• 締切済み

介護保険

goodfieldの回答

回答No.3

結局、自分にも突然訪れる病気などについて対応するための保険であることについては、No.2さんが記載されたとおりです。 基本的に、医療保険も同じだと思います。最近話題の混合診療など医療保険でも結局ある程度制限があります。 理由は、色々あるでしょうけれど、前向きに制度を理解しようとすれば、制度を支える財政基盤の体力とのバランスでしょうか? 医療保険の対象は、治療です。その後回復すれば、ほとんどの人は、また働いて、治療費(制度としては支出)を給付するよりも、保険料(制度としては収入)を多く払っていただける人となります。 それに対して、 介護保険の対象は、介護です。適用の対象となった方からは、その後も給付し続けることはありますが、ほとんどの場合は症状がよくなり、保険料を多く払ってくれる状態にはなりません。 社会保障制度は、その時点時点での自分の視点で見ると、一見損をしているように感じるものがほとんどですが、「将来給付を受けるかもしれない」という観点を数字で出すと、結局は「ないよりはマシ」というものがほとんどです。 確かに新聞でにぎわうような不祥事や不適切な支出などを目の当たりにすると、制度の無駄遣いなども多く感じられる場合があるかもしれませんが、 国民皆保険でないアメリカと比べると、自分は、ありがたいと思う場合の方が多いですね。 また、多くの場合、65歳未満の方々の場合、介護保険分のみ保険料を払わないことはできないので、自分で勝手に判断して、医療保険分のみの保険料を払っても、受け手には、そうとらえてもらえず、未納扱いとなり、医療保険についても未納に伴う処分を受けてしまうことになりかねません。ご注意ください。

関連するQ&A

  • 介護保険の範囲

     両親は「介護保険にちゃんと加入しているから、どんな病気になっても介護や苦労はさせないよ」と言っていますが、どうにも納得できません。   介護疲れで自殺しちゃうというニュースはよく目にしますよね。  本当にどんな病気でも介護保険の範囲でまかなえるんでしょうか?。

  • 介護保険について

    介護保険は、例えば40代など若い段階で、介護を必要とする状態になった場合にも対象となるのでしょうか?

  • 介護保険

    介護保険について詳しく教えてください。今祖母が痴呆がはじまり最近は寝てばかりの生活が続いています。ケアマネージャーの方が痴呆がはじまってもう一ヶ月たってようやく介護の変更届けを出したので今現在介護後がわかりません。ヘルパーさんも頼んでいますが一人暮らしなので今までの介護度で頼むと身体介護などで高くなり足りないでの実費と言われました。このような場合どうすればいんですか??あと施設についても教えてください。祖母は特殊な病気もあり定期的に病院に通っています。

  • 介護保険の事で教えて下さい

    介護保険の事で教えて下さい   母が現在老人施設に入居していますが、  母はよく、用事があって外に出かけて 施設の デイサービスを受けない事がよくあるそうです。 私は離れて住んでいるのではっきりは分かりません。  世話をしている兄から聞いたのですが、 ポイントがあり、サービスをその決められた数に 達しない場合は何かペナルティーみたいなのが かかる又は、施設を出ないといけないような事を 言っていましたが、  決められたサービスを受けない場合は 何かしら問題が生じてくるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。  また、介護保険の事を詳しく知りたいと思っていますので できればどのサイトを見れば勉強できるのか 教えて下さい。

  • 終身の介護保険に入ってるのですが

    寝たっきりで2年になります。 終身の介護保険でも早く手続きしないと失効するのでしょうか。 約款読んだのですが請求期間が書いてないようなので終身だから書いてないのでしょうか? それと、1992年に入った介護保険ですが、まだ国で介護保険制度はありませんでした。 日本は2000年に介護保険が始まりました。 一度手続きしましたら現在の介護保険が書いてあって当時契約の半分の金額の支払い手続き用紙が来ました。 契約の金額と違うので納得できないのです。 20年前の契約と現在の介護保険とではどちらが有効なのでしょうか。 それと保険に強い弁護士さんもネットで探しています。 もしご存知でしたら教えてほしいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 介護員基礎研修

    介護員基礎研修を受けた人が働いていると 施設はいいことがあるのでしょうか? 基礎研修は 絶対受けなきゃいけないものなんでしょうか? 受けずに働いていたら 罰則とかペナルティはあるんでしょうか? 詳しい方、見通しでいいので教えて下さい。

  • 介護保険の訪問看護費用の自己負担額の質問です。

    介護保険の訪問看護費用の自己負担額の質問です。 難病で、特定疾患受給者証をお持ちの方で、今度、介護保険で訪問看護する場合、通常自己負担1割は、特定疾患受給者証が有効で、全額公費(または一部負担)になると思いますが、 介護保険証納付が遅れてペナルティで、自己負担三割になる場合は、その三割分が全額公費対応になりますか? 一割分のみ、公費請求になるのか、ペナルティ中は、公費は適応外になるのか 分かりません。 教えてください。

  • 介護保険について

    被保険者が38歳、被扶養者が現在64歳の場合、被保険者は介護保険を支払うと思いますが、 被扶養者が65歳になると、被保険者は介護保険を支払わなくてよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 介護保険からの訪問看護と医療保険からの訪問看護について教えてください。

    介護保険からの訪問看護と医療保険からの訪問看護について教えてください。 ・64歳第2号被保険者で要介護4 ・特定疾患治療研究事業にあてはまる病気で医療助成を受けています ・点滴が毎日1日2回必要(365日) 上記の場合、訪問介護は介護保険と医療保険と併用する事は可能でしょうか? 介護保険の1割負担分は助成対象となりますか? 厚生労働省の定める疾病や末期がんの増悪期等は医療保険、それ以外は介護保険の 訪問看護を利用する事と記憶しておりましたが医療と介護を併用することが出来ると 言われ悩んでおります。 よろしくお願いします。

  • 介護保険料の支払いについて

    61歳(無職)の男性です、昨年の4月末で会社を退職し任意継続健康保険に入っていましたが、8月より私と妻の2人で息子(32歳)の被扶養者になりました。 在職時と任意継続ともに介護保険料は徴収されていましたが、息子の健保組合からは介護保険料が徴収されていません、息子は32歳の為、特定被保険者として介護保険料が徴収されるものと思っていましたがその健保組合では特定被保険者の介護保険料の徴収はしていないとの事です。 65歳に成る迄の間はどうやって支払えば良いのでしょうか? 又、支払わなければどうなるのでしょうか?教えて下さい!