レントゲン被爆についてのリスクとは?

このQ&Aのポイント
  • 小規模なクリニックでのCF(大腸内視鏡)の際にレントゲン透視が使用されることを納得するか迷っています。
  • 過去の経験から、妊娠や出産を控える女性はレントゲン被爆を避けたほうがいいという先生の言葉を思い出しました。
  • 透視の際にプロテクターを着用するものの、被爆のリスクが気になります。将来の妊娠や出産、自身の健康への影響について詳しく教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

レントゲン被爆について

看護師です。 今日面接にいったクリニックは小さな規模ですがCF(大腸内視鏡)をします。 その際にレントゲン透視下でするそうでそれを納得して欲しいといわれました。 私は以前勤めていた先生には「若いこれから妊娠出産の機械のある女性は被爆は避けたほうがいい」と言われ胃のレントゲンも避け胃カメラをするよう勧めていたのを覚えています。 プロテクターを着けて入るとはいいますが透視の際の被爆が結構危険だと思うのです。 そのことを面接のときにも言いましたが「そんなことはない」と受け入れてもらえませんでした。 週3回介助に入るようですが、今後妊娠や出産に際しての影響、また自分自身がなる白血病やガンなどの危険性はどのくらいなのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 「エックス線 胎児への影響 白血病」で検索してみました。 http://www.topics.or.jp/rensai/kenkou/2002/0120soudan.html http://www.hsnt.or.jp/~gifu-rt/rsv/rsv.arekore.8.htm http://www.city.fuji.shizuoka.jp/~byoin/rad/eko005.htm http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~wajima/sub030314wakaruhon.htm リンク先は、介助する側の被爆量についてではなく、検査される側の被爆量についてのものが多かったです。 週に3回の介助に入るといっても、検査時はフィルムバッジを必ずつけるでしょうからチェックはできると思います。 通常の検査被爆や治療被爆とは被爆量が違うような気はするのですが、納得のいくまで勤務先と話し合われるのが一番いいのではないかと思います。 クリニックは小さい規模だと言うことですが、検査件数は多いのでしょうか。 それによっても違ってくると思います。 ただ、「危険性」についてはどの程度になるのはわかりません。 もっと専門的なことについては、専門書なり、お知り合いの放射線科の方に聞くのもいいと思います。

参考URL:
http://www.topics.or.jp/rensai/kenkou/2002/0120soudan.html,http://www.hsnt.or.jp/~gifu-rt/rsv/rsv.arekore.8.htm

その他の回答 (2)

  • mame006
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

今大学で看護を学んでいる学生です。  先日放射線部のナースと関わることがあったので回答になるかわからないですけど、参考程度に聞きながしてください。 私たちってただ毎日生活するだけでも日常的に被爆していることは知ってますよね?で、検査時の被爆する放射線の量も微量なもので、日常的に被爆する放射線の量とあまり変わらないと聞きました。 微量な放射線の量なので、もともと2メートル離れれば被爆しないそうです。(たしかプロテクターなしで) だから、kukurekareiさんは過剰に反応しているように思えます。ちゃんとした量の放射線は怖いものではないと思います。

kukurekarei
質問者

お礼

私はレントゲン室内に入って仕事をするのです。DRが撮影する間ファイバーを持ったりしているので思い切り被爆します。

noname#9624
noname#9624
回答No.2

>今後妊娠や出産に際しての影響、また自分自身がなる白血病やガンなどの危険性はどのくらいなのでしょうか? このような事考えているのであれば そのクリニックには就職しない方が賢明ではありませんか? 検査に入った後妊娠がわかった場合質問者さん自身が悩むことになるでしょうし、被爆しても産むことを決めたが障害が出た場合、被爆以外の因子があったとしても(ごめんなさい例えです)あの時被爆しなければ、とずっと悩むことになると思うからです。 まぁ私の知り合いで放射線科(検査専門)の女医、女性の放射線技師さんで障害があった(お子さん含)と聞いた事がありません(あくまで私のまわりです)が、ご自分で納得できなければ就職場所を変えるか、働くなら妊娠の可能性がある場合には他の方に代わってもらうのが良いのではないでしょうか。 (代わってくれる人がいるか心配ですけどね) ご心配であればリスクは少しでも減らすべきでしょう。(大丈夫と言っても100%ではないのですから) ところで検査ですが CFで透視室に入ったからといって、すべての患者さんを透視をする訳ではないのですが、患者さんによって、腸の状態(湾曲部で捻じれていてファイバーが通りにくい等)で レントゲンを出す必要が生じてきます。とても複雑に長く捻じれて(病的じゃなくてもそういう方がいる)いる場合を除いて、そんな思ったほど長い時間レントゲンを出している訳ではありませんよ。(少しでも被爆したくないと言われるとどうしようもないですが) *被爆量はCFの場合、正直医師の腕次第でしょうねぇ 質問者さんの白血病などのリスクは、過去にどの程度被爆しているかとか、家族歴など 総合的に考えなければいけないので、なかなか明確な回答は得られないとおもいますよ。  納得のいく就職場所が見つかるとよいですね ご参考程度に。

kukurekarei
質問者

お礼

医師の腕はあまりよくないと思います。 事故怖さに透視下でしていると言っていましたが。 ここの仕事はことわりました。

関連するQ&A

  • レントゲン・・・どれ位の枚数を撮影したら体に影響が出ますか?(被爆)

    子供の頃から体が弱いです。 入院や肺炎、喘息のたびにレントゲンを最低2枚ずつ取っていました。 そのほかに造影剤を使って、長時間機械の下で動かずにじっとする検査や学校の検診など、普通の人よりかなり放射線を浴びています。 中学生になった頃に、あまりにもレントゲンの回数が多いので、主治医から「将来体に影響が出るかも知れないから」といわれて、レントゲンの回数を減らすようにしようと言われ、なるべくとらないようにしてもらっていたのですが、引っ越して他県になってしまったので別の病院に行っています。 前の病院以外では普通にレントゲンを撮ってしまっているのですが、レントゲンってどれくらい危険なんでしょうか? 何枚くらい撮ったら被爆の恐れがあるのでしょうか? ガンや白血病などが怖いです。 とくにガンは祖母が子宮ガンと大腸ガンをしていますし、親類にも大腸ポリープ、胸部のしこりなどの経験者がいて心配です。 私も26歳にして大腸にポリープがあります。 ガンから逃げられないような気がして怖いです。 被爆について詳しく教えてください。

  • レントゲンの被爆について

    放射線被爆について質問があるのですが詳しい方、宜しくお願いします。 6月ごろから嚥下困難や体のだるさなど体調が悪くいろんな病院で検査をしました。 レントゲンや内視鏡など検査をしても異常なしといわれても体調不良が改善なく 数件受診しました。 どこを受診しても異常なしの所見で現在は経過観察中です。 今年の六月から九月までかなりレントゲンを撮ったので心配ですのでご意見お願いします。 胸部X線   正面 4枚 横 3枚 腰部X線   正面 1枚 横 1枚 頚部X線   正面 1枚 歯科X線      1枚 耳鼻科X線     2枚 頚部ヘリカルCT      1回 胸部ヘリカルCT      1回 胸部CT(造影剤) 1回 頚部CT(造影剤) 1回 MRI 頭部・頚部胸部(造影剤)・腹部・腰部 各1回 こうして書き出してみるとびっくりするくらい撮っています。 胸部 頚部の造影剤CTは某医大で一日でとりましたがかなり時間がかかりましたので2回に分けたと思います。 かなり撮ったので心配しています。被爆の危険性など知りたいのですがお願いします。

  • レントゲン CT 被爆について

    過去の投稿も検索しまして読ませていただいたのですが ケースにもよるようなので質問させてください。 38歳 男 です。 今年のレントゲンは ・4月の春に健診で移動式の組立のような簡易的なもので胸部レントゲン撮影 ・8月に頭痛がひどく首まわりのレントゲンおよびMRI ・9月に内視鏡にともなう術前レントゲン(腹部と大腸の辺り) ・9月に腹部エコー検査 そして先生が「今まで健康診断を15年してこなかったのなら気が向いたら 腹部と胸部のCTをやっとけば完璧でしょう。お腹のほうはもう検査しなくていいよ」ということで じゃぁ、すぐにでもと予約したのですが(いよいよ来週月曜です)、最近被爆のことを よく目にするので不安になりました。 先生は私が不安になりやすいのを理解していて「CTってどういうものですか?」と 聞いたので、そのように言っていたようですが私の今年のレントゲンの経緯も知らないので それを知っていたら年間での被曝量的にすすめなかったのかなぁ、などと不安になったりもしています。 ただこれぐらいの量ではそんなに多く被爆するわけではないようですが。。 腹部CDと胸部CTは10月3日と10月6日です。 タバコもすわないので胸部も必要ないといえばないと思うのですが 一度も検査したことがないので、また腹部もCTはしたことがないので、という理由で予約しています。 無駄な検査は極力やめるということであれば無駄なものに該当すると思っています。 これだけの情報では助言しようがないかもしれませんがよろしくお願いいたします。 CTを受けても被曝量としてまったく問題ないのかということと この検査の必要性はどの程度なのかなどなんでも構いません。

  • レントゲン撮影時の被爆について。

    こんにちは。 私は整形外科で診察助手をしています。 小さなクリニックなのでレントゲン撮影の介助などもしています。撮影ボタンを押すのはもちろん先生で、私はフイルムの入ったカセットをセットしたり、撮影したフイルムを現像するので、ドアのすぐそばで待機しています。ただ、時々先生がドアが閉まる前にフライングで撮影ボタンを押していて、私は放射線を浴びているようで気になっています。今は妊娠していませんが、避妊もしていないのでいつ妊娠してもおかしくない状態です。 直接当ててるわけではありませんが、ドアが開いてればそこから漏れて被爆してる状態になるのでしょうか。患者さんにも妊娠中ではないかの確認してるのに、自分はどうなんだ?と不意に思ってしまいます。

  • CTスキャンの被爆について

    ここ半年左腹痛に苦しんでおり、これまで、 婦人科検診、胃腸科での、エコー検査、尿検査、血液検査、大腸透視を受けましたが、特に異常がみられませんでした。 しかし、痛みが続くので、医者にCTスキャンを勧められましたが、被爆が心配です。 先月末大腸透視を受けたばかりなのに、また放射線を浴びる事により、将来妊娠、健康に害が及ばないのか、不安です。放射線のリスクを考えるなら、特に今までの検査で異常がないので、暫く様子を見た方が良いのでしょうか。悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 妊娠と透視について

     妊娠5週目です。看護師として透視の検査助手についてます。 妊娠が判明してから透視を使う時は退室しその後は、普段通り検査の介助に就いてます。 透視時は退室するのでプロテクターは着けてません。  このまま検査介助を続けてよいでしょうか?

  • 妊娠時のレントゲンについて

    病院に勤務している者です。 現在妊娠6週目です。 仕事がら患者様をレントゲン室やCT室へ案内したり、隣の部屋で終わるのを待っていなければなりません。もちろんプロテクター無しで。 実際部屋の中には入っていませんが、CT室の前や隣で待機している時に被爆するということはあり得るのでしょうか? 6週目という微妙な時期でナーバスになっています。 どうかわかる方がいらしたら教えてください。

  • CTやレントゲン被爆量についてご存知ありませんか?

    2ヶ月程前に、自転車で転倒し、その際に道路に手の平を強くついてしまいました。 ケガの直後から4回レントゲンを撮影しましたが、医師達から骨折は確認できないので大丈夫であろうと言われました。MRIも一度撮影し、内出血を起している様子の映像は確認されましたが、やはり骨折の確認にまでは至りませんでした。 今も腫れがあり、動かし方によっては痛みが起きます。 手を使わない状態では特に痛みはありません。 医師達は、レントゲンなどのデータ上に骨折が確認されない以上、 骨折ではない、靭帯損傷だろう、内出血による腫れだろう、という診断で、 極力、手を日常通りに使いながら、日にちの経過を見る以外に出来る処置も特にないと言われた段階です。 複数の医師からそれらの診断を受けて、本来ならば骨折はないのだと安心すべき所なのですが、まだ感覚としてうなづけない、どうもしっくりこない感じが残っています。 それは、自分の身体を知る自分の目で見て、その腫れ方が少し独特に見える事と、その部分を触った感触から(左右の比較が出来るので)です。 複数の医師達も皆軽く触って診察して下さいましたが、 残念ながら、何かちゃんとした確信を持っているような感じで診察をして頂ける医師にはお目にかかれませんでした。 患者がどうしても腫れと痛みを訴えるので、いちよその辺りを目で見て、形式上触れてみるだけという感じでした。 要するに、触診の感覚では何も判らず、レントゲンやMRIなどのデータのみの状況で診断を持っているので、実際の状態の様子には、あまり関心を持たれない様な印象でした。 ネットで色々調べていると、舟状骨という骨はとにかくレントゲンでは発見されずに、 後々の症状から、CTを撮影してみて初めて発見されたなどという症例が頻繁に起きている事を知り、今尚とても不安を感じています。 診て頂いた複数の医師の一人が、ちらっと、『後はCTが。。。。』とつぶやいた後、 『今までにCT撮った経験はありますか?』と聞かれました。 14年前に腹部(卵巣)と、12年前に頭部の撮影をしたことがあるので、撮影経験がある旨を伝えました。 すると、『レントゲンはたくさん撮っても大した被爆ではないんですけど、今話題になっているように被爆量がCTは多いから、手なんかのために撮るのはやめた方が良い。やめておきましょう。。。。』と先生の中で一人解決するような流れで撮らない方向に決まりました。 もちろん、その必要性の有無も考えて撮影しないというご判断をして下さったのだろうとも思いますが、 私はその時初めて、CTの被爆量がそんなに多い事を知りました。 これまで撮ったCTについては、もちろんどうしようもありませんが、 まさか過去のCTの撮影経験まで確認されるぐらいに、 その被爆の蓄積を気にする必要があるものだとは思いませんでした。 全くの素人考えですが、レントゲンも含めて放射線被爆は、一定期間で自然に消滅しているのだと思っていました。 CTの被爆量はそんなに多いのですか? 今回もし、骨折かどうかを確認する必要がある場合にはCT撮影を避けられない気がします。 今年は歯科でもパノラマを4回、5回撮っていますし、前述のように手のレントゲンを4回、 それと乳がん検診でマンモグラフィも撮影(レントゲンになるのでしょうか?)しました。 既に今年、レントゲンの撮影をしすぎではないかと心配します。 これ以上、CT撮影を受ける事は被爆量の蓄積として危険でしょうか? 最近は、インプラントのために歯科でもCTを撮ることがあると聞いたことがあります(私は未経験です。)が、 これらの放射線による被爆は、体内にずっと蓄積されて行くものなのでしょうか? そうであれば、私はこれまでの人生で、歯科ではもちろんの事、 何度もレントゲン撮影を受けて来ています。 医師はMRIは被爆が全くないと言っていましたが、それも本当でしょうか? 現在の私の手の骨の骨折の有無と合わせて、被爆量の点について、とても不安になっています。 もちろん治療のためにどうしてもCT撮影が必要で、被爆量どうこうなどと言っていられない次元のケースも多々あるとも理解します。 どなたか、レントゲンやCTなどの被爆の量や蓄積などに関してお詳しい方がいらっしゃったら、 ぜひ教えて頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 妊婦のレントゲン

    妊娠6週目(2ヶ月)の妊婦です。 昨日、2歳の娘のレントゲン撮影(肩)に付き添いました。 私は妊娠中なので、撮影時はドア一枚で仕切られた隣の部屋に移動し、撮影の介助を手伝いました。 そこで不安になるような出来事がありました。 撮影時、検査技師さんがドアをピタリとは閉めず、5cmほど開いた状態で3枚ほど撮影をされたのです。私はドアのそばにいたのですが、お腹の子供が被爆し、病気になる可能性はないのでしょうか? もし分かる方がおられましたら、お答えをお願いいたします。

  • 妊娠中の看護師のレントゲン介助

     よろしくお願いします。  私は、現在妊娠4週で、内科のクリニックに勤務している看護師です。  私は、レントゲンの撮影の介助をまかされていて、毎日5~6人、2方向撮影します。  撮影の準備(レントゲンの高さを合わせて先生を呼び、2方向ある場合は、フィルムを入れ変える。撮影が終わったらすぐにレントゲン室に入り、フィルムを取り出し、現像する)をして、撮影のスイッチは先生が押します。  私は、レントゲン撮影の直後に何度もレントゲン室に入らないといけないので、レントゲン室に残っている放射線が胎児に影響を与えるんじゃないかと思い、不安です。  うちのクリニックには看護師が着るプロテクターはありません。  大丈夫でしょうか?ご存知の方、おりましたら、教えてください。 (ちなみに私は2ヶ月前から派遣社員でそのクリニックで働いているので、妊娠したことをまだ言っていません。経済的な理由から、クリニックを辞めれません。)

専門家に質問してみよう