• ベストアンサー

スタッドレス シャーベット状雪の登坂

日本製の定評あるメーカーの最新スタッドレスをFF車に履きました 舗装路は千kmは走行したので、一皮剥けていると思います 本日、けっこう急な坂を登ろうとしましたが、グリップせずに全然登れませんでした 気温は3℃の日向 シャーベット状になった雪が10cmくらいの厚みで舗装路に貼り付いてる感じの道です 最新スタッドレスといえど、FF車ではこんな感じなのでしょうか? 迂回路を確保した上でのチャレンジでしたので、事なきを得ましたが、その坂を登らなければならない場合は、どうすれば良いでしょうか? スプレー式の滑り止めとかで、その場しのぎはできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211894
noname#211894
回答No.5

>シャーベット状になった雪が10cmくらいの厚みで舗装路に貼り付いてる感じの道です スタッドレスでもFFじゃなくてもそんなもんです。 クロカン4駆用スタッドレスならもう少しマシかも知れませんけど。 >スプレー式の滑り止めとかで、その場しのぎはできますか? 無理だと思う。 スタッドレスも、スプレーも、氷水には効かないからです。 氷の路面と、タイヤの間に、水が入り込むことで滑るのです。 その水をスポンジのように吸い込んで、遠心力で吐き出し、グリップを得るのがスタッドレスタイヤです。 なので、そういった路面には、路面を突き刺して走らなければなりません。 よって、タイヤチェーンを装着するのが一番効果が得られる方法です。 それでも雪の状態によって、坂の角度によっては無理かも知れません。 >その坂を登らなければならない場合は、どうすれば良いでしょうか? そうなったら、スコップなどでシャーベットを取り除かないとダメだと思うね。

ntnnsknmb
質問者

お礼

同じ坂を、同じ車(同じタイヤ)で、新雪時は難なく登れました 銘柄によって多少の差はあるのかもしれないものの、氷水(シャーベット状)はスタッドレスの弱点ということでしょうか スコップも常備すべきですね ご回答ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.8

バックで登って下さい

noname#218084
noname#218084
回答No.7

~防止機能や ~コントロール機能って、スイッチOFFに出来ませんでしたっけ? その余計な機能が妨げになって登れない事もあります。今回は登坂ですが平地などで脱出出来なくなった時などに、スイッチOFFにしてみて下さい。

ntnnsknmb
質問者

お礼

OFFに出来ません

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.6

雪質は言葉で伝えるのは難しいですから、何とも言えないところはありますが、深さ10cmくらいでも大きな走行抵抗やグリップ力低下があるのはよくある事です。FFなら急坂を登れないことがあっても普通だと言えます。 その坂を登らなければならないのであれば、バックしてフロントタイヤに荷重をかける方法くらいでしょうか。

ntnnsknmb
質問者

お礼

RR状態にするということですね どうしようもない状況に陥った場合は試してみます ご回答ありがとうございました

  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.4

>けっこう急な坂 なんですよね。 最近義務化になった横滑り防止装置がついていればなんとかなったかもしれませんね。 急坂の場合はチェーン装着やチェーンやスコップ等を積んでおいたほうがいいとゆうことでしょう。 私はチェーン・スコップ・牽引ロープ・脱出用ラダーなどを積んでいます。

ntnnsknmb
質問者

お礼

直進で横滑り防止装置が何の役に立つのかわかりませんが、最新モデルなので横滑り防止もトラクションコントロールもついていましたが、登れませんでした ご回答ありがとうございました

  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.3

ある程度の勢いを付けていけば上れますから、坂の前で十分加速して、一気に登ることでしょうね。 途中で止まったらアウトです。

ntnnsknmb
質問者

お礼

雪がなくても徐行しないと曲がれない細道の丁字路の先が、急坂でなければ、手前で勢いをつけて登れたかもしれません ご回答ありがとうございました

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.2

すでに回答が出ている通りです。 FF+スタッドレスでも、夏タイヤより多少マシということです。 FF+スタッドレスの場合に、あと、ためしてみる事は、案です。 その1 雪道の上り坂で、タイヤが空転すると、知らすにアクセルを踏んでしまい,余計にタイヤが空転します。 空転しないようにアクセルを「ソーっと」踏み込むこと。 または、ギアをセカンドかサードにして、アクセルを踏み込むことです。 最近の車には、上り坂でブレーキを離しても、車が後退しない機能(メーカに割って名称がいろいろ)があれば、このアクセルの踏み方は、大変に有効です。 その2 坂道をバックで登るのも良案です。 バックによる、エンジン部分の重心の移動で路面への設置圧力が増すと、登ることも有ります。 その1、その2の案でもダメなら、次の車の買い替え時は4WDをおすすめします。

ntnnsknmb
質問者

お礼

アクセルはそーっと踏んでもラフに踏んでも、トラクションコントロールが働いて空転はほとんどしませんが、登れませんでした バックでRR状態にする案は、Uターンできる道幅があったら試してみます ご回答ありがとうございました

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

最新のスタッドレスタイヤ=万全ではありません。 過信してはいけません。「夏タイヤよりはいい程度」と思って下さい。      > その坂を登らなければならない場合 タイヤチェーンです。 冬場そのようなところをよく通るのであれば4WDの選択でしょうね。 でも4WDでも下り坂ではやはり滑ります。 何よりも装備を過信しないこと。 これが冬のスリップ事故を防ぐ鉄則です。

ntnnsknmb
質問者

お礼

FF車に、ノーマルタイヤ+非金属チェーンでは、かなりの急坂でも登れなくて困ったことはありませんでした スタッドレスは万能ではないのですね その坂の前後は、乾燥舗装路 その坂のためだけにチェーン装着は面倒です その場かぎりで効く簡易な方法はないものでしょうか ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • スタッドレスは、シャーベット状の雪は苦手?

    前回の質問では文が悪くて主旨が伝わらなかった面もあったので、再質問です 日本製の定評あるメーカーの最新スタッドレスをFF車に履きました 舗装路は千kmは走行したので、一皮剥けていると思います けっこう急な坂を試しに登ってみましたが、新雪が20cmほど積もっている状態だと難なく登れました。 しかし、翌日に同じ坂を登ろうとしましたが、今度はグリップせずに全然登れませんでした 雪は翌日の晴天下でシャーベット状になり10cmくらいの厚みで舗装路に貼り付いてる感じになっていました スタッドレスは万能ではないことは承知していますが、シャーベット状の雪はどんなメーカー・銘柄であっても苦手なのでしょうか? あるいは、銘柄によってはシャーベット状の雪に強い(代わりに他の状態は苦手?!)タイヤもあるのでしょうか?

  • 雪の登坂路

    フォレスターのCMで雪の登坂路を登っています。 動画とかで見ましたが、ジムニーは雪の坂道でも グイグイ登っていきますが、ランクルはなんとも 意気地ない。重いから下がっていく。CMは合成とか ですか。

  • スタッドレスタイヤとゴムチェーン、金属チェーンの効果と限界

    (1) 15年ほど前の夜8時頃、国道400号を「只見→塩原駅」方向に運転中、尾頭トンネル出口付近の下り大カーブで、その冬一番の朝から降り始めた初雪に、ハンドルが効かなくなってガードレールの市中に正面衝突、車をオジャンにしました。夏タイヤにゴムチェーンだったので、ゴムチェーンのメーカーに対して「欠陥品でないか」と申し立て、メーカー法務部はこちらの未熟を理由に切り捨てようとしましたが、技術系の担当者や、チェーン協会の担当者が話を聞いてくれ、結局1年後、和解が成立、若干の見舞金を受け取りました。(私の主張は、「ゴムチェーンの中央にしか金属の錨がうってないので、他メーカーに較べて『グリップ力に劣る欠陥品だ』」と言うものでしたが、メーカー側は、「走行中はタイヤの中央が接地するだけなので、欠陥品ではない」と言うものでした。素人の私としては、見舞金を出させる事が出来ただけで、精一杯でした。この問題で相談したJAFの弁護士は威張るだけで、専門知識どころか、通常知識さえ怪しい「法奴隷的お宅」だし、弁護士協会は門前払い、メーカー側の技術者が一番良心的だったように思いますが、主張は通りませんでした) そのタイヤチェーンはその後、発売中止になり、新製品にとって変わりました。又、偶然かどうか知りませんが、ゴムチェーンの設計者が退職して郷里に帰ったと聞いています。 (2)それ以来、雪のない横浜在住ながら、シーズン中は、スタッドレスタイヤを履く事を徹底してきました。 (3)先日、福島県西郷村の別荘地に入ろうとしたところ、スリップを警戒して20キロ位で斜度30度位の登り坂を登ろうとしたところ、途中で登り切れなくなり、そのまま、ズルズル後退してしまいました。ブレーキは効かないし、青くなったものです。幸い、車の往来がなかったので事なきを得ました。 (4)その足で、すぐ金属チェーンを購入、翌日再挑戦。なんとか乗り切りました。 (5)購入する時、山道だし(未舗装道路なので)下りの時は、FF車は、後輪の踏ん張りが効かなくなるので、そちらにもチェーンが必要かどうか・・・・店員に聞きましたが、「時たま4輪につける人も居ますが、お勧めできません」と言われてしまいました。多分、4輪にチェーンを履く人は、「4WD」の車ではないかと思いますが、店員はそこまではわからないそうです。 (5)最初の事故の時の車は「FR車」でした。チェーンのメーカーは『「FF」でも「FR」でも、動輪に装着していれば、問題はない』と言っていましたが、この点も未だに疑問を持っています。 (6)なお、スタッドレスタイヤ、ゴムチェーンは共に国内有数のタイヤメーカー製品です。 以上について、「スタッドレスタイヤ」の非力さも気になりますが、「ゴムチェーン」「金属チェーン」の効果と限界について教えて頂ければ幸いです。(勿論、急制動、急ハンドルは論外として)

  • 前タイヤの方がグリップが高いと?

    以前、リアタイヤがパンクした時にリアだけをブリジストンのポテンザG3に交換しました。最近、フロントタイヤもスリップサインぎりぎりという感じなので交換を考えているのですが、フロントをRE01にした場合(つまりリアよりフロントの方がグリップが高い場合)何か問題はありますでしょうか? 実は最初からリアもRE01にしておけばよかったとちょっと後悔しています(^^;... 駆動方式はFRで現在はリアの方がグリップ力が高いと思います。 以前FF車でフロントだけにスタッドレスを履いて3回転半くらいの大スピンをしたことがあるので(雪道ですが)フロントだけハイグリップは危険かなぁと思って質問してみました。よろしくお願いします。 (峠を攻めたりサーキットレベルの走りはしませんが、一般車+α程度だと思います)

  • 雪道での運転と滑った原因の究明について

    ちょっと教えてください。 今シーズンはスキーへ4度ほど行ってますが、先週の土曜日にスキー場から 帰る途中で、何か下りでも先週と比べて感覚が違って滑っているのかなって 感じもしてたのですが、何もないまっすぐの道で、エンブレをかけたところ 後ろのタイヤが滑って、焦りました。車は平成13年式のストリームで4WDで、スタットレスタイヤははいてます。自分でもいろいろと考えられ要因もあるので下記の内容なのかどうかは、わかりませんがアドバイスをよろしくお願いします。 1.前回にスキーに行ってから今回スキー行くまでにオイル交換をして   タイヤの空気圧が少ないので、空気圧が増えているので滑ったのか?   (店員の人はスタットレスの標準と言ってました)   値は忘れました。 2.タイヤの溝ですが、スタットレスでスリップサインの前に、一部が   つながったらそろそろ交換のサインが出ると思いますが、前輪は   つながっているので、そろそろ交換時期にはなっているのが   原因か? 3.今までの3回のスキーと比べて、若干気温は低くて、気温も-2度   くらいでした。でも、スキー場に行くときは滑らなかったのですが、   帰宅中に滑ったのは何で? 4.エンジンブレーキーをしたときに、前回までは何も感じなかった   のですが、今回はちょっと後輪が滑っているような感じもしました。   これが原因か?   (ホンダの4WDなので、滑ったときに駆動する4WDだと思うの   ですが。。。)    5.ネットで調べたところ、ホンダの4WDでも通常はFFで滑ったときに   4WDになると思いますが、そのときに後輪が滑っているのでは?   最近のものには、標準でついてる機能がついてないとか?   調べたけど、ちょっとわかんなかったので・・・。 以上のような原因なのかどうかわかんないですが、車に詳しい方情報とアドバイスをよろしくお願いします。今週のスキーが非常に不安なので、原因がわかれば対応もわかると思います。ちなみに走っているときには、ブレーキも急ハンドルも何もしてません。ただ、エンジンブレーキで回転数が高く なったときに、滑ったような感じはしましたが・・・。     

  • 凍結路面でのスリップ

    先日高山から新穂高へ向かう途中、凍結した坂道を上れなくなりました。 仕方なく予定を断念したのですが、何がいけなかったのでしょうか。 ・車はFFで今年買ったスタッドレス。 ・チェーンは亀甲型のゴムチェーンで、金属の鋲付き。  ただし、ほぼ未使用とはいえ、10年以上前に父が買ったものです。 ・時間は朝9時、気温は-8℃、雲り。 ・ほうの木平スキー場前の長い上り坂で、路面は黒く光るアイスバーン。  何台もの車が坂の途中で立ち往生し、車を降りた人が転倒する場面も。  スケートリンクのようにツルツルでした。 時速40km位で一定に走っていたつもりが、徐々にハンドルのコントロールが利かなくなり、スピードが落ちていってついに停止。 まったく上れなくなり、なんとかバックで広いところまで戻りUターンしました。 問題なく上っていく車がうらやましかったです。 3月頃に再度行きたいのですが、すっかり怖くなってしまいました。 運転技術なのか、チェーンが古いのか、2WDでは無理なのか…教えてください。

  • シャーベット

    シャーベシャーベット状態は何故滑るのですか? また氷のに水がはってるようなのは何っいいますか?

  • シャーベット

    お店で売ってるシャーベットアイスは、さくさくしてますが色々作ってみましたが、氷のように硬くてフォークが刺さりません、どなたか教えてください

  • このシャーベットのようなのなんでしたっけ?

    以前よく買っていたんですが たこ焼き屋や焼きそば等が売っている露店に ソフトクリームの機械のようなモノで出していた デザート?があったんですが名前が思い出せません 確かコーラとメロンがありストローではなくストローの先に理科実験で使うようなさじがついてました シャーベットのような感じでしたがコーラ等の飲み物を入れる容器にかなりたくさん入ってました これはなんでしょうか? あと駅の売店でよく見かけた茶色い飲み物があったんですが甘くてお茶ではないです あれも名称が分かれば教えてください 回答よろしくお願いします

  • おいしいシャーベットの作り方を教えてください。

    できれば、簡単に出来るレシピありますか? 何度か凍ったところで攪拌するのは必須なのでしょうか? この際色々試してみたいので、簡単なものから本格的なものまで教えてください。