• ベストアンサー

カードローンの金利計算

A社で金利17%で30万借り入れ、毎月15000円返済 B社で金利7%で50万借り入れ、毎月15000円返済 この場合B社でまとめて80万を毎月3万円返済にしたほうが得ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

金利が低い方が当然総支払額が減ってお得になります。ただし、月の総返済額が15,000円に減っては意味があるかどうかですので、月3万円返済するというのが条件です。 借金の返済額のうち先ずは金利額が引かれます。残りが元本返済に充てられるのですが、返済額が少ないと元本減少額が少なくなってしまいます。なので、返済額を増やすのもお得な方法ではあるでしょうか。 ちなみにこの計算方法は、現在の残高に月利(年利の1/12)を掛ければ返済額に占める金利額が出ます。残りが元本返済になり、翌月はその減った残高に対して金利額が決まるのでだんだん減っていくことになります。

johnnyxxxjp
質問者

お礼

詳しく説明頂きありがとうございました

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

B社でプラス30万借りた際の金利が7%なら当然お得です。

回答No.1

 金利が7%なら、B社でまとめた方が得。

関連するQ&A

  • カードローンの金利について教えて下さい。

    仮にA、B社共に金利が8%で300万まで借りられるとします。 で、A社だけ300万借りて半年後位に50万を臨時に返済し続ける場合と A社に200万、B社に100万を借りてやはり半年後にB社に50万を臨時返済するのと A社に200万、B社に100万を借りて半年後に今度はA社に50万を臨時返済するのでは、どの方法が一番、利息を払わなくてもいいのでしょぅか? 普通に考えれば金利が同じなので一緒なのかもしれませんが何となく違う気がしたので質問しました。 宜しくお願いします。

  • おまとめローンとは?

    初歩的な質問で申し訳御座いません。 現在、とあるローン会社2社から借り入れてるやつを 一本化しようと考えてます。 残高一括返済額 【A社】\494,158(金利18%) 【B社】\409,219(金利15%) これらは毎月約3万円ずつの返済で計6万前後返済しているのですが これをとある銀行系ローンカードに集約すると、実質年利は 【C社】(年利12%) 借入金額\903,377×12%÷365=\297 となるかと思います。 そこで、単純な疑問なのですが そもそも15~18%の金利で借入をしていて 新たに12%のところでまとめた場合、上記のように 金利分もまとめて返済する事になるならば まとめる事によって利子・手数料分を 余計に支払う事になるかと思うのですが・・・ 考え方が間違っているのでしょうか?

  • 金利を計算してください 困っています

    母の借り入れなんですが。。。A社 借入15万円借入の際に手数料として1万5千円ほどひかれています。月々の返済は1万9千円x15払です。B社 借入10万 借入の際に手数料を1万5千円ひかれています。月々1万6千円x10払いです。C社 15万借入 手数料1万5千円ひかれています。1万7千5百円x15回です。もう一件は韓国人だか向こうの人らしく、10万円を去年借りましたが毎月4万円の利息を払っていて元金は減っていません。殺されるからどこへも相談できないと言っています。対処法はありますか??韓国人以外は金融の登録もされています。保証人がそれぞれ3人います。

  • 金利の計算について教えてください。

    金利の計算について教えてください。 借入4500万。年利6%。毎月返済100万。元金のみ毎月100万ずつ返済して0円の月(45ヶ月後)になった時から、45回分の利息のみをいくらかずつ返済する表を作成したいのですが、45回分の利息をどう計算すれば出てくるのでしょうか?

  • 固定金利か変動金利かで迷っています

    主人33歳・私33歳(現在妊娠中で働いていません) 主人の年収は500万円です。 2920万円の新築マンションの購入を考えています。 私の親から頭金500万円の援助が出るので、2420万円の借り入れを考えています。 ローン返済期間は35年を考えています。 毎月の返済額は10万円以内でボーナス返済は考えていません。 不動産屋に計算をしてもらったところ、 (2920万円の物件で頭金500万。2420万円を借り入れ) ・固定金利3.180%(フラット35)で毎月の返済額約12万円。 ・変動金利1.425%(み○ほ銀行利用)で毎月の返済額約9万8千円。 という計算が出ました。 ただ、主人は「変動金利は怖い。かと言って固定金利で12万は支払いがきつい」と言っています。 この場合、固定金利3年・5年などを使った方がいいのでしょうか。 それとも毎月の返済額が少ない変動金利を使った方がいいのでしょうか。知識がなく困っています。 なお、繰上げ返済は今のところ考えていません。 知識のある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • ローンの一本化について

    主人が消費者金融に借金をしていることが最近わかりました。 ショックでしたが本人も反省をしているので何とか頑張って返済計画を立てたいと思っています。 ・A社:借入残高 999,351円(31,000円×63回払い) ・B社:借入残高 1,000,000円(毎月5万返済 何回払いが聞き忘れました) ・主人の年収:360万 ・私の年収:130万 ・現金で準備できるのは40万円 ・毎月9万円は返済していく予定 ・債務整理は全く考えていません。 そこでお尋ねしたいのは 1.ローンを一本化するのが一番良い方法なのか。 2.どこが金利的にもよいのか。 3.160万借入れは可能か。 過去にも同じような質問があったかも知れませんが なんとしても1年半以内では返済したいと思っていますので、皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローン返済の利息計算

    お世話になります。 住宅ローンの繰上げ返済を予定しておりまして、どちらが得なのか 分からないため、ご教示賜りたく、質問させて頂きます。 銀行借入額が900万円、期間30年、3年固定金利1.3%(全期間1%優遇)で 月々3万円支払っています。 元利均等返済で、返済金30000円の内、22000円が元本返済、8000円が利息です。 計画としては、毎年100万円ずつ貯め、金利見直しの3年後に 300万円を繰り上げ返済しようと思っておりましたが、 100万円溜まった地点で、繰上げ返済をするほうが得のような気がしてきました。 繰上げ返済にかかる手数料が3万円として、金利見直し時期の3年後に 300万円返済することと、1年毎に100万円返済することと どちらが得なのでしょうか。 単純に計算したところ ※間違えている場合はご指摘願います ■1年毎に100万円を繰り上げ返済した場合 100万円÷3万円=33ヶ月分、 33×8,000=264,000 - 30,000(手数料) = 23,4000 23,4000 × 3年分 = 702,000 ■3年後に300万円を繰り上げ返済した場合 300万円÷3万円=100ヶ月分、 100×8,000=800,000 - 30,000(手数料) = 770,000 で、100万円ずつ毎月返済するほうが、約7万円も利息節約になる 計算なのですが、合っておりますでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 過払いかどうかを再計算する方法

    はじめまして 数年間、消費者金融3社から借入れをしています。 遅延無く返済を重ねていますが、毎月金利分の支払いです。 内訳は A社 残額/借入 48万円/50万円  金利    27.375% 契約期間  4年1ヶ月 B社 残額/借入 67万円/70万円  金利    28.835% 契約期間  4年6ヶ月 C社 残額/借入 46万円/50万円  金利    25.550% 契約期間  3年9ヶ月 断片的な情報で申し訳ないのですが、 この借入れ状況、また契約期間だと過払いになっていますでしょうか。 金利は違法であると思うのですが、契約期間が5年未満だと、 過払いの可能性は低いでしょうか。よろしくおねがいします。

  • ローンで迷ってます。

    建売住宅を買ったのですがローンで迷ってます。 借入2400万円の35年返済で、 A:1.7%変動金利、保証料なし B:1.9%で10年固定、保証料約40万円 のどちらがトータルで得するでしょうか? 金利の変動具合で変わることはわかってますが、意見を聞かせていただけますでしょうか。

  • 金利の計算

    国金で借り入れの予定なんですが、初心者で金利の計算がわからないです。 500万円を金利2.25%の7年で返済する場合の月に支払う金額と利息分、総支払い額を教えて下さい。

専門家に質問してみよう