結婚式に招待した友人の発言に衝撃を受けました

このQ&Aのポイント
  • 結婚式に招待した友人に言われた言葉が引っかかっています。
  • 結婚式に参列する場合、親族もしくは主催者からのお願いがない限りは連れて行かないものだと思っておりました。
  • 友人の発言にショックを受け、モヤモヤが収まりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式に招待した友人の発言に衝撃を受けました

結婚式に招待した友人に言われた言葉が引っかかっています。 長文です。夏に結婚式を挙げることになりました。今でも頻繁に会っている友人を招待させていただいた際、「子供(1歳半 )も連れて行ってもいい?」と言われました。 私の中では結婚式に参列する場合、親族もしくは主催者からのお願いがない限りは連れて行かないものだと思っておりました。そして、小さいお子様は予期せぬ愚図りなどもあるでしょうし新郎側も親族以外のお子様は遠慮していただきたいという意向でしたので「受け入れ態勢がないし「それでもいいよ」」「ないてしまったら即退席してもらわなければ「うんわかった!」」との返事が…まずここで人の式で迷惑になってしまったらとか考えない友人にショックを受けました。 更に、「申し訳ないけれど新婦側だけ、というわけにはいかないので預けてもらうことはできるかな?」(彼女の実母がすぐ近くに住んでいるので)「無理にとは言わないので、もしダメなようであれば気にせず欠席でも大丈夫だからね。ごめんね。」とお断りしました。 「え?ダメ??母親の都合もあるし、その頃にならないとうちの子の状況わからないし。」と言われてしまいました。でもお子さんは…ごめんなさいとお詫びをしたところ「謝らなくていいよ!連れて行けないなら考えとく!」と言われました。 挙式は半年以上先です。預けられないから欠席というのは仕方が無いと思うので理解できます。もちろん参列してくれる意思を見せてくれたことにも感謝しています。 でも、お母様の都合を聞く前から子供が行けないなら考えるというのがどうしても引っかかります。半年も先の事なのだから一度聞いてみてくれてもいいんじゃないかと思うんです…お祝いする気がないというか、子供いないと出席を渋るのがショックでした。 結局来ると言われたとしても、やっぱり子供が…とギリギリになって言われる可能性も大いにあるので、もういっそのこと早めに断って欲しいのです。これ以上何と言えばいいかわからずモヤモヤが収まりません… 友人の発言は当然のことですか?私はそんなこと気にして、ウエディングハイになっているのか、友人が子持ち様になってしまっているのか…私の心が狭すぎますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

友人だと・・・小さなお子さんは連れて行かないですね。 でも何らかの理由で預けることも出来なければ連れて行くしかないです。 連れて行くなら主催者に一言言えば問題ないと思いますが・・・ そこで主催者の判断で出席か欠席か?ですよね。 そこで出席としたのなら、 後は出席する人のマナーですよね・・・ 常識のある人なら、子どもが泣き出したりしたら会場から出るとか・・・ その友人は、そういった常識のある方なのか?常識の無い方なのか?・・・ その判断をするだけでよいのでは? 常識の無い人だと思えば、出席を断ればよいと思いますが・・・

mochi12321mochi
質問者

お礼

ありがとうございました。 まさに正論という感じで、大変参考になりました。 子供がいる立場の方からの回答が多く混乱しましたが、冷静な判断をすることができました。

その他の回答 (6)

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.7

ごめんなさい、私はどちら側にもなったことがありますが、招待した際に子供を連れてくることむしろ歓迎でした。 だって友人なんですよね、そんな小さなお子さん置いて来たらお子さんも不安ですしお母さんも下手したらまだ授乳中ですよ? おっぱいも張ってしまうし、大変な思いや寂しい思いをさせるなら私は何の心配もなくお祝いしていただいた方が安心です。 もし子供連れて行けないからと無理して預けようと託児所とか預けて事故でもあったら嫌ですし。 なので私は招待した側で友人なのにお祝いする気がないのかとモヤモヤされる主さんの気持ちはわかりません、主さんがお子さんができてからも預けてあちこち行ける方なら考え方の違いかもしれませんね。 でもなんだかすごく押し付ける感じがしました、彼女が連れてくる来ないに関わらずなんだか本当に友人?といった印象です。 また、招待された側の時は子供が小さい間は断わります。 それでも大丈夫だと気にしないでといってくれた友人の結婚式には参加させてもらいぐずった瞬間ホールから出るといった感じでした。 招待された側は気を使うべきだとは思います、でもそれは招待した側が子供預ける努力もしないでと言うところでもないかと。 お互い思いやりが大切ですよね;

回答No.6

ご婚約おめでとうございます。 子育て未経験の方にはご理解し難いかも知れませんが、子育て中の親にとっては、冠婚葬祭への参列はとても困難な事なのです。正直、迷惑にさえ感じます。 結婚式ともなれば泣かれたりグズられたりは、回りの皆さんへのご迷惑はもとより、参列した本人の困惑は筆舌に尽くせません。 昔、親戚の法事に幼子を連れて参列したとき、法要の最中に泣き出され、他の参列者から『泣かすな!』と咎め立てされたときの光景、未だに忘れられません。 預かって貰える所があれば良いのですが、結婚式も法要も日曜・祭日にセットされることが多く、保育園なども休みのため、子供の面倒は親が見るか祖父母に預ける以外にありません。近くに祖父母が居なければ預けに行くのも大変ですし、子が懐いていなければ容易に預ける決断も出来ません。 そのことをお察しなさって、ご友人に可能な限りの猶予を与えて接して上げて下さい。いずれ貴方もご経験なさることです。 容易に決断が出来ないのは、友情を大切にしたい為なのですから。 小生、40年以上昔のイクメンです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.5

どっちもどっち。 夏には二歳近くになっているとはいえ、こどもを披露宴に参加させることはかなり難題。 ではあるが皆無ではないので、これも何とかなる可能性もある。 下手に幼稚園児じゃないだけ良いかも。あのあたりが一番面倒。 親族は良くて、友人がダメだっていう理由はなんだろう? 確かに日本は大人の世界にこどもを参加させてひんしゅくを買うケースが多いけど。 半年も先・・・・なら、それこそあなたももう少し「様子見」が合っても良いのではないかな。 友人の発言は当然ではないにしても「仕方ない」範囲。だってねえ?当日のことは大人だってわからないよ。 気にするのも個人差があるから、これもなんとも言えない。 子持ち様・・・ってなんぞ? 新婚様と同じ?

  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.4

貴女は本当に心の狭い自己中な女性ですね。貴女は友人を招待する側ですから 友人が子供を連れて行きたいと言ったら、その友人に対しての気遣いをする事が お祝いに繋がるのです。一歳半の子供さんでも貴女の事をお祝いはしてくれます。 ましてや子供さんがいる人を結婚式に招待するときは、子供さんのことも考えて 招待することが常識ですし招待する側のマナーです。 友人であれば子供が居ることは分かっているでしょうから、招待する前に事前に 友人と意思疎通をする事も大事なんですよ。自分がお祝いをしてもらうからこそ 招待する人たちの事を気遣わなければいけないのです。親族の子供とご友人の 子供さんの違いは何なのかを問われたら貴女は明確な答えが出来ますか!? 出来ないはずです。友人にはそんなことは関係ないからです。何度も言いますが 祝ってもらう立場の人間が親族と友人で差別や区別をしてはイケないのです。 貴女の結婚式だから貴女中心の考え方をしてはイケないのですよ。お祝いしてくれる 相手の気持ちになって招待するべきですし、まだ半年以上あるのであれば、貴女側が 譲歩することも出来るでしょう。子供を育てていない貴女には分からない部分だと 思いますが、柔軟な対応をしてあげる事がこれからの友人関係にも響いてきますよ。 以前にも貴女と全く同じような質問がありましたが、何事も招待する側が招待する人を 持て成すことをしなければいけない事を覚えておいてください。

mochi12321mochi
質問者

お礼

正直こちらの回答には驚いています。 相手のお子さんがいることも考えた上で招待しているからこそ、無理なら欠席でも大丈夫ですとお伝えしたまでです。そして、子供がいる方だけを配慮するのが常識だとは思いません。新郎側も含め、招待客の方たち全ての方を気遣った上での判断をしております。一人の方だけに配慮するほうが非常識です。また、結婚式とは両家で行うものです。貴方がおっしゃる通り私個人の事情のみで動くことはできません。そこは友人には関係のない事だと思うなら欠席していただくしかないと述べているわけです。1歳半の子供もお祝いできると本気でお思いですか?無理ですから。 ご回答いただいた事に関してはお礼を致します。ありがとうございました。

mochi12321mochi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ひとつ訂正させていただきたいのが、下の補足にも書きましたが、私たちは親戚に不幸があったため結婚式が延期になり子供を産んでからの結婚式です。少人数ですが会費制の結婚式です。なので、子供を育てたことがないというのは違います。私は人の結婚式には絶対に参列させません。迷惑がかからないと言い切れないからです。 子供を参列させるかどうかは私だけの判断ではできない事です。親族のみ大丈夫としているのは預けられる人が参加するからです。

回答No.2

そんなことはないな。その友人は自分のことしか考えていないだろう。 その友人1人を優遇しすぎたために、他の招待客に迷惑がかかることも考えよう。 招待されたときに真っ先に考えることは自分が参加することで他の人の迷惑にならないかだ。 新郎新婦の年齢によっては子持ちの招待客はいくらでもいるが、小さすぎる子供を連れてもなんとも思わない人はいないはず。やむを得ず連れてこなければならないときは、受け入れ側(式場)に子供を預ける場所があるのが前提だからな。 半年の前から、子供を連れていっていいって言ったのは、間際(一週間前など)よりはいいだろう、言ったもん勝ちみたいな意思を感じる。 まずは新郎となる人にも相談だな。最悪、その友人を失うのは覚悟で結婚式を挙げたほうがいいかもしれない。

回答No.1

  貴方の思考回路が少しずれてますね。 今まで本を読むとか年代の離れた人との会話などが無かったのでしょう 言葉使いも異常です ・友人を招待させていただいた際 人を招待するのにナゼ謙るのですか?、「友人を招待した際」でしょ 子供を連れて来ない事が常識の様に考えてますが、1歳、2歳の子が母親からどれ程離れておれるかご存じない様ですね 気に入ったおもちゃで遊んでる時でも長くて30分、1時間も母親の顔を見ずに過せる子はいないでしょ それを前提として、子連れがダメかと問い合わせがあったなら「ごめんなさい、子供を預ける施設が無いので子連れでの参加は無理のようです」と貴方の都合を一方的に伝えるべき 勝手な想像で祖母に預ける事を提案するなんて失礼でしょ 子持ちで有ろうが、独身であろうが、直前に病気・事故で不参加になる人は避けられない 予定通りに進まないのが嫌なら招待するべきではないですね  

mochi12321mochi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに招待させていただいた、はおかしい箇所だったとは思いますが問題はそこではありません。本も読みますし、職場に様々な世代の方もいますのでご自分の想像で決め付けるのはおやめください。ちなみに私の場合、親戚に不幸があったため結婚式が延期になり、子供を産んでからの結婚式ですので子供の事はある程度は理解できるつもりでおります。が、それもその子それぞれですので親と離れても平気な子もいます。それは私が配慮するところでは無い気がします。まず、私は友人の結婚式に自分の子供を参列させようと思ったことすらありません。泣いてから席を立っても遅いと思いますし迷惑がかからないと言い切れないからです。えーダメなの?行きたいなーと言われたので誰かに見てもらうことができないか提案したまでなのですが、そこまでおかしいでしょうか? 安易に招待してしまったことは反省しております。

関連するQ&A

  • 結婚式に友人を招待したいのですが…

    お互い(彼も私も)親族のみの披露宴を希望しており,そのつもりで式場を予約しました。 しかし,ここへ来て,私の方が「やっぱり友人を呼びたい」と思うようになりました。 そのことを彼に相談たところ,彼の親友(1人)が出席してくれるのなら,私の友人(1人)も招待するという条件で,無理やり彼を説得しました。 そこでまず始めに,彼が親友にメールで打診したところ,出席できるとの返事がありましたので,私もすぐに友人に連絡し,OKの返事をもらいました。 しかしその後,彼の親友が,親族の中で自分1人だけは出席しづらいので,親族だけで結婚式をしたらと言ってきました。彼とその親友との間には共通の友人はいません。彼はもともと友人が少なく,結婚式に招待したいのはその友人1人だけだそうです。彼の親友に「結婚式には,新郎新婦の友人を1人ずつ招待したよ」連絡しましたが返事はありません。 彼は,親族のみの結婚式に,片方だけが親族以外の人が出席するのはイヤだと言い,私の友人に結婚式に欠席してほしいと言っています。 私の友人は1人でも結婚式に出席したいと言ってくれました。 親族の中に1人だけは出席しづらいという彼の親友の気持ちもわかるのですが,私も友人に一度出席のお願いをしたのに,やはり欠席のして欲しいとは言いづらいです…。 招待状はこれから発送します。ご意見宜しくお願いします。

  • 友人の結婚式に招待されましたが・・・

    学生時代の友人(友人と言ってもメールとか年賀状の出しあいはしてたけれども、2年に1回会う程度の友達です)が今年の冬に結婚式をするらしく、是非参加して欲しいというメールを先日にもらいました。 私は1年前に結婚式をし、その時に、この友人を招待しましたが、辞めた会社の子の結婚式と重なったみたいで、私の結婚式は来てもらえませんでした。 めでたい席だから行こうか悩んでおり、何人かの友人に聞いてみた所、招待されてないから。。。 行くにも行けないよ。との事。 結局、この子が招待したのは私ともう一人の子(A子) ちなみにA子も結婚しており、この子はA子の式には行っており、私は招待されてなかったので 行ってなく、そこまで仲良くないかんじ。 例え参加しても、料理や引き出物などはついてきますが、祝儀2万じゃ20代後半の女として 常識外れな気もしますが、私の時はプレゼントすら一切何ももらってないので3万じゃ多い気も します。 欠席にしても、断り方がなく、どーしていいのか分かりません。 (1)断るとしたら良い断り方教えて下さい。  (とりあえず、今回、メールでおめでとう。出席するよ。と返信して、招待状送る準備が  3カ月前ぐらいからだから4カ月前ぐらいに都合をつけてキャンセルするのも有ですか? ) (2)出席するとしたら祝儀2万でいいと思いますか?

  • 結婚式に子供(2歳)と招待、参列大丈夫?

    親しい友人が来月下旬に離島で結婚式をします。 親族のみでの挙式(+会食)に私を含む友人3人が招待されています。 20人程、参列されるようです。 事情により2歳の娘を連れて行かなければなりません。 挙式中はシッターを手配して私のみ参列し、食事会は辞退しました。 が、優しい友人は食事会は是非娘と一緒に…と再度お誘いをしてくれました。 しかし、親族に混じっての食事会で何をしでかすか分からない娘と一緒の参加は不安で、やはり欠席の旨を伝えました。 そうすると今度は、式に娘と参列してほしいと言ってきてくれました。 友人(新婦)の従姉妹にも3歳のお子様が参列するようで、気にすることは無い、友人のお母様からも連れてきて欲しいと言われている…とありがたいお誘いをいただいています。 かなり嬉しいのですが、正直戸惑っています。 友人が本心で言ってくれているのは伝わりますが、子連れの参列…非常識ではないでしょうか? 新婦とも、一緒に参列する友人達とも娘は面識もあり、仲良くしてもらっているので、心のどこかで一緒に参列しても大丈夫だろう…と思うのですが、2歳になったばかりの娘の行動は読めない時もあります。 やはり予定通りシッターに預けて、私1人で参列するべきでしょうか? こんなにお誘いを受けているのに参列させないのは逆に失礼でしょうか? 友人に気を使わせてしまっていることも分かっていますが、私が式も欠席する…ということは考えていませんので、自分勝手と思われて当然ですが、欠席の案は要りません。

  • 結婚式に招待したい友人について

    11月に結婚式をします。 招待する(したい)友人について相談します。 4月・5月と同じグループの子の結婚式があったのですが、 その友人は喪中なので、その子達の結婚式を欠席しました。 4月・5月に結婚した子達は残念そうでした。 このようなことがあったので、 私の結婚式もてっきり出席してもらえないと思っていたのですが、 私の結婚式は、どうにかして出席したいと言ってくれました。 (まだ喪中ですが。。) 仲の良い子なので、嬉しいし出席して欲しい気持ちはあるのですが その後のグループの仲が心配です。。 そんなことは気にせず、招待してしまってよいのでしょうか? その友人から、4月・5月に結婚式をした子達にフォローがあれば、 大丈夫ですかね?? 他に今考えているのは、 2次会だけ招待する・余興にだけ出てもらう です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 親族のみの結婚式で友人は呼べる?

    友人の結婚式の話です。 新郎新婦は会社は違いますが、二人とも勤めている会社の人数が多いと言う理由で会社の人たちは呼ばず、親族のみの結婚式をやりました。 私は新婦側の友人で、実は私も招待されていたのですが、どうしても外せない用事があり、欠席させていただきました。 新婦は友人が多く、私以外の友人も招待したそうです。 私は親族のみの結婚式には行ったことが無いのですが、親族のみの結婚式でも友人を呼ぶのはよくあることなのでしょうか? ちなみに友人の旦那様(新郎)も友人を何人か招待したそうです。 招待した友人には挙式・披露宴両方に出ていただいたそうです。

  • 小規模結婚式の友人招待について

    身内のみ結婚式・披露宴を考えていたのですが、とても仲の良い友だち(3人)がいて、その友人はいくら、身内のみとは言えども式だけでも参列してもらいたいと思っていますが、彼氏に話したところ、身内のみでないとおかしいと言われてしまいました。なんとか、説得してその友人はいいと言ってもらえたのですが、やっぱり新婦の方だけ友人が参列するのはおかしいですか?親族の数は新郎の方が倍くらい多いです。 (披露宴は彼氏の意向で身内のみで行うので、友人3名は招待しません。) ちなみに、彼氏はどこで線引きをすればいいか分からないので呼べないと言っています。

  • 元彼の結婚式に招待!

    タイトルの通りなのですが、2年ぐらい前に付き合っていた人の結婚式に新郎側の友人で招待されていましました。 別れてからも当り障りのない友人としては付き合いがありましたが、元彼女が結婚式に参列というのもどうなのかと思いました。 私的には特に都合が悪いとか行きたくないわけではないのですが、一般的に見たらどうなのかと思い質問させて頂きました。 当人としてでも第3者としてでも結構ですのでご意見お願いいたします。

  • 結婚式に招待されていない友人に電報を送るのは?

    今月、友人(以下Aとさせていただきます。)が私と同じ結婚式場で結婚式を挙げます。 高校からの友人で、共通の友人はすべて招待されていますが、私だけ招待されていません。 共通の友人は、私も行くと思っていたようで、一緒に行こうと誘われて初めて自分だけが誘われていないことを知りました。 ちなみに先月は私の結婚式でAに招待状を送りましたが、Aだけが欠席でした。(用事があったのかもしれませんが…) 同じ式場であることは、申し訳ないとは思いましたが、Aがそこで挙げると知る前から、主人ともそこで挙げようと話していましたし、 主人のたっての希望で式場を決定しました。 そして、同じ式場とわかるまでは、メールもよくしていました。 しかし、わかってからは、返信がなくなりました。 私だけ呼ばれていないことにショックは受けましたが、高校からの友人ですので、お祝いしたい気持ちでいっぱいです。 そこで、用事で欠席する友人と連名でお祝いの電報を送ろうかと思っているのですが、なんで私だけ呼ばなかったんだという皮肉にとられないかと不安です。 皮肉にはならないでしょうか? また、私にもお祝いしろという催促にならないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • あまり好きではない友人を結婚式に招待するかで悩んでいます。

    あまり好きではない友人を結婚式に招待するかで悩んでいます。 夏に結婚式を挙げる予定なのですが、友人の中で1人、呼ぶかどうかで迷っている子がいます。 彼女は高校時代の友人で、卒業後もグループでよく遊んでいたのですが… どうにも目に余る行動が増えてきて、あまり好きでは無くなってしまいました。 しかしグループ内の他の子は呼ぶ予定なので、彼女だけ呼ばないのはどうかな…と。 式自体は親族+少数の友人で挙式&食事会のみ、2次会は行いません。 同じような経験された方、いらっしゃいますか? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 結婚式と旅行

    この度結婚式を挙げることになった者です。 現在、招待状の返信期限がちょうど過ぎたあたりなのですが 返信がきていなかった友人にLINEで「招待状は無事に届いてた?来れそうかな?」と聞いてみると 『ごめん!過ぎてた?旅行と被ったから行けなくなっちゃった〜』とのこと。 この友人は、中学生からの仲で私自身はすごく仲が良いと思っていた人です。 本人からも、あなたは親友、結婚式には絶対招待してねと学生時代からごく最近まで何度も言われてきました。 そんな友人に旅行を理由に結婚式の参列を断られ、すごくショックです。 ちなみに、日程の決まってすぐ(半年前)には連絡し、参加すると言っていました。 結婚式の欠席理由が旅行ということだけで、縁の切れ目かな…と思ってしまう私は、心が狭いのでしょうか…。 そして、返信締切が過ぎていること、こちらから連絡しないと欠席することの連絡すらなかったこと。冷静に考えると非常識なのではと思っています。 このような友人と、今後も付き合いを続けていくべきでしょうか。

専門家に質問してみよう