• ベストアンサー

生後8日目の赤ちゃんについて

生後8日目の女の子の赤ちゃんがいます。 さっきくずりだして抱っこしたら自分の洋服のはじっこ噛もうとしてて届かなくてぐずってました。 試しに口元に持っていったらかみかみしてました、外すとまたくずりだしてて 新生児でもかみかみしたいものなんでしょうか? またこういうときかみかみできるおもちゃ与えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数15

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  それはおっぱいを飲む動作です 乳首を噛んで乳を出します  

その他の回答 (3)

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

それは、赤ちゃんの口元に布や小指などを持っていくとちゅぱちゅぱ吸いつくのは、 吸啜反射というものです。 これがあるから、ならわなくても、ミルクが飲めるんですよ。 遊んでいるわけではないし、意識的にやっていることでもないので、 特になにも与えなくてもいいと思います。 ぐずるのでしたら、授乳するか、おしゃぶりを加えさせてはどうでしょうか?

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2040/4848)
回答No.3

歯が生えてくるのはもっとずっと後ですから 歯固めはまだいりませんよ。 口を動かすのはおっぱいが欲しい時でもあります。 赤ちゃんは胃が小さいですから何度も与えなければなりませんね。 おなかがいっぱいのはずの場合はおしゃぶりをくわえさせると落ち着くかも。 おしゃぶりに慣れると泣いた時やぐずった時に役に立ちます。 歯並びが悪くなるのでいつまでもはできませんが 歯列矯正をしたくないなら生えそろうまでにやめさせればOKです。 海外では歯列矯正は当たり前なのでおしゃぶりにも寛容だそうです。 指をしゃぶるよりはやめやすいと思います(物を無くせばいいだけなので)

回答No.1

大丈夫だと思いますが噛むものは清潔にした方が良いですね。 赤ちゃんは乳を含んでいると安心しますので、その流れで何か口に入れておきたいんだと思います。 おしゃぶりなんてのはそういう目的ですよね。 ただ、おしゃぶりは歯が生え始める前に止めるべきという話もありますね。 うちの子も赤ちゃんのころ服の端、毛布の端、ぬいぐるみなんかを良く噛んでました。

関連するQ&A

  • 生後4ヶ月の女の赤ちゃんが遊ぶおもちゃについてです。

    生後4ヶ月の女の赤ちゃんが遊ぶおもちゃについてです。 現在メリーと3個のガラガラ、かみかみできるものが1つあります。最近「遊んで」という感情がでてきたようで、1時間ほど遊ぶのですがネタが尽きてきました・・・。持っているおもちゃにも少々飽き気味で、新しいおもちゃを買おうかと思うのですがおすすめはありますか? ちなみにプレイジムは出産祝いで今度頂くのでそれ以外で教えてください! あとおもちゃを使わなくても喜ぶ遊びはありますか?

  • 生後3ヶ月の赤ちゃんの過ごし方について

    生後3ヶ月半の男の子の新米ママです。 この時期の赤ちゃんの過ごし方について教えてください。 (1)赤ちゃんの相手の仕方  起きている間は話しかけたり、だっこしたり、歌を歌ってあげたりと相手をしているのですが、すぐに飽きて泣き出します。 この時期の赤ちゃんが喜ぶ遊び方やお勧めのおもちゃ・絵本などありますか? テレビをじーっと見つめるのですが、赤ちゃんにテレビを見せても大丈夫なのでしょうか?育児書などではテレビは良くないと書いてありますが…。 (2)散歩について  私の住んでいる地域は冬でも晴れていることが多いのですが、まだ寒い季節なので散歩に連れ出すのも少しためらってしまいます。 どのくらいの頻度で散歩すればいいでしょうか? また今の季節は、どんな服を着せて散歩すれば良いでしょうか? (3)だっことぐずりについて  眠った赤ちゃんをベッドに置くとパチッと目を覚まして泣き始めます。どんなにそーっと置いても目を覚まします。縦にだっこをすると大抵泣き止むのですが横にだっこするのを嫌がります。また夕方からぐずぐずが始まって、こっちが困ってしまいます。一日中だっこする事もあり泣き止まない事にイライラするときもあります。 思いどおりにならない事はわかっているつもりですが、小さな赤ちゃんに怒ってしまって自己嫌悪になります。 みなさんも同じような経験がありますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃん。一日の生活で質問です。

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 一日の生活は、ほぼ抱っこです。 床に置くと泣きます。一緒におもちゃで遊びますが、何分かすると、ぐずります。 寝返りは、片方だけ出来るのでくるっとしますが、途中からは戻れないからか、動けないからか、泣き出します。あまり時間がもちません。 一日の生活は離乳食や、お散歩、床でおもちゃで一緒に遊ぶ、など除くとほぼ抱っこです。昼寝も抱っこ紐の中です。 月齢の近い赤ちゃんと遊ぶと、おもちゃや動くことに興味があるようでした。うちの子は抱っこばっかりだなあと思いまして。。 質問ですが、うちの子は、このままでよいのでしょうか? 動くようになるためには、床で遊ぶのがよいと思いますが、うつ伏せも、すぐつぶれて泣いています。。 おもちゃで気を引きますが、間が持たず。 今はこのまま抱っこ抱っこでよいのでしょうか? それとも泣いても床で気を引くのがよいのでしょうか。 先輩方、回答よろしくお願いします。

  • 生後7ヶ月の赤ちゃんとのスキンシップ

    もうすぐで生後7ヶ月になる赤ちゃん(女の子)がいます。 寝返りが出来るようになったのは5ヶ月頃なんですがそれまでは抱っこしていないとすぐに泣く子でした。寝返りが出来るようになってからは一人遊びができるようになり、たまに話かけたりはしますがあまり抱っこなどしなくなりました。 本やネットなど見ているとスキンシップがとても大切だとあります。 元々5ヶ月頃まではよく泣いていても、抱っこに疲れてたまに1時間放置してしまったり、嫌になって八つ当たりしてしまって怒鳴ったり…(ごくたまにです。)。抱っこするだけであまり話かけなかったり…。でも寝るときはしばらくの間お腹の上に抱えて寝てました。今は話かけるとよく笑い、お話もしてくれます。 ですがもっとスキンシップをとろうと思っているのですが今からでは遅いですか? またどんなスキンシップをとったら良いか教えてください。

  • 生後2週間・・・抱き癖について

    生後2週間の赤ちゃんがいます。 うちの子は抱っこでないと寝てくれず、授乳の後などには必ず抱っこで寝かせてから布団に置いています。授乳後すぐ布団に置くと泣き喚きます。 母は抱き癖がつくから布団に寝かせてからあやして寝付かせなさい、と言いますが、授乳後すぐ布団に置くとあやしてても赤ちゃんが泣きながらどんどん興奮していってしまい寝るどころか怒り出します。 そもそも抱っこしないと寝ない赤ちゃんは多いと思うのですが、新生児のうちに抱っこしすぎると抱き癖ってつくものなのでしょうか? 抱き癖をつけないためにはどうすればいいのでしょうか? 抱っこでないと寝ないお子様をお持ちだったりする方々の経験談などを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 生後10日位の赤ちゃん

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。 今更気になって… 生後10日位の時に母が赤ちゃんを抱っこしている時に畳の上にこけました!赤ちゃんは、ぶつけたりはしてないですが、大丈夫でしょうか?病院へ行った方がいいですか?

  • 生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。

    生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 おしゃぶりのはずし方を教えて下さい。 新生児の頃からよく泣く子で、おしゃぶりをさせていました。 おしゃぶりをすると、よく寝てくれてだいぶ助かっているアイテムです。 しかし、どこへ出掛けてもしている子を見かけません。 やはり、少しずつはずさないといけないと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのおもちゃについて

    生後8ヶ月になる赤ちゃん(女の子)にそろそろガラガラ以外のおもちゃを買ってあげようと思ってるのですが、なにかおすすめのおもちゃはありますか?

  • 生後4ヶ月の赤ちゃん。間が持たない。

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 一日のなかで、よく泣きます。ひとりで床で遊んでいることがありますが、よくて、30分です。 まだおもちゃに興味はなく、、 抱っこして歩くと泣き止みます。 しかし、抱っこして歩くのも大変で、すぐおっぱいあげてしまいます。重くて…抱っこひもでも、重くて… おっぱいをあげると、機嫌良い様子で、ごくごく飲みます。 なるべく動かして遊んだり抱っこして間隔をあけようとおもいますが、二時間もすると、あげてしまいます。 4ヶ月になると、満腹中枢が整う時期だと思います。飲むということはあげてよいのでしょうか。 おでかけに行くと、気分が変わったり、わたしが歩いているということもあり、3~4間くらいは間隔があくのですが。。(それでも短いですが) この頃は5時間以上間隔があくという 子もいるなか、頻回にあげているので、どうなのかなぁと思いました。 もし、間が持つ方法があれば教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。