• 締切済み

フライパンのガラスふたが開かない

サイズの合わない カラスの蓋が取れなくなり、蓋の取っ手をはずせば…と思い はずししましたが ダメでした 菜箸の入るくらいの穴が開いている状態ですが 加熱しても フライパンをひっくり返し 何度も叩きましたが開きません…とりあえず 放置と思いかれこれ15分 中身はお肉です。もう 食べる事は諦めましたが フライパンが使えないのはかなりショックです どなたか お知恵をお願いします…。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

これは絶対に外せません。ガラス製の蓋のようですが、もしかして蓋の 淵に耐熱ゴムや耐熱プラスチックが使われてないでしょうか。もし使わ れているならサイズが合わない蓋を無理に使用したため、高熱で溶けて しまったとも考えられます。 この場合はガラス製の蓋を割るしかありません。蓋は使えなくなります が、フライパンは再び使えます。

回答No.6

多少臭いが残るかも知れませんが(一次的なもの) 密着部(周辺)に浸透性潤滑剤(例、CRC5-56)をしみ込ませ30分後に温めたり叩いたりしてみたら取れそうな気がします。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

周囲を叩いても取れませんでしたか。。。 1番回答のリンクに書いてある「強火で加熱」は、もう試しましたか? 耐熱ガラスは、熱膨張率の小さいガラスなので、冷やしてもあまり縮みません。 加熱してフライパンを膨張させたほうが良いです。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.4

マイナスドライバーをてこの原理でくっついてる部分にあててこじあけます。

LaLa33997788
質問者

お礼

ありがとうございます!! 何度も叩きましたが ドライバーでも やって試しましたが やはりムリです…

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.3

冷凍庫には入りますか? 入らなければ冷蔵庫で半日冷やした後、温めてください。 取れると思います。

LaLa33997788
質問者

お礼

やってみます♪ありがとうございます!!

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

No.1回答のリンク先は「放置しただけでは取れなくて、強火で加熱したらとれた」という内容ですよ。 私のお勧めは、「木槌で気長に周囲をまんべんなく叩く」です。 フライパンの内側に蓋がぴったりはまっているのだと思いますが、フライパンを上下さかさまにして、蓋が取れたら落ちてくるようにセットしておいて(別の人に持ってもらってもよいです。)、木槌でフライパンの周囲を水平に外から内に向かってあまり強くない力で気長にたたきます。 蓋とお肉がどさっと落ちてくるはずなので、そのときの対策も考えてやりましょう。

LaLa33997788
質問者

お礼

なるほど… ありがとうございます!! 昨日から放置状態ですが ビクともしません 袋に入れて 叩きます。

  • washi001
  • ベストアンサー率41% (158/380)
回答No.1

そういう人いっぱいいるようです。 基本的には、気長に放置すればあくみたいですよ。 下記参考まで。 http://okwave.jp/qa/q754836.html

LaLa33997788
質問者

お礼

コメント ありがとうございます!! 気長に待つ…ですね とりあえず 放置で様子見にします。

関連するQ&A

  • フライパンの蓋

    新調したフライパンの蓋に蒸気を逃す穴がないことに気が付きました。密封して加熱しても大丈夫なのでしょうか。 ハンバーグは中まで火が通るように仕上げにフタをしていますがこういう使い方で穴がなくても大丈夫でしょうか。

  • フライパンの温度について

    フライパンで炒め物をした際に、フライパンの中の温度って何度くらいなのでしょうか? お肉を炒める際に、初めに生の状態の肉を菜箸で触ると思うのですが、その後炒めているうちに菜箸は加熱消毒されるのか気になりました。 肉に火が通るまで炒めていたら菜箸は安全ですか?

  • ティファールのフライパンに別のふたは合う?

    ティファールのフライパン鍋セットを購入したのですが、フライパンのふたはついてきませんでした。 後からふただけ別に買えばいっか、と思っていたのですが、ティファールのつまみが取れるふたは、私が欲しいサイズ(26センチ)は単品では販売していないということが判明しました…。残念。 そこで、普通のガラス製のフライパンふたを買おうと考えているのですが、取っ手をつけた状態だとふたがぴったりはまらないのではと心配しています。 ぴったりふたをするときは取っ手ははずさなければいけませんか? ティファールのフライパンとティファールじゃないふたを使っている方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • フライパンのふた

    ハンバーグを焼こうと思いましたが、フライパンが大きくてふたのサイズが合いません。 お皿で代用しようと思いましたが、それもダメでした。 何か替わりになるものがありますか? アルミ箔じゃダメですかね~? 今夜の夕食が・・・(TOT)

  • うちにあるフライパンがとうとうダメになりました。

    取っ手が外せるタイプのフライパンは多いですが、うちで使っているフライパンは取っ手が縦に二つに割れるんです。そして蝶つがい部分を開くとほぼ円板部分のサイズになります。収納にも洗うにも非常に便利です。取っ手が取れるタイプは必ずガタつきがありますが、このタイプはガタつきが全くありません。使っていて安心感があります。 今回ダメになったのはテフロン加工がもう取れて、使用に耐えがたい状況です。 同じ商品を購入したいのですが、見つかりません。どなたかご存知ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 台所でフタや鍋・フライパンの効率的な収納法を教えて

    台所で、蓋の収納が上手く出来ません。 どうしても本体だけ使う事が多いので、 ちょっとフタが必要な時すぐに探せないし 出しておけば邪魔だし 似たようなサイズだし コレダ!!という収納法を探せずにいます。 何か良い方法は無いでしょうか? フライパンやお鍋も、どうもしっくり来ていません。 効率的な収納がしたいです。 どうか知恵を貸して下さい! よろしくお願いします。 現在は、あまり使わない物は流し下の引き出しとかに重ねて放りこんであります。 フタは手前に差し込んであります。 良く使う物は、前方の棚に適当に積んであります。良く使うフタも同様です。

  • スーパーで買ったお肉に謎の繊維

    近くのスーパーで買ったお肉に鶏もも肉ぶつ切りに謎のプラスチックみたいな細い繊維が何本も入っていました 長さは1センチぐらいで魚の骨にも思えるような? ちなみに以前もミンチのお肉を買って入ってました しかし気づくのはいっつも調理後です 前は古いフライパンを使ってたので中が軽く削れてるのもありそれかなあ?と思いましたが フライパンを新しくしたところでかわらずまた謎の繊維が… すべて食材はそこの大型スーパーで買っていますが 調理後謎の繊維が見つかるのはお肉だけです 炒めてるときのものはふつうの菜箸 お肉を冷凍して使うときそのままの容器で穴開けてチンして使っています それが原因? でも魚とかにはでないし… これはなんなんでしょうか(*_*)? 店側のミス?それとも私の家でのミス? わかるかたいたら教えてください! 謎の繊維は画像に載せます!

  • このお鍋のセットはどこの・・

    最近拾ってきた(ようなもの・・)鍋のセットなのですが、取っ手がありません。売ってるものなら購入したいのですが、どこのメーカーのものかわかりません。どなたかご存知の方教えて下さい m(_ _)m *ティファールのように取っ手のとれる鍋 *ステンレス製  *底に FREIZ の文字と直火とかIHとかアイコンのような絵が8個刻印 れてます *各サイズのふたがついています。ふたには蒸気ぬきの穴がたくさんあいています *各サイズの保存用の密閉ふたがあり、SEEK と書いてあります 以上の情報だけなのですが・・わくわくしながら待っています。

  • 圧力なべのふたが開かない!

    最悪です。 昨晩22時半~23時頃にお米をといで圧力なべに入れ、浸水させてました。 今朝、火にかけようと思って、とりあえず水の量を確認、ってことでふたを開けようとしましたがロックがかかってて開かず。 火にもかけずに一晩おいただけなのになんで開かないんだろ、と思いながらも時間がないのでそのままコンロへ。 ごはんが炊けたのでふたを開ける方向に回しましたがロックされたままで開きません。 穴を見るとやっぱりロックされています。 少しおいてもダメで、水で冷却してから試してもダメで・・・。 ごはん入ったままなんですけど・・・。 まさかこのまま捨てるハメに??? それともドライバーでネジから開けないともう無理でしょうか? どなたかお知恵をお貸し願えませんか?

  • 厚い肉の焼き方

    厚い肉(鶏肉)なんかですがステーキサイズでフライパンで焼くとまわりだけ焦げて中は生になってしまいます 蓋をして焼いてもあまりかわりません いろいろ考えてレンジにいれてから焼いたら中まで焼けたんですが味がパサパサになってしまいました 何か良い焼き方ありませんか?