• 締切済み

支払督促中の売掛債権の弁済順位

はじめまして。よろしくお願いします。 A社(買い手)とB社(弊社 売手)間での話です。 商品代金の支払いが遅延しているので、 B社である私が支払督促の手続きを簡易裁判所にかけました。 そのうちにA社より破産手続きがなされ破産管財人がつきました。 その際、支払督促がかかっていることで他の一般債権と比べ弁済に 有利な面はあるのでしょうか? よろしくご指導お願いします。

みんなの回答

回答No.1

有りません。

tma129
質問者

お礼

TooManyBugs様 ありがとうございました。 了解しました!

関連するQ&A

  • 支払督促手続中の債務弁済書作成は?

    債権者と債務者がいて、債権者が、 支払督促の申立~仮執行宣言付支払督促の申立~仮執行宣言付支払督促の確定までの間に、 債務弁済書を作成(債務者のサイン要)してもなんら問題にならないのでしょうか? 債務弁済書を公正証書にしたら支払督促のほうも有効なんでしょうか? つまり、支払督促手続が完結しないうちに債務弁済書を作成したら どちらも有効なのかな?と思いました。この2つの関係がよくわかっていません。 ちょっと軸があいまいでとらえどころのない質問になってしまいましたが、 お詳しい方簡単にご説明お願い致します。

  • 破産債権と支払督促について

    未回収の売掛金がある取引先が倒産し、破産債権届出書 というのが送られてきました。 この中に「執行力のある債権名義または終局判決」という 欄があります。 これには仮執行宣言付支払督促も該当するのでしょうか? また、支払督促を行っていれば、相手が破産した時の配分で 何かメリットがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて

    債権者が行う裁判所への支払督促手続きについて 本来、裁判所から出してもらう支払督促というのはお金を貸した場合の未回収について行うものの様ですが、品物を売った代金の未回収分(売掛金)について裁判所から督促してもらう場合は、どの様な方法がありますか? 実は先日、裁判所に支払督促の手続きを行い、今回、訴訟手続きへと移行されます。ところが今になってわかったのですが、私が督促手続きを行ったのは売掛金に対してでした。先方は未払いを認めていますが、借金に対してではないのでこのまま訴訟を行っても裁判官が手続きの主旨が違うと判断された場合、どうなるのでしょうか。 売掛金の支払督促を行いたいときの正しい手続きを教えてください。

  • 売掛の債権回収について

    困っています。 建設関係の法人です。 注文を受けて工事は完了しましたが、代金を払ってくれず、毎月20万+利息(年6%)、遅延した場合は+遅延損害金(残元金に対し年21.9%)を支払う旨の公正証書を発注業者と連帯保証人として社長個人で作成しました。 しかし、昨年の2月に2万を支払ったのを最後に支払が滞りました。 残元金は700万程です。 公正証書には 「発注業者及び社長個人は、次の事由の一つでも生じた場合は、弊社からの通知催告が無くても当然に期限の利益を失い、弊社に対し本債務の残額を直ちに支払う」 とあります。 その事由には 「本契約に基づく債務の支払を1回でも怠ったとき」 「他の債務に基づいて、仮差押若しくは強制執行を受け、又は破産手続き開始若しくは民事再生手続き開始の申立を受けたとき」 「所在地又は住所の変更の報告を怠り、偽り、又は弊社に対しその所在が不明となったとき」 とあります。 支払も怠り、また昨年の4月から全く連絡が取れずにいたので今年の3月に内容証明を個人宛に送りました。受け取ったのでいることが確認できましたが、連絡は取れませんでした。 2日前に裁判所より発注業者と社長個人の破産手続開始通知書が届きました。 届いた書類の中に発注業者の方には破産債権届出書が、社長個人の方には同じく、破産債権届出書と免責手続に対する意見申述を行う場合について記載された文章が入っていました。 免責不許可事由には、この公正証書は適用することはできないのでしょうか。 社長個人に関しては働くことができる状態なはずです。口頭ではありますが、返済が出来ないのであれば弊社で働いて返すことを約束しています。 この場合、破産債権届出書は両方提出することになると思いますが、免責の意見申述はできるのでしょうか。 今後どうしたらよいか、アドバイスいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 倒産に対して疑問あります

    建材会社のA社が工事業者のB社に自社ビルの工事を依頼します。B社はA社から工事に必要な材料を仕入れます。工事が完成した直後、A社は業績不振で自己破産。破産管財人が入ります。 さてB社の立場ですが、破産管財人はB社に仕入れた材料費の支払いを求めます。しかしB社は工事代金を破産管財人に請求して、支払いを受けることができません。ただ債権のあることを主張し、他の債権者との按分でお金が返ってきます。場合によっては二束三文のお金しか戻ってきません。 納得できないのですが、詳しい方ご意見をください。

  • 破産手続開始申立代理人に対する弁済

     本日、当社にA社代理人弁護士XからA社が破産手続開始の申立を行ったこと、今後はA社への支払は弁護士Xあてにしてほしい旨の通知文書が届きました。  当社はA社に工事をお願いし、工事は既に完成していますが、まだ請求もないことから工事代金を支払っておりません。Xの文書でも工事代金を特定して請求はされていません。  当社としては、Xに支払うより、破産手続開始後管財人からの請求を待って工事代金を支払おうと思っています。この対応で何か問題があるでしょうか?

  • 債権回収 売掛金 債権譲渡 強制失効 訴訟 

    債権回収についてよい方法を教えて下さい。 A社へ人材派遣をしたのですがそのA社は6ヶ月経過しても支払いをしてくれません(勿論催促はかなりしているのですが・・)A社代表の言い訳としては、B社の工事代金で派遣料金を支払うつもりであったがB社が工事代金を支払わないとの事、A社としてはB社より入金があり次第派遣料金を支払う予定だったのでB社からの入金がない以上払えないとの事、A社代表をつかまえて今後どの様に対応して頂けるか確認を含めた話し合いをした所、なんと現在これといった資産もなく個人的な借金は3000万程あり八方塞で明日にでも破産をしたいとの事、更にA社はC社から訴訟を起こされており当社としては最悪な状態です。。かなり複雑ですがこの様な場合どういった解決方法(派遣料金回収策)があるのでしょうか、教えて頂ければありがたいです。それからA社代表よりB社の債権を御社へ譲渡するのでB社に対して訴訟をおこして回収したら・・・と言う提案がありました。それは可能でしょうか???併せて教えて頂きたいです。かなり切羽詰まっております。良きご回答をお願い致します。

  • 自己破産手続き中に支払督促

    先ほど自己破産と離婚の件で質問した者です。 もう一つお聞きしたことがあったので、質問させていただきます。 実は債権者の中に貸金業者以外のところがあって、そこが「破産するなら今のうちに支払督促をやって、給料を差し押さえてやる!」と以前通告してきました。 いずれ破産・免責になるのだから大丈夫と考えていたのですが、手続きを進めるうちに色々と不安が大きくなってきました。 本当に大丈夫なのでしょうか? わずかな給料が差し押さえられてしまうと大変なので。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 債権について・・・

    債権について・・・ 友人Aが恋人に金を貸す必要があると言ったので、必要な金110万円のうち45万円工面しました。結局、恋人が金を払えずに債務を背負った友人Aが自己破産して免債がおりました。ただ、10万円程恋人から返済があったと聞いていたのですが。5万円しか戻ってきていません。消費者金融2社からも借金があったようなので、そちらにも回したのかと思っていました。しかし、破産してからの返済は破産管財人という人が債権者に平等に分配するんですよね?私は友人からの現金手渡しでした。恋人から返済があったことを弁護士や管財人には黙っているのではないかと思うのですが・・・ 皆様はどうお考えですか?

  • 破産(者)債権と債権調査について

    私はAさんに対して80万円の貸しがありました。 このお金は仕事の建て直しが済めば返済するという約束でいました。 それとは別に私はAさんから車を100万円で買いました。 毎月5万円の支払だったのですが、上記の貸金と相殺するのではなく車の代金は代金として支払い、貸金の80万についてはあくまでAさんの仕事の建て直しが済めば返済するというものでした。 そんなAさんが破産をすることになったようです。 車両代金の分割は今のところ5万円x4回の支払をしただけです。 丁度80万ですから相殺される形でいいかな、と思っています。 名変も済んでいます。 その後、弁護士から債権届出の申入れがありましたが、特に届出をせずにおこうと考えています。 でも翌々考えてみると、Aさんの私に対する80万の借金はAさんの破産で免責されるとして、私のAさんに対する車の支払はAさんの破産債権となってしまうのでしょうか? そうなると私の貸金についてAさんは免責され、私が支払うべき残債の80万円はAさんの財産を管理し精算する事になる弁護士さんに払わないといけなくなってしまうのでしょうか? 今、考えているのは「破産債権として私の分割支払の残額80万円が届けられているのなら」自分の貸金80万について債権の届出をして、仮に「破産債権として車両代金の80万円が届けられていない」のであれば、貸金の80万円についても債権届出をしないでおこうというものです。 例えばAさんが「80万円の借りがあったけれど車代金80万円が未払いだし」と考えているのに私が「80万円の貸しがある!」と債権届出をするのはいかがなものか、と考えて悩んでいる次第です。 事前に「破産者債権の明細」を調べる方法はないものでしょうか?