• ベストアンサー

事業税は、なぜ戻るの?

当年は税金を徴収される。  でも (1)翌年の利益から控除される。 (2)なら 最初から捕らなきゃ良いのに・・・  仕組みの裏づけが 理解できません・・・  有識者様! 教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.2

利益から控除されてるだけですから、 納税した全額が返ってくるわけじゃ ないですよ。  事業税を10万円納付したとして、  10万円が来年の経費になる。   これによって安くなる税金は、   法人税、事業税、法人住民税合わせて、4万円程度です。   (利益800万円以下なら2万5千円程度です)

richard23
質問者

お礼

10万円が来年の経費になる。 お詳しい内容に深謝いたします。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.1

>最初から捕らなきゃ良いのに・・・ 最初から控除しちゃうと「会社作って1年経つ前に故意に会社を潰して、事業税の納税を免れようとする悪いヤツ」が出て来るので、最初は全額払わせて、次の年から控除するのです。

richard23
質問者

お礼

有難うございます。  なるほど納得です。

関連するQ&A

  • 自宅売却で特別控除を受け、翌年の各税金について

    自宅売却で特別控除を受け、翌年の各税金についてお願いします 売却により約2千万の利益がでました、この利益は自宅用なので特別控除の対象で理解してますが、翌年の国民健康保険又は市県民税などは、この2千万は利益と、みなされ各税金は上がるのですか。

  • 副業利益の所得税と住民税について

    会社員で仮想通貨の副業をしていますが、税金についてよくわからない点があります。 例えば副業で30万の利益があった場合、確定申告が必要になり所得税と住民税の納税が必要の認識はあるのですが、税金の求め方として利益30万に対してではなく所得に対して計算というのはあちこちサイトをみて理解しました。 しかし、所得で計算すると年末調整で引かれる所得税や住民税と同額以上の税金になってしまい二重?での徴収になりませんでしょうか。 それとも副業利益込みで算出した所得税や住民税は年末調整で算出された額の差分を追加徴収として納税する認識になりますでしょうか。 参考情報として以下を例とします 年間収入:400万 社会保険料控除:60万 基礎控除:48万 生命保険控除:4万 例えば年末調整では上記の内容でいうと所得税が82,000円になり住民税が約169,000円ということが算出できました。 これに副業利益である雑所得30万を加えた収入で計算すると 所得税が約97,000円で住民税が約199,000円になります。 確定申告で今回の副業分の税金としては 所得税が97,000-82,000=15,000円 住民税が199,000-169,000=33,000円 という考え方で正しいのでしょうか。 それとも下記金額を年末調整分とは別で全額納税しないといけないのでしょうか。 これだと雑所得30万あっても、結果的に利益ゼロのようなものになってしまいますが、、、 所得税97,000 住民税199,000 ※住民税は普通徴収するものとします。 とんちんかんな質問をしているのかもしれませんが どなたかわかりやすいご回答をしていただけると幸いです。

  • 特定口座(源泉徴収あり)での確定申告

    現在特定口座(源泉徴収あり)で株の取引をしていますが、ここ1年ほどの株式市場の急落のため現在100万ほど確定した損失があります。このままいくと損失を繰り越すために確定申告をしなければいけないなと思っていますが、まだ株を始めて数年で損失を確定したのが初めてのことなので確定申告の仕組みがよくわかりません。 今年の分の損失を確定申告したとして、翌年もし利益が出た場合、税金はどのように控除されるのでしょう。今のまま特定口座(源泉徴収あり)で取引を行い、確定申告を行えば支払った分の税金が後で戻ってくるのでしょうか。それとも、控除を受けるための何か特別な手続きが必要になるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いします。

  • 住民税について教えて下さい。

    初めて給与計算をしています。7月1日に設立されたばかりの小さな会社で、まだ保険関係の届出はしていないので(T_T)、とりあえず税金関係を控除しようとおもうのですが、(税務署には数日前やっと届出をしました(T_T)(T_T)) 住民税は次の六月までは控除しなくていいのでしょうか。 特別徴収と普通徴収というのがありますよね? 特別徴収は、会社として一月?に給与支払い報告書を提出すれば自動的にそういう扱いになるのでしょうか。会社の規模などには関係ないのでしょうか。 特別徴収=給料から控除して払う、普通徴収=個人あてに納付書が送られて来て、それぞれが払う、という風に理解しているのですが、間違っていますか? 住民税は「市町村民税」+「県民税」ですよね? 今まで、市に対しては払ったことがあると思うのですが、県に対して税金を払ったという記憶がありません。県民税というのはどういう形で徴収されるのでしょう? 内面の混乱が如実に現れている質問振りで(^_^;)。わかりにくくてもうしわけありません。どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

  • 夫婦間での贈与税の仕組みについて教えてください。

    夫婦間での贈与税の仕組みについて教えてください。 以前、こちらで質問させて頂いたところ、 夫婦間の貸し借りにおける、税金のかからない返せば良いタイミングについて 「1年以内ということでなく、当年末までに元金を戻せば贈与にはあたりません。」 とのご回答を頂きました。 そこで質問なのですが、この「当年末」とは毎年の12月31日を指しているのでしょうか? また、他にも知っておいて役立つような関連事項ございましたら、ご教授して頂けると有り難いです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 住民税について

    住民税に限ったことではないかもしれませんが。。 支払対象期は当年4月~翌年3月、、という認識で良かったでしょうか?。 実は6月で前社を退職しましたが前社では月数千円控除されてました。 で市からの納税通知書が先日来たのですが来年1月末までに 10万円ほど納めなくてはいかないようなんです。 ちょっと額の大きさにびっくりなんですが。。

  • 障害者控除の住民税について

    障害者控除で税金に詳しい方ご教授ください。 2年前に遡って、障害者控除の確定申告をしました。 所得税には、その分の還付金がありますが、住民税に関しては翌年の税額が減額されるのみです。 たしかに住民税は、1昨年分で翌年の税金が決まるので1年前の分は納得できるのですが、2年前も障害の対象になるのに、その分の還付がなぜないのか?が理解できないです。 やはり、対象になったときにすぐに申告してない自分が悪いという事になるのでしょうか? 以上、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 不動産所得があった場合の健康保険料

    後期高齢者(横浜 76歳)、年金収入年間40万円です。 土地の譲渡(長期譲渡)により300万円の利益が出た場合(取得費用として取得額の5%及び売却時の手数料控除後)とします。 下記を教えてください。 1)当年の所得税額 2)翌年の住民税額 3)翌年の健康保険料 4)翌年の介護保険料

  • FXの税金について

    FXの税金について FXの税金で前の年の損失控除が-50万あり今年利益で31万申告して前の損失分で相殺してさらに前の損失分を翌年に-19万分損失を繰り越したケースでたとえば利益分がじッさいには29万で間違えて31まんしてしてまッた場合は29万に修正申告できるのでしょうか・・?要は翌年の繰り越し分が-21分にも変更するということですがその期限いうのはあるのでしょうか・・・?まあ普通に考えれば単純に翌年利益なるケースを見れば翌年の申告までは修正したいところですが

  • 個人事業は大赤字、バイトで生計を立てる人の税金

    個人事業を始めましたが、まだ利益が出ておらず、ひたすら出費のみの状態です。 ただ、私はアルバイトを週5でガッツリ行っているため、生活費には全く困っておらず、普通に月20万ほど稼いでいます。 個人事業がほとんど何の形にもなっていないため税金関連の手続きもろくにやったことがないのですが、この場合、アルバイトとして徴収されている税金が、個人事業の赤字分の控除?として戻ってきたりするものなのでしょうか。 お教え頂けますと助かります。

専門家に質問してみよう