親が気持ちを理解してくれない

このQ&Aのポイント
  • 私はブラジルと日本のハーフで高校1年生です。歯並びの悪さがコンプレックスで人前に出るのが苦手です。発表の日は緊張でお腹を壊し、早退することもあります。緊張することがつらく、死にたいと思うほどです。
  • 私はお母さんに相談しましたが、嫌な顔をされて理解されませんでした。お母さんはブラジル人で、私の気持ちが理解できないのか、私が病気なのか悩んでいます。慰めてほしいです。
  • 親が自分の気持ちを理解してくれないことに落胆しています。人前に出ることが苦手で、緊張するとお腹を壊し、早退することもあります。お母さんに相談しましたが理解されず、孤独感を感じています。誰か私の気持ちを理解してほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

親が気持ちを理解してくれない。

私はブラジル(母)と日本(父)のハーフ(高1)です。 私は昔から歯並びが悪いことがものすごいコンプレックスで 人前にでるのが大嫌いです。それで学校で人前での発表とかになると ものすごい緊張に襲われていつもお腹をくだしてしまいます。 それで発表がある日などは早退する事がおおくなりました。 緊張することが死にたくなるほど嫌です。いつでも死んでもいいと思うくらいです。 (この前は自分の手で首を絞めようとしましたが吐き気を催してやめました。) ある日お母さんに意を決して相談することを決めました。 「ママ私人前に出るのが怖いよ。死にたいって思うほど辛い。」 って号泣しながら相談したのですがお母さんは嫌な顔して全く理解しようとも してくれませんでした。「意味がわからない。私はそんな事一度もなかったよ。」 と言われました。私は辛いと訴えているのに慰めの言葉一つもかけてくれなかった お母さんに落胆してしまいました。助けて欲しかったのに 捨てられた気分でいっぱいです。お母さんがブラジル人だから 理解してくれないのでしょうか?私は病気ですか? 毎日死にたいとしか思えません。誰か慰めてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolaneco
  • ベストアンサー率62% (322/512)
回答No.1

こんにちは。辛いですね。 外見のコンプレックスと言うのは他人には中々理解できないものです。 それは親であってもそうです。 むしろ親は外見なんて気にしないで中身を磨きなさいと言う傾向があります。 日本とブラジルの文化は違いますから、質問者さんがもしブラジルで 育ったとしたら歯並びが悪いことはコンプレックスにならなかったかもしれません。 お母さんはブラジルで育ち、歯並びの悪さがコンプレックスだということが 理解できないのでしょう。また、質問者さんの今の状態は日本だと メンタルヘルスの問題と考えられ心療内科などを受診することを勧められますが、 ブラジルではそんな文化はないでしょうね。泣いてないで勉強しろで終わりでしょう。 お母さんは日本生活長いのでしょうが、やはり日本人の考え方や文化を完全には 理解できていないと思います。また日本語も完璧ではないでしょう。 そういう色々なことがあり、質問者さんの気持ちはよく伝わっていなかったのだと思います。 お父さんとは仲がいいですか?お父さんの方が理解してくれるかもしれません。 お父さんは日本人なので顔や歯並びでいじめられる子供がいるのはよく知っているし 日本人なので辛さも理解してくれると思います。時には日本人にしか理解できない辛さ もあるということです。お母さんが悪いわけではなく、仕方がないのです。全く 違う環境で育ったのですから。 お父さんに歯の矯正についても相談してみてはどうですか?かなりお金はかかりますが。 話すだけ話してみてください。自分の辛さも丁寧に説明してください。 極度に緊張することも、首を絞めて死のうとしたことも、全部説明してください。 多分お母さんは聞いてくれなそうなので、まずはお父さんに話してみてください。 もしお父さんと話しづらかったら、学校の先生はどうですか?仲のいい先生はいませんか? 保健室の先生でもいいと思います。悩みを打ち明けてみてください。きっとゆっくり 真剣に話を聞いてもらえると思いますよ。それで、心療内科を勧められたら一度行って 見てください。心の病気かどうかは分かりません。思春期の頃と言うのは心が不安定 なものですので、まだわからないです。でももし病気でも大丈夫。良くなりますよ。 最後に、質問者さんは自分の歯並びで悩んでますが、それほど気にしなくて大丈夫です。 コンプレックスと言うのは自分が思うほど周りの人間は気にしてないものです。 考えてみてください。自分の周りで歯並びの良い人と悪い人は誰か分かりますか? 分からないでしょう。他人の歯なんて誰もじっくり見ていません。少し悪いなと 思ってもそのあとすぐに忘れます。そんなものです。 質問者さんはすごく辛いと思いますが、自分をあまり責めないでくださいね。 そして誰か近くに相談できる相手を見つけてください。私はお父さんか学校の先生 が良いと思います。その人たちが理解してくれたら、その人たちに協力してもらって お母さんに理解してもらえるようにしたらいいと思います。お母さんも丁寧に 説明したらいつか分かってもらえると思いますよ。質問者さんの問題は日本人にしか 理解できないような問題でお母さんには難しかっただけだと思います。 大丈夫。そのうち、家族のみんなが質問者さんのコンプレックスを理解して、 みんなで一緒に考えてくれるようになるから。心配しないでね。 死のうと思ったりしたら絶対ダメだよ。 何かあったらまたここに相談してね。元気になるのを待ってるからね。

alicia-love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見ず知らずの私にこんなにも親身になって答えてくださってありがとうございます。 読みながら涙が止まりませんでした。 こんなに暖かい言葉をいただけて嬉しい限りです。 死にたいなんて思わずに頑張りたいと思います!

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/32999)
回答No.3

>ママ私人前に出るのが怖いよ。死にたいって思うほど辛い OKOK。じゃあね、もしママから「そうか。じゃあお前のためにママになにができる?」って聞かれたらなんと答えますか。泣いてるところを「おーよしよし、大丈夫だよ」ってやられたいなら幼稚園児とあまり変わらないじゃん?そういうことだよ。 お年頃からいえば、親がいちばんウザいと思う年齢ですよ。もう頼る相手ではないのだ。

alicia-love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたが言うように私は精神年齢が低いから よしよしとされたかったです。 親もきっと大変だろうし、もう自律しないといけないですし なるべく自分でどうにかしたいと思います。 ありがとうございました!

noname#207785
noname#207785
回答No.2

親だから理解してくれるという期待は捨てたほうがいいです。 他人が自分を理解するなど不可能です。 どうしても自分の尺度でしか、他人は見れません。 結局のところ、自分の苦しみは自分でしかわからないもの。 そう割り切ったほうがいいですね。 人前に出るには慣れしかありません。 歯並びなど他人は気にしないものです。 どんなに緊張しても何とかなるぐらい練習を積むしかありません。 10%しか力が出せないなら、10倍準備するのです。 後は何でもいいから、人前に出る習慣をつける。 ほんとうに死にかけたら、人前に出る程度では死なないことがわかりますよ。

alicia-love
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたの言うとうり他人には気持ちを理解してもらえないのです。 逃げずに練習して少しでも良くできるようにします! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 頑張れない息子をどうほめればいいのか?

    小学1年の息子です。 参観日は作文の発表でした。 自分が赤ちゃんだったころのエピソードやお母さんへの感謝の気持ちを作文にまとめ、 一人ずつ前に出て発表します。 (息子からは発表があることを事前にまったく聞かされていませんでした。) 「お母さん、生んでくれてありがとう。」などと読む言葉に、 来ていたお母さんたちは皆感動していました。 中には緊張で泣き出しそうになる子も見かけられましたが、 どの子も最後まで頑張りぬき、しっかりとクラスメートとお母さんの前で発表できました。 ただ一人、うちの子を除いては、、、。 いつもはふざけてばかりで、無駄なおしゃべりをして先生の注意を受けるような子なのですが、 人前に出ると意外とダメで、へらへらしながら、顔を作文用紙で隠し、 聞こえない声で早口にボソボソと読み終わりました。 内容が聞き取れなかったのはうちの子だけです。 大人しいタイプの子達も、緊張しながらも、一生懸命伝えようと最後まで頑張っていたのに、 うちの子だけ、極度の緊張なのか照れなのか、 自分に負けてしまい、 伝えようという気持ちが一切伝わらないまま、 終始ふにゃふにゃとしたままで終わらせてしまいました。 息子が何を書いてくれたのかも分からず、とても残念で、 恥ずかしく、情けなかったです。 将来が心配です。 保育園のころからそうなのですが、発表会でも運動会でも、 息子が頑張っている姿を見たことがほとんどなく、 見に行くたびに恥をかき、落胆させられます。 下手でも失敗してもいい、その子自身が一生懸命に頑張る姿を見て、 親は感動し、「頑張ったね~!」と声をかけてやれるのだと思いますが、 そういった経験がほとんどなく、辛いです。 今回の参観日では帰宅後に怒鳴りつけてお説教をしてしまいました。 次の参観日できちんと頑張れなかったら、もう2度と参観には行かない! とまで言ってしまい、自己嫌悪です。。 ほめるところが見つからない息子の発表。 こんなとき、子供にどう声をかければよいのでしょうか? どうすればヤル気になってくれるのでしょうか?

  • 歯並びについてです。

    こんにちは。私は現在高校1年生です。(春から2年生)歯並びが大変悪くて困っています。写真を見ていただければ分かります。(隠れてしまっていますが左前歯と八重歯の後ろにも歯が生えてます。)笑うことがうまくできません。みんなそこまで酷くないとか言いますが私にとっては酷いです。歯並びが悪いことに強いコンプレックスを持っています。卒業アルバムの写真を見ると酷い歯並びでせっかくの思い出が歯並びで台無しです。開いて見ると懐かしい思い出より先に歯並びが悪いことばっかでいっぱいになります。毎日歯並びの悪さに頭がいっぱいで精神的に来てます。かなりネガティブになりました。人前に出るって授業で時々あるのですがそれを聞いただけで酷い緊張感に襲われます。そういうとき保健室へ行ったりして逃げてしまいます。お母さんは私の歯並びの悪さを心配していますが、外国人で日本の歯科についてよく分からず行動に移せないと言っています。お父さんに話すと心配はしてくれますが金銭的な問題で どうにかしようとしてくれません。歯のせいでこんなにも精神がおかしくなりそうなのに どうにもしてくれないのが辛すぎて死にたいです。他にも色々嫌なことがあり精神的にも来てますが大体が歯のせいです。いつも控えめにいたせいですねきっと。みんなに歯が汚いとか言われたくないが故にこういう事になってしまいました。毎日、鏡を見ては死にたいって思ってしまいます。せっかく女の子に生まれてきたのに笑顔に自信が持てない事が一番ショックです。こんな事で死にたいって思う自分に落胆してしまいます。でも死ねるわけないので歯並びを治したいです。でも矯正だと大学すぎてもつけるって以前行っていた歯医者にいわれました。親が早く治してくれなかったせいでもありますが、仕方ないと思っています。矯正でもみえないマウスピースがありますがこの歯並びじゃできませんよね。少し良くなってからマウスピースするのですか?デメリットがあるのは分かってますが、インプラントやセラミックでもいいかなと思っています。具体的にどう歯を治すか分かりません。私は神奈川に在住しているのですが東京や神奈川に良い歯科はありますか?長文失礼致しました。

  • やりたいのに参加できなくて泣き叫ぶ幼稚園児、どう対応したら良いですか?

    子供のダンス教室に泣いてばかりいる年長の子がいます。 レッスンが始まる前は上機嫌でおしゃべりしているのですが、 始まって親から離れるとなると号泣です。 最初は、慣れていないのかな、とか甘えん坊なのかなと思ったりもしましたが、見るに耐えられないくらいの泣きっぷりです。 お母さんも居たたまれなくなり、連れて教室を出ようとするのですが 「やりたい~!!!!!」と大暴れ。 じゃあやるのかと思うとまた大号泣。 今月末に発表会があり、猛練習中なので先生はかなり苛立っています。 1時間以上、全身で泣き叫び、子供たちが呼びに来てもだめだし、 大人が声をかけようものなら火に油を注ぐ状態です。 なのに何かのきっかけで踊りに混ざるのです。 そのきっかけは私たちもお母さんにもわからないようです。 そして泣いてばかりいたのに振り付けはきちんと覚えているのです。 完璧主義で人前に出るのに勇気がいるのかぁとか理解しようと思いますが、よくわかりません。 今日も通し稽古でしたが、彼女は泣いて参加しませんでした。 お母さんもつらくて一緒に泣いていました。 ところが一番最後になって何事もなかったかのように参加し、きちんと踊りました。 お母さんも訳がわからないといった感じです。 だって2時間半近く泣き叫んでいたのですから。 見た目は同年の子より大きいです。 気になるのはすごい勢いで話すのですが、舌の長さか、ほとんど何を話しているのか聞き取れないことです。 お母さんは障害を気にして幼稚園に相談したそうですが、この年でこのくらいは心配ないと言われたそうです。 私は友人に高機能自閉症の子がいて入学前までわからなかったそうで、少し気になっています。 もし、早くわかれば療育で改善される部分はあるのでしょうか? ダンスが好きなようなので、お母さんもがんばって続けてくれたらなぁと思っています。

  • 緊張を緩和する薬

    はじめまして。 極度のあがり症です。人前で話す事が大変苦手で、頭が真っ白になり、声が震え、汗が吹き出します。 そんな私に、職業上仕方なく大勢の人前で話しをしないといけない機会が今月ありまして、ご相談致しました。 例えば、医師が学会での発表などの前に、頓服で緊張を和らげたりするために薬を飲む事がある、とどこかで聞いたか読んだか、そのような記憶があります。 緊張せずに、落ち着いて人前で声が震えないような薬があれば教えていただきたいのです。 どなたか、詳しい方、ご教示お願い致します。

  • 重度のあがり症

    どうすれば人前で緊張しなくなるでしょうか 自分は大学2年ですが、人前で発表する時に異常に緊張して声が震えたり噛みまくったりしてしまいます 授業で「プレゼンやります」と言われるとその日からプレゼンの日まで生きた心地がしなくなり、死刑宣告を待つ囚人のような気分になって現実逃避ばかりしてしまいます 小学校低学年の頃からずっとあがり症だし治りません どうすれば重度のあがり症は治せるでしょうか

  • 親が出来ること

    ピアノを始めて半年の娘がいます。幼稚園児です。 来年の春にある発表会に出ないかと先生からお話しされ、参加させていただくことになりました。 誰でも参加できる発表会ではなく、先生から声がかからないと参加できないものです。 私自身、ピアノを習ったことはなく、母子で初めての発表会です。 先日渡された曲は元気でかわいい曲で、娘の弾き方…というか、幼い子がかわいく弾いてくれたら本当に素敵な感じの曲だったのですが、強弱を出したり表現を必要とするような個所も楽譜にはあり、そんな曲をうちの子が弾いていいのかとビックリしました。 可愛いだけじゃなく、難しい曲なのではないかと… 先生が選んでくださったので、本番までに間に合うと思っての選曲だと思うのですが、母として今から緊張しています。 私は教えることは出来ないので、家庭では練習を見守り、間違いやすい個所には楽譜にチェックを入れてあげるくらいしかできません。 ピアノを習っている方のお母様方はどのように子供をサポートしているんでしょうか。 先生から子供が小さいうちはお母さんの協力も必要ですと言われ、今まで以上に何が出来るか考えましたが、曲にあったイメージの動画を探して見せるとか、タイトルに合ったイラストやシールを楽譜の端っこに貼って楽しく弾けるように…くらいしか思い浮かびませんでした。 きっと的外れだと思います。 同じ教室には知り合いのお母様はいないし、お会いすることは無いので、相談する人は居ません。 子供はピアノに夢中で、発表会を楽しみにしています。 何とか成功させて自身を付けてあげたいです。

  • 社会不安障害について

    大学生です。私は今まで社会不安障害というものを知りませんでした。なので今まで人前に出て異常なほど緊張することが精神的なものが関係していると思っていませんでした。私のような症状は社会不安障害に当てはまるのでしょうか。 高校のころから何か人前で発表しなくてはならない日の前日は必ず不安で眠れません。また発表寸前は手足が冷え、動機がします。発表しているときは動機がしていて声が震え、顔が赤くなったりします。私を見ていた友人は「泣きそうだった」言っていました。いつも緊張でパニックになってしまい言いたかったことをうまく伝えられません。 社会不安障害は初対面の人と話す時なども症状が表れるそうですが、私の場合相手が年上だと上に書いたような症状になります。同年代だとそこまで緊張しません。 ただし、そこまで深く関わらなくてもいい場合は大丈夫です。販売の接客のアルバイトは楽しいと感じています。 病院に行って聞いてみればいいと思うのですが、お医者様といっても、やはり初めて会って自分の事を話さなくてはならないと思うとかなり抵抗があります。皆さんも人前でなにかする時ここまで緊張しますか。

  • 親不幸でしょうか・・・

    親の問題なのですが、、 私は母に虐待されて育ちました。家族の中で他の兄弟とは違う扱いでストレス発散の矛先です。父は殻に篭るタイプの人で家族とあまり関わっていませんでした。 そんな感じで、家族内にこれといって話し合える人、居場所がありませんでした。母とも性格や考え方が真逆でお互いに深くは理解できません。 でも私を一人暮らしを始め距離感が落ち着いたようで、家に帰っても怒鳴られることもなくなり、表面上は仲良く付き合えています。多分お互い理解しあえなかったのでそれが原因で今までうまくいっていなかったんだと思います。でも特に憎んでいませんし、感謝しています。 私のメンタルが落ち着いたのも、瓜二つな恋人ができたお陰で、良い理解者になってくれました。 それで・・彼の実家に挨拶に行ったのです。お母さんが私の今まで思い描いていた理想のような人で、彼を育ててくれた人なので彼と共通する点もあり、話しやすくそういった母親が存在することを知らなかったので、驚きました。私に対して気遣ってくれて調子をあわせてくれた、とかではなく自然体で彼の話も聞く限りすごくうらやましいお母さんです。 最近、お母さんとよくメールをし色々と話したり相談にのってもらうのですが、仲良くなっていくにつれ、実のお母さんとの隔たりや抱く感情の違いが明確に分かり始め、悲しい気分でいます。 実母の方に会いに行って、良くしてくれたということを報告したら、姑と上手くいかなかった人なので、怪訝そうな顔をしていました。少なくとも喜んではいませんでした。これから彼のお母さんと親密になっていくごとに実母に対して申し訳なく思ってしまうのかなと思うと、、 私は母の理想の子供ではありませんでした。親不孝な子なのかな、、と思ってしまいます。母に今まで認められなかったので、認めてほしくて母の希望することが優先でした。いつも母の意にそむくことだった場合反射的に我慢してしまいます。今も、、どうしていいのか感情に翻弄され、わからなくなってしまいました。

  • 緊張にカウンセリング

    授業中に教科書を読まされるなどの時に、極度の緊張で声が詰まります。 精神科でリボトリールを処方され飲んでいますが、教科書を目の前にすると上がってしまいます。(人前で発表なんて論外) そこでカウンセリングに行って相談してみたいと思っています。 完璧に緊張が無くなるわけじゃない、それは承知しています。 自分の思っていることを全部吐き出してしまいたいと思います。 しかし高額です。 だから迷っているのですが、 「このような緊張が和らぐ」 ことは実例としてあるのでしょうか…

  • 吃音

    現在会社員をしている者です。 今までの子供の頃から、吃音でずっと悩んでいます。 この休みが終わると、約30人の前でちょっとした発表をしなければなりません。 人前で話すときは、どもったりするのが嫌で、すごく緊張し余計にどもってしまいます。また赤面症で顔が赤くなり、汗もすごくかいてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか、いい方法がありましたら教えてください。 前回の発表のときは、心療内科で別の診察でもらっていた抗不安剤を大量(7錠)のみ発表しました。薬のせいで緊張はせず、私なりの発表は出来たと思いますが、その後一日の記憶がほとんどありません。 あぶないのでもうしたくありません。 本当にどうしたらいいですか?