• 締切済み

DVD-ROMドライブが著しく不安定

デスクトップPCに、内蔵のDVD(CD)-ROMドライブとCD-RWドライブを付けて使用していたのですが、CD-RWドライブをDVD+-RWドライブに交換したところ、交換していないDVD-ROMドライブが著しく不安定になりました。交換したDVD+-WRも音楽CDのリードが不安定です。原因がわかりません。 両者とも同一電源系統からとっている為、負荷が大きくなり電圧低下をおこし、動作が不安定になったのではと素人ながら思うのですが、どなたかアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.3

No.2さんがおっしゃるように、電源容量不足の可能性がありますね。ただ、電圧低下が原因だと、CPUにリセットがかかるなどの、他の部分に症状が出ても不思議ではないのですが。

shunsen
質問者

お礼

有り難うございます。 おっしゃるように、CPUも含めて、HDDも全く正常に動作しています。ちなみにOSはWinXPです。 使える電源系統は2本有り、一つをHDDドライブ2台に、もう一つをDVD-ROMとDVD+-RWに接続しています(FDDもこっちだったかな?)。もちろんセカンダリーに接続しています。 片方だけにしたり、元のドライブに交換したりして色々と試してみます。 結果、電源容量不足による電圧低下が原因だとすれば、電源ユニットの交換で助かるでしょうか。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.2

やはり筐体の電源容量が不足しているのではないでしょうか。 以前のDVD-ROMドライブを外して動作が安定するならそういうことだと思います。

shunsen
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 確か電源ケーブルは2系統だけだったような気がします。一つはHDD系に、もう一つをCD系に使っているので、どうしようもないですね。 片方だけにしたり、元のドライブに戻したりして、色々とやって見ます。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.1

確認ですが、 ・一つのATAケーブルに、2つのドライブを繋いでいますか? ・一つのATAケーブルに2つのドライブを繋ぐ場合、ディップスイッチやジャンパーピンで、片方をマスター、もう一方をスレーブに設定する必要がありますが、そのように設定されていますか?

shunsen
質問者

お礼

有り難う御座います。 補足への書き込みが何度やってもエラーになるのでこちらへ書き込みました。 同一ケーブルの、マスターにDVD-ROM、スレーブにDVD+-RWを接続しています。 ドライブ側の設定も正しくセットしています。

shunsen
質問者

補足

有り難う御座います。 同一ケーブルに、マスターにDVD-ROM、スレーブにDVD+-RWを接続しています。 ドライブ側の設定も正しく設定されています。

関連するQ&A

  • DVD-ROMドライブでCD-RWは読めない?!?!

    昨日チャットで気になることを言われました。 「DVD-ROMドライブ(コンボではない)でCD-RWは読めない」 というのです。 僕の記憶では、DVD-ROMドライブが普及しだしたころは、 DVD-ROMドライブが一番安くて、 次にCD-RWドライブ、コンボドライブ・・・ という感じで売っていたと思います。 確かに古いタイプのCD-ROMドライブではRW(さらにはRまでも)読めないという話は聞いていました。 でもRWでも、ほとんどのドライブで読めるようになっていったと思います。 僕はCD-Rドライブ(RWは焼けないもの)を持っていましたが、説明書にもRW-読み込みのみと書いてありました。 雑誌の記事では、CD-ROMドライブを買うくらいならDVD-ROMドライブにしたほうが読み込み精度が高い、見たいな事を書いていました。 CD-RWが読めないとしたらかなりの欠点だと思うのですが、そのような話は聞いたことがありませんでした。通常DVD-ROMドライブでCD-RWは読めないのでしょうか? どの機種が・・・ということではなく、 DVD-ROMドライブでCD-RWは読めないと断言されてしまったので、 実際DVD-ROMドライブというのは使ったことがないし反論できませんでした。(コンボドライブはあります) それが正しいとしたら、理由もあわせて教えてください。 ちなみに例に挙がったのは、K6-2の500程度が付いた富士通のパソコンにデフォルトで付いていたドライブだそうです。

  • DVD-ROMドライブ流用できますか

    現在NEC製のデスクトップパソコン VL300/4D 2002年製 XP VE53H/35B 2000年製 Win98SE 二台を使用しています。 VL300/4Dは内蔵CD-R/RW with DVD-ROMでDVDは読み込み専用です。 なのでそれを取り外し、新たにDVD-RWドライブ(内蔵タイプ)を購入し、取り付けたいと思っています。 そこで質問なのですが、その取り外したDVD-ROMドライブをVE53H/35Bに取り付けることは出来るのでしょうか。 (NECに聞いたところ「実際行なったことがないし、改造になってしまうのでお答えできない」という回答でした。)

  • DVD-R/ROMとCD-R/RW/ROMのコンポドライブはまだないですか・・・?

    DVD-ROMとCD-R/RW/ROMのコンポドライブはもう結構出回っていますが、 それにDVD-Rを加えた、DVD-R/ROMとCD-R/RW/ROMのコンポドライブはまだ出ていませんか?

  • DVDマルチとDVD-ROMドライブでの焼き速度の違い

    光学ドライブを2台セットしてDVDを焼く際、 作成元(読み取り側)のドライブは、 DVDマルチドライブよりも、DVD-ROM&CD-R/RWのようなコンボドライブや DVD-ROMドライブのようなリードオンリードライブを 使った方が速くなる、という話を聞きました。 (つまり読み取り側はDVD読み取り専用ドライブの方が良いという話) この話は本当でしょうか? その場合、その根拠は何か分かりますでしょうか? 私の中では、ドライブの品質に違いが無いという前提の場合、 マルチドライブもリードオンリードライブも、 読み取り速度が「DVD-ROM 16倍速」であれば どれも同じだと思っていました。 宜しければ皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • DVD-ROMの増設

    新しいPCを購入しました。 CD-RWドライブ内臓ものです。 そこで今まで使用していたPCから DVD-ROMドライブ(内蔵型)を取り出して 新PCに取り付けました(CD-RWドライブの下に) ですが取り付けたほうのDVD-ROMでは DVDも普通のCD-ROMも認識しません。 マイコンピュータの中に DVD-ROMのアイコンもありません。 トレイの開閉はできます。 どうすればDVD見れるんでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。 ちなみにPOWER DVD、リアルプレイヤーは インストールされています。 旧PCではDVD-ROMとの配線箇所が 3箇所でしたが、新PCでは2箇所のみで、 1箇所配線が足りませんでした。 そこが問題なんでしょうか・・・。

  • CD-RW/DVD-ROMドライブは、書き込みできますか

    CD-RW/DVD-ROMドライブは、DVDの書き込みできますか。 またDVDコンボドライブは、CD-RW/DVD-ROMドライブと同義でしょうか。 使用機種は、Lavie LL550(WinXP搭載)です。

  • DVD-ROMドライブ

    幼稚な質問で申し訳ないのですが・・・私が使っているPCのドライブは 「スーパーマルチDVD±RWドライブ DVD+R DL対応 DVD+R DL書込 最大4倍速 DVD+/-R書込 最大16倍速 DVD+RW書込 最大8倍速 DVD-RW書込 最大6倍速 DVD-RAM書込 最大5倍速 CD-R書込 最大40倍速 CD-RW書込 最大24倍速 DVD-ROM読出 最大16倍速 CD-ROM読出 最大40倍速 ※DVD-RAMカートリッジ非対応」 とあるのですが、これってDVD-ROMソフトウェアは使用できないのでしょうか・・・?

  • DVD-ROMドライブでもDVDは焼けるか?

    私のPCのドライブはCD-R/RW with DVD-ROMですが、何らかの周辺機器を使ってDVDを焼けないでしょうか?焼けるのなら具体的な名前をお教えいただけたらありがたいのですが。ちなみにUSBは2.0です。初級者より。

  • 内蔵CD-RW/DVD-ROMドライブで映像DVD再生しません

    FMV-Biblo(WinXP搭載)内蔵CD-RW/DVD-ROMドライブ (Toshiba DVD-ROM SD-R2102 :ATAPI)で映像DVD再生しません。 音楽CD再生はOKですし CD読み取り可能・CD書き込み可能です ドライブプロパティは、<CD書き込みにする>設定済。 DVD-ROMだけが動作していません。DVD再生ソフト: WinDVD4

  • 内蔵ドライブ交換

    FMV-BIBLO NE9/100を使用しています。内蔵ドライブがCD-R/RW、DVD-ROMしかないので、DVD-R,DVD-RW,DVD-RAMのドライブがほしいのですが、内蔵は交換できますか?それとも外付けを買ったほうがいいでしょうか?

専門家に質問してみよう