犯パトロールは団体で行うもの。 犯罪防止だけでなく、近隣の付き合い(顔見知りになる)ことがかなり重要なことだと思うのです。 また、昼間のパトロールにしても、防犯意識が高い地域というのを犯罪者に対してのアピールにもなると思うのですが……。 この現状をどのように考えますか? (現在はこの状況を憂慮した有志の方々が防犯パトロール隊を結成し、 他の地域の防犯パトロールや行政と連携をとりつつあります。 今だ少人数のため、地域の認知度自体がまだまだ低いのですが)

  • 怖いです・・・。

    最近、夜に1人で歩いているとよく不審者に声をかけられたり追いかけられたりします。夜といっても深夜ではなく夕方6時7時ぐらいです。 ちょっと前の話なのですが、私は真昼間に変質者に声をかけられ身の危険を感じるぐらいの怖い体験をしたことがあります。その時は必死で逃げたので何もされなかったのですが、最近また声をかけられるようになってから前の体験の恐怖がよみがえり1人で歩くのが怖くなってしまいました。 私が声をかけられるのは狭い通りなのですが家の前の通りなので避けることもできません。一応防犯ブザーを携帯しているのですが効果あるんでしょうか?防犯ブザーの他に何か持っていて役に立つものってありますか?

  • 一人暮らしの防犯について

    おはずかしながら、最近初めて一人暮らしをしはじめました。 2階建ての木造アパートの2階で 場所は、結構栄えている駅から徒歩7分で割に近いところなのですが 少しだけ路地裏にあるので、昼夜とても静かなんです。 住んでる皆さんも今のところ、気になるほどの音もないので割と気に入っているのですが 如何せん、ビビりなもので 「夜寝てる間に人が押し入ってきたらどうしよう」 とか 「出かけてる間に家に入られて待ち伏せされたらどうしよう」 とか恐くて仕方ありません。 鍵も普通のカギがついているだけで オートロックでもなく 玄関側は道路に面しておらず、ちょっと心配で 取り急ぎ、暗証番号を入力しないと音が鳴る防犯ブザーをつけてみました。 戸締り、窓の鍵閉めなど 基本的な事はもちろん守るつもりですが 何かこれ以上特に気をつけることがあれば教えていただきたいです! 余りにビビって、今は 毎日家に帰ると、とりあえず一通り部屋とかクローゼット、トイレとか見て回ってから一息つく感じです。 私、ビビり過ぎなんでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

  • 原宿への通学について

    中学生女子が23区外(例えば東村山あたりからとか)から原宿まで電車で通学するのは危険もしくは心配ですか?危険もしくは心配だとしたら、どんなことが危険・心配ですか?防犯面とか災害面など。。 それと中学生の女子をお持ちの親御さんにも質問ですが、原宿まで通学させますか? もし電車に乗っている時、ビルや人がが密集している所で大地震が起きたら心配ですよね?

  • バイクに追いかけられた…気がします

    夜の19時ごろ自宅前でバイクで追いかけられました。自分は学生で徒歩で帰宅しています。学校で自習をしているので、服装は制服です。 確定ではありませんが、急にバイクの速度が遅くなり、自宅前でUターンしてきました。恐怖を感じて来た道を走り、一方通行の逆向きを走って帰りました。そしてなんとか無事に帰ることができました。バイクが道を間違えたというのも考えましたが、さすがに違いますよね。 駅からの道は明るいのですが、自宅前から急に暗くなります。しかも最近近所で盗撮事件が起きました。それと繋がっている気がして怖いです。 対策として、帰る時間を変える、帰り道を変える、都合が合えば親に迎えにきてもらう、防犯ブザーを持っておく、というのを考えています。 他にいいのがあれば教えてください。 あと、どのタイミングで防犯ブザーを鳴らすべきかも教えて欲しいです。

  • ワンドアツーロックにしたが、外から不在が分かってしまう・・・

    防犯に関する質問です。 先日玄関に鍵を増設してワンドアツーロックにしました。 しかし、家に人がいる時は取り外すタイプのものなので、 外からはこの二つ目の鍵が掛かっている時は不在なのが分かってしまいます。 この様な鍵は防犯上、メリットとデメリットのどちらが大きいですか? ちなみに玄関以外の窓などは、開けたらブザーが鳴る程度の対策ですが、 この鍵を使う時はもっとしっかりやった方がいいでしょうか? 鍵はそこそこの値段だったので買い換える気はありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 過保護?

    近所に、過保護?って思う家族があります。 高校生と中学生の家で自転車通学なのに何故か親が学校へ送り迎えしてます。 雨が降ったら夫婦で送り、帰りは母が迎えに行ってるようです。母、大変って感じします。 勉強熱心な家です。晴れてても部活で遅くなったら迎えに行き、明くる朝また送ってる感じです。 過保護な家?で目立ってます。子供が可愛く大事なのは分かりますが、この年齢で親がそこまでするのはちょっとどうかな?って思います。 これって過保護???

  • 中学生の携帯電話持参について

    中学生の通学時の携帯持参は日本全国で禁止なのでしょうか。 というのは、うち子が今度中学に入って、片道1時間30分くらいの中高一貫の学校にいくようになったのですが、ちょっと交通の便が悪い山村に住んでいるため、どうしても車でバス停までの送り迎えが必要で、クラブ活動などで、その日のバスの時間で、迎えの時間が違ったり、こちらの都合で(村の医者をしていて急患などで)迎えの時間が遅くなったりということがありうるため、携帯電話があったほうが都合がいいのです。 最近は公衆電話も少なくなって、学校でもみんながならぶと、10分以上待つらしく、1時間に一本しかないバスに乗って帰ってきたほうが早いということもあったりして。 インターネットつきのような携帯電話でなく、通話だけ可能な携帯、学校では教官にあずけてスイッチオフしていただいていいのですが。 最近は痴呆迷子のための携帯とかもありますし、子供たちの安全のための位置確認、防犯ブザーもついて連絡先は、家、勤務先、学校くらいに限定したような、携帯電話があってもいいと思うのですが。 そのような情報ご存知ありませんか。

  • 金庫のタイプについて教えて

    金庫を買いたいと思っています。 (50kg、プッシュ暗号+鍵式、予算30000円程度、防犯ブザー付きを予定) 入れるお金は数百万程度です。 泥棒に盗まれないようにするには、金庫というのは対策になるのでしょうか。お金のある場所がはっきりするわけですから、かえって危険なのでしょうか? 一軒家ですが置く場所は1階と2階どちらがよいのかも分かりません。 そのまま持っていかれるのではという不安もあります。 どのようなタイプが安全なのかもよく分かりませんので、色々教えてもらえますか。

専門家に質問してみよう