• ベストアンサー

風味付けのラム酒、アルコール度数で変わりますか

お菓子作りに使うラム酒についてですが、 普段、製菓用ホワイトラム・アルコール度数45%を使用しているのですが、飲酒用のラム酒を入れたらどのくらい変わるのか知りたいです。 この飲料用のラム酒はアルコール25度なのですが、アルコール度数によって仕上がりに差はでるのでしょうか。 又、飲料用のラム酒は香料が入っていないのですが、香りがちゃんと残るのかも知りたいです。 作るのはパウンドケーキなどのしっとりしたスポンジ生地です。 もしラム酒について詳しい方や何かご存じの方おりましたら、回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

そういえば「製菓用」っていうお酒、ありますね。飲用するお酒との違いについて考えたこと、ありませんでした。 大瓶で買っても消費できない人向けに小瓶で売られているのかなー、程度にしか考えてませんでした。 お菓子作りを覚えはじめた小学生の頃には、あの小瓶は特別に感じて、集めるのが好きでした。 お菓子にも料理にも「製菓用リキュール」を使わなければならないきまりは、そもそもありません。もともとはすべて飲用するお酒を使うものです。 人工的に特別に香料が添加されているのが「製菓用」なのだとしたら、自然じゃないというか、私は使いたくないですね。 アルコール度数は高ければ香り高いわけでも、ありません。 飲んで美味しいお酒を、お菓子作りに使って、おいしく仕上がらないわけが、ありません。 料理に使う日本酒もそうですよね。私は安い料理酒ではなく地元産の飲んでおいしいお酒をいつも料理に使っています。 ラム酒自体は高価なお酒ではないですが、外国のラム種の名産地で買ってきたラム酒をケーキに使うと、ものすごく香り高いぜいたくなケーキができるような気がしています。

ritratto_libro
質問者

お礼

そうなのですよね。もし消費できなかったら・・と考えて小瓶を選んだのですが、今では全然足りなくなりました。 製菓用と書いてあるのでいつの間にか、お菓子作り=製菓用と思い込んでいました。 ラム酒の名産地で購入した物を使うなんて本格的で絶対美味しいでしょうね。^^ 今度は製菓用でなくて、飲んで美味しいラム酒を使って作ってみようと思います。 ご回答いただき、ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.2

私はいつも製菓用として売られているものではない普通のラム酒を使ってますが、香りは焼いてもしっかりと残りますよ。製菓用はとても割高ですしね。比較的安価で香りの濃厚なマイヤーズのダークラムばかり使ってます(レシピ本の材料写真とかにもよく登場してますし)。 香りはアルコール度数というよりも、メーカーや商品による違いが大きいと思います。 お酒の通販サイトなどでラム酒を探すと商品ごとの特徴などざっと書いてくれている店も多いですし、気になるラム酒があればそのメーカーのサイトを見ればさらに詳しい説明も見ることができたりしますので、そういうのを利用して好みのものを探されるといいかと思いますよ。

ritratto_libro
質問者

お礼

言われてみると製菓用って割高ですね。 香りはちゃんと残るのであれば、わざわざ製菓用でなくても良いですね。 マイヤーズのダーグラムも良さそうですね。 今までホワイトラムだったので、とても気になるので試してみたいと思います。 レシピ本にも載っているくらいでしたらお菓子作りにぴったりなラム酒なのでしょうね。^^ ご回答いただき、ありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ドライフルーツのラム酒漬けの作り方

    最近お菓子作りをしています。パウンドケーキも作るのですが、中にいれるドライフルーツを家でラム酒に漬けています。私のやり方は、ただ普通に、瓶にレーズンのみを入れて、ラム酒に漬けているだけです。今は、冷蔵庫に入れていないのですが、真夏の暑い時期がきたら、冷蔵庫で保管した方がいいのでしょうか。アルコールにはカビは生えないような気もしますが、自信がないので教えてください。それと、今はレーズンしか使っていないのですが、他に「これを漬けて、パウンドケーキに入れたらおいしいよ」というのがあれば、教えてください。また、皆さんのドライフルーツのラム酒漬けの方法も聞きたいです。

  • お菓子には製菓用のラム酒を使ったほうが良いですか

    生チョコレートやパウンドケーキを焼く際にラム酒を入れたいのですが、製菓用のラム酒(エッセンス)を使ったほうが良いのでしょうか。 お酒のラム酒を入れるのとでは味は違ってしまいますか。 もしご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • ロールケーキの生地

    今度、お菓子作り初心者の私がロールケーキを作ろうと思っています。 今まで作ったお菓子はパウンドケーキぐらいで、いつもパウンドケーキ用のミックス粉を使っています^^; どうしても自分で生地の配合などをうまくできる自信がなくてミックス粉を使ってしまいます。 それで、今度作ろうと思っているロールケーキの生地を普通のスポンジケーキのミックス粉で出来ないかなぁ?と思うのですが、無理でしょうか?自分で粉を配合して焼いた方がいいのでしょうか?

  • ラム酒漬けドライフルーツにカビ?

    ラム酒漬けドライフルーツ(10ヶ月前の物、冷蔵庫保管)があります。 パウンドケーキに使用していたのですが、暑くなって焼き菓子から遠ざかってしまい、 数ヶ月放置しておいたらフルーツ部にうっすらと白い斑点が出ていました。 これはカビなのでしょうか? ラム酒自体は普通で、匂いもおかしくなさそうなので数粒試食してみましたが、 アルコールの味が強いので変化が解りません・・・。 (お腹はなんともありませんでした) 試しに小さなケーキでも焼いてみようかと思ったのですが、その試食でアウトだったら怖いなあ、と思いまして。 どなたか判別できますでしょうか?

  • 生地の焼き上げ時間と温度

    こんばんは。 いろいろとお菓子作りのレシピを見ていて思うのですが、同じお菓子でもレシピによって焼く時間やオーブンの温度が違うことってありますよね?例えば、同じパウンドケーキでもあるレシピには160度で45分とあるのに、他方では170度で40分といった具合に。自分で作る時はどっちのレシピに頼るかいつも迷いながら、結局は実際に焼き色などを見て判断しているのですが、特にケーキの焼きあがる時間について基準みたいなものはあるのでしょうか?例えば、パウンドケーキの生地なら最低何度で何分焼けばいいとか、スポンジなら何分とか・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • お酒を飲みたいのですが弱いです。度数が13%だとどのくらいきついですか?

    今年、二十歳になります。 お酒を飲もうと思うんですが、僕は本当に弱いんです。 昨日ケーキ(シュークリームの生地みたいな)を食べたんですが、その生地にお酒が入っていたんです。 ほんの少しだと思うんですが、頭が少し痛くなってしまいました。 お酒を飲むなら、ワインかシャンパンだと思っています。 そこで、ワインやシャンパンのアルコール度数13%というのは、どのくらいきついものなのでしょうか? 友達は缶チューハイがジュースっていってました。 13%だと、どのくらいのパンチがあるのでしょうか? 教えてください!

  • アリスの森へパウンドケーキを使ったことのある方、お菓子作りに詳しい方!

    お菓子作り初心者の質問です^^; アリスの森へ(パウンドケーキ用)という粉で、バナナ入りのパウンドケーキを作ろうとしております。 混ぜるときにしっかりと混ぜるべきですか? (生地がとろとろになるほどに) さっくりと粉が分かる程度でよいのでしょうか? キメの細かいケーキを作りたく、質問いたしました。 どうかご教授下さい!!

  • スポンジケーキの生地の色

    今度ケーキを焼こうと思うのですが、カラフルなケーキを作ってみたいんです。 イチゴケーキなどではピンクのスポンジ生地をよく見るのですが、水色のスポンジ生地をつくってみたいです。 作り方がもしあれば教えていただきたいです。 また、デコレーションをするときによくアイシングには食紅をいれますが、ホイップクリームに食紅をいれても大丈夫でしょうか? お菓子作りが得意な方がいましたら教えて下さい。

  • ケーキ型について。

    私は最近お菓子作りにはまっています。ふと思った疑問を質問させてください。シフォンケーキの生地を普通の丸型で焼くことってできるんですか???焼き時間を調節すればいけるかも・・・って思ったんですけど、素人なもんでみなさんの意見を聞かせてください。パウンドケーキにはパウンド型ってかんじで、決まった型を使うしかないんですかねぇ~。。。

  • 焼き菓子が馴染む

    パウンドケーキをよく作るのですが、日にちが経つとおいしくなるような気がします。 よく‘味が馴染む’というと思うのですが、‘馴染む’ってどういう現象なのでしょう。 アルコールの入ったパウンドケーキならアルコールが抜けて食べやすくなったり、ドライフルーツなどを入れたらその風味が生地に移る、などの現象があるのかなと思うのですが、いわゆるプレーンなパウンドケーキも時間が経つとおいしくなるような気がします。 ‘味が馴染む’って、なんなのでしょうか。

専門家に質問してみよう