• ベストアンサー

「なぜ選挙にいくの?」と聞かれて答えられますか?

たまにあまり政治に興味がない知り合いに 「なぜ選挙にいく必要性がある?」 ときかれることがあります。 「いかないという権利を行使した」とも いわれたことがあります。 ・選挙に行かれる方  →何と答えるのが妥当でしょうか? ・行かなくてもよいと思う方  →選挙がない国がいいと思いますか? ※深く考えると  日本では大人になるまで「政治とはなにか」  ということを教えていないのではと  勘繰ってしまいます。 分かりやすい言葉でうまく伝えることが 肝要なのかと思います。 ご意見お待ちしています。

  • 政治
  • 回答数10
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251544
noname#251544
回答No.4

個人的には、行く行かないは個人の自由だと思います。 私自身は、「選挙に行かない」ということは、 会費(税金)を払って所属しているコミュニティーの管理を 「白紙委任」しているのと同等と感じています。 「白紙委任」するのは、なんかくやしいので、できるだけ行くようにしています。 あと、荒っぽい例えですけど、「投票に行かないのに、政治に文句を言う」のは、 「ランチの店を話している時には”何も言わない”のに、いざお店に入ったら文句を言う」のと 同じかなとも思ったりしています。

hhasegawa
質問者

お礼

とても分かりやすい解説ありがとうございます。 おっしゃる通り、選挙に行かないということは 「白紙委任」となりますね。 ランチの例わかります。 行くことに何もいわなかったのにお店に入ったら どうこういうのは筋が通っていないですね。 ただし、その場合、重要なのは 政治家が将来的につくる「ランチのお店」像を示したとき 「2000円前後のパスタのお店」と説明をしていたのに… できたお店が「10000円の高級フレンチ」になっていないことが 重要でしょう。

その他の回答 (9)

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.10

当然選挙には行きます。理由は簡単で「少しでも日本という国を良くしたい」からです

hhasegawa
質問者

お礼

なるほど! 我々が日本をかえる場合 選挙に出るか、投票をするしかどちらかしかないですもんね。 ありがとうございます!!

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.9

そうですね…。 確固とした信念と意思をもって「行かない」としているのであれば、また別なのですが、なんとなくという人には「選挙に行かないということは政治に関心がないと見られるのと同様。いい年した大人でそれは恥ずかしい」かなあ。

hhasegawa
質問者

お礼

なんとなくいかないという方が多いような気がします。 日本という国の中の制度で生きてる以上は 興味をもってしかるべきですよね。。。

noname#218778
noname#218778
回答No.8

日本に選挙は無いんじゃね。(´・ω・`)政党が指名して国民が任命するだけじゃね。

hhasegawa
質問者

お礼

選挙は制度としてありますよ。 どういう国家統治機構が望ましいか 書いてもらえますか? 常に回答文が矛盾に満ちていて扇動的で 意味がさっぱり分かりません。 回答者様が総理大臣になったら確実に 「宇宙人」と呼ばれますよwww

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

・選挙に行かれる方  →何と答えるのが妥当でしょうか?  ↑ 民主制を理解していれば、迷う必要はありません。 ・国民主権だから  つまり、政治は国民が決めるものであり、選挙は  その需要な手段だから。 ・選挙権は、各種権利を担保する為に必要だから。 ・国民を法に従わせる論理的前提として必要だから。  つまり、おまえらが自分で作った法律なんだから  従うのは当然だ、ということです。  自分で作った、というのは選挙で選らんだ政治家  が作った、ということです。 ・実存的意味から。  つまり、自分のことは自分で決める。  それが国家レベルにまで高まったのが選挙である。 ・民主制が世界に広がったのは、国民の力を総動員  するに都合がよいから。  だから、最初に民主制を敷いた欧米が世界を席巻  できたのです。 ・行かなくてもよいと思う方  →選挙がない国がいいと思いますか?      ↑ 選挙権が有る、無い、ということと、選挙に行く、という ことは違います。 北朝鮮や中国は、そもそも選挙権がありません。 だから、国民をいじめることが出来るのです。 選挙権があるが、選挙に行かない、というのとは 質的に異なるのです。 選挙権がある以上、国家は国民をいじめることが 難しくなります。 ただ、選挙に行かないのがあまりに著しくなり 恒常化すれば、それは選挙権が無いのと同じに なる危険性があります。 ”日本では大人になるまで「政治とはなにか」  ということを教えていないのではと  勘繰ってしまいます。”    ↑ 日本人は政治に関心が薄いようなことを言うひとが おりますが、それは各種調査によって間違いである ことが確認されております。 (放送大学 現代日本の政治 久米郁男(早稲田大学教授)  河野勝 (早稲田大学教授) 米国大統領選挙などはお祭り騒ぎで、あれを視ると 米国人は政治に関心が強いように感じるのでしょうが、 大統領選挙の投票率は50%前後に過ぎません。

hhasegawa
質問者

お礼

ありがとうございます 選挙に行くことは至極全うなことをおっしゃっていると思います。 法律は国の代表者が決め手それに従う、 そのために選挙をする、そういった単純な理論が 抜け落ちている方は残念といわざるを得ません。 そして選挙がない=代表者が自由にできてしまうという危険性も 孕んでいますよね。 政治への関心はそれほど薄くないのでしょうか。 昨今、ネットで政治を語る方が増えているので 増えつつあるということかのか。 しかしながら下記のような表を提示するサイトもあります。 http://www.garbagenews.net/archives/2169908.html →若年層の政治関心度が高いドイツと韓国、低い日本 とあります。 実際のところ、どうなんでしょうね・・・

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 何故、国政選挙や地方選挙の投票に行くかは日本国の成人として選挙権を与えられてるから自分が投票したい立候補者に投票したいから行きます。 選挙の投票に行かない人は行かない権利を行使してるのではなく「投票の権利を放棄」してるに過ぎないので、政治家を批判する権利も放棄したことになります。 もし、一党独裁の社会主義国家のように国民投票による選挙で政治家を選べなくなれば、このような政治に関わる質問や回答も検閲されて自由には出来なくなるでしょう。

hhasegawa
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 投票権があるからこそ当たり前の行為なのですが・・ 「投票権の放棄」=政治家を批判すること権利もなくなる= 政治経済への政府の政策へ云々いえなくなるはずなのですが・・・ その辺がどうも判断つかず、選挙にもいかないことが 政策批判だと思っている方がいるので不思議です。 そうですよね、選挙がない=独裁国家になる可能性が高いですよね それでいいのかなと思ってしまいます。

回答No.5

政治に興味無い人は選挙に行く必要がありません。 政治に興味ある人、たとえば原子力の平和利用とか、外国人の参政権とか、集団的自衛権とか、小学生への英語教育とか、消費税の10%化とか、国政選挙の憲法違反とか、に興味がある人だけが選挙にゆけば良いでしょう。 ちなみに、私見ですが、3年間、選挙権を放棄した日本人からは選挙権を剥奪しても良いと考えています。

hhasegawa
質問者

お礼

なるほど 興味がある=選挙に行くとなると 行く総数は減らざるを得ないのかなと思います。 今の日本では。 政治に興味を持たせる動機づけを行ってくれるものが 少ないのかなと思います。 テレビかネットでしょうかね・・・ 基礎的な選挙システムとはなんぞやということを しっかり放送するしかないのですかね? 3年間で!?それは面白いですね 義務を行使するからこそ権利があるということですもんね

回答No.3

自分の世代の投票率を上げて 自分の世代を犠牲にする 政策を牽制するため

hhasegawa
質問者

お礼

えっとそれは、お金のバラマキなどにより 「今生きている人がおいしい思いをする」 しかし、将来的に借金が増えるとかそういうことでしょうか? 多方面でしっかり政策をもった党を選びたいですね。

回答No.2

別にいかなくてもいいと思いますよ。 どうせ選挙なんてマスコミ次第だから。

hhasegawa
質問者

お礼

おっしゃっる通りマスコミが世論を誘導し 誘導された方向に結果が動いてしまう傾向が強いと思います。 マスコミの発することだけにとらわれず 真に候補者を選べるようになればいいのですが

noname#205373
noname#205373
回答No.1

んっ!?・・小学校でも中学校でも 生徒会の選挙を実施してるのは何故だと思いますか!? 既に 義務教育から選挙の在り方を勉強しているのですよ・・・ 政治も社会科で習う訳だし・・・ あなたが 勉強を疎かにしてただけですよ‥

hhasegawa
質問者

お礼

おっしゃる通り 「選挙とは何か」を 教えていることは間違いないです。 しかしながら未だに「国会とは?」「衆議院とは?」 という基本事項をご理解いただいていない方を見受けられます。 周りの方に「比例代表制」とかそういう言葉を 投げかけてわかるかたいらっしゃいますか? 申し訳ございませんが少しばかり「足りないのでは」と思わざるを 得ません。

関連するQ&A

  • 選挙に行かない人は政治に文句を言えるのか?

    私は20歳代の男です。初めまして。 選挙、特に選挙率の話になると、 いつもタイトルのことが頭に浮かびます。 20歳以上の人で選挙に行かない人って、 世の中どうなってもいいのかなぁ?と。 私の考えとしては、国民が政治に関心を持って 投票をしなければ、戦前のように勝手に物事が進み 軍事政権が復活する可能性もゼロではないと思います。 少し考えが飛躍しすぎかも知れませんが、 所詮同じ日本人のやることなので、何が起こるか分かりません。 私たち一般市民が政治に関わるとしたら、 「納税」「選挙」が大きな柱だと思います。 納税は国民の義務だから当然としても、 選挙に行かない人の気持ちがよく分かりません。 選挙権を持っているのが当たり前すぎて、 その意味やありがたさが分かってないと思います。 支持できる政党・候補者がいないという人もいますが、 それならなぜ白紙投票をしないのかが分かりません。 白紙投票ならば意思を示したことになりますが、 選挙に行かないのは、完全なる権利の放棄ですよね。 「オレ興味ないし、好き勝手に政治やってくれ」という。 せっかく与えられた権利なのに、行使しないのはよくないと思います。 「選挙に行かない人は、税金増やされたりムダ使いされたり、  公共施設の利用を制限されても、文句を言えないのではないか」 と私は考えています。私がもし政治家ならば、 「なんで選挙に来る気のないヤツのために、  限られた税金を使う必要があるのか」と考えるでしょう。 政治家とて所詮は人間だからです。 もちろん、政治家に責任がないとはいえません。 ムダ使いや汚職事件など、由々しき問題は後を絶ちません。 ただ、政治が悪いからと言って、選挙権を放棄してしまっている人は、 もっと政治が悪くなることに気がつかないのでしょうか? 自分たちが納めた税金がどう使われてもいいのでしょうか? 私は真の民主主義とは、「市民が責任を持って代表者を選び、 その結果(プラスマイナス両面)を市民が受け止める」と考えています。 それに比べて今の人々は、老若男女問わず、選挙に行かなくても、 政治に関心を持たなくても、政治が何かしてくれると 完全にもたれかかり、甘えてる人が多いように思います。 長くなりましたが、いろいろな視点や価値観からのご意見をお待ちしています。

  • 選挙に行く必要性

    私は選挙に行く必要性が無いと思っています。 文章をまとめる力が無いので箇条書きで書きます。 ・私自身政治に詳しくないため、誰に投票すれば最も国の生活水準が向上するかわからないのに投票するなんてあまりにも無責任だと感じているため投票しません。自分に対して利益があるからこの人に投票するという考えはあまりにも幼稚だと考えています。 ・「若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!?」という本を読見ましたが、この本には選挙に行く人の割合は50代が多いから若者もが行かないと若者に対する政策が少なくなり不利になる、とか書かれていました。ということは、若者の投票率が伸びると若者に対する政策が増えるので高齢者の住みにくい国になってしまう、ということだと思いました。高齢者に厳しい国は嫌なので投票しません。 ・たとえ私自身が政治に詳しくなって、最も良いところに投票したとしても全投票数からするとスズメの涙ほどだと思うので政治に詳しくなる必要性もなくなります。 ・今の政治家は国のために政治をしているわけではなく、票のために政治をしている、ということも行きたくない理由です。 私は投票したくないわけではないです。いくら考えても投票に行く理由が見つからないだけです。権利持ってるんだからいけ!という考えは無責任だと思います。 誰か私を説得出来る回答を待ってます。

  • やっぱり選挙って行かないとまずいですかね?

    昨日は選挙で投票に行ったんですけどやっぱり行かないと まずいんですかねぇ…? こう、毎日徹夜って程じゃないんですけど。 朝の7時頃から~21時ぐらいまで仕事とかバイトだと 駅前の演説を聞くこともできないし、家に帰ってきてTV 見るのも疲れるし…新聞読む時間もあんまり無いし… どの方が何を言っているのかさっぱりなんですよね。 政治に興味が無いわけじゃないんですけどね。 もっと、政治に興味ある人なら、ちゃんと新聞なりTV なり色々見ていると思うんですけど、やっぱり政治の 汚職事件とか色々ダメな部分ばっかり見てると、 誰に票を入れても同じだなぁとか、思ってしまったり。 だからこそ、投票して日本を変えるんだ!! って言う方もいますけど、今までそれで投票してきて、 こんな社会だからなぁ…とか思ってみたり。 そんな感じで、あんまり見る時間もないし って言う事で選挙に行って誰を選ぶのもなんだなぁ って感じでみんな行かなかったりすると思うんですよ。 そう言う、多少の興味をちゃんと選挙に目を向けられる ような、うまい方法を考えてくれないといつまで たってもそう言う状況は変わらないんじゃないかなぁと。 でも、それをやってくれる政治家を選ばなければ いけないって言う無限回廊なんですけどね(笑) みなさんは、やっぱり選挙って投票しに行っててます??

  • 選挙について

    選挙等々について御意見を何卒、宜しく御願い致します。 (1)今回の選挙が違憲状態で有る無いは別問題として59.23%の投票率を皆様方々はどう思われますか?… (2)一面からすれば投票は権利ですから投票する*しない…何処を選ぶか?…は自由ですが、この投票する権利その物だけを有権者全員の義務化としてはどうでしょうか?…当然物理的に不可能な場合等々は別ですが…、 (3)それと、TPP、経済対策…もっと政策的な選挙を沢山するのも国民と政治家…の政治意識改革…等々には必要では?…、 (4)私個人的には来年参議院選挙が有りますが現在の日本の法制度上で参議院の存在意義自体に疑問を感じてますが現実的に見て絶対必要不可欠…と思われますか?…。衆議院だけで良いのでは?… 例えば…ですが今回は衆議院に自公合わせて325…3分の2以上…存在意義自体どうですか?… (5)野田さんは安部さんとの約束をして解散しましたが、自民党は現在の人口分布図で議席数を減らしながら1票の格差問題を解消するとしたら、どれ位まで可能ですか?… 以上を何卒、宜しく御願い致します。

  • 選挙について

    現代の日本で行われている選挙についての疑問です。 1、政治的なイデオロギーの対立が無い中で、何故選挙が必要なのでしょうか? 2、現代の日本の政治家のやっている事は「利権ブローカー」的な意味しかないように思えますので、「利権」に縁の無い人には関係ないように思えますが? 3、何故「選挙に行く→良い事、選挙に行かない→悪い事」みたいな構図が出来たのでしょうか?

  • なぜみんな選挙に行かないの?

    お世話になります。 有史以来、多くの先人たちが政治と市民の関わり合いを改善するために努力してきました。 そして数々の「力による支配」の時代を経て、現在の民主主義の時代になりました。 しかし、まだまだ力(ここでいう力、とは暴力、腕力、戦力ではなく、政治的支配力、金銭的優越力をいう)あるものが力なき者、貧しき者、持たざる者を支配し、富や権利を収奪・搾取することがまかり通っています。 しかし現状では多くの日本国民が現状に満足しているようです。 別のいい方をすれば、「どうでもいいや」としか思っていないのではないのでしょうか? 立場の弱い国民が総力を結集して戦えば、 必ずや道は開けるはずなのに、 その為の参政権という権力を持っているのに、、 その権力を我々国民が手にするために先人がどれだけ苦労してきたのかは知っているはずなのに、 それを使おうとしない国民のなんと多いことか。 なぜ、日本国民は選挙に行かないのでしょうか? 「誰が政治家になっても変わらないでしょ?」 という知ったようなセリフが、 最高に「オトナ」っぽい考え方、 かっこいい考え方、 先進的な考え方、と本気で思っているのでしょうか? もう、これ以上世の中はよくならないのでしょうか・ わが日本国は歴史上、空前絶後の最高の国家体制、政治体制を迎えた絶頂期なのでしょうか? 現代日本が最高で、もうどこも直しようがない、ちょっとでも変えたら「最高の日本」が崩れてしまう。だから選挙で世の中を変える必要がないのさ。 という意見が絶対に正しい、と誰か証明してくれたら、私も次回から投票をやめます。 詳しい方、教えてください。

  • 普通選挙は廃止して制限選挙にすべき?

    僕は政治の事は詳しくないですし、多くの教養を身につけているわけでもありません。 二十歳になったので選挙権を得たのですが、どこに投票すべきかもわからないので こんな自分には選挙をする権利なんか無いと思っています。 僕がまだ小学生ぐらいの頃、小泉純一郎が首相を務めていましたが 彼が、朝の何かの番組にテレビタレントのように出演し、カレーを食べていた(?)のを観て 子供ながらに「ああ、この人は賢いなぁ」と思いました。 彼が首相になった頃、「B層」という言葉が話題になっていたので、最近調べた所 やっぱり、彼はそうやって頭が悪い人たちの人気取りをしていた事に改めて気付きました。 僕は千葉県に住んでいるのですが、森田健作が知事になれたのもそういう理由だったと 自分なりに考えています。僕の母も大して政治には興味は無いのですが テレビを観て、森田県知事のバカっぷりを観て「投票するんじゃなかった」と後悔していました。 何故投票したのかと訊くと、母は恥ずかしながらに「だって昔カッコ良かったんだもん」と 答えました。僕はあきれました。 そんな事実を目にしながら、僕は二十歳以上の国民全てが権利を有する普通選挙は おかしいんじゃないか?とふと考えました。 原発の事を一ミリも理解してないのに、TVを観ながら政府のやってる事をとりあえず批判する おばさん、とりあずカッコイイから投票すると言い出すバカな若者、インターネットの意見を鵜呑みに して大して教養も無いのに解った気になっている今話題のネット右翼。 これらの人々には投票する権利なんて無いんじゃないでしょうか? そして、制限選挙にすべきなのではいでしょうか? と言ってもやはり、制限選挙にも問題があるでしょう。 筆記試験にするにしたって試験内容の偏りに文句がつけられる事も目に見えていますし 誰がその試験を作成するかも問題になるでしょう。またその試験作成の費用も問題になるかもしれません でも普通選挙よりは、まだまともな結果が得られるのではないか?と思ってしまいます。 大した試験内容じゃなくても、本当に政治に関心がある人ならちゃんと試験勉強をして 権利を得ると思うのです。政治に関心が無い人はその逆かと思われます。 極めて安直な考えですが、政治に詳しい方からするとこの考えはどうなのでしょうか? また、制限選挙にはどういったデメリット・メリットがあるのでしょうか? 回答いただけるとありがたいです。

  • 選挙権について

    選挙権について論文を書いているのですが行き詰まってしまったので わかる方がいたら教えてください。 1.選挙権を満20歳以上から満18歳以上にした場合のメリットとデメリットはなんでしょうか。 2.メリットとして若年層の政治意見の反映があると思うのですがいかがでしょうか。 3.18,19歳の人に選挙権がないことが問題になるのでしょうか。 4.選挙権を満18歳にすることによって国に莫大な費用がかかるのでしょうか。  また費用がかかる理由は何でしょうか。 5.海外で選挙権の年齢を引き下げたことによってメリット、デメリットがあったのでしょうか。 6.参考になるHPがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 選挙にも行かない人間は日本国民である資格無し!! という考えについて

    選挙権を持っていない者です。あと4年ぐらいしたら晴れて選挙権が得られる事になります。 最近では7月に参議院の通常選挙が行われました。マスメディアでは安倍政権の審判や政治とカネについて、更には有名人の立候補について、連日選挙についての報道がなされていて、そんなによくそこまでネタにできるなぁと感心していました。 さぞかし注目は多いだろうと思っていて、いざ蓋を空けて見れば、「58」%という何とも低い投票率ではありませんか。憤慨しました。10人に4人は選挙つまり、自分の国に無関心という結果です。そんなに大人達は自分の国がどうなっても良いのかと呆れてしまいました。 ※現在の高齢化率20%を引いても残りの65歳未満の国民の22%は選挙に行っていないという事になります。 しかも、地方選挙では投票率が軒並み50%を割っているという現実も目を疑ってします。 そこで最近こんな考えが芽生えました。 『国の選挙にも行かない人間は日本の国民である資格は無い』と。 理由は (1)自分の身を預ける国の各院の議員選挙は国民としての義務。行かないのはもはや、自分の国を捨てたも同然。 (2)選挙は税金で行われているのも関らず、その納税者(大人になりますね)が放棄。つまり、金を捨ててまで選挙に行かないということ。 (3)投票権の無い人(在日外国人の方や昔の投票権の無かった方など)に対して失礼。 選挙にも行かない人間が堂々と「今の○○総理はなってない」とか、「国民の税金を無駄にするな!」と言うのを聞くと思わず本気でぶん殴ってやりたくなります。『選挙で決まった政治(政治は選挙で選ばれた議員で成立つ物ですから)に関して何も考えないくせに、いちいち口出しするな』と言いたいです。 今年も選挙に3年も行ってない人が立候補したのは、信じられないです。 そして、親にこの怒りをぶつけてみました。しかし、以外にも反応は微妙でした。まもなく選挙権を得る兄弟達にも聞いてみましたが反応はイマイチ……。 そこでですが、皆さんはこの考えにどう思われますか? 選挙に毎日行かれている方も、選挙の日は毎日家でごろごろしている方も是非、ご意見をお聞かせ下さい。 ※ちなみにオーストラリアでは棄権者に罰金が課され、投票率が90%を超えています。

  • 選挙について

    あまり政治には興味ないのですが、選挙について質問させていただきます。 今回の選挙は日本の首相がどの党の誰がなるのかを決める選挙ですよね? 正直、どの党でもいいと思っています。 党ではなく、この人なら日本をまかせられるという人がいないです。 色々なマニフェストをおっしゃっているようですが、どれも的外れに聞こえてしまって…。 国民に非難される声が怖いのか、ご機嫌取りのような事ばかり言っている気がします。 お互いにいがみ合ってばかりで、一体何がしたいのか全く分かりません。 会社もそうですが、上がそんなんじゃ下は誰もついて来ないと私は思うのです…。 マスコミもマスコミです。 褒める事はほとんど言わずに、悪いところばかり報道して、 誰がトップになったって、またすぐに辞任に追い込まれるのではないでしょうか。 かと言って、どの党でもいいから選挙に行かないとなると、またこれも違う気がします。 組織的に票を集めている人がいますよね。 (あまり良くない話ですが…) 実は私の近辺にも1名います。 その人のために私の名前がほしいと言われました。 私はお断りさせていただきました。 その立候補者について何も知らないし、その党自体に不安感をもちました。 他の何名かに聞いていたのですが、私以外は皆OKしてました。 こうやって、選挙に興味のない人たちの票を集めて当選して、さらにはその党が日本を引っ張っていく。 この結果が今の政治なのでしょうか? どの党の言ってる事にも賛同できないので選挙に行く事を考えてしまいます。 かと言って、選挙に行かないと不正な票を集めた人達に日本をまかせる事になります。 選挙について皆さんはどうお考えですか?