困惑する遠慮がちな義母への対応方法

このQ&Aのポイント
  • 遠慮がちな義母への対応方法に悩んでいませんか?この記事では、義母との関係を円滑にするためのアドバイスをご紹介します。
  • 義母への対応にお困りの方へ。遠慮がちな義母との上手な関わり方をご紹介します。円満な家族関係を築くためのポイントをお伝えします。
  • 遠慮がちな義母との関係を改善したいとお悩みの方へ。この記事では、円滑なコミュニケーションを築くためのテクニックやアイデアをご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

遠慮がちな義母への対応(本当は違う)

私は本家の長男と結婚、子供が生まれました。 義母にとっては初孫でうれしいみたいですが、妊娠中に「孫を妊娠してくれてありがとう」だの「感謝している」等のメール攻撃に私は嫌になり、跡継ぎを産むために結婚したのではないと思いながらやり過ごしてました。 それがいざ出産すると、分娩直後に義理親そろって来たり、入院中傷口の痛みと疲れで休んでいるところに、何の連絡もなくやってきました。 手土産もなしに孫を抱っこするためだけにです。 非常識すぎて旦那に言うと文句言ってくれましたが、「もう病院には行きません」と逆切れ。親戚連れて再び病院に来ようとしていたようです。 その神経も疑いますが、私は抱っこさせるのも嫌だったので里帰りに実家で2か月ほどお世話になり自宅に戻りました。 それからすぐ「いつ孫に会わせてくれるんだ」と言い始め、こっちはばたばたしていて泣く赤ちゃんと授乳と慣れない育児に参っていて、もう少し待ってくれと言ったのにまた逆切れしたみたいで無理やり自宅に来ました。 (嫁実家両親は2か月も赤ちゃんといたのに!!!怒みたいな感じみたいです) すぐ帰りましたけど、嫁に対する気遣いなんてまるで無し。 別に気遣ってくれなくていいんですが、一言あってもいいだろうと思いました。 一言あったのはまたしても「産んでくれてありがとう」「でかした」でした。 あんたらのために産んだんじゃないよと喉まで出てきましたけど我慢。 なんであんな発言しかできないんですかね? うちの両親は「おめでとう」「よく頑張ったね」と言いました。 旦那さんの事は好きですが、どうも義理両親は好きになれません。 ここまで読んでいただくと図々しい義母に見えますが、違うんです。 遠慮してるように見せて私には何も言わないし、嫌な顔もしないのですが、 旦那の前では文句を言ってる事が分かりました。 孫に会いたいのはわかりますが、たくさん来られても嫌なのでわたしが線引きえおしています。 義理実家に行っても本当にすぐに帰ります。 その時でも、「無理せずに育児頑張ってね」なんて言うくせに旦那には違うことを言ってます。なんで孫なのにたくさん会えないのかとか、顔見せに来ないのかとか。 わたしに直接言えばいいのに。 義母はコミュニケーションが苦手なようで、うちの両親とも交流を持とうとしません。持たなくていいのですが・・・本人も初対面の人でも苦手なんて言ってました。知らねぇ・・。 世間知らずなところがあるので、失礼な事も平気でやってきます。 「いいのよ、気を使わなくて」→十分使います 「なんでも言ってね」→言いたくありません なんて笑顔で言ってきます。いい人ぶってるようにしか見えません。 絶対頼りたくないと思ってしまいます。 遠慮してるように見せかけて、旦那にはいろいろと文句を言ってるのを知ったので これからどう対応しようかと考えています。 何かよい対応はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.5

>手土産もなしに孫を抱っこするためだけにです。 この一文、気になるなぁ 手土産持ってくれば良かったんかい? 貴女の性格の一端が垣間見えるよ・・・ 結局のところ、貴女は義両親が何を言っても、どう気を遣っても気にくわないでしょ? 実の両親と同じことを言ってもされても、義両親だと拒否反応を起こすはず。 頭から嫌っており、仲良くする気が全くないからね。 人間は神様じゃないんだから、気に障ることを言うこともあるよ。 それを許せるか許せないかは、人間の器や精神的な余裕次第。 今現在の貴女はそれだけの人間ってことだから、年齢を重ねて丸くなるまでは付き合わないしかないんじゃないの? 少しは両者に挟まれた旦那の立場を考えてあげなよと言いたいけど・・・無理だろうね。

momojc
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近ひと騒ぎあったので頭に血がのぼっていたようです。 自分が書いた文を読みなおすとちょっとびっくりしました。(自分で書いておきながら・・・)妊娠前は義母とはとても仲良くしていて、妊娠が分かってからいろいろな事が嫌になりはじめたところがあります。自分でもなんでこんなに義理親に対して嫌悪感が出てくるのかわからないほどにです。。このままではいけないですね。両家の不仲や争い、旦那さんとの関係は私自身がうまく立ち回っていれば良い方向に行くような気がします。 頑張ってみます!!

その他の回答 (6)

noname#217538
noname#217538
回答No.7

>嫁実家両親は2か月も赤ちゃんといたのに!!!怒みたいな感じ 口で言う事と考えている事が違うのはお互い様のようですね。義理のご両親だけを非難する必要はないでしょう。義理のご両親がご主人に本当の気持ちを話してもそれは差し支えないと思います。あなたも同様に肉親であるご両親に多くをおっしゃれるのですから。 しかしそれがいつまでも同じだと思わないほうが良いと思います。周囲のお祭り騒ぎは生まれた今だけです。その後は出来で対応も変わってくると思います。もっと大人の対応を目指しませんか。手土産もって抱っこしに来いというのは、私もかなり驚く発言です。謁見ですか。正直なあなたの本音なのでしょうね。でかした、と言われるだけでもあなたの存在がウエルカムだったと考えたほうが利口だと思うのですが。

  • yuutann2
  • ベストアンサー率27% (19/68)
回答No.6

うちも全く同じでしたけど。 なんで怒るのか理解できません。 分娩直後から義両親はいましたし 入院中だって連絡もなく来ましたよ。 親戚の方も連絡なく来たし 全く何も思いません。 手土産?非常識?そんなことで イチイチ腹立ちます?? 里帰りしてる時も (まだ退院して1週間位) 実家を訪ねて来ましたが 私と子供がお世話になってますという 挨拶に来ました。 何とも思いません。 孫の顔を見たいのは 義両親なら当然でしょう? 建前であなたと接してるとしても 赤ちゃんには関係のないことです。 今後お子さんが、そんな母と祖母に 逆に気を遣われないか心配ですね。 好き嫌いは別として あなたの態度もかなり幼稚ですよ。 ベッタリかやり合うかよりも 適度な距離で 上手く立ち回る方が賢明だと思います。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.4

表面上の付き合いでいいんじゃないですか。 直接バトルは疲れますよ。マトモにやりあわず夫をはさんで距離をたもちましょう。

回答No.3

お孫さんのうむための!って思ってしまいますよね…! 笑顔で対応しかえすしかないかと。。。 極力かかわらないようにするのが1番がいいと思います。

  • yandi99
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

そのままで良いのでは? 直接言われてそのたびに逆ギレされても面倒ですし。 あなたは育児で疲れているわけですから、 義母の対応はご主人にしてもらえれば良いのです。 うちの義祖母もうちの孫を生んでくれてありがとうと言ってました。 この台詞、本当に嫌な言葉ですよね。 心中お察しします。

回答No.1

>「なんでも言ってね」 「なんでも」ですからはっきり文句を言えば・・・w あなたも本人に言ってないって事で同じですし。 わけのわからんずれた気遣いで付き合ってもお互いうまくいくはずがない。 一度正面からぶつかり合ってみたら?

関連するQ&A

  • 義理の実家に行きたくない(義母に娘を抱かせたくない)

    初めて質問します、わかりずらい部分があったらすみません。 題の通り、義理の実家に10ヶ月の娘を連れていくのがとてもしんどいです。 旦那は一人っ子で、娘は初孫になります。 娘が生まれる前は(今もですが)私には義理の父母ともとても良くしてくれて、感謝しています。 娘が生まれたらたくさんかわいがってもらおう!そう思ってました。 でも娘が生まれてからというもの、私の中で何が変わったのか よくわかりませんが、とにかく抱っこしてもらいたくありません。 義理の実家に行くと、義理の父母が娘を抱っこで取り合い、私の元には全く返ってきません。 私のところに娘が来たがっていても無理やりどこかへ連れていってしまいます。 先日、初節句のときもほぼ娘を義母が独り占めしていて、 実家の両親はあまり抱っこさせてもらえず、少しさびしそうでした。 上記のようなこともあり、義理の実家に行くのが最近苦痛です。 「娘がとられてしまう」ような感覚があるからでしょうか。 大好きな旦那の両親だし、大切にしたい、孫にも頻繁に会わせてあげたい、 頭ではそう考えてるのですが気持ちがついていきません。 徒歩10分圏内に義理の実家があるので、週に何回かは孫に会えないと 義両親は不満みたいです。 実母からは、そんなに抱っこしているのが気に入らないのなら 預けて、家で一人で家事やおでかけすれば気分転換になるし一石二鳥じゃない!と言われましたが やっぱり私も娘のそばにいたいので、それはしたくありません。 私は心が狭いのでしょうか? 旦那に相談しても何がそんなに嫌なのかわからない、 普段抱っこしたり世話で疲れてるんだから 任せて楽できるしいいじんじゃないの?としか言われず わかってもらえません。 義理の実家に行っても、イライラせずに 仲良くできる方法、あったら教えてください! 読みずらく、わかりにくい文章ですみません。

  • 義母が怖いです。

    私がおかしいのかもしれません。私には今11ヶ月になる娘がいます。旦那は単身赴任で離れていて、私と子供は私の実家に住んでいます。義母は子供に会いに月に1、2度家に来ます。 義母は外人で子育ての経験がほぼありません。色々理由があったらしいのですが、とにかく育児の知識がありません。まだ娘が首も座っていない頃、首を支えず抱っこを何時間もし、見ているだけで辛くそれから義母が怖くなってしまいました。ミルクや離乳食もあげたがるのですが、本当に下手でもう見ていられません。オムツもかえれないのによく 「私に赤ちゃん預けて遊びに行ってもいいよ。」 とか言うんです。そんな義母に不信感が募り、だんだん娘を会わせるのがストレスになってきました。旦那の実家には年に5回ほどいきます。 「次はお盆に来ないといけないからね。」 何気ない一言にも恐怖を感じます。圧力を感じます。旦那の実家に行くと必ず痩せてしまいます。義母の作る料理がとにかくまずいんです。娘も義母にはなつきません。抱っこされると泣いてしまいます。義母のことが怖くて怖くて仕方ありません。できれば一生会いたくないです。この先どうやって付き合っていけばいいのでしょうか?文章下手ですいません。

  • 義母の抱っこじゃないと寝てくれません

    こんにちは。 生後3週間になる赤ちゃんが居ます。 毎日不慣れな子育てでヘロヘロになりながら頑張っていますが、 少し心配事があるのでここで相談させていただきたいと思います。 心配事というのが、義母の事です。 今現在、旦那の実家に同居をさせてもらっており、初の子育ての私にとっては凄く助かっています。 また、初の内孫という事で家族皆からかわいがってもらっており喜ばしい事なのですが 特に義母が赤ちゃんが可愛くて可愛くてしょうがないらしく、母親の私の仕事をすぐにしてしまいます(ミルク、おむつ、抱っこ等) まだまだ私も新米ママなので不慣れなのはしょうがないけれど、正直イラつきます。 義母にハッキリ言おうかとも思いましたが、自分が忙しい時や寝不足で苦しい時には義母が赤ちゃんを見てくれていて とても助かっているので、その恩を差し置いて文句を言うのはどうかと思いまして… そんなこんなをしているうちに最近では赤ちゃんが義母の抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。 私が抱っこしてもあやしても泣きながら手足をジタバタして暴れます。 それを見かねた義母が赤ちゃんを抱っこすると、さっきまでのが嘘だったかの様に大人しくなってウトウトしだします。 義母は「大人しくていい子で育てやすいわ」と言っていますが 私と一緒に居る時には何時間もグズグズ起き続けています。 自分の無力さと義母への嫉妬で育児に自信が無くなってしまいました。 これは赤ちゃんが義母をお母さんだと思ってしまっているのでしょうか… 私が母親としての仕事をしてあげれてるのはおっぱいと沐浴と夜寝る時くらいです。 これだけじゃ赤ちゃんはまだまだ母親とは思ってはくれていないのでしょうか。 やはり沢山抱っこしてくれる義母のが良いのでしょうか。 最近では義母の居ない、自分の実家に帰ってしまいたいとまで思うようになって来てしまいました。 どうすればうまく義母と私とのいいバランスで子育てをしていけるのでしょうか。 乱文になってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 義理の両親への対応について

    現在、育児休職中ですが、孫が産まれたのをきっかけに、義理の両親が 度々連絡もなく遊びにくるので、困っています。というか、とても疲れています。せめて電話をしてから遊びに来てもらえるよう、言ってもらったのですが、「嫁のいいなりになんかなれるか」というような感じで まったく聞いてもらえません。息子も息子の嫁も自分の支配下と思っている様子。 結婚のときから、私の実家を馬鹿にした態度であり、ほかにもいろいろあって、私は義理の両親が嫌でたまりません。気持ちを切り替えようと思っても、やっぱり自分の両親を馬鹿にした人を大切には思えません。 もう、はっきり「来ないでください」と言いたい気持ちですが、言うことも出来ず、今は我慢して部屋にあげています。旦那の実家はすぐ近くなので、涼しくなったら散歩がてら毎日でもきそうな勢いです。 でも、私も育児休職中で子供とこういう生活が出来るのはあと少しなので、もっとリラックスして楽しみたいのです。 現状を変えるには、どうすればいいと思いますか?今後も旦那の実家とは親密に付き合う気持ちはありません。旦那は今までの流れを知っているので、私の気持ちは分かると言ってくれますが、同時に両親が孫に会いたい気持ちも分かるといいます。ただ電話をいれてさえくれれば、まだ私の気持ちも楽になると思うのですが。旦那は両親に強く「電話して行くように」と言ってくれるのですが、途中で電話を切られたりして、 とても一方的です。

  • 産後、義母の訪問について

    現在二人目を妊娠中です。 産後の義母の訪問について悩んでいます。 一人目のときは、実母と義母両方に自宅まで通って手伝いに来てもらいました。(両家とも車で10分以内の距離です。) ですが、産後にホルモンの関係でこんなピリピリするとは思わず、義母に1ヶ月毎日会うのが苦痛でした。 でも手伝いに来てもらった手前、何も言えず気疲れとストレスで母乳も止まりそうでした。 なので、二人目のときも産後手伝いに行くと言われましたが断りました。 納得してくれたと思いましたが、先日「どんな生活してるか様子を見に来るわ。」と言われました。 え、と思い何も返事しませんでしたが、何としてでも来る!という雰囲気です。 義両親で赤ちゃんを見に来てくれるのはいいのですが、産後は体も疲れていますしピリピリしているので床上げまでは訪問は旦那のいる時だけにして欲しいです。(週2休みです。) ですが、義母は産後すぐ頻繁に来そうです。 (入院中の訪問は構いません。) もう義母との関係が悪くなってもはっきり理由を言った方がいいのでしょうか。 手伝いはちゃんと断ったのに来ると言うので‥。 ちなみに一人目のときのことで、義母のことがいまだに苦手です。 ホルモンの関係もありますが‥義母が赤ちゃんを抱っこして離さなかったり、私が抱っこしていると何も言わずにバッと取り上げたり、アポなし訪問をしてきたり‥。 義母は姑さんに産後赤ちゃんの世話に手を出されて嫌だったと言っていましたが、私にも同じことをしてきました。 私も嫌でした。 子供を可愛がってくれるのはありがたいですが、やっぱり嫁は他人だからか嫁の体より孫という感じです。 旦那は間に入ってくれないので頼れません。

  • 今後の義母への対応 辛口ご遠慮ください(2に続く

    今年の5月に今の主人と結婚しました。主人は三人兄弟の次男で、長男、三男は既に結婚していてそれぞれ子供もいます。 私は結婚するまで義両親とは一度も面識がなく、結婚の挨拶の時に初めて会いました。 義両親は現在75歳です。 初対面では明るくてよくしゃべる義母だなあという印象です。挨拶の時はずっと義母がしゃべりっぱなしでした。私がしゃべろうとするとそれを遮って人の話を最後まで聞かずしゃべり続けていました。ちなみに義父は全くしゃべりません。 その後無事に入籍が済み、私はすぐに妊娠しました。 そして、両親同士の顔合わせをしようと言う話になっていましたが、実母が病弱な事もあり、なかなか日にちが決まらない日々が続いていました。ただ、顔合わせはすぐにはできないかもしれないという事については最初に義両親に説明済みなので了承を得ていたと思っていました。 報告後すぐに私のつわりがひどくなり、不正出血もしていたため医者からはトイレやシャワー以外絶対安静だと言われていたので家でずっと安静にしていました。 が、義母から主人に電話があり、家を見たいから行きたいと催促されているので連れてきたいというのです。主人には、体調が悪いのでもう少し待ってほしいと伝えてもらうように言いましたが、伝えてもらっても繰り返し催促がありました。 そして顔合わせの日にちも、義母から主人を通していつにするのかと1週間に一度くらいの割合で聞かれました。私も顔合わせだけは済ませたいという気持ちもあったので実家に掛け合っていましたが、なかなか実母の体調が優れず顔合わせは長引いていました。 ある日私の携帯電話に義母から連絡があった時に、体調はどうなのか、赤ちゃんの状態はどうなのかを聞かれ、心配してくださってるのだと思い、電話の最後に、今は体調が悪いのでこちらへの招待が遅くなって申し訳ないという事と、体調が良くなり次第招待する事、顔合わせが済んでいない事を詫びました。義母は、「そんな事気にしなくていいのよ、今はゆっくり休んでね」と言ってくださったので私はゆっくり休めると安心していましたが、主人にはいつ招待してくれるんだ、早く家に行きたい、顔合わせはいつにするんだ、と再三言っていたようです。主人は今まで実家で暮らしていたので、結婚後も親が寂しがるからと言って頻繁に実家に行っていたようです(私はその事を知りませんでした)。義母からの電話があった3日後、主人から「実家に行くたびにいつ招待してくれるのかと、顔合わせの日にちをしつこく聞かれるから実家に行きづらいんだけど」と私に言ってきました。 義母は私には気にしなくていいと言っていたのに、自分の息子には真逆の事を言っていた事に疑問を感じました。それに主人も私のつわりがひどくとても人をおもてなしできる状態ではない事を理解してくれていると思っていたので、まさに寝耳に水でした。 日々の一つ一つの小さなストレスが溜まり、結局妊娠初期の時点で4~5回切迫流産を繰り返しました。 そしてこの度ようやく妊娠初期が過ぎ、少しずつ外出もできるようになりました。 このタイミングで実母の体調も良くなった事もあり、やっと顔合わせを行う事ができましたが、義母は病み上がりの実母に対して「もう会えないかと思って心配したわよ、奥さん!」と何回も言っており、実母のためらった顔で何度も謝罪する姿に私は複雑な気持ちでした。 会食中もずっと義母がしゃべり続けており私の親族は半分呆れていました。一人でしゃべっているので口の中の食べ物がテーブルや義母の身体にたくさん飛んでいて、私の家族はみんな汚いと思ったそうです。 帰り際に義母が私に「これから子供の事でいろんな事ができて楽しみだわ!」と言ってきた本当の意味を私はこの時まだわかっていませんでした。 顔合わせが終わりすぐに主人のところに義母から連絡があり、戌の日のお参りに行こうと言うのです。一緒に行ってあげたいから、と。 当日神社に行くと、入り口のところで義両親が待っていて、受付を済ませようとした私に義母がついてきて、腹帯はアレじゃなくてこれにしなさい、とか色々指図してくるくせに、早く名前書いちゃいなさい!と言い何度か背中を強く押されました。 境内には私しか入れないので、主人と義両親は外で待っていました。 お祓い自体は10分程度で済み、帰り道に4人で外食をしました。 その時、これからの事だけど今決めましょと言われ、義母の話を聞くと ・これから子供の行事は私たち(義両親)も参加して、どんな小さな行事も全てやる。 ・お産の立ち会いをする。(これはもともと主人しか立ち会いできませんとはっきり伝えたところ、えっと驚いていました) ・子供の肌着などは何があっても良いように今から全て用意しておく事。性別を教えてくれない病院ならどちらの性別にも対応できるようにしておく事。 ・出産してすぐは私(義母)が通いで2週間ほど手伝いに家に行く。 三男の嫁が出産したときは1ヶ月泊まり込みで行ったけど色々あって帰ってきた。それからはあんまり三男の所には行かなくなったけど、と言っていました。(お嫁さんとモメて帰ってきた事くらいは察しました。) ・お宮参りの服装が誰が用意するのか。(男の子の服装なら私の実家にあるそうですと言いかけた所で、義母は「女なら嫁の実家、男なら旦那の実家が用意するんだから!」と鬼の首を取ったように言っていました。 ・「とにかく姑って言うのは嫁にとっては目の上の瘤なのよ。でもね、あなたも嫌だろうけど私たちはもう年だし、そういう事くらいしか楽しみがないから、これから遠慮なく首突っ込んでいくから我慢してね。そういうことにしましょ。経験者の言う事が一番正しいんだから言う事は全部聞いときなさい」と言われました。(ちなみに義母は嫁姑の苦労は一切にしてません) ・結婚式の日取りはいつにするのか。出席できる人だけでやろう。(これは私の親族の都合を無視して主人の両親の親族の都合が合えば式を挙げてしまおうという意味だと主人から聞きました) 義母が暴走している間、主人は一言も喋りませんでした。 帰りの電車の中で主人にどうして義母の暴走を止めてくれなかったのか、たった一言「そんな先の事まで今決めなくていいよ」と言ってくれれば良かった話だと言った所、そんなこと頭が回らないよと言っていました。はぁ?という思いでいっぱいでした。 いつも主人は義両親の実家に行くときは一言も喋りません。 義母はずっと私に話しかけてきます。 いつも帰りにどうしてフォローしてくれないのと聞くと、出来るだけの事はやってるよと言います。実際ぼーっとして喋らず動きもしません。 守ってくれた事は一度もありません。 私は納得がいかなかったので、「ただでさえ出産後に疲れた身体で帰宅するっていうのに、義母に下着を洗濯されたり家中掃除されたり精神的にも休まらない!!絶対に来させないでよね!」と言ったら主人は「来ちゃったらしょうがないじゃん」と返してきたので、「それを来させないようにするのがあなたの仕事でしょ!!」と言ったらわかったと言っていました。 「何かにつけて行事やしきたりを押し付けてきて、あたしは細かい行事なんてやる気ないから!何もかも勝手に決めて、私には何かを決める権利もないのか!私は妻にはなったけど嫁として結婚したわけじゃない!私はボランティアで子供生む訳じゃないんだよ!自分の子供のことなんだから、家族で決めたいんだよ!ちゃんと守ってよ!」と言ってしまいました。主人は、守るよと言っていましたが「祝ってくれるんだからありがたく思って快く受けようと思っていたよ」と言っていたので何もわかってないなと思いました。 主人は生まれてからずっと実家にいて母親の言う事に従って生きてきたので、母親の言う事が正しいと思っている節もあるんだと思います。そして親離れ子離れできていないと思います。 主人はそのまま仕事に向かいましたが、私は納得がいかなかったのでメールで「これから行事の事を考えるとノイローゼになりそう。家族三人だけでやりたい。行事なんてうんざり。大安なんてうんざり。結婚式だってもともと海外で二人きりでやるつもりだったのに、飛行機に乗れないのに式を見たいというあなたの母親の事を考えて日本でもやる事にしたんだよね?それなのにそっちの親族だけで勝手にやる?何言ってるの?これからもそうやってずーーーっと親優先するんだったら何もやりたくない。私も頭おかしくなりそうだから病院に行きたい。一人になりたい。干渉しないでほしい。」と送ったら、「行事は、基本僕たちだけでやって、どうしても来たいって言うのがあれば相談しよう」と返ってきたので「そんなの毎回来たいっていうに決まってるでしょ!」と送ったら「わかった。今度実家に行って話してくる」と返ってきました。

  • 出産後、お義母さんが嫌いに・・

    結婚する前は、夫の両親を大切にしたいと思っていました。 しかし5月に子供を産んでから、お義母さんのことが嫌いになってしまい、毎日悩んでいます。 お義母さんを嫌いになってしまった理由は、 ・赤ちゃんの教育に口を出されたこと。   ・出産のお見舞いに来たときに、赤ちゃんを2時間も抱っこして返してくれなかったこと。私がお手洗いに行っている隙に断りも無く赤ちゃんを抱っこしたまま部屋を出たこと。 ・命名は赤ちゃんの親が付けるものではなく、祖父母がつけるものと言ったこと ・出産後、私は自分の実家にいるのですが、早く自宅に戻れと遠まわしに言ってくること。(私の実家には行きにくいので赤ちゃんに会えないとのこと) 上記のような理由を書きましたが、どれも私が聞き流せば済むことばかりだと思っています。しかし頭でわかっていても笑顔で聞き流せないんです。赤ちゃんをお義理さんに会わせたくなくて仕方がないのです。 毎日が「夫の実家へ行く!」と自分を奮い立たせること、夫の実家に行かなくても良い理由を探すことの繰り返しで疲れてしまいました。 この連休は夫の実家へ行く予定です。私から夫へ提案をしました。でも今は行きたくなくて憂鬱な気持ちです。 お義理さんを嫌いな気持ちはこのまま続くのでしょうか? どのようにお義理さんと付き合えばよいのでしょうか。 正月やお盆は夫の実家へ帰るべきですか?

  • 義母に謝るべき?

    9月に結婚してました。旦那は長男です。 私の母が亡くなり、父を1人にするのもかわいそうなので、 私の実父と実妹(既婚。旦那は大晦日は仕事)とその赤ちゃん、と私と私の旦那で大晦日は温泉宿で過ごそうということになりました。 旦那も深く考えず、実家に「こういうわけでそっちには年明け1日に帰るから」と伝えたところ、お義母さんが激怒。「私が嫁に入ったときは、帰りたくても帰れなかった!長男の嫁が初めての大晦日にいないのはありえない」と旦那が言われてしまいました。 その話を後から旦那から聞いて、お義母さんの言っていることもわかるし、今後の付き合いを考え、私の家族との旅行は私と旦那だけキャンセルしました。父も妹も納得してくれました。 でも、私の旦那が「うちの親は考えが古い、狭い」といって、大晦日に実家に行ってもこの話には触れないで謝らなくていいと言います。 でも、私はご両親に大晦日に行ったら「考えが至らないで申し訳ございませんでした」とタイミングをみて謝ってしまったほうがいいんじゃないかと思ってます。その方がお義母さんも気持ちよく迎えてくれるかと。 でも、毎年のことなので来年はどうしようと悩みどころ。 長男の嫁である友達に相談したところ、「向うの両親には“こういう子なんだぁ”あきらめさせたほうが、面倒がないよ」だそうです。彼女はそれでうまくいってるようです。 謝るべきか、ただにこやかに笑ってやり過ごすか、 みなさんはどう思われますか? よろしくお願いします。

  • 義母が嫌い…会いたくない…

    よろしくお願いします。 義母の言い方や口出し、考え方の違いを、聞き流せず腹が立ってしまいます。 旦那はコーラが大好きで、普段から娘(4歳)の前で飲んでるため、娘がたまに飲みたがり、旦那が飲んでるのに娘にダメと言うのはおかしいと思うので、欲しがった時は少しだけあげます。(少しなのは残すので) 礼儀に関しても、他人様(義実家も含め)の家に上がるとき(時間帯の挨拶、お邪魔します)、帰るとき(お邪魔しました、さようなら)、貰ったとき(ありがとう)、食事の時(いただきます、ごちそうさまでした)など、借りた物(おもちゃなど)は片付けて返すなども、小さい頃から私が教えています。 旦那は挨拶が多々出来ていないときがあり、ましてや正座してから挨拶してる旦那なんか1度も見たことないですし、私の実家でも横になっていきなり寝たり、自分が食べれない物や飲めないものが出ると「あ~、俺これ無理!!」と言ったり、大の大人(31歳)として恥ずかしいと思います…。 そんな旦那の母親に言われたくない事があります。 娘に「他人様の家に上がるときは正座してから挨拶しなさい」 「食べかけた物は大皿に戻さないで」(←わからなくもないですが、言い方が…。) 義母が息子(旦那)にコーラを持ってきて、娘が欲しがると「子供はだめだ」と言って、孫(娘)の前で義母も飲む。 3歳の頃には「ママ、ママ言わないで、ママから離れなさい」 「ママの脚の上に座らないで、1人で座って1人で食べなさい」 私が近くに居て娘が甘えようとすると「ママ居なくても大丈夫だから」 眠くて私や旦那に抱っこをねだると「大変なんだから抱っこしてもらわないで自分で歩きなさい」(←これはいまでも) 4歳の子供に厳しい事を言う義母に、娘が可哀想で切なくなり、義母を腹立たしく思います。 祖母の立場の範囲を越えてるような…もはや親気分…。 言い方も結構キツイです。 もはや親気分…。 祖母の範囲を越えてるような気がします。 旦那も最近になってやっと、自分の実母に「いいから」とだけ言えるようになりましたが、やんわりな言い方なので、効果はなく、すぐまた始まります…。 これは私に対してですが、私の事を″あんた″と呼び、服装くらい好きなの着たいのに少しおおきめに開いてるだけで文句を言われ、義母と旦那以外(義父、兄弟2人、その嫁)はたばこを吸うのに、私だけ辞めろと言われるなど、息子の事(趣味は改造車で、派手な服が好き、上に書いた私の実家での態度や、挨拶や礼儀がない)を棚に上げて私や娘に文句や口出し、注意をしてきます。 そんな義母の性格が合わず、聞き流せない性格なので、ストレスが限界です。 旦那はそんな私の話はろくに聞かず、「じゃ会わなければ」と切れ気味でいつも適当な返事しか返してくれません。 こんな義母が普通なのでしょうか…? 私が足らない嫁なだけでしょうか…? 実母に本気で反抗できない旦那にもイライラするし、正直シングルマザーに戻りたい気持ちです…。 駄文になってしまい、伝わりづらいかもしれませんが、どうかご意見よろしくお願いします。

  • 産後、義母にイライラします。

    産後2週間のものです。 義実家にお世話になってるのですが、最近、赤ちゃんのお世話する義父母に対してものすごくイライラします。 たぶん「私の赤ちゃんが取られちゃう!」という感情なんだと思います。 最初のころはイライラせず抱っこされても平気だったのでした。 最近勝手に抱っこされるだけで少しムカっとします。 特にイライラするのが、抱っこしてそのまま寝室やリビングに連れて行くことです。 寝室に連れて行って、私の見えないとこで義父母が赤ちゃんの面倒(おむつ換えやミルク)みてるのがものすごく嫌です。 最近は「私が見てるから。」「今日は私が世話するから寝てなさい。」と言われても理由をつけて拒否してます。 初孫で溺愛してて義父母とも定年退職してるので、これからは孫ばっかりになって取られるんじゃないかという不安みたいなのもあります。 とてもお世話になって助かってるし、赤ちゃんにとっては大事な祖父母なので駄目な感情だと分かってます。 自分の両親にはそう思わないのでしょうか?(まだ両親には孫を会わせてません) これからも可愛がってほしいしそうするつもりなのですがどうしてもイライラが消えません。 今日はイライラして旦那さんに不機嫌に当ってしまいました。 旦那さんが「なんで怒ってるの?」と心配してましたがさすがに抱っこされて連れてかれてイライラするって言えないし・・・・。 どうしたらイライラせずにいられるのでしょうか?