• ベストアンサー

これって、倹約家?

妻が炊事の時にゴム手を愛用しているのですが、この前「中指だけがびしょびしょ~」と言って洗い物を済ませてきました。 それは穴が開いているのだから取り替えれば、というと 他の部分は濡れないからまだ大丈夫、と・・・。 自分はそれではゴム手の意味がないんじゃないかと思うのですが、これって倹約家、と言うことでそれ以上突っ込まずにいた方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuutann2
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.5

あはは、それ私のことですか(笑)? 買い置きしてたら すぐかえますけどね なかったらしばらく使います。 買物の時に思い出さなくて 忘れてるだけではないでしょうか? 調味料や洗剤やテイッシュなど 日用品て当たり前にあるようで 結構切らさないように気をつけるの 結構大変なんですよね^^; 突っ込まずに 手が荒れるから買って帰ったよ と、そっと渡してあげてください。 喜ばれると思います^ ^

20121204
質問者

お礼

ストックがないのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.14

>それは穴が開いているのだから取り替えれば、というと 他の部分は濡れないからまだ大丈夫、と・・・。 この言葉だけを聞くと卑猥に聞こえるが、というか指の1本ぐらい濡れても平気ってことなんだろう。 倹約家とは違う気がするよ。

20121204
質問者

お礼

他でカツカツしていないので、おおらかということみたいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oomaiga
  • ベストアンサー率6% (13/205)
回答No.13

かけるのがめんどくさいだけかもしれません。 新しいのをかってあげてもいいかもしれませんね。

20121204
質問者

お礼

自分が買ってあげたほうがいいかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.12

天然のかわいい奥さんではないでしょうか。 倹約であれば他のこともそういった傾向があると思いますがこの件だけであれば、本人があまり気にしていないだけなのではないでしょうか。

20121204
質問者

お礼

あまり節約節約とカツカツしている感じはないです。気にしてないのかもしれません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

まだ他の指は問題ないから使えるということなのかもしれませんね。 ある意味ものを大事にされている方なのかも。 つっこまずにしておいたほうがいいと思います。

20121204
質問者

お礼

とりあえず、今のゴム手に関しては、そっとしておこうかと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210533
noname#210533
回答No.10

手が塗れちゃうと思って、代わりの買ってきたよ! 私があなたならそうするな。

20121204
質問者

お礼

プレゼント作戦のお薦めがおおいので、そうしてみようかと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stmstj
  • ベストアンサー率8% (60/676)
回答No.9

それで手荒れをしてハンドクリームがいるようになれば倹約にはならないので、あまり気にしないおおらかなタイプなのではないでしょうか。 帰り道にスーパーでゴム手袋を買ってあげて見てはどうでしょう。

20121204
質問者

お礼

ハンドクリームはいつも使っているので、おおらかなだけかもしれません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.8

新しいのを買うのがめんどくさいのかもしれません。 買い物に行くと買うつもりだったけど食べ物だけ買ってしまって忘れてるという可能性もありますね。

20121204
質問者

お礼

新しいのが買えないでいるのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.7

遠まわしに買ってほしいという意思表示なのかもしれませんw

20121204
質問者

お礼

おねだりを見抜けないとは不覚・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205615
noname#205615
回答No.6

しっかしりたものか、かわいいものを買ってきて 『いつもあらいものありがとう』とのカードを添えて プレゼントしてください。 できれば、お花かお菓子も一緒に。 せっかく家事をしてくれているので 奥様のモチベーションをあげてあげれば あなたも奥様も幸せになりますよ。

20121204
質問者

お礼

良い物をプレゼント、ですか。確かに普段ゴム手はペラペラです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

濡らさないためのゴム手袋という意義は無くなってます。それどころか水分が乾ききらずに中で腐りますからバイキン培養場になる訳です。 それでよろしければ続けて下さい。手袋はファッションじゃないんだよ、衛生面を考慮しろ、とお伝え下さい。

20121204
質問者

お礼

衛生面に関しては、話してみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケチととるか、倹約ととるか…

    次のシチュエーションで、貴方の気持ちを教えてください。 自分:一人暮らし、彼:実家暮らし 付き合って3か月。年齢は男女とも20代後半。 風邪をひいて辛いとメールをしたら 彼が仕事後にコンビニでパンやヨーグルト、飲み物を買って来てくれた。 ここまでは普通の心温まるエピソード。 袋を開けてみるとヨーグルトやパンに『20円引き』『半額』のシールが 貼ってあるものが多々…。 と、友人が苦笑いで話してくれました。 私はこの話を聞いた時、 『お見舞いだし、ここは普通に買おうよ~』って思いました。私も苦笑い。 皆様はどうとりますか? (1)倹約家だな~。 (2)人にあげるのに値引きシール物はないだろ~。 (3)他 私もスーパーで半額や30%引きなど、買います。 むしろそれ狙いでスーパーに行きます。 けど、お土産や友人宅にお邪魔する時は買いません。

  • 炊事用手袋で手に汗がいっぱい。

    乾燥肌で手荒れしやすいので炊事、洗い物、園芸には炊事用によく売っているビニール系の手袋を年中欠かさず使っています。(ゴム製ではありません) お湯を使ったり、夏などは手袋の中は相当汗をかきますので綿の手袋を重ねていますがその手袋も汗で湿ってしまい、これを長年続けたために近年は手に湿疹ができてかゆいです。 手袋をしないではいられませんが、蒸れない手袋はあるのでしょうか。 それともこんなことなら素手で洗い物をして寝る前とかに肌を保護するクリームや乳液を塗るほうが手荒れ湿疹を防げるのでしょうか。

  • オーロラシューズの修理 

    4年位前に神戸のお店で購入して以来、お気に入りでずっと履いていました。 きちんとお手入れしていなかったので自分が悪いのですが、外側の革と底のゴムの部分を縫ってあった糸が取れてしまい穴が開いたような状態になってしまいました。 かなり長い間愛用していたのでゴム底もだいぶ磨り減っているし、2足目も欲しいのですが、購入時に修理もできますよ、と言われたように記憶しています。 現在はもう関西に住んでいないのでそのお店に行くことは難しいし、こちら(埼玉県)ではどこで販売されてるかもわかりません。 とても愛着がありできればまだ履きたいのです。どなたかご存知の方おられませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「たごむ」って何処の言葉?

    みなさんは、セーターの下でシャツの腕の部分がずり上がってまとまっている状態のことを何と言いますか? 私の妻(東京出身)は「たごむ」と言います。私(千葉出身)は聞いた事も無かったので、 「”たごむ”なんて言わないよ。標準語じゃないんじゃない?」と言いましたが、 妻に「じゃぁ、なんて言うの?」と聞かれると、確かに的確な言いまわしが思いつきません。 検索サイトで調べたところ、北海道では「たごむ」と言うそうですが、 妻の両親も東北と山陰の出身で北海道とは縁が無いそうです。 ここで質問です。 1.同じ意味で「たごむ」を使ってる方、どちらの出身ですか? 2.「たごむ」は標準語なのでしょうか?(辞書には載っていませんでした。) 3.「たごむ」が標準語では無い場合、同じ意味の標準語(東京弁)は何と言うのでしょうか? 4.その他の表現を使っていらっしゃる方、宜しければ教えてください。 以上、御時間があるときにお付き合いください。宜しくお願いします。

  • 汗疱?

    一年前からずっと手の指の荒れが治りません。最初漂白剤で荒れたのかな?と思ったのですが、最近汗疱ではないかと思いました。ゴム手袋してお湯で洗い物をしていたのが原因だと思います。最初白い小さなポツポツができて、つい自分で皮をむいてしまって。そしたらそれ以降、再生しても堅い皮膚が生えてくるようになって。おかげで指ガサガサ。それにお風呂から出た後みたいにしわしわが治らないんです。 もう一年もこのままだからひょっとして一生治らないのではないかと不安。治す方法知りませんか? また、手荒れを防ぐためにゴム手袋使って洗い物してるのに、発汗が悪くてこんなことになるなら他の人はどうやって洗い物で気をつけてます?

  • このイヤホンを知っている方居ますか?

    この写真のイヤホンの型番を教えて下さい。メーカーはパナソニックです。 長らく愛用しているのですが、ジャックの部分が導線が剥き出しになってしまいました。現在セロテープで補強していますが、そろそろ限界が来ています。 また、耳の穴に入れるゴムの部分は元々は黒でした。 何故拘るのか等の理由は詳しくはお話し出来ませんが、どうしても同じものを使いたいです。 こ

  • 挿入できない

    彼女とHするときに挿入がうまくできません。 彼女は処女ではありません。今まで5回くらいHしたことがあるそうです。 彼女は自分の穴が小さいのだと言っています。大きさは中指1本は軽く入ります。人差指と中指も濡れていると結構簡単に入ると思います。 濡れにくい体質のようです。しかし濡れている時に入れようとしても入口でつっかえて入りません。 どれだけ濡れるのが標準か分かりませんが、今まで彼女と5回くらいHをして一番濡れていた時を考えると、 その6~8割くらい(強いぬるぬるではなくサラサラに近いぬるぬる)の状態で入れようとしても入りませんでした。 自分のペニスは普通より大きいくらいだと思います。亀頭だけ入ってそれより下がつっかえた時もあります。しかし亀頭すらも入らないことが多いです。自分のは鬼頭より下の部分も若干太くなっている形状です。 腰の下に枕をひいてしたこともあります。穴が下向きに広がっていることも知っていて、下に押さえつける感じで入れようともしますが入りません。 潤滑剤を買いましたがまだ試していません。 先天的なもので相性が悪いのかなと思ったりするのですが、どう思われますか?

  • 両足の中指の先の部分が外側に湾曲しました

    今、60歳です。 数年前から、毎日、健康のため40分くらい速足で歩くようにしていますが、スニーカーが合わないのか、両足とも、中指の爪が紫色になり、ブクッと膨れているのが、2-3年以上続いてます。 それで、昨日、はじめて気が付いたのですが、両足とも(中指の爪が紫色になりブクッと膨れているだけでなく)、中指の先の部分(中指全体の4分の1くらいの部分)が、グネッと、外側に曲がって湾曲していました。 昔は、このような形ではなく、真っすぐに延びていたと思います。 他の人も同じかもしれませんが、私の場合、中指が親指よりも長くて、中指が前方に一番突出しています。 質問ですが、「両足とも中指の先の部分(中指全体の4分の1くらいの部分)がグネッと、外側に曲がって湾曲した」ということについて、どのような医療上の問題があるでしょうか? 靴を大きなサイズに替えるべきでしょうか?

  • ゴム手袋を着用したまま、ホールに出て接客をするのは

    ゴム手袋を着用したまま、ホールに出て接客をするのはマナー違反ですか? 寿司屋でバイトしている高校生です。 ここ1ヶ月、素手のままで洗い物をしていたのですが、指の腹の皮がベロベロにめくれ、深いあかぎれができ、まともに手を洗うことが困難になってしまいました。めちゃくちゃ痛いです。 寝る前に必ずハンドクリームを塗って手袋をして寝ているのですが、寿司を乗せるお皿をつけておく洗剤がとても強く、治るまで追いつきません。 洗い物をする時だけゴム手袋をしようとしましたが、常に忙しく、洗い物をしている時でも頻繁にホールに呼び出されるので、いちいち外しておあいそして、そしてホールバックをしたらまたはめて洗い物…となると、時間のロスが気になりますし、(常に時間との戦いで)ゴム手袋は一度脱ぐとなかなか着用が難しく、その都度当新しいゴム手袋というのも、20枚ほど無駄にしてしまうことを考えると気が引けてしまいます。 ゴム手袋は、濃い水色のものです。 たまにデザート等をオーダーされた時は別の透明の手袋をして作り、出しています。 お客様の目線で、さっきまで洗い物をしていた手袋で、きちんと水分は拭いていたとしても、そのまま伝票を渡されたり、ゴム手袋のままテーブルを片付けられるのは、やはり良く思わないでしょうか。 バイト仲間で、一人だけ片手にゴム手袋をしたままお会計をしている人がいます。 両手となるとまた印象は違うのでしょうか。 ゴム手袋したままホールに出るのは論外ですか?

  • 日ペンラケット裏面の削り

    日ペンです。 フォアとショートの切替時にラケット裏面の中指の位置が 平で滑るので安定しません。 中指の先端が当たる位置に引っ掛かりを作るために 削って穴状のへこみを作ろうかと考えています。 ラケットの削り方を検索するとグリップ部分については多くの例が ありますが、裏面についてはありませんでした。 削る前に ご意見や参考例を教えていただきたく思います。

このQ&Aのポイント
  • ソフトウェア再ダウンロード時、本体の無線LAN再設定を完了してファイアウォールも無効にしてインストールをかけてもネットワークに本製品が見つかりませんと出る
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。無線LAN接続をセットアップする方法について調べていました。
回答を見る