• ベストアンサー

子どもにピアノを教えたいけれど…

pmmaohmの回答

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.2

お母さまが子供さんに教えるというより 一緒にピアノの勉強をするといった姿勢なら できるかもしれませんね。 最初はお母さまのほうができることが多いですが、 子供さんのほうが覚えが早いのですぐに 追い越されてしまいますよ。(^ ^;; そのとき、先生を探して本格的に習い始めるのも よいかもしれません。 使う本は、お母さまの知っている曲が たくさん載っている本がいいと思います。 お母さまが左手、子供さんが右手を練習。 それから交替。そして親子で両手に挑戦なんてどうですか? 自分の子供に教えるコツは、 どんなにできなくても決して叱らないこと。 お母さまがイライラしてきても、自分を抑えること。 ひたすら待つんですよ。 子供は見通しがつかないとイヤがりますから 1曲の練習を5回と親子で決めて、 どんなにヘタクソでも5回弾いたら できるようになる楽しみを明日にとっておくこと。 それと、ピアノの手のかたちは 「ねこちゃんの手」ですよ。 ピアノに触れる指は爪がカチカチ音がしない程度の指の腹。 最初にあんまり手のかたちをやかましく言うと イヤがります。でも、実はだいじなんですよねぇ だから、親ではなく、他人の「先生」に教えてもらうのが 実は素直に覚えられるんです。 以上、実際、私が娘の幼児期にピアノを 教えてみた体験から。 Let's try!

atsusaki
質問者

お礼

pmmaohmさんありがとうございます。

関連するQ&A

  • ジャズピアノ

    高1の男子です。 小学4年生の頃からクラシックピアノをしています。 最近、ジャズピアノにも興味をもっています。 クラシックピアノにある程度のお金がかかりますので、 何か教則本などで独学しようと思います。 そこで、ジャズの基礎の基礎、入門にぴったりという 教則本はありますでしょうか。 今日、本屋で見てみましたが、あらゆる種類の教則本が あり、何から手をつけてよいか分かりませんでした。 どうかよろしくお願いします。

  • 子供が独学でピアノをしたいと言ってます。

    8歳の娘が、ピアノを弾きたいと言っていますが、習いに行くのは嫌だそうです。家の者は全くピアノのことはわかりませんので、教えてあげようにも・・・。独学で始めるとしたら、どういう方法がありますか?子供も理解できる楽譜なんてあるのでしょうか、なにかおすすめのものがあれば教えてください。指の番号みたいなものが書いてあるものなんかあるのでしょうか?

  • 幼児用のピアノテキストについて

    今年の5月より、4歳の娘がヤマハ音楽教室に通っています。 今のところ、娘は、週一回のレッスン日をとても楽しみにしており、家でも1日一度はピアノに触れる事が日課となってきました。 最近、家で弾いている時、ヤマハで習っている曲を練習し終わっても、まだ弾いてみたいという気持ちがある様です。 そこで、ヤマハでの復習の意を含めて、簡単な教則本を弾かせてみようかなと思うのですが(負担にならない程度に)、どの教則本を選んで良いのか悩んでいます。 (ヤマハでのレッスン内容はまだ初歩の初歩といったところです。) バイエルは私も幼い頃に使っていましたが、今では、色々な教則本が使われているようです。 決してバイエルを否定する訳ではないのですが、ピアノを始めたばかりの幼児でも、楽しく練習できる様なおすすめの教材がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • バイエルを使っての独学ピアノ

    ピアノをやりたいんですが、いろいろ事情があり習いには行けません。なので独学でもピアノをやってみたいので、教本を探していたところ 全訳バイエルピアノ教則本というものが一から始めるには良いと聞いたので、これを買おうと思っています。 この教本を使ってやるうえで、一日どのくらいのペースでやっていけばいいですか? あと、他にもこんな教本が良いとか、独学でやってくうえで気をつけたほうがいいことやコツがあったらぜひ教えてください。 最終的にはJPOPなども弾けるようになったら良いなと思っています。

  • 4歳児に教えるピアノ

     4歳児の甥にピアノを教えることになりました。  私自身は音大出身ではありませんが、趣味で楽器をいじる知人からはよく伴奏を頼まれるレベルです。  4歳児くらいに、私のような人間がピアノを教えやすいような教則本を教えてくださいm(__)m  

  • ピアノの進度について

    小学生高学年の方は今ピアノの教則本は何を使っていますか。私はブルグミュラーを使っていました。これってとてつもなく遅いですか。皆さんが使っている教本を教えてください!

  • ピアノの弾き方 どうすれば?

    まったくの初心者なんですが、ふとしたことからピアノに興味を持ち、電子ピアノ(キーボード)を買ったのですが、ドレミファソは親指から小指まで弾くように聞いたのですが、ラシはどの指で弾いたら良いかわかりません。あまりに初歩すぎて申し訳ないのですが、教えてくださいませんか?あと初心者向けの教則本でおすすめがあれば教えてください。おねがいします。

  • ピアノ コードの指について

    現在ポップス、ジャズに興味があります。 ピアノでコードを弾く場合、 3和音、4和音の指は決まっているのでしょうか? コードの基本形、転回形などの指。 また、バイエル、ハノンはメロディを弾く時の指練習なのでしょうか? 教則本としてのバイエルとハノンの違いがわからないので、 どちらを買えばいいのかわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • ピアノ購入について。

    小学四年生の娘です。年長の年からピアノを習ってます。 習う時「続くか分からないうちは、キーボードで かまいません。」 と言われましたが、家にキーボードすら無かったので、 15万円程度の 電子ピアノ(カワイ)を買いました。 最近、鍵盤を叩く音が気になりだし、娘も ピアノは長く続けていきたい との希望もあり、アップライトのピアノに 買い替えを検討中です。 ただ、娘のピアノの腕前自体は 趣味どまりです。 私はピアノの経験がなく、選ぶポイントが わかりません。 選ぶポイントや、○○シリーズが なかなか・・・など、 いろいろ教えてください。お願いします。

  • アコーディオンってピアノ弾けなくてもできるの?

    アコーディオンが以前から弾けることに憧れています。 私はピアノは現在5歳の息子が習ってるヤマハのプライマリー3がやっと弾けるくらいです。 アコーディオンの知識はほとんどなく、左手は鍵盤で右手側にあるボタンは何なのかよくわかりません。片手だけ弾ければ演奏できるものなのでしょうか? ピアノで例えたらどれくらいのレベルが弾ければアコーディオンが弾けるとかあるのでしょうか? アコーディオンを教えてくれる教室などもないので独学で弾けるようになるのかもよくわかりません。初心者でもわかる教則本などもあれば教えてください。