• 締切済み

自分のことを喋らない人について

何か言われることが怖くて、自分のことをあまり話しません。 私は昔から、自分のことをあまり話しません。 自分の好きなこと、自分の嫌いなこと、自分の感想、自分なりの考え、、、 よく、「何を考えてるのかわからない」とか、「あなたのこと、よくわからないから」とか、「そんなに悩んでたんだったら、もっと早く言ってよ」とか言われます。 複数人で喋っているときは、だいたい黙ってしまいます。 変なことを言って、「何言ってるんだこいつ」とか思われるのが怖いのです。 「誰も自分のことなんかに興味ない」と思っています。 「私は~~だと思うんですよー。」とか言って、「ふーん。」などと興味なさそうな反応が来ると、やっぱり言わなきゃよかった、もう黙ってよう、と思ってしまいます。自分の話していることにたいして、自信がないんです。 ですから普段は、聞き役に徹底しています。よく相談しやすいとは言われます。 そこで質問なのですが、 人の話は聞くけど、自己開示をしない人を、どう思いますか? 信用できませんか? 自分のことも少しは話せよ、と思いますか? 自分のことしか話さないのも問題ですが、自分のことを全く話さないのも、問題でしょうか?

noname#208749
noname#208749

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.11

> 人の話は聞くけど、自己開示をしない人を、どう思いますか? 信用できませんか? こんにちは。 #8の再入場です。  私たちは口から発する言葉によってコミュニケーションをしますが、これが全てではありません。 目で語り、表情で語り、立ち振る舞いで語り、着ている物で語ったり。  私たちは自分が醸(かも)し出す雰囲気によって実に多くのことを語っているのです。  あなたはご自分がおしゃべりでないから意思が伝わっていないと思っておられます。 でもお喋りさんより物静かな人の方が好感度は高いと思います。 多くの人は食べ過ぎ(呑み過ぎて)病気になり、喋り過ぎて人生に失敗するのですよ! 

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1254/3430)
回答No.10

一ついいですか。 >「私は~~だと思うんですよー。」とか言って、「ふーん。」などと興味なさそうな反応が来ると、やっぱり言わなきゃよかった、もう黙ってよう、と思ってしまいます。 ならば、質問者さんはいつ何時であっても相手の言葉にとても興味があるようにされているのでしょうか。 大抵はそんなもんでしょう。 いちいち人の言葉を受けて盛り上げなきゃならないとしたら、そんな会話は疲れるだけです。 また。 「ふーん」とその場で返されたとしても、相手は言葉に出さないだけで心の中で深いことを感じているのかもしれません。 別の場で、その時のことを話すかもしれない可能性を質問者さんは失念してはいませんか。 そういう意味では質問者さんは、短期的な関係でしか物事を捉えていない可能性は高いだろうと思います。 >自分のことしか話さないのも問題ですが、自分のことを全く話さないのも、問題でしょうか? 程度問題ではありますが、信頼はされていないと受け取ります。 ですから、最終的には上辺だけの付き合いになるだろうと思います。 もう少し、長期的な関係を築くことを考えられてはいかがですか。

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.9

ねぇ気が付いてますか? >「何言ってるんだこいつ」とか思われるのが怖いのです。 と同時に >「何を考えてるのかわからない」 どっちに思われても、同じことだとわかりませんか? >人の話は聞くけど、自己開示をしない人を、どう思いますか? 人はともかくあなたの場合は、どっちみち同じことなのに阿呆ちゃうかと思います。 どのみち変な奴と思われるわけですから、それなら自分を主張するに越したことはない。 まぁそんなことさえわからないんでしょうけど。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.8

> 普段、聞き役に徹底しています。 よく相談しやすいとは言われます。 こんにちは。 質問を読みました。 とても深い良い質問です。  良くご自分を観察し、分析しておられます。 賢い方とお見受けします。 他人(ほかの人)の話を沢山聞いていると、参考になる点や、自分に取り入れたい情報がたくさん集まって来ませんか? 冷静だから他の人の話が聞けるのではないでしょうか。 ですから聞き役になれるのはあなたの長所です。 あなたは賢過ぎて自分をさらけ出せない。 そうなんじゃないでしょうか?  ● 自分を少し開示する方法としては相槌(あいづち)の打ち方を少し変えてみる。 黙って頷くだけじゃなくて、『そう~、良いねえ~!』とか『それって凄すぎない?』 こういう短いコメントだけでも十分に自分を出したことになっています。 あなたは他の人の話を聞く時、どこを見ていますか? 『相手の目?』 もしそうだったら、少しずらして鼻とか、額、眉毛に視点を移すのです。 すると視線を感じなくてリラックスして話が聞けて、楽に相槌が打てるようになります。  自分をさらけ出す必要はないと思います。 あなたは賢い人だからきっとみんなあなたのことを尊敬していると思います。  ● 楽しい良い聞き役に徹っされたら良いと思います。 回答になっていなかったらご免なさい。 

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.7

じじいです。 >自分のことしか話さないのも問題ですが、自分のことを全く話さないのも、問題でしょうか? 例えば、同じ職場に全く自己開示をしない人が居たら怖いし気持ち悪い。 極端な事を言えば、自己開示をしない人の事をおとなしい人だと勘違いして油断して殺されてしまうケースも無いとは言えない。 自己開示は、お互いに無害な安全な隣人であることの自己発信でもあるわけです。 相手の話を聞くだけじゃなく、自分の考え、意見も言う事であなたという存在の目に見えない輪郭がおぼろげながら相手に伝わる。 相手のことを理解し、理解されることで相互に信頼が生まれてくるのですよ。 怖がらず、自己発信していくことです。

noname#207785
noname#207785
回答No.6

いや、大半は話したがりですから、都合がいいです。 聞かれたら答えてくれればいいです。 聞いてもないことをダラダラ言われるほうがずっとイヤ。 ただ、意見はきちんと言ったほうがいいですよ。 必要な時は必要な範囲で言わないと。 おっしゃる通り、あなたの意見など興味ありません。 だからこそ遠慮しちゃだめです。 遠慮してるとつまらん意見で流される。 遠慮なくぶっ飛んだこと言ったほうが相手は興味をもちます。 変なこと言っても、相手は興味ないからすぐ忘れる。 相手が自分に無関心だからこそ言いたいこと言わないとね。

回答No.5

失礼になったらごめんなさい。 私は自分の事を話さない人が嫌いなのです。 あなたは違うかもしれませんが 自分の事を話さない人は、人の事を聞きたがります。 そしてお人好しの私は つい自分の事を話してしまうのです。 そして 後で あっ!あの人にこんなことを話すのではなかった  と 後悔します。 だって自分の事を話さないで人の事を聞くなんて失礼ではないですか。 私は何回も後悔しています。 自分の事を話さない人と会話をすると、 こちらが話す以外に会話が続かないので ついこちらが話してしまうのです。 その人と仲良くしたい為に あえて自分をさらけ出してしまっているのに。 相手が何も自分のことを言わないのでしたら こちらが話す以外に会話が成り立たないですもの。 私は つい人と仲良くしたいために話してしまうのですが 相手が相手自身の事をまったく話さないと 後で必ず 嫌な気分になります。 こちらは心を開いているのに・・・ そういう人は問題だと思います。 だんだん人が離れていきます。 あの人は自分の事を 何もしゃべらないから・・・・と言われてしまいます。 人の話を黙って聞くのを 聞き上手とは言えないと思うのです。 適当に相槌を打ちながら、ともに語っていくのが会話でしょう。 私は馬鹿かもしれませんが、自分の事を話さない人とお付き合いしたくありません。 自分の事を話さないで人の事ばかり 聞く人は 私は失礼だと思います。 相談しやすいと言われても、 その相談に自分の経験を交えて話していくのが正しい回答だと思います。 自己開示しない人は、嫌われるのではないですか。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 質問されていることから判断すると、本当は自分の方から話したいという気持ちはあるのだけれど話せない。と、いうことだと思います。その前提で申し上げると、自分の話していることに自信がない。と、いうのは他の人が自分と違う意見であった場合、議論をするだけの自分の意見に自信がないということです。 その原因は、何らかの劣等感に加え子どもの頃に自分自身が気づいていない寂しさを抱えて今日まで来られたのだと考えられます。相談しやすいと思われるのは、対立するような意見を言わない上に聞き役に回るからです。それがゆったりと構えているようにうつるからです。 ご質問の自己開示をしない人をどう思いますか。と、いうことですが、人はあなたのことを「自分のことは話さない人なんだ」と、いう認識を示すでしょうね。信用出来るとか出来ないとかの問題は別の問題です。こういうことをご質問されていること自体、本当は自己開示して仲間とわいわいやりたいのだけれど、そうすると、非難されたり軽蔑されはしないだろうか、という無意識の考えがあるからです。他者は他者のことを気にしているようで気にしていませんのでドンドンしゃべればいいと思います。そうすることで無意識の自分へのこだわりは、少しずつ解消されます。

noname#206980
noname#206980
回答No.3

心を開かない人をどうやって信用せよと言うのでしょうか? 聞き上手だから安心ね★なんて思いません無理です…。 >自分のことを話さない 問題ではないです。 友達や仲のよい人がそれで得られなくても悩まないでくれるなら。 人のプライベートや悩みに自分から首をつっこまなければ。 >少しは自分のことを これは状況によります。 個人的には話してもよい話題と話さない話題を分けて、用意しておくのが無難と思います。

noname#208229
noname#208229
回答No.2

別に聞かれない限り自分のことは話すことないと思う。

関連するQ&A

  • 人と話すことがない

    人と仲良くなれなくて困っています。 20代前半です。 自分のことについて話ができないです。 初対面で当たり障りのない自己紹介程度ならできるけれど、それだけだとだんだんお互いに話すことがなくなってきてしまいます。 また、さらに踏み込んだ自己開示をしようにも、インパクトがあって人からウケるようなものがなく、普通に人に話しても相手にとってどうでもいい話か、重い話か、ウケるどころかあまり適切ではないようなことしかなく、誰とも距離が縮まりそうになければ、自分のことを嫌いだったり、避ける人ばかりが増えてきそうです。また、相手にとって聞き役に回ろうにも、なんだか分からない自分相手になんてわざわざ話してくれる人もなかなかいないし、実際相手のことを知ろうと思って質問したりしても、返ってくる反応はなかなか鈍いし、全く手応えがないです。 それで人と仲良くなれない→行動範囲が狭い→話すことがない→人と仲良くなれないという負の連鎖にハマっています。 強いて言えばもう仕事と趣味について、1人真面目にこなす以外には能がないです。 もう私はこのまま誰とも分かり合えず孤独で生きていくしかないのでしょうか?

  • 自分の話ばかりする人

    こんにちは。よく自分の話ばかりする人っていますよね。 私の場合、私の母、会社の上司、同僚の1人がそれに当てはまります。 私はどちらかというと聞くほうが好きなので、最初のうちは聞き役に徹しているのですが、 相手の様子をみていると、私にその話を聞かせたいとか、私の意見が聞きたいとかではなく、 「ただ話したいだけ」のような感じを受けます。 相手の話に対して私が意見を言ったとしてもあまり聞いてないのです。 私からするとそれは「会話」になっていないと思うのですが、 そういう人はどういう心理状態なのか不思議です。 最近はそういう人に話しかけられると、「またはじまった…」と思うようになり、 たまにあからさまに無関心な相槌で、「あなたの話に興味ないわ~」的な態度をとってみたりするのですが、 本人には上手く伝わっていないようです。 嫌いな人達ではないので、イライラすることなく付き合えたらいいな、 と思っているのですが…。なにかいい方法はあるでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 自分のことをべらべら話してしまうところがあり!!

    自分のことをべらべら話してしまう方であり 少し考えなければならないと思います。 自己開示の程度が難しいのですが、 自分の中で何もしていない期間、ニート期間が長かったので、 人恋しくて少し親切にされると、気持ちが傾いて ペラペラ自分のことを話してしまうきらいがあります。 どのくらいの親しさになったら自分の事を話すものなのでしょうか? 以前、いた職場では家族ぐるみで付き合いがあったのですが、 そういうのはまれなんですかね? 自己開示の程度で全く職場の人にプライベートを開示しない場合もあるんですよね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 友達からいい人だと思われているけど(愚痴)

    むしろ、私は性格が悪くて冷徹です。 仮にその人をAとします。「生まれ変わっても友達になってくれそう」と言われました。しかし、私は生まれ変わったら友達になりたくない、と思っています。Aは私のことを「いつも話を聞いてくれる」「優しい」など、それ以外にもやたらいいイメージを持っています。私はそんなにいい人ではありません。 「いつも話を聞いてくれる」→Aが私の話を興味ないと遮ったり、「うん」しか言わないので、私は自分の話をしなくなりました。また、すぐにAの話に持っていきます。「聞き役」と言ってるけど、好きで聞き役になったわけじゃない。聞き役というよりは、ただAのお話を聞いてくれるロボット状態。 興味もない話ばかりをずっとされる。私が俳優の話をすると「分からない、興味ない」と言うのに、なぜAだけはいいのか。逆の立場になって考えられないのか。ちなみに。分からない話をされると嫌だと思うので、私は「分からない」と言われたら、その話題を出さないよう気をつけています。私の反応が薄いと文句を付けるくせに、私の話はほどんと聞いていない。 「優しい」→それは私が腹が立っても我慢しているから。色々と無神経なことを言われて、否定しても「でも、でも」と決め付ける。怒っても、普通の人なら「やばいな」と思ってやめるのに、Aは全く気づいていない。抵抗しても喜んでいる。 本当はかなり腹が立っています。家にいる時や、寝る前に思い出して、寝れなくなったりします。たまに強く抵抗するとAは大げさに傷つく。過去に鬱になったらしいから、下手なことは言えない。 私はどうしたらいいと思いますか?たまに楽しいこともありますが、苦痛がことのほうが多いです。一緒に班で作業、同じグループにいることもあって、距離を置くことはできません。嫌いだからと仲良くしないのは大人気ないと思って。大人になっても、こういう人がいるかと思うので、その時のためにもどうしたらいいのか教えてほしいです。

  • 自分の話ばかりする人とどう付き合えば良いか

    私は聞き役に回ることが多いです。 こちらは正直面白くない話や関心無いでも 興味りげに相槌打って聞いてるのに、 こちらが話しだすと そっぽを向いてシーンとするか、自分の話に置き換えられます 最近そういう関係が多くて困ってます こちらも話したいことがあるのに、聞いてばかりでは 疲労とストレスが溜まります 相手が話し終えた後、意識がぼーっとしてくることが多々あります。 どう付き合っていくのが良いでしょうか?

  • 自分を好きになれば たいていのことはうまくいく??

    自分を好きになるってどうしたらよいのですか? ナルシストのような気がして抵抗あるのですが。 私は自分のこと嫌いですが、 「自分のこと好きになれば、良い事がいっぱいになるよ。幸せになるんだよ。いろんなことがうまくいくよ。」 ってな事をよく言われたりします。 先日、自己啓発系の、すごく受講料が高い講座を奨められました。 興味はありますが、その前に自分で出来ることやってみようと思って。 たとえば、私は何かしたときに「あ~だめだな。馬鹿だな。これだからいけないんだ」って考えて自信をなくしてしまいます。 自分を好きな人はどうやって考えるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 自分の意見をハッキリ言える人

    自分の意見をハッキリ言うことがどちらかというと苦手です。 ○と×の意見があるなら、八割○と思っても、×も少しはあるよなあと思ったり、正直どちらでもいいんじゃないと思ったりで、主張せずに黙っていることが多いです。 聞き役に徹すればよいのだとは思いますが、自己主張出来る人は、会話も弾み賑やかに人が集まっているように見えて、羨ましいです。 自己主張をうまく出来る方は、どのような努力をされていますか? その時気をつけていること、特にありますか?

  • 女好きな自分

    30代後半既婚男です 会社で女好きと言われるのが辛いです 確かに雰囲気は出てるのでしょうが、、 会社の後輩でよく話す若い女の子がいます 自分としては話の合わない年配や同年代の方より若い子と話す方が楽しいです 同性の友達が少なく、いじめられた経験から人に自己開示できません なのであまり同性と親しくすることが出来ません 女性の方が基本話しやすく、落ち着けます 普通の意味で女性が好きなのはそうです 嫁との関係は良好ですが、他の女性に目が行くのはあると思います その子では無いですが、浮気の経験は残念ながらあります 若い子はノリで色々話してくれるので、それに嬉しくなってついつい親しげにしてしまいます 別にその子とどうかなりたいと言うのは無いです ただ話しやすいから話すだけです 向こうも自分に何も感情はないです 大人ならどんな人とでも勇気を出して対等に話せなければな、とも勿論思うのですが、自分に自信がなさ過ぎて、ついつい楽な人に依存していると自分で感じます そんな未熟さ自分のなさが周りには伝わっているのだと思います 飲み会の席で、後輩男からおい女好き!と言われました 気付かない振りをしてたら他の上司男が面白がって嗜めるような感じで、おい!っとツッコミを それに後輩がまた、気付いてないから大丈夫ですよ、なんて言ってました みんな陰でこんなこと言ってるんだと思ったら最悪の気分です 身から出た錆なんですが、どうして良いものか 見た目は普通で、身なりはそれなりに小綺麗です あまり悪い印象はもたれません 基本、嫌な人間では無いと思いますが、自己開示できないことと、女好きな自分が嫌いです 仕事はかなりキチンとしている方です 自己開示できないなりに普通に他の人とも話しはします だだその子とだけ特別感が出てるのだと思います 周りにそんな人、いますか? それを見てどう思われますか? 案外気にしてないものでしょうか 自分がどう見られてるか分かりきってるし、気にしてもどうしようもないのはわかってるのですが、そこから始めないとどうしてもダメで 自分としてはその子とも他に人とも適度な距離を保ちつつ、改善していきたいと思っています そして、何を言われても自己受容もしてあけだいなと思います そう育ってきた自分なので しかし、自分が変わらないと、とも勿論感じています 出来ればポジティブなアドバイスをお願いします!

  • 自分の話に持ってく人

    こんばんは。 新しい職場で最近出会った人たちに、なにか話をしていても、 すぐ自分の話に持って行っちゃう人が何人かいます。 大体,私が問題提起してるんだから、 それに対する答えが欲しいのに、 「私なんて○○だよ。それからね、ペラペラペラ…」 と、自分の話にもってかれて、その会話がおわっちゃたり、 その問題提起に否定的な意見しかくれなかったりと (そのくせ、自分はうまくいったけどね(自慢?)、で締められちゃったり)、 会話の後味が悪くなった事がよくあります。 結局、日常生活の武勇伝の聞き役になっちゃった感じです… つき合わなければいいんだろうけど、 付き合いを切るほど悪い人たちじゃないし、 私もいわれっぱなしで腹立たしい時は言い返すんですが、 やっぱり、体力は消耗します。 皆さんはこういう人との付き合いをどのようにされてますか? ちょっとお聞きしたいと思います。

  •  人と話をするときに言葉に詰まって話が続かなくなってしまうことがたびた

     人と話をするときに言葉に詰まって話が続かなくなってしまうことがたびたびあり、そのたび貴間津居思いをします。  自分でもいろいろと考えてみたのですが、その場での話題が見つけられない=物事への興味が薄い、からなのではと行き着きました。  この、物事への興味が薄い、という問題を改善するためにはどんなことを実践していけばよいでしょうか。教えてください。  自分に自信がなかったり、常識を知らないと思われるんではといった恐れもあったりもするのだと感じていますが、それらを吹っ飛ばせたとしてもまだのこるもやもやがありました。それが上記でした。  物事に反応的になりたくない(カンタンにおこったりしたくない)と思う気持ちが強すぎてか、反応することが怖くなっているのかとも思います。  一度薄くなってしまったこの感覚をどうしたら得ることが出来るでしょうか。アイデアを教えてください。