• 締切済み

指定管理者制度について

弊社には、市の職員が出向しています。弊社は、今度市の施設の指定管理者に応募しようと考えているのですが、特段問題はないのでしょうか?募集要項には、「市の職員がいる法人はダメ」という記載はないものの、他社の方に訊いたところ「応募しちゃダメでしょ。普通に考えたらそんなの常識。JVならよいかもしれないけど」と言われました。市町村によって違うのでしょうか?どなたか知ってたら教えてください。法的根拠等もありましたら教えてください。

みんなの回答

  • dogs_cats
  • ベストアンサー率38% (278/717)
回答No.1

募集要項に違反していない事であれば可能でしょう。 ご自身で役所に問い合わせれば良いだけではありませんか? 恥ずかしいから問い合わせもしたくないのでしたら、出向者に役所への確認をお願いしては如何ですか。

関連するQ&A

  • 地方公務員

    大学院を中退したものです。 これから、就職に向けて地方公務員(市職員)を目指そうと思っています。 お恥ずかしいのですが、これまで公務員になることを考えたことがなかったため知識が全くありません。 そこで、教えていただきたいのですが。。。 ・市職員の募集はいつごろはじまるのでしょうか。(市町村により違うと思いますが) ・過去の募集要項などを見ることはできるのでしょうか。 ・勉強のための資料(過去問)などは存在するのでしょうか。するならば、どこから入手したらよいのでしょうか。 ・過去問は市町村ごとにより違うのでしょうか。 その他にも、参考になるホームページ、本、アドバイスなどありましたら教えていただきたいです。 情報がどこにあるのか、どのように収集したらよいのか全くわからないためとても困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 市立図書館の臨時職員の募集に応募したいのですがその市の市民でないとだめでしょうか…

    近くの市の図書館で臨時職員の募集がされているようです。 応募したいのですがやはりその市に住んでいる人でないとダメでしょうか。 募集要項にはその点は特に記述がないのですが、暗黙の了解というか常識的にはそうなのかなと心配で…。 ちなみにその市の図書館を利用したこともありません。 図書館自体はよく利用していて、いつかどこかの図書館で働いてみたいと思っていたのですが…。 やはり厳しいでしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 青少年教育施設で働くには

    最近、社会教育に興味をもち、青少年教育施設や社会教育施設で働いてみたいと思うようになりました。しかし、独立行政法人青少年教育振興機構などのHPを見てみたのですが、あまり職員の募集や情報も少なく、どうやったらそのような場所の職員になれるのかわかりません。 都道府県や市町村でも募集はあると聞くのですが、その場合は普通の事務職員での採用という形になるのでしょうか?? もし、青少年教育施設や社会教育施設で働いている方がいらしゃれば、どのようにして採用されたのかや給料などはどうなのか、何か資格は持っていたほうがいいのかなど、何でもいいので何か情報をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 財団法人の職員は公務員?

    市の広報に、ある財団法人の職員募集がありました。 試験も面接も市役所の方でするそうなのですが、 財団法人の職員って公務員なのでしょうか? 仕事内容としては、お年寄りに仕事を提供するというものです。 応募しようか迷っているので、ご存知の方、回答をお願いします。

  • 地方自治法の改正に伴う公の施設の管理における指定管理者制度の導入について

    新人公務員ですが、未だ法令解釈が未熟なので皆さんのお知恵を貸して下さい。4点程関連質問をしたいのでよろしくお願いします。 質問1  自治法の改正により管理委託制度から指定管理者制度に変わるとのことですが、現行の契約(単年度)が切れた場合は、来年4月1日契約より新法が適用となるのでしょうか? 質問2  A市は、市立文化会館の管理を財団法人に委託しています。委託する事務の範囲は市条例により次のように規定されています。 (1)文化会館の使用許可 (2)文化会館の維持管理 (3)その他市長が管理上必要と認める事項 財団法人は以上のほか、自主事業として事業団が入場料を徴収し芸能人の講演会、コンサート等を実施しています。 指定管理者制度では、指定管理者にこの自主事業に相当する事業を行わせても差し支えありませんか? 質問3  A市では、公の施設の管理を財団法人に委託しています。指定管理者制度により公の施設の管理を民間事業者に行わせることになった場合、出資法人の一部の職員は不要になることもあると思いますが、その場合は解雇することもやむを得ませんか? 質問4  指定管理者を選定するために、複数の申請者に事業計画書を提出させることとされていますが、この「複数の申請者」を具体的にどのように決定すれば良いのでしょうか? 質問に記載されている財団法人については、A市が出資する財団法人です。

  • 複合施設の指定管理について

     某市の福祉担当課の職員で、今年度から指定管理者制度の担当になりました。  当市には、老人デイサービスセンター、市民団体を対象とした貸会議室、児童館等の入った複合施設があります。平成17年度に、この複合施設の指定管理者を公募した際は、建物全体の管理(貸会議室の貸出業務を含む)を行う指定管理者を募集するということで、施設内にある老人デイサービスセンター及び児童館は、従前どおり公益法人に委託することにしたようです。  この度上司から、施設内にある老人デイサービスセンターと児童館も指定管理の対象にすべきではないかという話があり、いろいろと調べてみたのですが、納得できる答えを見つけることができませんでした。  そこで、皆さんに教えていただきたいのですが、このような複合施設の指定管理は、どのように考えればよろしいのでしょうか?(現在のように施設全体の指定管理者がいれば、その内部にある施設については事業を委託しているという考え方が成り立つものでしょうか?)

  • 割愛中公務員の退職

    現在、ある市町村に割愛中の公務員です。 別の職の募集を見て、応募しょうと考えています。募集要項には、現職の証明が必要とあります。 応募しても不採用の場合は、今の職を続けたいと考えています。 今の職を続けることは可能でしょうか? それと、採用の場合は退職することになりますが、退職金は、どのようになるのでしょうか?

  • 市の非常勤募集と簡単なパソコン操作について

    市の非常勤募集(病院)がありまして、応募しようと思っています。募集要項には『簡単なパソコン操作の出来る方』とありました。『簡単なパソコン操作』とはどの位の事を言うのでしょうか? word,excelが出来ないとダメでしょうか? また、応募は○○病院までとなっていました。これは、直接持って行った方がいいんでしょうか? 郵送不可とはなっていませんでした。家が少し遠いので郵送にしようかとも思っています。 2つ質問してしまいましたがお願いします。

  • 民間企業職務経験者

    現在、独立行政法人に勤めておりますが、将来的に県職員や市役所職員への転職をしたいと考えております。 そこで、考えている先の中途採用枠で民間企業職務経験者枠があります。この枠では公務員の募集はしておりません。 この場合、独立行政法人は公務員に入り、応募することができないのでしょうか。 教えていただきたいです。

  • アルバイトに応募したのですが

    素朴な質問です。 アルバイトに応募し、面接の連絡が来たのですが、正式な募集要項を掲載しているにもかかわらず、勤務場所や仕事の内容が変わったが面接は受けるか否かとのことでした。以前も募集要項に記載されていた内容を確認の上応募したのですが、仕事の内容が変わったなどとの連絡がありました。 このような会社(法人)は面接を受ける以前に、信用しないほうがよいでしょうか?

専門家に質問してみよう