• 締切済み

外付けハードディスクのデータが取り出せない

外付けハードディスク(BUFFALO CS-500U2)のデータを取り出したいのですが 何故かドライバが上手く動作しなく、ドライブ上に表示されません。 そこで分解し、変換アダプタ(GH-USHD-IDESA)を使いデータの取り出しを試みたのですが ドライブに表示されませんでした。 ディスクの管理を見ると、ハードディスクとしては問題なく認識しているようでしたが ドライブレターが設定されていませんでした。 ドライブレターの設定もしようとしたのですが添付画像のようになり出来ませんでした。 どうしてもデータを救出したいのですが、何か方法はないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.3

回答番号2ですが、少し補足しておきます。 > パーティションの管理テーブル と言うのは、当方が勝手につけた名前です。 ご存じのようにパーティションの中は、データを保存するファイルのほかに、 そのファイルを管理するためのファイル、分かりやすく言えば、 ファイル名、ファイルサイズ、作成年月日、更新年月日といった情報を保管しておく ファイルが必要です。 ファイルと同じように、フォルダについても同じです。 これらの管理するためのファイルがあるタイミングで更新中に壊れた場合、いろんな不具合が出ます。 本当は、こうしたファイルだけではなく、もっといろいろな管理するための情報があります。 例えば、パーティションの中のどの部分を使用しているか、使用していないかを示す、 アロケーションテーブル(割り当てテーブル)といったものです。 testdiskは、こうした壊れてしまった部分をHDDの全領域を読み、できるだけ復旧しようと試みます。 よって運が良ければ復旧できるということです。 下記の質問の場合、運よく復旧しました。 外付けHDDが認識されない?? http://okwave.jp/qa/q7623089.html 自作機のため、KNOPPIX6.7.1CDの起動ができず、Windows用の 「testdisk」で解決。 回答番号3は、KNOPPIX6.7.1CDでのtestdisk手順。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2200/4048)
回答No.2

> どうしてもデータを救出したいのですが、何か方法はないでしょうか? どんな壊れ方をしているのか、分からないため、内蔵HDDでなければ、 下記のWindows 上で起動する「testdisk」でパーティションの管理テーブルの復旧を 「ダメ元」で試してみるくらいです。 Windows版testdiskの操作手順。 下記の手順でWindows上で起動する「testdisk」が良いと思います。 testdiskのダウンロード。 http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download ここの、windows版をクリック。 このファイルを開くか、または保存しますか? と出てくると思います。 「testdisk-7.0-WIP.win.zip」 これを保存して、解凍して、インストールします。 操作方法は、下記が参考になるでしよう。 http://uiuicy.cs.land.to/testdisk1.html ここで注意すべき点は、 図8や、図15に、"Write"と出ている箇所で、正しくパーティション情報が出たら、 Writeさせることです。 すると、MBRのパーティションテーブルを更新します。 また、画面が短いと表示できないため、画面を下に伸ばしておくことに注意してください。 不明点等がありましたら、上記のURLの図番号を記載してもらうとより的確に 当方に伝わるのでよろしくお願いいたします。 途中I/O エラーが発生したら諦めて下さい。 大体の目安として、HDDの全容量をスキャンする時間は、 7200回転/分のHDDで、50GBあたり、約20分くらいです。 500GBだと、約200分 3時間半くらいでしょうか。 今回の場合、HDDのデータを全件スキャンさせ、図15までやる必要があるかと思います。 不明点等で、補足する場合、パソコンのメーカー名、型番を記載して欲してことです。

回答No.1

HDDがお亡くなりになったのでは? 物理的に壊れていなければ、一度深層フォーマットをして、、データー救出用のソフト3万位を使って救出する。 修理業者で修復してもらう事も可能ですが、GB単位の単価で400GBもあったら8万以上かかるのでは、物理クラッシュでとなると40万とか、IOデーターの500GB-USBが壊れた時に(物理クラッシュ)聞いたら20万から40万位で、全く修復できなくても、部品代と作業料金はかかるので10万位は最低でもかかりますよと言われてしまいました。 つまり方法はありましが、そこまで投資しても救いたいかどうかです。 ソフトでやる方法は1TBのHDDで読めないを(HDDをサフェースチェック(HDDメーカーの専用ソフト)で壊れていないのは確認)したので、フォーマットして救出ソフト3万かかるけどOKかと言う条件で、頼まれて修復したので、深層フォーマットすれば救出ソフトで助けられます。

関連するQ&A

  • GH-USHD-IDESAの使い方

    HDDのデータを救出するために、GH-USHD-IDESAを使って内臓HDDを接続したところ、 Fドライブに"Combo Drive"という名前が認識されました。 中身を見るために開こうとすると、「Combo Drive(F:)にディスクを挿入してください。」という メッセージが出てきて開けません。 この後どうすればよいのでしょうか? また、どうすればデータ救出ができますでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • ハードディスクのデータを取り出したい

    パソコンがOS不具合により動かなくなってしまいました。パーテーションされているハードディスクで、Cドライブはとりあえずあきらめられても、バックアップ用にと大切なデータを大量に保存しておいたDドライブの中身はなんとしてでも救出したいのです。 ハードディスクを取り出し、USBで他のパソコンとつなげて取り出そうと思いますが、その接続するものはどれを買えばいいのか分かりません。どれを買っても接続できるのですか? 分からないので教えてください。ネットで買えるものだと助かります。 パソコンは富士通のデスクトップパワーで、WindowsVista ハードディスクがディスプレー一体型なので、取り外し方法、そのほかデータ取り出しを行う際の諸注意なども教えていただけると助かります。

  • 外付けハードディスクにデータが移せなくて困っています。

    外付けハードディスク(250GB)を付けてDドライブ内のデータを移していたのですが、何故か約4GBを超えるファイルを移動しようとすると、十分に空き容量はあるにもかかわらず、「空きディスク領域が足りません。」と表示され移動が出来なくなってしまいます。この原因がわかる方はいらっしゃいませんか? ちなみに外付けハードディスクはバッファロー製のものです。

  • 新品内蔵HDDを外付けHDDとして使用したい・・・

    新品の内蔵型HDDを外付けHDDとして使用したいのですが、マイコンピュータにアイコンが表示されません。デバイスマネージャーにはディスクドライブとして認識されています。 内蔵型HDDはUSB変換アダプタ(グリーンハウス社製GH-USHD-IDESA)を使ってPC本体にUSBで接続しています。 HDDはSAMSUNG製 HD502HI/JP1です。 フォーマットすれば使用できるのでしょうか? 初心者ですみませんが、よろしくい願いします。

  • 古いHDDが出てきたので、データを今使っているPCに移しておきたいので

    古いHDDが出てきたので、データを今使っているPCに移しておきたいのですが、接続しても認識されません。 98時代の古いHDDですので、何か設定等が必要なのでしょうか。よろしければご教授ください。 使用PCはレッツノートCF-N9 OSはwindows7 HDDはWESTERNDIGITALの cavir 2850です グリーンハウス SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH-USHD-IDESA を用いてUSB接続しました。

  • ハードディスクについて

    http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_interface/interface/adapter/gh-ushd-ide/ このような製品を買いました。最初は認識してフォーマットしたのになぜか一回はずしたら認識しなくなってしまいました。 ハードディスクが壊れているのでしょうか?何か確認方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • GH-USHD-IDESAでドライブが認識されない

    IDE/SATA-USB2.0変換アダプタ「GH-USHD-IDESA」でSATA接続をおこなったところHDDが認識されません。デバイスマネージャーでは大容量デバイスとしてHDDは認識されていますが、マイコンピューターに出てきません。どうしてでしょう?

  • GH-USHD-IDESAで内臓ドライブをUSB接続しても認識されません

    GH-USHD-IDESAを購入し、内臓HDD、DVDドライブのUSB接続を試みました。 しかし、USBとしては認識されるのですが、ドライブとしては認識されず、ドライブは何の反応もありません。(変換アダプタにドライブを接続してもしなくても、USB大容量記憶装置デバイスとしては認識される)ジャンパはマスターに設定しました。 HDDはSeagate UltraATA 200GBで光学ドライブはSW-9583-C(パナソニック?)です。 あまりIDEとかよくわからずに購入したのですが、使えないのでしょうか?

  • 外付けハードディスクにアクセスできません。

    外付けハードディスクにアクセスできません。ファイル、またわディレクトリーが壊れているため読み取ることができません。 と表示されます。なんとかならないでしょうか。データの救出はできませんか。

  • 外付けハードディスクを認識しなくなりました

    データ保存で使用している外付けハードディスクを認識しなくなったのか、コンピュータアイコンのドライブ一覧から消えてしまいました。 市販のユーティリティのようなものは持っていません。 データをバックアップする前だったので困っています。 何とか救出する方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう