• ベストアンサー

後ろの透明のもので消すと消えるボールペン

どういうしくみで消えるのですか? インクではないのですか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.4

zanzouda さん、こんにちは。 インクです。 ラバーでこすった摩擦熱で、色が消えるインクをつかっています。 この消えるインクは、発色剤、顕色剤、変色温度調整剤で構成されています。 常温では、発色剤と顕色剤が結合していて、色が出ています。 加熱すると、変色温度調整剤が発色剤と顕色剤の結合を解き、無色になります。 冷却すると、また発色剤と顕色剤が結合して、再び色が出ます。 消しても冷やせば色が戻りますので、コールドスプレーをかけると、消した文字がよみがえります。 また、加熱で無色になるので、車のダッシュボードにメモを書いて置く、コピー機で、消えてしまうコトがあるので、要注意です。 なお、三菱のファントムがキャップ式なのに対して、パイロットのフリクションは乾燥に強いインクを開発したとしてノック式となっています。 ご参考までに。

zanzouda
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#211757
noname#211757
回答No.3

熱を加えると透明になるインクを使っているからです。 なので、こすらなくても熱いものを近づけて熱くしてやれば、消えると聞きました。

zanzouda
質問者

お礼

あるがとうございました

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.2

開発者に聞く、インキの仕組み | 特集記事一覧 | PILOT ... http://www.pilot.co.jp/library/006/ フリクションインキは、1975年に基本原理が発見されたメタモカラーというインキを改良研究し、進化させたものです。  メタモカラーの原理は、ロイコ染料、顕色剤、変色温度調整剤を一つのマイクロカプセルの中に均一に混合し、封入して顔料化したものです。ロイコ染料とは、黒、赤などの色を決める成分ですが、単体では発色しません。しかしこれを顕色剤と化学的に結びつけると、黒、赤などに発色する特性を有しています。  メタモカラーの最大の特徴は、ロイコ染料と顕色剤が封入されたカプセルの中に、さらに変色温度調整剤という材料を追加したことです。変色温度調整剤の種類を変えることで、インキ(マイクロカプセル)が変色する温度を自由に選べます。 「記憶するメタもカラー」の開発 メタモカラーは発見当初、温度が上がると色がゆるやかに消え、温度が下がると再びゆるやかに色が戻るという状態で、変色温度の感度が鋭敏ではありませんでした。そこで、この感度をより鋭敏にするために、変色温度調整剤の改良を進めていきました。  まず最初に、変色の感度を非常に鋭敏に設定したメタモカラーが開発されました。ある温度で色が瞬時に消え、ほぼ同じ温度以下になると瞬時に復色するインキです。こうした感度の良いメタモカラーは、ビールやワインのおいしい飲み頃を示すラベルなど、さまざまな製品の示温剤として使われるようになりました。  さらに、「メモリータイプ」と呼ばれる変色温度幅を広くとったインキの開発も行ないました。これは、一定の温度以上になると色が消えますが、色を戻すには、消えた温度より相当に低い温度にすることが必要なインキです。たとえば、常温の状態で黒く発色したインキが高い温度で無色になると、次に常温に戻ってもそのままの状態を維持し続けます。このインキは、大幅な温度変化が起こらない常温の状態なら、黒か無色のどちらかの色を記憶し続けるのです。この特性は、特殊な変色温度調整剤を導入することで達成された技術です。  このメモリータイプの温度幅をさらに広くするよう研究し、誕生したのがフリクションインキです。フリクションインキは65度以上で消色し、復色させるためにはマイナス20度まで冷やす必要があります。このフリクションインキを使用したものが現在発売されているフリクションボールシリーズなのです。

zanzouda
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

こすった摩擦熱で透明になる薬剤が入っているだけです。 光に反射させるとそのままテカッてますよw

zanzouda
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • ボールペン

    カテゴリー違いだったらすいません。 ボールペンなどでペン先を下向きにしても、インクがぼたぼた落ちてくることはないのはどうしてなのですか??ペンの中の仕組みなどがわからないです。 教えてください。お願いします。

  • 書けなくなったボールペン

    まだインクが残っているのに書けなくなったボールペン、どうしてますか? インクがあるんだからいつかは書けるだろうと、ペン立てに放置したまま何本もたまってしまいました。 もう使えないんでしょうか? こうすればインクが出る、こうしておくとインクが固まらない等、良い方法をご存じの方教えてくださぁーい!

  • ボールペン

    インク無くなったので、万年筆のインク入れると、 再度書けるようになりますか、芯のインク容器が 長いので切れば、入れやすくはなるのでしょうか、 よろしくお願いいたします。

  • 出なくなったボールペンを出るようにさせるには?

    ボールペンを長い間放置してしまって、インクはたくさん残っているのに、インクが出ない時、どうすれば再びインクが出るようになるかを教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • ボールペンについて

    ここ最近、ボールペンの出が悪く困っています。 インクは十分にあるのですが新しいボールペンに変えても 書いている途中でインクが出なくなります。他の紙で 試し書きするとインクが出たりする場合がありますが 元の方で書くとでなくなります。何か良い対処方法って 無いものなんでしょうか?

  • ボールペンのよみがえらせ方

    ボールペンって、 書いている最中突然インクが出なくなることがるんです。 そしてメモ用紙など別の紙にグルグルって、 かき混ぜるように書くと元に戻る。 そして途切れた所から再びなぞるように書き始めると、 なぜかインクが出てこない。 まるで、ボールペンが私を逆恨みしているような感じです。 私はボールペンはインクが尽きるまで使う主義(好き)なので、 ボールペンには歓迎されてもいいと思うのですが・・・ さてさて、オカルトなお話はおいといて、 とにかく突然インクが出なくなり、 最悪の時はインクはたっぷりあるのにそこでご臨終となります。 おかげさまで私の家のリビングは、ボールペンの墓場となってしまいました。 この現象はメーカー・値段を問わずに起きます。 水性ボールペン(ゲルも含む)ではなく、 理由あって油性じゃないといけないのだそうです。 なぜこのようなことが… どうか書けなくなったボールペンをよみがえらせる方法はないでしょうか? もし不可能なら、防止方法でもかまいません。 どうか教えてください。

  • 書きやすいボールペン

    ボールペンってインクが残ってるはずなのに、すぐインクがでなくなり、イライラしますよね。 そこで、みなさんの筆箱に入ってるもので、安いボールペンで書き味がいいものやインクが最後まで使えるようなものがあったら具体的にメーカーと商品名を教えて頂きたいです。水性、油性どちらでも構いません。「安い」という条件もお願いします。 ちなみに前、「伊藤家の食卓」の裏技でボールペンをくるくる横に回転したら復活するというのもやってみましたが、全く役に立ちませんでした。

  • 書けなくなったボールペンについて

    昔から売っている最もオーソドックスなボールペン(真っ直ぐに一直線でキャップがついているもの)のことですが、あれって日数が立つと大概最後まで書けない事多いですよね(ペン先が目詰まりするのか、インク自体が凝固するのか?) 私自身最後まで使いきったものはほとんどなく家中にインクはあるけど書けなくなったボールペンだらけです。 100均なんかで最近5本入りで売っていますが、みんな最後まで使いきれるか疑問です。 皆さんの場合はどうでしょうか? また、インクが残っているのになぜ書けなくなるのでしょうか? 詳しい方いたらお教えください。

  • ボールペン

    どれほどの期間使っていないとインクはでてこないで 書けなくなるのでしょうか、宜しくお願いします。

  • 0.5ボールペン

    0.5の3色ボールペン(黒、赤、青)+シャーペンで、 インクがゲルではなく、昔ながらのインク(ドクターグリップような)ものを探しています。 何箇所か文具屋さんに行ったのですが見つけられず、あってもゲル状のものでしたので ご存知の方、教えていただきたいです。 できればURLを貼っていただけたらありがたいです。

専門家に質問してみよう