• 締切済み

アパートや引越しの支援ありませんか?

両耳の障害者ですが、仕事が中々見つからず 親からは出て行けと言われています。 ちなみにまだ籍は入れてませんが一緒に住んでるパートナーがいます。 いま現在無職ですが、お金もなく住む場所を探してますが 初期費用もない状態でアパートを借りられる場所はありませんか? 仕事が見つかり次第家賃は払えます。 自分にとって福祉の生活支援は無理だと思ってるのは親の場所に いるからです。引越し荷物もありますし、アパートを借りるに初期費用なしや はありませんか?どなたか回答お願いします。

みんなの回答

回答No.7

まずは自治体の障害者の申請を行い、障害者手帳を取得しましょう。介護を受けていることが前提となる場合もあります。まずは取得のために住まいは現状の方がいいかもしれません。 そして求職です。障害者対象の職を探すならばハローワーク。企業側も障害者を雇うと補助金を受けることもあり、積極的に障害者を受け入れる企業もありますのでご安心ください。 そこで社員寮ありのところがあれば一気に解決です。 ひとまず住むところをというのならば、親や親戚に保証人になってもらえるならば可能かと思いますが、無理ならば諦めましょう。 社会的に自立をしてから親からの自立。今は死に物狂いで求職しましょう。

  • ama1008
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.6

親に追い出されて住む場所のない障害のある方なら、援護寮くらいでしょうか… 住民票を市役所で世帯分離し、現住所で別世帯にします。 援護寮に入れたら、生活保護を申請、障害年金の申請(審査期間は半年程)→公営住宅(障害者枠)の申し込み(抽選なので運次第) 生活保護になれば援護寮からの引越し費用は出ます。 ただし、援護寮はパートナーとは入れませんので… 半年、一年、一年半の期間を想定した方がいいですね。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

障害者なら、各市町村に行って申請をすればと思います。 ちゃんと支援してくれるかと思いますよ。そして部屋も借りられます。 もちろん生活費も出してくれますよ。 引っ越し費用はわかりませんが、それ以外なら出してくれます。税金で。

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.4

初期費用がない賃貸はたくさんありますが賃貸は信用貸しなので仕事が見つかり次第払ってくれればいいですよなんてボランティアを他人にしてくれるところは聞いたことがないです。 一緒に住んでらっしゃるパートナーがお仕事をされていてパートナーの名義にされるなら仕事により収入にもよりますがいけると思います。 あと他の方もおっしゃってますが、寮のあるお仕事はダメなのですか? それが一番確実だと思います。

回答No.3

はっきりいえば「あるわけがない」 アパート貸すのも慈善事業じゃありません、商売です。 例外を言えば「親戚が経営しているならもしかしたら」くらいです。

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.2

無職で障害者年金などの収入はないのでしょうか。 前家賃のみのアパートもありますが、保証人はどうしますか? 仕事が見つかり次第家賃が払えるのは当たり前で、その仕事はいつから? 仕事が決まってからにしたほうがいいです。 一緒に住んでいるパートナーがいるとのことですが、親元で? 恋人を家に住まわせている、無職、恐らく家にお金を入れることもしていないでしょうから、出ていけと言われて当然です。 支援、アパートを借りる云々の前に仕事を決めるのが先です。 世の中そんなに甘くないです。

回答No.1

仕事が見つかり次第に家賃を払う、なんていい加減な約束で住居を提供する大家なんていないと思いますよ。 同棲状態を一時解消して、寮付きの仕事を探して下さい。

関連するQ&A

  • アパートの入居について

    アパートの入居について質問です。 無職でも、親の連絡先と家賃代があれば入居出来ると聞いたのですが、本当なのでしょうか??

  • 成人 文籍 アパート契約

    成人していて、文籍して、新しく戸籍をもった場合、親がアパートの契約者なのですが、契約者を自分に自動的に変える必要性ってでてきますか? 現時点では無職なんですが。 要領の得ない話になっていて申し訳ないのですが、ききたいのは、 文籍した場合、アパートの契約者の名義人や保証人をその時点では無職の成人に変えなければならない法律のようなものはあるのか? ないしは、上記のような状況下で、僕が変えたいと大家さんにいえば、変えれるのか?その場合な、現時点での契約者と保証人の両親と自分、大家との三者面談のようなかたちをとらなければならないのか? 毒親なので、就職先を見つけたらもう親から金銭面の援助をうけなくてもいいので干渉されずに済むのではないかと思い質問させて頂いた次第です。 御教示お願いします

  • 引っ越しの初期費用について。

    敷金1か月、礼金1か月で、家賃6万円のアパートの部屋を借りるとすると、初期費用は、普通大体どのくらいかかりますか? 初期費用でかかる色々な費用って、具体的に何があるのでしょうか?

  • 生活困窮者自立支援制度について

    生活困窮者自立支援制度について 区役所の生活支援課で生活困窮者自立支援制度が利用できると知りました。 神奈川に住んでいましたが、 借金のため家賃延滞、自己破産(手続き中)で賃貸マンションを追い出され、 現在東京(最近引っ越ししたばかり)に住んでいます。 引っ越しのための初期費用は恥ずかしながら親から借りました。(現在返済中) ちなみに既婚しています。 扶養義務がある方はいません。 現在無職です。 29年度は190万円の年収です。 1、生活困窮者自立支援制度やその他の制度で引っ越しにかかった初期費用や今後の家賃、生活費を少しでも援助してくれる制度はありますか? ある場合、条件、必要な書類、物、申請方法など教えてください。 2、30年1月1日時点では神奈川に住んでいましたが30年2月1日から東京に住みはじめて住民票なども東京です。 上記の相談は現住所の東京でするべきですよね?

  • アパート契約について(長文です)

    現在結婚を約束した彼と2人で、彼の社宅アパートに暮らしています。急に彼の転勤の辞令が出て彼は海外に行くことになりました。 社宅の為、私だけ住めないので私名義で借りれるアパートを探しています。 私は無職の為、契約する際の初期費用と毎月の家賃を彼が出すことになっています。仕事が決まるまで家賃以外の生活費は貯金でやるつもりです。 私名義で借りるには不動産業者の方から保証人を身内で立ててくれと言われました。 訳あって保証人が立てられないので彼名義にしようかと思いましたが、彼の両親は遠方の為、時間がかかります。 早急に契約しなければならないので要点、疑問点をいくつかまとめてみました。 要点です。 1、私は無職、貯金は20万、家賃は彼が支払う。生活費は私が働くまでは貯金でやりたい。 (借りたいアパートは4万くらい。生活費は5万と考えている。すぐ契約したい。) 2、私が借りたい場合、身内の保証人が立てられない。 3、彼が借りる場合、親が遠方の為、保証人が立てられない。 4、実際に住むのは私だけである。 疑問 1、私名義で借りたい場合、保証会社の審査は通るか? 2、保証会社を通して彼の名義で借りた場合、実際に住むのは私。家賃の支払いや光熱費の支払いなどスムーズにできるか? (家賃は彼の通帳から引き落とす。 他はコンビ二払いか私の通帳から引き落としたい。) 3、実際彼は海外へ行く為、契約をしても住む人が同居人だけという事実では借りられないか? なお、不動産の方に彼が転勤で海外へ行くことを伝えてあります。 どのような形がベストなのかまったくわかりません。 私が身内の保証人を立てられない為困難になっています。 長文で理解しにくく申し訳ありません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • アパート入居時の初期費用

    家庭の事情でアパートなりで一人暮らしせざる終えない状態になってしまいました。突然のことだったので何も準備してないしでテンぱっています・・・。 勿論金銭的にもです・・悪いことは重なる物で車検と怪我も重なりでトホホです。。 そこで兎に角初期費用を抑えて借りたいと思っています。入ってしまえば仕事はあるので問題ないのですが如何せん突然で初期費用が厳しいです。 大手では敷金礼金0で初期費用大幅カット等ありますが実際0円では入れないと思うのですが最低限いくらかかるでしょうか?家賃は4万位でと思っています。ピンキリだと思いますが・・・ 最初安くても出るときに費用がかさむと良く聞きますがどの辺りもどうなんでしょうか?

  • 自己破産を考えている時のアパート

    こんにちは。 今、私は司法書士の人に頼んで自己破産にするか任意整理をするか相談している最中です。 そんな中、海外から友人が来ます。観光で来て、外国籍なのでアパートなどを借りることができません。 そこで一緒に住むという条件で、不動産のほうは私の名義で借りるならOKですと言われました。 もちろん初期費用と毎月の家賃もその友人が支払います。 そういった場合でもコレから先自己破産などをした場合発覚してしまうのでしょうか?

  • 福祉でどこまで支援するのか

    知り合いに障害年金もらってる方がいます 体調の関係で仕事を辞めざるを得ず、求職中でとりあえず、失業保険と障害年金で生活されています で、 ケースワーカーとか福祉の方が関わって就労を支援するようなのですが この場合、ケースワーカー等は、どこまで豊かな生活を支援するべきなのでしょうか 本人は以前の生活レベルを維持できる収入を希望されてるのですが なかなか難しいという現実があります そこで、いざとなれば生活保護で、もう少し家賃の安いところに住めばなんとかなるでしょう的なことを言われたことにご本人はとても怒っているのですが、 それを聞いた私は、よりよい生活を求めるのは人間として当然の権利だけど、 福祉にかかわる人間にそこまで努力せよと主張するのもなんかなあ、と微妙に思ってしまいました 私がまちがってるでしょうか どう考えたらいいか、アドバイスをお願いします。

  • ネット環境のないアパート

    お世話になります。 今度ネット環境のない、つまり家賃の安い(笑)アパートに引っ越そうと考えております。 大家さんが、「自分で契約して環境を整えるならOK」してくれたとして、どういう方法があるんでしょうか?初期費用やランニングコストなどできるだけ安いのがいいのですけど...。 よろしくお願いいたします。

  • はじめまして

    ・無職です、自閉症の息子がいます 離婚し実家にきています 息子が毎日悪戯をしその度にワタシの親から暴言や暴力があります 1日でも早く実家から出たいのですが、貯金は45万です 家賃2万前後のアパートを借り暮らした場合45万だと初期費用や家具や家電代をひいたらかなり減りますよね 引っ越し後すぐ仕事見つければなんとかやっていけますか? ムリですか? 息子は来月から保育園の入園が決まってるので仕事は9時間~10時間はできます