• 締切済み

義母の宗教、義実家への仕送りについて

義母がとても熱心に宗教活動をしており、支部長という地位なのだそうです。私や主人を勧誘してくることはありません。正月に帰省した際などは教会に行き、教会長といわれる方に新年の挨拶をしてほしいと頼まれる程度です。私は宗教に全く興味はありません。 今年の正月に帰省した際、義実家の家計がとても苦しいらしく、毎月の赤字を少しでも軽減させてあげたいから3万くらいに仕送りを増やしたい、と主人に言われました。今まで宗教のお布施という形で1万円を仕送りしていました。(そのことでも以前少し揉めましたが私が折れました) 義実家は義父のみが仕事をしており、義母は専業主婦です。ですが宗教活動で立場上毎日忙しいそうで、こちらから掛ける電話も出られないことが多々あります。 主人が親を想う気持ちはとてもよく分かりますが、去年の9月に私達夫婦に第一子が誕生し今まで以上にお金がかかると思っていた矢先の話でしたので、仕送りを増やす件にそう簡単にはOKを出せません。義両親どちらも仕事をしていて家計が苦しいと言われるならまだしも…。 主人も義母に家計が苦しいんだったら仕事をしろと言ったみたいなのですが、「今こうして人の為になること(宗教活動)をしているんだから、今苦しくてもいずれお金は回ってくる」と宗教論(?)を言われるそうです。 子どもが産まれる前は私もパートで仕事をしていましたが、今は保育園に入れるとしても早くて1歳からと思っているのでしばらく働くことが出来ません。1万から3万に増やすとなると私達家族が自由に使えるお金や貯金も減ってくるので悩んでおります。 長文でまとまりのない文章ですみません。 皆様は仕送りに関して、また義母の宗教活動があるから働けないということをどう思われますか? 正直この件に関してマイナスな感情しか出てきませんので、色々なご意見頂けると幸いです。

みんなの回答

noname#207785
noname#207785
回答No.7

人のためになる宗教活動をした挙げ句に自分の家計を圧迫し、あなた方夫婦を苦しめている。 どこが人のためなんですか? エラそうに利他を謳う前にまずは身近な家族を大切にしなきゃ。 本末転倒です。 宗教が正しい間違ってる以前にその人の宗教活動が間違っています。 どう思いますかって、仕送りなんてしませんよ。 もちろん旦那さんが親への情から仕送りするなら自由です。 でも、それは旦那さんが自由に使えるお金に限ってです。 ともかくその義母さんは宗教以前に人としての本質を外している。 というのがぼくが感じたことです。

9mk4
質問者

お礼

義両親共々、厄介な宗教脳になっているようです…。 義母は主人が何を言っても「あんたはわかってない」と返すそうです。分かってないのはあんただよと声を大にして言えたらどれだけよいか…。ストレスでハゲないか心配です。 主人が仕送りの話を出したのも情からなのだと思います。近々話し合いをしてみます。ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.6

まあ、宗教は別にして、、、というか、宗教がからむと話が ややこしくなるし、文中にもあるように こういうひとは口が達者なのでまともな議論にはならないので、、、、 夫の親の年齢が書いていないのですが、おそらく50代だとすれば 夫婦二人の生活費はそれほどかからないとおもいますし、 舅が定年後年金がいつからどれくらい出るのか、夫に調べてもらったほうがいいです。 さほど年金がないならあなたがた夫婦にぜんぶくるわけですから。 現在の仕送り1万は仕方ないとしても、増額はできないと言って 増額したいのなら夫の小遣いや貯金から出してほしいと言ってもいいとおもいますよ。 子供にかける金はいまのうちに貯めておかないと、実際に必要になってから あわててもどうにもならないですから。

9mk4
質問者

お礼

説明不足ですみません。義父が還暦を迎え、義母は50代前半です。 年金の件は主人に聞いてみようと思います。 お小遣いも減らすことになるとは言ってあるのですが、ほとんどいらないからと言ってきます。結局は義母が働かないことを黙認していて何だか納得いきません…私としてはどうにか説得してほしいのですが。 御回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212724
noname#212724
回答No.5

 「『今苦しくてもいずれお金は回ってくる』と言われているのですから仕送りなんかしなくとも神様が救ってくださるでしょう。」とでも言ってやりなさい。お気の毒ですが、質問者様のご家庭を神様は救ってくれませんので自助努力で頑張ってください。

9mk4
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのようなことを主人に言ってみようと思います。分かってくれるとよいのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”皆様は仕送りに関して、また義母の宗教活動があるから  働けないということをどう思われますか?”      ↑ ワタシの祖母と同じだなあ、と思いました。 祖母も、某宗教の支部長をしており、祖父が稼いだ お金をせっせと神様に寄付しています。 お小遣いをあげても、みな神様のところへ行きます。 感謝の言葉もありません。 感謝は総て神様に対するものだけです。 何でも、お金を持っていると病気になるから、どんどん 寄付しなさい、と指示されているとのことです。 そのお金で、幹部が贅沢しています。 豪邸に高級外車。 愛人もいる、という噂があります。 アホらしいの一言に尽きます。

9mk4
質問者

お礼

そのお話を聞いてますます仕送りの意味が分からなくなりました(ーー;) 貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245543
noname#245543
回答No.3

まずお尋ねしたいのは、義理のご両親の年齢です。 もしお義父さんが60歳を超えていて嘱託等で働いているとなると、給与は減って来るでしょう。 年金だって、受給開始年齢が遅くなっているのに。 お義父さんは、お義母さんの宗教活動に何も意見しないのですか?同じ宗教の信者ですか? お義父さんの食事等の世話もせず、宗教活動に奔走する・・・普通なら離婚じゃないですか? またその子供である貴女のご主人、その宗教の信者二世ですか? 宗教論を振りかざすなんて、とんでもないことです。 私もあなたと同じ考えで、お義母さんにはマイナスな感情しか出てきません。 自分のことを持ち出して恐縮ですが・・・ 私が生まれる前、私の父が伯父から「宗教に入信しろ」と言われましたが父は「じゃあ、祈っているだけで金儲けが出来るのか?」と拒絶したそうです。 何がお金は回ってくるですか。毒されていますよね。私宗教も大嫌いですが、そう言う訳の分からない人も大嫌いです。 それにお子さんも生まれていて、これからいろいろとお金がかかるのに、貴女の家族の家計が仕送りによって立ちいかなくなるなら、仕送りをする必要はないですよ。本末転倒です。 ご主人が「仕事をしろ」と諌めるくらいなら加えて「こっちも苦しいんだから仕送りは出来ない。」くらい言ってもらった方がいいと思いますよ。 宗教活動をしていても働いている人は、たくさんいますよ。 お義母さんも仕事が出来る年齢なら、してもらった方がいいです。 乱文ですみませんでした。

9mk4
質問者

お礼

義父が昨年還暦を迎え、義母は50代前半です。 数年前、義祖父母の介護を義母がしていたそうなのですが、義父曰く「どれだれ辛くても文句も愚痴も何一つ言わずせっせと介護をしていた。よくそこまで出来るなと思っていたが、どうやら宗教の教えがあったからだそうだ。それ以来私もその宗教を認めるようにしている」という風なことを言っていたので、肯定的なのだと思います。 私も宗教論を押し付けてくる人は苦手です。宗教自体も胡散臭くて受け付けません。 実の息子が何を言っても聞かないので義母が仕事をする可能性は0に等しいと思います…これから先もこのようなことで悩むとなると非常にストレスです。 貴重な体験談ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254326
noname#254326
回答No.2

自分の家族も救えないような宗教では困りますね。 ボランティアで支部長(苦笑)をされるのは結構ですが、いくらくらい持ち出ししてるのでしょうか。1万円で収まってないから赤字なのでしょう。増やせば増やすだけ貢いでしまうのでは? 仕送りと言うと親孝行みたいで響きが良いのですが、実際は義母のええ恰好しぃの資金を与えているだけです。ご主人もええ恰好しぃなのです。 そんなに方向性の間違った親孝行がしたければ自分のお小遣いの範疇でどうぞ、とお任せしましょう。

9mk4
質問者

お礼

ありがとうございます。 お小遣いの件については「仕送り増やすならお小遣い減らさないといけないよ」と主人にも言ったのですが、「俺の分はもうほとんどいらない」と言うのです。 何だか売り言葉に買い言葉な気がするのですが…本当にいらない訳は無いだろうし、いつまで続くのやら…という感じです(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>今苦しくてもいずれお金は回ってくる これは仕送りなど必要ないと取れるのでは? 信仰していない人間にとってお布施は無駄金。 1円もくれてやる必要はない

9mk4
質問者

お礼

ありがとうございます。 正直、私もそう思っているのですが、主人も育ててもらったという気持ちがあるからなのか義両親の言葉を良くも悪くも全て受け入れるところがあるので困っております…。 どう諭していけばよいものか考えものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義母への仕送り

    はじめまして。 主人の実家への仕送りについて悩んでいます。 義母は現在、主人の妹夫婦と同居しています。 義母に毎月仕送り(3万円)をしているのですが、 いつまで続けるべきか、悩んでいます。 主人の実家は、両親が幼い頃離婚し、主人と主人の妹 と三人で生活していました。 当然、蓄えもなく、財産もなく生活は主人達が 働くようになってから、毎月生活費を納めていました。 結婚する際に同居を義母から希望されたのですが、 当時23歳だった私は、どうしても自信がなく拒否 しました。 その為、主人の妹夫婦と同居する事になり、生活費の援助 として仕送りをする事になりました。 あれから何年か経ち、我が家も、妹夫婦も持ち家を持ち 子供も生まれ生活に何かとお金がかかるようになってきました。 主人の稼ぎだけでは生活出来ない為、私も働いています。 子供ももう一人欲しいなあと思うのですが、今私が仕事を 辞めてしまうと生活出来ないのでなかなか踏み切れない のが現状です。義母は今年60歳になり、私自身は年金を もらうまでの間・・・と思っているのですが、主人はいつまで続けるか何も考えていないようです。いつもその話に なるとそらされてしまい、結論が出ません。 私自身はなるべく早く辞めたいのですが、どうなんでしょう?仕送りをする約束をしてしまった手前、こちらから 一方的に辞めたいというのはひどい事でしょうか? また義母は(見つからないといって)仕事をしておらず 収入はありません。

  • 義母への仕送りについて

    はじめまして。 結婚4年目の共働き夫婦です。 結婚前から主人は実家に月5万、ボーナス時10万の仕送りをしていました。 結婚してからは月に3万に減らしてもらいました。 しかし、2年前義母は離婚し、収入がなく、主人にたびたびおこづかいを要請しているようです。 義母は54歳。働く意思はあるものの、30年以上専業主婦であったため、なかなか職が決まらないとはや2年経ち、生活保護で暮らしているようです。 仕送り額を増やしたい、というのが主人の考えなのですが、私はどうも納得がいきません。 私の母も義母と同じ歳ですが、パートをして、働いています。離婚はしていませんが、実の母と義母をかさねてしまい、働こうとせず主人に困ってる、と言えばお金がもらえると思っている感じがどうしてもするのです。 主人と話し合いましたが、今までいろんな大変なことがあったし、ここ数年は仕送りも減額してたから辛かったのかもしれない、とばかりです。 やはり、私の心が狭いのでしょうか?おこづかいを要求するときは必ず主人の携帯にお昼の時間にかける義母に納得がいかないからなのかもしれません。 夫婦経験の長いかた、未熟な私にアドバイスお願いします

  • 結婚後も実家に仕送りをしたいという彼女

    彼女はいま実家に仕送りをしています。 いままで育ててもらった御礼とまだ高校生が二人いて学費などで 家計が苦しいからだそうです。 とてもいいことだと思います。 結婚後も仕送りを続けたいと言います。 私が違和感を感じる理由ですが ・家計が苦しいといっても、GWに家族旅行に行ったり、父親は趣味のゴルフなどに行っている。 ・彼女は契約社員で手取り20万程度です。仕送りをして大学の育英会の返済などや家賃など生活費(食費・交際費・衣料代等を除く)をすべて払うと5万ほどしか残りません。なので貯金はほとんど0 実家のご両親に仕事がなくて、生活に行き詰まっていたり、食費すらないような状態なら仕送りするのも当然だと思いますが家計が苦しいといってもどこの家庭でも同じようなレベルだと思います。 要するに何が言いたいかというと、結婚すれば、自分たち夫婦の生活をまず第一に考え、仕送りはせず、まず自分達で貯金すべきだと思います。 当然、本当に困ってお金が必要になれば、夫婦の貯金を崩して実家に送ってあげればいいと思うのですが。 (親のために仕送りするのも子供として当然と思いますが状況をもう少し冷静に見て欲しいです) 私にもっと収入があれば何ら問題はないのですが今の現状では厳しいです。 (都内在住で私の収入は税込みで600ぐらいです) みなさんはどう思われますか? 鶏が先かたまごが先かみたいな理屈ですが...

  • 義母への仕送り

    主人が小学生の低学年の時に父が家を出て行き離婚しました。 それから約3年間、主人は実母と暮らし、実母がやっぱり育てられないということで、それからは父と再婚相手である継母に育ててもらいました。 年に1.2度実母に会う機会を持たせてもらったそうです。 今、現在実母は65歳独身で収入がなく年間40~50万円仕送りと携帯電話を渡しています。 私は、育てられないと言って子供(主人)を手放した義母に仕送りするのは納得がいかないというか、いい気持ちはしません。それに実母は仕送りがあたり前だと思っている感じがするから。 主人が送金したいというのでしかたなくとう感じです。 今現在、共働きで子供がいないので仕送りは出来きますが、住宅ローンもありますし、子供が出来て私が働けなくなるのを考えたら、少しでも貯金をしたい気持ちもあります。 私は心が狭いでしょうか?

  • 主人の実家に仕送りするものですか?

    こんばんわ。いつもお世話になっています、jorkです。 今回、カテゴリーは迷いましたが、こちらで宜しくお願いします。 先ほど、主人から、実家に5~10万ほど仕送りして欲しいと言われたんです。 弟が私立高校に入るので、家計が大変なようなのです。 主人が実家に電話した時に、義母さんが、『家計が苦しい』と愚痴?をこぼしただけだとは思いますが、主人は送りたいと思ったのでしょう。 確かに、結婚して、お互いの家族を大切にする事って大事な事だと思うんです。 でも、学費関係での大金の仕送りは、どうなんでしょう?って思ってしまうんですよね。 家計が苦しいかもしれないけど、本気で大変なら、そこまでして入れなくても・・・みたいな。←鬼嫁ですかね・・・ 予定では、今度高3の妹が高校入学の時に送ったように、一万円のお祝い金と、一万程度のプレゼントと予算2万で考えていました。 我が家には、2歳4ヶ月の娘と7ヶ月の息子も居て、5万円でも大きな出費ではあります。 家計をやりくりすれば出せない金額ではありませんが... ●皆さんでしたらどうしますか? (いくら送る、送らないなど・・・) ●送った場合、プレゼントとお祝い金はどうしたら良いでしょうか? (妹には送ったのにってなりますよね・・・) ●送るとして、私がその話を直接切り出す事になると思うんですが、どう切り出したら良いと思いますか? その他、ご意見等、アドバイスのほど、宜しくお願いします。

  • 実家への仕送りについて

    結婚1年過ぎの新米主婦です。 私は、独身時代から実家への仕送りをずっと続けて来ました。金額で言えば一ヶ月に5~6万円位です。現在父の会社の経営不振(収入0円)、母の過労(休みなしで二つ仕事をしています)という理由からです。今、悩んでいるのは結婚してからの仕送りについてです。  現在、夫から渡されたお金のうち(家賃、光熱費、通信費を除いて26万円/月)7万円を仕送りしています。その後のお金で、10万円を貯金し、残りを食費と雑費、車関連の支出、お小遣いにあてています。  しかし、最近夫が私に渡したお金の使い道について、よく尋ねるようになりました。これだけ渡しているのに、お金が足りない風の私に疑問があるのでしょう。最初に言われた『これは、君の自由に使っていいお金だよ』のとおり、私は実家への仕送りの件は、夫に知らせていません。 私は毎月の明細を話すべきでしょうか?  世の男性は妻の実家への仕送りに対しては、あまり良い気持ちを持たない物だと聞いていますし、正直に話すと仕送りにストップがかかるのではないかと心配しています。  でも毎月無駄遣いで、お金が足りないわけでは無い事も知って欲しいのです。仕送りを続けたいのなら、黙っている方がよいのでしょうか?  母は『結婚したのに、仕送りなんかしなくていいよ』と言います。しかし、朝8時から夜中の3時まで働いて自動車の自損事故を起こしました。今は仕事を二つに減らして夕方の5時まで働いています。そんな母に少しでも楽をしてもらいたくて、仕送りしているのです。  皆様のご意見を伺いたく投稿致しました。よろしくお願い致します。

  • 義母に仕送り?した方がいい?

    先日、お正月にだんなの義母に会った時の話です。 関西と関東に離れているのですが、 義母(年金暮らし)は今、姉(就業中・独身)と二人で平屋の2部屋しかない家に住んでいます。 昨年結婚しましたが、だんなは再婚で、それまではどのように母に接していたかとか知りません。 2年前まではだんなは前家族と義母と姉の近くに住んでいました。 その頃からお正月くらいしか帰らなかったと言っていますが、 生活の補助はどうしていたのかとは聞いた事がありません。 今年初めて、お正月にだんなの実家というものに行きましたが 私の想像では家で美味しいもの食べて・・・って想像をしてました。 しかし、現実は全く何も用意されておらず母だけを連れて 近くのうどん屋さんに行きました。 私にすれば初めてのお正月、初めての実家というものに ドキドキしていた訳ですが、なんか私って何?って感じでした。 そして帰り際にだんながちょっとそばを離れた時に 義母にお年玉を渡そうとしました。 でも母は遠くから来てもらってるからお金も掛かってるし いらないの一点張りで全く受け取ってもらえませんでした。 その上、だんなには姉妹が後2人いるのですが その人達から毎月1万円もらってるの、○○(←だんな)には言わないでねって言うんです。 そんなこと聞いたら、うちは全く渡してないのにどうしたらいいの?ってとても複雑でした。 仕送りって私からだまってした方がいいんでしょうか?

  • 義母への仕送りについて

    こんにちは。 昨年11月に結婚した♀です。 現在義母との金銭的な問題で悩んでいます。 夫は35歳で義父は5年前に亡くなりました。 その際生命保険などに一切入っていなかった為、保険金どころか借金がある事が発覚し、夫や義母は大変苦労したようです。 結婚する時に夫が抱えていた借金(ローン)は、 (1)奨学金の返済  50万弱 (2)義父に背負わされた住宅ローン 160万強 でした。 一方私の方は借金やローンは一切なしでした。 結婚費用の援助は義実家からは一切無く、 私の両親が200万。私の祖母が50万の援助をしてくれました。 事情は知っていたのでしょうがないと思いました。 しかし、夫は私の両親からお金をもらう時は「ありがとうございます」と言っていましたが、その後お礼をするワケでもなく、(本当にありがたいと思っているのかしら?)と思う事がありました。 私の実家の援助で、夫の奨学金・住宅ローンを返済できる予定でしたし、私もまたそれで良いと思っていました。 貯金は殆どなくなるけど、また二人で頑張って貯めれば良いと思っていたからです。 しかし、最近義母の乗っていた車(普通車)が壊れてしまい、 修理代等の出せない義母に変わって私たちの貯金で軽の新車を購入する事になりました。中古の普通車を買うよりも長く乗れるものをという考えです。100万強ですが、そのせいで住宅ローンの返済ができなくなってしまいました。 義母には「遺族年金」が隔月で18万出ていますし、それに私達が毎月4万5千円仕送りをしています。 単純に考えると、持ち家に月13万5千円の生活費という事です。 (私達は義実家から5分のところにアパート暮らし) 住宅ローンの返済は私達がしているし、義母は夫の扶養に入っているので、健康保険料なども払わなくて良いです。 結婚前は8万仕送りしたいと夫にいわれましたが、 私もすごく言い辛いのを頑張って、 「正直お義母さんがどうしてそんなにお金が必要なのか解らない。私はあなたのローンを一緒に背負っていくつもりはあるけど、これからの生活も考えると8万の仕送りは無理だと思う」 と(言葉を選んで)打診し、4万5千円に落ち着いたところです。 それでも毎月ギリギリだと言います。 遠距離恋愛だったので、結婚を機に退職せざるをえませんでしたので、現在は専業主婦のような暮らしをしています。 少ない退職金も冬のボーナスもローンの返済にあてました。 家賃もなく一人暮らししている義母が、 なぜ遺族年金だけで生活できないのか、 私にはわかりません。 私は学生の頃、月10万の仕送りでアパートの家賃や光熱費等すべてまかなっていました。うまく節約すればアルバイトしなくてもお小遣いが残るくらいでした。義母になぜ仕送りが必要なのか不思議でなりません。 一緒にスーパーに買い物に行っても、私の目からすればちょっと贅沢な買い方してるな~と思います。 最近も夫に、 「お義母さんはいったい何にお金使ってるんだろうね~??」 とそれとなく尋ねましたが、何となくはぐらかされました。 私は現在自分の買いたい物も我慢して、食料品を買う時もなるべく安く済むようにとかなり気を使って節約しています。 近々また仕事には就こうと思っていますが、 将来子供も2人は産みたいし、 自分が使うお金よりも、もっと蓄えておきたいと思うのです。 義母への仕送りはしょうがない事でしょうか?? 正直私たちの生活も決して楽ではないのです。 皆さんのご意見宜しくお願いいたします。

  • 結婚後も義母への仕送りが続くことについて

    私は2児の母です。 主人は、幼少期に両親が離婚し、義母が女手1つで主人を育ててきました。 義母は今も健康そのもので、介護ヘルパーとしてバリバリ働いております。 主人が社会に出てからは、家賃を家に入れる形で義母に払ってきましたが、私との結婚後も、仕送りを続けていることに納得できずにいます。 一番納得できない理由の1つには、義母は、都内でも人気のある23区内の、4人家族の私たちよりも高い家賃のところに、1人で暮らしていることが挙げられます。しかも築ン十年のアパートに、大家さんと長い付き合いがあって、今更引越しも面倒という理由からです。近くには、もっと駅チカ・築浅で安い物件がいくらでもあるのに。ネットが全く使えない義母に代わって主人が情報を提供しても、義母は動こうともしません。(これが、生活保護を受けながら暮らしているとかだったら、喜んで仕送りしますが・・・・・・) 月1万という、仕送りというには微々たる金額ですが、月1万あれば習い事が1つ出来ますし、上の子が来年幼稚園に入るので、そろそろ仕送りをやめて欲しいのですが、私の思いはおかしいでしょうか?私から言うべきことではないのは分かっているので、主人に伝えたいと思っているのですが。

  • 義母が一人暮らしの義兄に15年以上仕送り

    私は去年の春に結婚した、27歳の嫁です。義母と旦那の三人で暮らしています。義父は県外で働いています。 結婚前にも薄々聞いていたのですが、旦那の家は家計が苦しく、貯金も0だそうで。 私は、義父も義母も働いてるのにどうして?と、思っていました。 そして、結婚3ヶ月目の時に、「10万円貸して」と、義母言われました。 理由は、義兄へ仕送りをしたいがお金がなく、少しづつ返すから10万円を貸してくれということでした。 私は実家で、親から「お金を貸して」と言われたこともないし、友達からも言われたことはなく、貸すことに抵抗がありました。 でも断ることも出来ずに、貸したんです。 しかし、返ってきたのは2万円だけ。 しかも、まだそのお金も返して貰っていないのに、最近では毎月のように「3万円貸して」と言われるのです。3万円は毎月返してもらっているので、信用して貸しているのですが。 理由は全て、義兄の為。 義兄(35歳)は、東京で一人暮らしをしているのですが、今まで勤めた仕事は長くて2ヶ月。 毎回辞めた理由を色々義母に電話で言っているようなのです。 義兄はうつ病で、よく自殺を口にしたり、自分はダメな人間だとか、こうなったのはお前のせいだと、よく義母を責めるのだそうです。 旦那に聞いたところ、義兄が高校生の頃に「頭が痛い」と言ったにもかかわらず、義母は病院に連れていかずに無視したことを、未だに根にもって、グチグチと昔のことをぶり返して義母に言うのだそうです。 義母は、義兄が天職を見つけ、末長く仕事を続けてくれることを夢みているようです。 15年以上いつかこの子は普通の大人になると信じて、お金を渡しているようですが、一向に前進しません。 義兄はお金があればいい人で、働かなくても義母がなんとかしてくれると思っているようです。 両親も60歳を過ぎてるし、いつまでも援助できるわけがありません。 義母は、自分で仕送りが出来なくなると、すぐ私達に「お金を貸して」と口にします。 今月は、「10万円貸して」と言われたので、断ったら義母はキレて、態度があからさまに変わりました。 義母も悪いですが、何より義兄が一番の原因だと思います。 どうすればいいのか、わかりません。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう