• ベストアンサー

事業主借の経費について

今後、弥生クラウドで申告を考えているものです。 事業主貸はプライベートの生活費とかを 引き出す際に使用するのは理解しております。 事業主借はプライベートから事務用品を 購入する時に使用すると理解しているのですが、 こちらは何も処理をしなくても経費として計上されるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1. 事業主借は基本的に事業資金が足りない時に店主が店に資金を貸す時に使用する科目です、そのお金で   事務用品を購入するすることは可能ですが、質問者の考えは少し違うように思います。 2.仕訳で表示すると次のようになります。    現金10000 / 事業主借10000 事務用品費10000 / 現金10000 現金出納帳には以上のように記帳します。 3.何もしなくても経費として、の意味が分かりません。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございました。

ryoryu2002
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 まだ実際に帳簿を入力したことがないため理解不足で大変恐縮です。 例えばなのですが、 仕事を使用する事務用品を プライベート用の口座から購入したとします。 事務用品費 10000 / 事業主借10000 この場合、上記を弥生に入力するだけで、 経費として正常に計上されるものでしょうか? 後から事業主借をどうたらこうたらというのは、 しなくて良いものなのでしょうか?(この辺も理解してないです) よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 事業主借は必要経費として計上される?

    個人事業主(青色申告者)です。 同様な質問があったかもしれませんが、仕訳について教え願います。 事業用で使う事務用品、通信費を個人財布から支払いました。 これを、事業の必要経費として計上するには、どのような仕訳をすればよいでしょうか。 以下のように(1)、(2)を行いましたが正しいでしょうか? (1)仕訳として 4/21 事務用品(借方) 2000円 事業主借(貸方) 2000円 事務用品代(摘要) 6/10 通信費 (借方) 3500円 事業主借(貸方) 3500円 CATV代(摘要) (2)個人財布への支払として 8/25 現金 (借方) 80000円 普通預金(貸方)80000円 事業用現金引出(適用) 9/30 事業主借(借方) 5500円 現金(貸方)  5500円 事業主の個人財布へ振替(適用) やよい会計ソフトを使用してますが、(1)だけで事業用の必要経費が計上されるでしょうか?

  • 事業主借について

    今年度分から青色申告にしようと考えてる初心者です。 事業用口座をつくろうと思ってるのですが、以下の処理には問題あるのでしょうか? 事業用口座にお金が振り込まれます。 そこから生活費として事業主貸をします。 その個人のお金で全て経費を支払った場合事業主借になりますよね? こういう処理はあまり良くないのでしょうか? それとも全然問題なし? もうひとつ、 上記例に加え、事業用の口座にはほとんどお金を残さず個人用の口座に積み立てした場合、事業用の口座にお金がなくなるというのは問題あるのでしょうか? それとも、事業主借で経費がまかなえるのであれば問題ないのでしょうか? 今までは白色申告で、生活費や経費などを支払って残ったお金は貯金、というやり方だったのでどうなのかな?と・・・ どちらにしても自分のお金であることは間違えないんだけど、事業用とか事業主借、貸などで頭がごっちゃになっちゃって・・・ よろしくお願いします。

  • 個人事業主でのクレジットカードの事業主借について

    現在は白色申告をしている個人事業主なのですが 来年から青色申告をします。 使用しているクレジットカードは、プライベートと事業が 兼用になっているのですが、青色申告の場合はどのように 記帳すればよいのでしょうか? 考えられる方法としては、クレジットカードで事業用の買い物を したときは、事業主借として経費で計上して、引き落とし日には 何も処理しない。 または未払金で処理して、引き落とし日に普通預金を貸方として 処理する。 どちらが好ましいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色申告の事業主借について

    よろしくお願いします。 青色申告の個人事業主です。今年で二度目の申告となります。 以前、質問番号:4496209で同じタイトルの質問がありました。 その中で、 > 経費が発生したとき、まずは貸方はすべて「事業主借」で > 仕訳しようと考えています。 > たとえば、消耗品を購入したとき、 >  消耗品費/事業主借 > と仕訳し、後で >  事業主借/普通預金 > と処理すれば、消耗品費は既に仕訳してあるので、税務署は > 経費として理解できるのかと思いますが、こういったやり方 > は良いのでしょうか? と言う質問がありました。 私も、現金を家事用と事業用で分けて置いておくと、結局手元の 現金が多くなるので、良い状態とは思えなくなりました。 そこで、今年から財布をひとつにしようと考えています。 家事用財布のみを残すとして、上記質問のような処理を考えて いるのですが、一歩進んで、たとえば消耗品を購入したとき、  消耗品費/事業主借 と仕訳し、後で  事業主借/事業主貸 としては、おかしなことになるのでしょうか。 もしくは、<事業主借/事業主貸>は不要なのでしょうか。 ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 決算>事業主借・事業主貸について

    個人事業主(青色申告)です。 色々調べたのですが、いまいち分からないのでご存知の方よろしくお願いします。 事業主借勘定と事業主貸勘定の計上額を、元入金勘定へ振替すると聞いたのですが、この振替処理は、いつやるものなんでしょうか?? 12/31で仕訳をおこすんでしょうか??(確定申告前) それとも、1/1に行うんでしょうか??(確定申告後) よろしくお願いします。

  • 事業主借 事業主貸

    今年から個人商店を開業をしました、事業用の口座を作り 事業にかかった経費はすべてそこから取るようにして 月末に自分の必要な生活費は事業主貸で 1/31 事業主貸100,000円/普通預金100,000円 としております。 月にかかる経費もすべて一旦自分の財布から出し領収書をとっておき (事務所と住居は完全に別) 1/20 消耗品費3,000円/事業主借3,000円 1/25 地代家賃80,000円/事業主借80,000円 1/31 事業主借83,000円/普通預金83,000円 と処理して月末には事業主借が0になるようにしています。 あまり事業主借勘定は使わず、月の初めに決まった現金を 口座から手元においておき、必要経費はそこから使う形のほうが 帳簿上はきれいなのでしょうか? 個人的にはいったんすべて立て替えたほうが金銭が混同せず 計算しやすいのですが、簿記上の決まりごとあるいは税務上の 決めごとがあればご教授願います。

  • 減価償却と事業主借・貸の相殺について

    お世話になっております。 初めての青色申告で悪戦苦闘しております。 減価償却の処理と事業主の借、貸の相殺について ご教授頂けませんでしょうか? 1. 開業前に陳列棚等を購入。  10万円未満の為、即時償却をしたい。  借方を「工具器具備品」という科目にせずに、  「借:消耗品費 貸:事業主借」  としても良いのか? 2. 下記の処理方法で良いのでしょうか?    開業前に20万円未満のショーケースを購入。  「借:工具器具備品 貸:事業主借」    そのショーケースを一括償却する場合、  「借:減価償却費 貸:工具器具備品 3/1の金額」  として、その3/2の残額を「貸借対照表の資産の部」  「工具器具備品」欄に計上すれば良いのか? 3. 事業主借と事業主貸の相殺の仕方は   どうすれば良いのか?   「借:事業主借 貸:事業主貸」になるのか?   例えば生活費を20万円出す場合   「借:事業主貸 貸:生活費 20万円」   「借:事業主借 貸:事業主貸 20万円」   という2つの処理をすれば、開業前に事業主借として   出費した金額と相殺できるのでしょうか?   この処理をしないと永遠にどちらの金額も   相殺されずに増える一方だと思うのですが、   その考え方は間違っていますか?   ちなみに「やるぞ青色申告」というソフトを使用しています。    

  • 事業主借

    青色申告です。 事業を譲り受けたため元入金は0です。 事業主借 事業主貸 は 次期スタートするときは0にしたらよろしいのでしょうか?

  • 事業主借の次年度への移行

    昨年度、はじめて青色申告をしました。 秋に起業したばかりで、請求書は発行しましたが、売上は今年度上がっています。 ただ、経費をすべて事業主借で処理しました。 先日、今年度への移行処理を会計ソフトで行いました(弥生の青色申告05)。 科目ごとの残高も自動で移行となるはずなのですが、 事業主借で処理した金額だけ、移行されませんでした。 手入力でおこなおうとしたら、入力できず・・・ 前年度、事業主借で処理した金額は、新しい年度で別の科目になるのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、わかりませんでした。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 事業主借と事業主貸について教えてください

    お世話になります。 個人事業で青色申告をしようと思っております。 そこで仕分について教えてください。 普通口座から個人的な支払分が引き落とされた場合なのですが (府民共済なのですが) この場合の仕分はどうなるのでしょうか? 事業主借 / 普通預金 でいいのでしょうか? 事業主借と事業主貸がイマイチ理解できないです。

専門家に質問してみよう