• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護で、使い捨てパンツを探しています)

介護で使い捨てパンツを探しています

hobartの回答

  • hobart
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.6

リハビリパンツしかありません

関連するQ&A

  • 介護パンツやオムツや尿取パッドの低コスト組合せは?

    家族の高齢女性ですが尿意も便意も伝えられますがこの半年で足腰が弱り伝い歩きはおろか這っての室内移動がヤットとなってしまいました。 そこで半月前よりアマゾンでの使い捨て紙パンツ(We モルタルタイプ Ml18 パンツ パーキーレリーフ¥1,218 (¥68/ 枚))や紙おむつ(Lifree 水平漏れ 安全テーピング付きM20シートと【ADL分類:寝ることが多い】価格: ¥1,620 (¥81 / 枚))を試してきましたがコストと労力を勘案し以下の方法で暫く様子を見ようと思っています。 昼間はコスト安の洗濯再利用可のリハビリパンツ(トラストマップ失禁パンツ、失禁ショーツ、レディース、2個セット、5.9液量オンス(150cc)、日本製、重力性尿失禁・尿臭除去剤付属、Mセット価格: ¥4,259 (¥2,130 / 枚))と6回吸収パッド(肌のための1ピースで一晩中使用するための完璧な選択さわやかなパッドは、6回、36枚を吸収します¥1,596 (¥44/ 袋))。 夜間は漏れにくい使い捨て紙おむつと同6回吸収パッドで朝夜の交換を考えています。 何故か排便は昼間のパンツ時だけの為室内ポータブルトイレまで這って行き自力で済ませており助かっています。 しかしおむつかぶれを考えた時にはもっと交換の回数を増やさないとならないものでしょうか? 介護にまつわる他の事についても介護経験者の方の様々なアドバイスを頂けれた幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 老人介護:おむつをはずしてしまう理由

    老人の介護をしております。 紙オムツ使用ですが、おむつをしょっちゅうはずしてしまいます。 失禁してしまって気持ちが悪いからと言う理由でならわかりますが、 排泄していなくてもはずしてしまいます。 理由として何が考えられますか? また解決方法はありますか?

  • 軟便パッドなどの商品

    母の介護をしています。トイレは自力で行けますが、その日のおなかの調子で、便意をもよおして、トイレに行くまでに、出てしまうことがあり、そのたびに、ショーツだけでなく、多いときは、そこから、はいているズポンまで汚れてしまいます。 私に洗濯をさせてはいけないと思っているようで、自分で汚れ物を洗おうとしたり、すぐできないときは、しばらく隠してしまうことがあります。 あまり、さがしまわってすぐ洗うと自分の失敗がみつかっていやな思いもするだろうと思いつつ、部屋のニオイがかなりしますので、本人にわからないように、こっそりさがして、 洗濯しています。 今のところ、尿をもらしたりすることはありませんが、やわらかめの便なので、気がついたら、出てしまって、あわてて、トイレに行くことがあり、衰えを認めたくない母の気持ちをあまり傷つけないようにするには、軟便パッドみたいなもので、必要に応じて使用して、下着を汚さないようにするのがよいかなあと、思っているところです。 現在は、自分が不安なときはショーツに生理用のパッドをつけていますが、便にはとても 対応しきれませんし、やせていて、ショーツもゆったりなので、便が横もれしている みたいです。 介護されている経験のあるかたに、よい方法があればおしえていただきたいとおもいます。 軟便安心パッドは、やはり漏れを防ぐためには、サイズが大きいので、オムツではないものの、本人が使うのに抵抗を示すかもしれないのですが。 よろしくお願いします。

  • 尿とり(尿漏れ)パッド・ショーツについて

    過活動膀胱・切迫性頻尿を患っています。 漏れ対策として生理用ナプキン(安価に入手できる昼用のもの)をあてて湿るたびに交換していたのですが、蒸れや臭いが気になること、時折ナプキンではキープしきれない量を漏らすことから尿パッドに切り替えようかと思っています。 使用経験者の方もしくはドラッグストア・メーカーなどにお勤めで尿パッドや尿漏れ用ショーツに詳しい方、以下の点についてお教え願えますでしょうか。どうぞよろしくお願いします。 <パッド> ・介護用のオムツ併用パッドと、(介護用ではない)ショーツに直接貼り付けるパッドではなにか異なる点があるのでしょうか。 ・お湿り程度からアウターに染み出すまでと漏れる量に幅があるので、中~大量用のものをつけっぱなしで1日乗り切ろうかと思っています。(無論、ある程度以上の量を漏らしたときは交換しますが)  吸水許容量内とはいえ、尿で湿ったパッドを長時間つけっぱなしでも大丈夫でしょうか(衛生面、臭い、健康面など)。 <ショーツ(パンツ型オムツではなく尿パッド付のショーツ)> ・洗濯しても吸水性能は変わりませんか。 ・ショーツ単独使用の場合、尿で湿った状態で長時間過ごしても衛星面・臭い・健康面などに問題は有りませんか。

  • 渋滞時に介護用のおむつを使った方いますか?

    高速道路の渋滞時に介護用のおむつを使った方教えてください。 私は頻尿体質ですので高速道路の渋滞時に心配なので万が一に備えて介護用のおむつを使うのを考えています。 長い渋滞に入る前のSAやPAで下着からおむつに履き替えるつもりです。 実際使ったことある方は使い心地や匂いや漏れなど、どのくらいの吸収量があればいいか教えてください。 携帯トイレは使いにくそうですし、家族でも恥ずかしいです。

  • もし、匂いや汚れが絶対に付かないパンツがあったら?

    匂いや汚れが絶対に付かないパンツ。 そんなことはあり得ないという話は置いておいて・・・ 介護の世界では重宝しそうな感じがしますが、もしそういうパンツがあったら、皆さんはずっと履き続けますか? ずっと履かないまでも、洗濯する頻度は減りますか? それとも、今まで通り毎日履き替えますか?

  • 介護 不安

    4月に特養に入職して現在も勉強中なのですが何故だかいじめの雰囲気があるような気がします。とはいうのも介護というのはオムツ交換等は回数をこなさいとできないのですが毎回見守り等に回されたり(今日は気を使ってパートの方が見守りをしてくれたおかげで排泄に回ることができました。その際取り巻きに良かったね。と言われました。)排泄の時等見学ばかりで実際にやらせてもらえませんでした。結構裏でも言われてるみたいでショックです。多分原因は私があまりにも仕事ができないからだと思いますが一生懸命頑張ってるのに辛いです。どなたかアドバイスお願いします。

  • 臭いを消す方法

    臭いを消す方法 親が入院してる時に、排尿で汚れたバスタオルを持ち帰り洗濯したところ、臭いが洗濯機に残り、何度も洗濯層クリーナーなどで洗浄したのですが、効果がありません。そのうち衣類も臭いが染み付き、柔軟剤を使用しても効果がありません。最近、新しく洗濯機を買い替えたのですが、やっぱり衣類に染み付いた臭いは抜けません。何か臭いを消す方法はないでしょうか。 ちなみに介護をされてる方とかは、排泄物で汚れた衣類などはどのように洗濯されてるのでしょうか。私は汚れが酷い場合は、洗濯機に入れる前に手で予備洗いをしているのですが・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 水に流せる「尿漏れパッド」を探しています

    母が認知症です。 排泄は昼間は自分で出来るのですが、夜間には時々失禁があります。 その他に、昼間でもトイレが間に合わないで漏らしてしまう事があり 外出の際には「尿漏れパッド」を使用し始めました。 本人は特に抵抗感はないらしく「便利なモノがあるね」という感じです。 心配なのが・・これをトイレに流してしまったら・・ということです。 母は排泄は自立ですし、羞恥心が強いところがあり トイレに誰かが一緒に入ることは出来ませんので ふと流されてしまったらそれまで・・という気がします。 最近の介護用品で「トイレに流してしまっても詰まらない」 そういう材質のパットはないでしょうか? または便器の中にはめ込む形の「網」のような物があるでしょうか? (そんな物をはめたら便も流れなくなるような気はしますが) 介護施設などでは、このような対応をどうやって乗り切っていらっしゃるものでしょう? ちなみに「失禁パンツ」も試したのですが 「ゴワゴワする」と難色を示し、パッドの方が抵抗なく馴染んでくれるようです。 どうぞお知恵をお貸しくださいませ 宜しくお願い致します

  • 介護の仕方

    祖父の介護をしていますが、大腸がんの影響で人工肛門になり、お腹にうんこを入れる袋をつけています。排泄時は自分でトイレにうんこを捨てに行きますが・・・・ よく失敗して衣類をうんこまみれにしてしまいます。 また、部屋中がくさい匂いで大変です。 それで下記のいずれかについて分かる範囲で教えて頂けないでしょうか? (1)衣類をよごさずにうんこを上手く捨てる方法 (2)うんこまみれになった衣類の洗濯方法 (3)上記((2))の追記:家族用の洗濯機でいきなり洗うと大変な為、場所をとらない排水機能のある簡易洗濯機(屋外用だとなお理想)のご紹介 (4)部屋の消臭方法 (5)うんこまみれになった衣類をホームヘルパーがきた時に洗濯してもらう時(汚れてから2日前後)に臭いを気にしなくてもよい保管方法 以上 お手数ですが、ご教示をお願いいたします。