• ベストアンサー

教員採用試験勉強法について

教員採用試験勉強法についてお聞きしたいです。 現在、国語の教員を目指しています。 教員採用試験対策用に、 各都道府県の過去問や、教育雑誌、問題集、赤シートがついていて覚えていくもの、など様々な種類があります。 色々ありすぎて、結局過去問を解けばいいのか、 複数の問題集をやって、より多くの問題を解けばいいのか、何をしたらいいのか分かりません。 どのようにしていけばいいのか、よく分からなくなっしまいました。 何かオススメの問題集や勉強法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9719/12087)
回答No.1

>何かオススメの問題集や勉強法はありますか? ⇒「オススメの問題集や勉強法」はありませんが、お勧めしたい「考え方」ならあります。 (1)「教員採用試験対策用に、何をしたら」もっとも効率的かをお尋ねですよね。 それに答えるためには、あなたの挙げている「各都道府県の過去問や、教育雑誌、問題集、赤シートがついていて覚えていくもの、など様々な種類」を一通り見た経験がなければ応えられないように思います。 →そんな人はめったにいないのではないでしょうか? もし、そういう人がいたとしても、そして、もしその人があなたの質問を閲覧して答えたとしても、所詮それは「その人」の見方でしかなく、あなたにとってどれほど適合性があるかも分かりません。 (2)ちょっとそれますが、仕事柄、例えば、「○○の試験に合格するためには何をすればよいか」とか「○○の面接試験で及第点をもらうためには何と答えればよいか」という質問を受けることがあります。 →自分という中味が大事なのに、それはそっちのけにしておいて、「答えの部分だけを付け焼刃風に準備したい」と言っているように聞こえます。あなたのご質問も、全く同じではないかも知れませんが、これと似ていると思います。それで、考える順序を逆転してみること、発想転換してみることをお勧めします。 (3)過去問でも問題集でも、手近にあるものに「まず取っ付いてみる」ことをお勧めします。どれほど違いがあっても、少なくとも「国語の問題」には違いありません! そして、興味を感じながらできるようでしたら、どんどん続けましょう。 →もし興味が持てないようでしたら、1回だけ別のものを試してみましょう。それでも興味が湧かないようなら、酷な言い方ですみませんが、国語の教員になることをあきらめましょう。 (4)何を目指すにしても、それに対して主体的な興味や熱意がなければなりません。また、もしそれさえあれば、少しくらいの遠回りがあってもきっと初志貫徹できると思います。米長元名人が言っていました。「将棋が強くなる人は、メシも忘れて将棋に熱中している」と。 →もしあなたが、「メシも忘れて」国語の問題(さらに教育や学校問題)に取り組めるようでしたら、(どんなアプローチの仕方でも)必ずや何らかの結果は出せることでしょう。うまくいくに違いないと思います。(ご健闘をお祈りします!) ご期待に添えるお答えでなくてすみませんが、以上ご回答まで。

2omni2
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 元々国語教員ではなく、他の教科の教員を目指していた為、国語教員になる!と思っていたつもりで、(3)の内容にあるように、国語に対しての興味をあまり持っていなかったかもしれません。 たしかに全ての人にあった勉強法、問題集などあるはずもないですよね( ºΔº ) 自分にあったものをこれから探していきたいと思います! 自分の考えを改めて見直す機会となった内容でした! 丁寧な回答、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 教員採用試験の勉強対策について

     今年の夏に教員採用試験(小学)を受験するものです。 過去問(専門教養)を見ますと、「○○についてどう指導するか」であったり、面接であれば、場面設定されて「こういった場合どうしますか。」という質問がありました。この指導や正しい発問等についての勉強はどうすればいいのでしょうか。教科の勉強は問題集を解いているのですが、この指導法について、どう対策をとればいいのかが、わからないのです。  昼間の大学に通っていれば、指導法について教えて頂けたのかもしれませんが、私は通信教育で教員免許を取得中の者です。  受験経験者の方、勉強中の方、どうされてますか?なにか情報があれば教えて下さい。

  • 教員採用試験の勉強法について

    今2回生で、教育学部に通っています。 それで,もうそろそろ教員採用試験の勉強をしようかなと思ったのですが、 勉強法が全くわからない状態です… 恥ずかしながら、大学に入ってから勉強を全くしておらず、 大学も推薦(小論文と面接)で入ったので、学力がかなり下がっています。 英語と数学に関しては中学レベルまで下がったのでは?というくらいです。本当に。 一般教養に関しては基礎からはじめなければいけない状態です。 それで、こんな私にお勧めの参考書や勉強法があれば教えて下さい。

  • 教員採用試験に向けての勉強時期・方法

    某国立大学に通う1年生です 中学(数学)の取得を目指しています 教育学部ではないので教員採用試験のサポートはあまり見込めないと思われます 難しいとよく聞く教員採用試験ですが、対策・勉強法がわかりません いつから、どのような、勉強を進めるとよいでしょうか? 3年生の春くらいからでしょうか? それから教員採用試験と平行して就活もしていきたいと考えているのですが、二兎追うもの一兎を得ず、ということになってしまうでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 教員採用試験の勉強方法について

    来年、小学校の教員採用試験を受けようと思っています。 全く勉強をはじめていませんが、勉強方法で迷っています。 それは教員採用試験用の通学講座に通うか、通信教育で勉強するかです。 おすすめの学校や教材、勉強方法があれば教えて下さい。 全くの初心者(?)です。

  • 幼稚園の教員採用試験

    4年制大学に通う大学2年生です。公立の幼稚園か保育所で働きたいので、市の教員採用試験を受けようと思っています。 そこで試験勉強をしようと思い本屋さんに行ったのですが、資格を取るため(認定試験)の本が多かったりして、どれが教員採用試験用で、どの問題集を買えばいいのか分かりません。 (それに自治体で傾向も違うと聞きました。) 過去に採用試験を受けた方『ここの問題集は良かった・私はこれを使った』という本がありましたら、教えて下さい。

  • 教員採用試験について。

    こんにちは。 私は今大学一年で小学校教員を目指し、教育学部に入ったばかりです。 まだ先のことかもしれませんが、教員採用試験について知りたいと思っています。 私は教員採用試験そのものが理解できていないと思うので、その説明や大学一年からできる対策などあったら教えてください。 また小学校教員になるために読んでおいたほうがいい本や、教員を目指す人のための雑誌?のようなものもあったら是非知りたいです。 大学の先生には、教育関連や興味のある新聞記事などあったらスクラップするのがいいと教えていただきました。そのようなアドバイスもあったらお願いします☆

  • 教員採用試験過去もの

    教員採用試験の過去もの 特に非公開の都道府県ならびに 工業等の不確定な試験の過去もの はどうやったら手に入りますか?

  • 教員採用試験

    私は現在、大学3年で 中高の理科の教員免許の 取得を目指しています。 そろそろ本格的に 採用試験の勉強をしようと 考えているのですが 今の段階で中学の教員か 高校の教員、どちらになろうか 決めれていません。 そこで質問なのですが、 中学と高校の 採用試験では 出題内容が違い、 勉強する内容が 違うのでしょうか? 教育学部ではないので 教員採用試験について なにもわかっていません。 詳しいかた ぜひ教えてください。

  • 教員採用試験の勉強法について

    小学校の教員採用試験の勉強法についてアドバイスを下さい。 現在使用している教材は東京アカデミーのオープンセサミシリーズです。(小学校全科と教職教養の2つ) 何も分からない状態から解こうと思っても解けないと思うので、答えを丸写しして暗記するように勉強してきましたが、本当にこの方法で大丈夫なのか不安になってきました。大学の春休みの時間を有効に使いたいので、効率の良い勉強法を知っていたら教えて下さい。 ちなみに、現在大学3年なので、あまり時間がありません…。大学は教育系の大学ではなく、独学でやろうとしています。予備校も考えましたがお金が無いので無理です。 よろしくお願いします。

  • 教員採用試験について

    今年教員採用試験を受けようと考えています。 年齢制限が都道府県によって違うらしいのですが、 30歳以上でも受験可能な都道府県を教えてください。