• 締切済み

TOEICの勉強にについて

お尋ねいたします。 TOEICの参考書問題集を購入を検討していますが PC(Web)上で過去問など学習できる環境がございますか? http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/sample06.html でサンプル問題を見たのですが少ない印象だったので どなたかWeb上で学習する方法ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 申し訳ございませんがご返答の程宜しくお願いします。

みんなの回答

  • akira1233
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

こちらにNaverまとめがありました。 http://matome.naver.jp/odai/2137198640743891401 トップにあるYahoo!学習はすでにサービス提供終了してますが、それ以外のものについては今も閲覧できるのでチェックしてもよいかもしれません。 あとは、最近ではWebというよりもスマホ対応でアプリなども出てますよね。 こちらもいろいろあるようなのでチェックしてもよいかもしれません。 知人がやっていましたがヒアリングなんかは電車など移動中もできますし便利だといっていました。 少しでもご参考になればよいのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOEICで600点とりたいです。

    大学の受験でできれば推薦で受けたいのでその条件のTOEIC600点をとりたいです。 TOEICのホームページのサンプルの問題( http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/sample01.html )を解いてみましたがリスニングが1問間違いで、リーディングが4問間違いでした。 問題のレベルは本番でもサンプルの問題と似たようなのがたくさんでてくるのですか? 7月までに600点を超えたいです。 可能でしょうか?

  • オンラインの本格的TOEICサンプルテストができるところ有りますか?

    こんにちは、お世話になります。 英語学習を趣味にしてしていますが、今迄TOEICを受けた事がありません。 自分の英語がどれくらい上達しているのか気にはなりますが、、お金出してまで知りたい気はしません。 しかし、偶然今日、 http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/#a というサイトを見つけて、サンプルテストをやってみたら、全問正解でした、、、。 おそらく難易度の低い問題しか載っていないのだと思います。 ちゃんとした問題も載っているオンラインのサンプル無料テスト(正解付き)もありますか? 、、、やっぱないですよね、、、そんなの、、と思いますが、ダメもとで質問します。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • TOEIC LPI サンプル音声:これ何て言ってます?

    http://www.toeic.or.jp/lpi/about/tests/#c これのLevel1 Situationの00:25あたりにある Lady:Hmm...I see. Then,can I borrow ten dollars? Man:OK,let me check. ( ) I don't have enough.But I see ( ) over there.Let me go and get some money out.

  • TOEICの勉強、何からすれば…

    大学2回生です。 今、夏休み中です。なので、この機会に英語力の向上を図りたいと思ってます。 それで、TOEICの点数を上げる勉強をすることを考えています。 高3の時に学校でいきなり受けて300しか取れなかった記憶が… また、日頃から英語の授業でも辞書引きまくりの自分を変えたいです。。 やっぱり語彙力の低さが一番のネックですので、それを上げることもTOEICの勉強を通してやっていきたいんです。。 それで質問なんですが、、 語彙力も上げたい、点数も上げたい(600は欲しい)となると、どんな参考書or問題集から始めればいいでしょうか?? 本屋には、ユニットごとの能力アップを図る本が多いです。 ユニット5,6を強化する本(摸擬問ばっかり7試験分)を買いかけましたが、やめました。 そればっかり強化してもなぁ~って感じで… もちろん、点をとるための論理ブックみたいなものは買わないつもりです。 アドバイスお願いします。。

  • TOEICの学び方

    これまで英語は英検を中心に勉強して来ました。 今回は社会情勢などから、TOEICを受験しようと思います。 昨日、書店でTOEIC公式問題集Vol.3、単語集、○○○点攻略本、Part5・Part6を25分で解答するための文法本とを購入しました。 正直TOEICは英検にある面接と英作文がないので、気楽に考えていました。でも、問題集をみてビックリしました。 Part7の設問が48問あったり、Part4までのヒアリングは疑問詞で不正解となる選択肢を除ける問題が少なくなっていました。 TOEICは新しくなってから、より難しくなっているようですね。T TOEICを大きくヒアリング、文法、読解とわけたときに、それぞれについて良い学習方法はないでしょうか? 個人的に行っていることは、次のことになります。 回答をよろしくお願いいたします。 1.ヒアリング  自宅では空き時間に英語を聴くようにしています。聴くだけなら、  出かける準備をしたりしながらでも出来るので、毎日続けています。  TOEICは、1日にどれくらい英語を聴くのが理想でしょうか? 2.文法  英検では高校の参考書、問題集から始めて、過去問を数多く問題を解 くようにしていました。  TOEICは、問題練習以外に何かやった方がいいことはありますか? 3.読解  英検よりも長文が多くなったように思います。みなさんは、どのよう  してにして攻略されているのでしょうか?

  • 英検・TOEIC。どちらを勉強?

    40代の男性です。現在は、医療機関で事務をしており、仕事では英語を必要としていません。 社会人になってからもう一度英語を学びなおそうと思って、NHK基礎英語2・3を学びながら、中学英語の本を購入して文法の基礎を学んでいます。 ある程度の力がついたら、検定試験に挑戦しようと思っています。 試験を受験する目的は、 (1)英語学習モチベーションの維持 (2)試験勉強することで、同時に総合的な英語力をつけたい (3)英語資格をとっておくことで、将来に備えたい(機会があれば小中学生に英語の家庭教師がしたい。その時に自分の英語レベルを示すため) 問題は「(2)」です。 同じ試験勉強するなら、その勉強自体が英語の総合力をつける勉強でありたいと思っています。 私が望むのは、読み・書き・話す・聞くのバランスのとれた英語力です。 例えば、単語の意味と発音は知っていてもスペルがわからなくては、会話が出来てもメールや手紙を書くことが出来ません。 社会人の主流はTOEICですが、TOEICで高得点の人でも書く力は本当にあるのでしょうか? また、面接もないのでとっさの質問に答える力があるのかはかれるのでしょうか? 英検は総合力が必要かと思いますが、上級になってくると語彙なんかについては難解で日常使わないような単語も出るとききます。 資格としてはTOEICをとりたいのですが、英検の勉強をする方が総合的な力がつくような印象があります。 私の英語学習の目的は、 (1)読み・書き・話す・聞くの総合的な力をつけ、実際にしっかり英語でコミュニケーションを出来るようになりたい。 (2)機会があれば、小中学生の家庭教師をしたい。 以上を踏まえて、英検・TOEICどちらの勉強に取り組むのが自分の目標に適しているでしょうか?

  • TOEICの文法学習用の参考書を探しています。

    TOEICの文法学習用の参考書を探しています。 得点が、700点弱レベルに適当な物です。 実は、TOEIC TEST文法完全攻略を購入しようしたのですが、Webでの評判が必ずしもくないのと、少々発行時期が古いことから躊躇しました。 という事で、お勧めの物を教えてください。 ただ、TOEIC TEST文法完全攻略は、それなりに売れているので、悪い評判も存在するとは思われますので、現在でも、これが最適であるのであれば、その旨のコメントを頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • TOEICの参考書についての質問です

    TOEICの参考書についての質問です 本題だけでいい方は最後の方だけ見てください 僕の英語能力じゃTOEICのテストで300点くらいしか取れないだろうと思っているので、 できれば11月(それ以降でも可)までにどうにか500点は取りたいと考えています。 そこで実際に書店で参考書を探してみたんですがさすがに多すぎてwebで調べました DUO3.0は人気の定番という感じがしましたが、単語帳は他にもあるので違うのを探しました そこで見つけたのが TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉 です 問題数は決して多くはないのに高い・・・しかし繰り返しやれば点数が取れる! という皆さんのレビューを見て「いいじゃんこれ!」と思いふと思ったんですが、 2012年6月発売の TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉 というのがあるじゃないですか・・・ やっとここで本題なんですが、TOEICテスト新公式問題集の〈Vol.4〉と〈Vol.5〉どちらかと言われればどちらがよかったですか

  • 英検、TOEIC の勉強方法

    漠然的な質問です。 英語の資格に関する勉強方法で、 問題集がいろいろ売られてありますが、 大抵が、その問題形式の対策を掲げていますね。 しかし、英検も、TOEICも根本的な勉強方法は 同じかと思います。  例えば、語彙、文法、語法、単語、長文読解、リスニング 等 を理解することには変わりないと私は考えています。 勉強する際、どのような点を重点にして勉強したほうがよろしいのでしょうか? また、学習の流れなども紹介していただくともっと嬉しいです。  本当に漠然的な質問ですが、参考程度に皆さんのご意見・体験談という事で紹介していただければ、幸いです。    ちなみに私は、英検準1級を受けようと考えています。

  • TOEIC450レベルの英語学習について

    TOEIC450レベルの人間が英語を学習するにあたり、どのような方法が有効でしょうか? 目標レベルは3年で700点程度の英語力です。現在24歳。 といっても目的はTOEICをとるためではなく、いずれは英語の専門書(宝石・美術関係)を読んだり、簡単なビジネスEメールを作成する可能性があるからです。 したがって特に重点的に学習したいのはリーディングです。 1)とにかく多読(NHKラジオなどの参考書を利用) 2)大学受験の参考書を利用し、英文法・構文からきっちりやり直す 3)とにかくTOEIC対策問題集をやっとけ 上記3つが会社の方から薦められた方法です。 個人的には2)で、リーディングを徹底的に鍛えたいのですが・・・ なにしろ英語が苦手で…英検2級をとりましたが、それだけの基礎が付いている感じがしません。 このレベルにあった学習方法と、おすすめ教材があれば、お教え下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ソフトウエアダウンロードの画面でダウンロードボタンがない問題について解決方法を教えてください。
  • Webサイトのトラブルでソフトウエアダウンロードができない問題について調査しました。
  • キヤノン製品のソフトウエアダウンロード画面でダウンロードボタンが表示されない不具合の対処方法を教えてください。
回答を見る