• ベストアンサー

ゆうメールで送れるものは、どこまでですか

ヤマト運輸がメール便から撤退し、また郵便の寡占状態になるのが残念ですが、郵便のサービスを調べていて気になったので教えてください。 ゆうパック・レターパック・クリックポストでは信書&現金以外はOKですが、書籍小包転じた「ゆうメール」は結構限定されているようです。 書籍の類いとCDくらいで。。 先日オークションサイトで「送料込:ゆうメールで」としてパソコン部品(電源)が出品されていましたが、こういった物も送れるのでしょうか、それとも違反?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ゆうメール(通常運賃)で送ることができる荷物の内容は、 □ 冊子とした印刷物 □ 電磁的記録媒体   (人の知覚によって認識することができない方法による記録に係る記録媒体) に限られます。 ゆうメール運賃に数量割引が適用される場合 (同時に500個以上差し出すことが必要)には、 通常運賃で送る場合に加え、 冊子としない印刷物も内容とすることができます。 > 書籍小包転じた「ゆうメール」は結構限定されているようです。 平成10年(1998年)に 「書籍小包郵便物」と「カタログ小包郵便物」とが統合されて 「冊子小包郵便物」となり、 これが平成19年(2007年)10月1日の郵政民営化に伴って 現在の「ゆうメール」サービスに承継されました。 「ゆうメール」が、「ポスパケット」の一種でありながら、 荷物の内容が情報を記録した媒体に限られているのは、 このような経緯によるものです。 なお、郵政民営化に伴って、 それまでの「小包郵便物」は郵便法に定める「郵便物」から外れました。 「ゆうパック」や「ポスパケット」のサービスについては、 内国郵便約款とは別に個々の約款があります。 > ゆうパック・レターパック・クリックポストでは信書&現金以外はOK レターパックでは信書も送れますよ。 > 先日オークションサイトで「送料込:ゆうメールで」として > パソコン部品(電源)が出品されていましたが、 > こういった物も送れるのでしょうか、それとも違反? パソコン部品(電源)は明らかに「ゆうメール」対象外ですね。 ポスパケット約款には、 「ゆうメール」では送れない内容の荷物を 「ゆうメール」で差し出すことを禁止する規定が無いことから、 契約違反とまでは言えませんが、 荷物の内容を日本郵便職員から尋ねられた際に、 これを偽って申告して、 本来は受けられない「ゆうメール」運賃の適用を受けると、 民事上の不法行為となりますし、 それによって利益を得ると、 刑事上も詐欺罪となります。 なお、同約款では、日本郵便が 「荷物の内容を明告することを荷送人に求め」た場合において、 「荷物の内容につき荷送人が告げたことに疑いがあるとき」は、 同社が「荷送人の同意を得て、その立会いの上で、 これを点検することができます」と定めています(←第5条)。 ☆ 日本郵便株式会社 : 「ポスパケット約款」PDFファイル http://www.post.japanpost.jp/about/yakkan/6-1.pdf ↑ 「ポスパケット運賃料金表」II「運賃及び料金の適用方法」1及び、 「ゆうメール運賃料金表」II「運賃及び料金の適用方法」1を参照。 : ポスパケット http://www.post.japanpost.jp/service/pospa/ : ゆうメールとして送付可能なお荷物 http://www.post.japanpost.jp/service/yu_mail/soufu.html : 信書の送付について http://www.post.japanpost.jp/service/shinsyo.html

その他の回答 (2)

  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.2

>パソコン部品(電源)が出品、これも送れるのか? それとも違反? 違反でしょう。 基本的には「印刷物を綴じたもの」か「電磁的記録媒体」 に限定されます。 例外で、特別運賃が適用されるものとして「冊子としない印刷物(リーフレット等)」が認められているだけです。 ※リーフレット・・・宣伝・広告・案内・説明などのために1枚の紙に刷られた印刷物。 逆に、複数ページあって綴じられた同様のものはパンフレット で、こちらは普通に対象物です。 「PC電源」は電磁的記録媒体ではありませんから、対象外であり違反でしょう。 拡大的に解釈するなら、HDDやSDメモリやUSBメモリなどは電磁的記録媒体なのでOKのはずです。 ※ただし、内容が記録されているか、まっさらな新品かは、確認しようがないので・・・。 オークションや通販などで、かなり、間違った(ゆうメールの)利用が見受けられるのも事実ですが。

回答No.1

こちらの日本郵便のページに書いてあります。 http://www.post.japanpost.jp/service/yu_mail/soufu.html

関連するQ&A

  • ゆうパックで小包を送る時に切手は使える?

     先日、郵便局へ行って「ゆうパック」で小包を送る手続きをした後になって気付いたのですが、郵便局の窓口で「ゆうパック」を利用して小包を送る時に家にある「切手」を送料として使えるのでしょうか?(小包に貼ったりして使えないか?)  私の家には年賀状で当たったものの使っていない切手シートがあるので「ゆうパック」の小包を送る時に使えるのであればまた何か送る時に使おうと思っています。

  • ゆうパック集荷の際にゆうメールもお願いしましたが...

    ゆうパックの集荷に来てもらった際に、ゆうメール(冊子小包)もついでに 持って行ってもらえるということだったのでお願いしました。 しかし、計量器も受付印も持ってらっしゃらなかったので、念の為うちのはかりで 計って大丈夫でしょう、ということでその分の送料をお支払いして受付印なしで 持っていかれましたが、少し心配になっています。 ゆうメールならポストに投函できますが、実は冊子といえどもあまり乱暴に扱われては 困る品なのでぷちぷちに包んで大切に梱包しており、ポスト投函ですと上から 重いものをドサッと入れられると潰れたり折れたりが心配だったので、避けました。 それで当初は郵便局の窓口へ直接持参する予定でしたが、仕事で忙しいこともあり ゆうパックと一緒に局員さんに直接渡せるならその方が安全だし楽だな、と 思ってしまったのです。 でも考えたらゆうパックと一緒ですから、うっかり忘れられたり、重いものを上から 乗せられたりしないか、受付印を押されなかったので、万が一料金不足で落札者に 迷惑がかかったり、戻ってきてしまったりしないか、(実は重さがギリギリ以内 でしたので)、ゆうパックの車に乗ったあとどういう経路をたどるのか 心配になっています。 今思えば窓口へ持っていった方が安心でしたが、これらの不安は取り越し苦労なのか それとも一理あるのか、経験者の方、郵便局関係の方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • オークションを初めたいと思っています。

    オークションを初めたいと思っています。 登録をし、商品の写真も撮り、梱包もしました。 あとは、料金設定なのですが、 「ヤマト運輸」「ゆうパック」をするとして、 「○○県から発送し、○○県だったら△△円、◇◇県だったら××円」とか、そのような配送料表は、皆さんはどうやって入手しているのでしょうか? サイズによっても、送料は異なるでしょうし、種類(ゆうメール、メール便)によっても、また違うでしょう。 オークションで出品されている方にお聞きします。 そのような配送料金の表は、どこで入手すればよいのでしょう? 小包の場合、郵便局・ヤマト運輸とも、集荷してくれるそうですが、メール便も、集荷していただけるのでしょうか? 教えてください。

  • ゆうパック以外の郵便物は自宅まで取りに来てもらえるのでしょうか?

    こんばんは。 先日オークションで主に雑誌類を出品して11人の方に落札していただきました。 指定される発送方法は様々で、ゆうパック、定形外、冊子小包の3種類を指定されたのですが、一つ一つが結構重く2キロを超えるものも半分くらいあり、郵便局までまとめて持っていけそうにもないので、ゆうパックは自宅まで取りに来てもらおうと思っています。 そのついでに定形外郵便と冊子小包もお願いできたらなと思っているのですが、ゆうパック以外でも取りに来てもらうことはできるのでしょうか? また、集荷のお願いの電話をしてからすぐに来てもらうことはできるのでしょうか? あと、定形外と冊子小包の軽いもの(500g以上)のものはポストに入れようかとも考えましたが、ポストに入っている他の方の郵便物をつぶしてしまうのではないかと思ったりしたのですが、ポストに入れることができるものには重量の制限などあるのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • ゆうパックカードの使い方について

    通常、ゆうパックカードはシールが10枚たまると小包郵便物を差出の際に提示すれば(20kg以内、第4地区までの)送料が無料になるのは分るのですが、ひとつ疑問があります。相手側から送料着払いで小包が(上記の条件で)来た場合ゆうパックカードを提示すれば無料になるのでしょうか? 一応、郵便職員さんに聞いたのですが職員さんも例がないので(一応聞いておきます)わかりません。との事ですので返答がいつになるかはわかりませんので、どなたかわかる方そういう使い方をしたという方教えてください。宜しくお願い致します。

  • ゆうパックとヤフーゆうパックについて

    大きさで料金が決まるゆうパックと、重さで料金が決まるヤフーゆうパック、この二つがあれば、他の、たとえば、佐川急便、日本通運、ヤマト運輸は、ほとんど必要ないような気がするのですが。郵便局以外、他社のメリットというのはどういうことが考えられますか? 大口の場合は、郵便局以外の、運送会社にもメリットはあると思うのですが。個人の場合は、郵便局意外だとそれほどメリットはないかなぁーと思うのです。

  • メール便を利用した感想をおしえてください

    会社でメール便の利用を検討しています。サイズ・重量は様々なので全会社・手法を検討してるのですが、各社を利用した感想を教えていただけないでしょうか? 取引先との関係もあるので、評判のわるいところはさけたいと思っております>< 日本郵便 (ゆうメール、ゆうパケット、スマートレター、レターパック、クリックポスト) 佐川急便 (飛脚メール便、飛脚ゆうメール便) ヤマト (ヤマトDM便) 個人的に経験があるのは日本郵便の各種でどれも普通郵便程度の日数でとどいて問題ありませんでした。値段も相応だった気がします。 ご利用経験をおしえていただけますと助かります!!

  • 楽天ラクマについて

    私は、最近楽天ラクマで出品をしようと思っています。 いざ、出品をしようと、出品情報を記載していた出来事のことです。 配送方法というところを画面でタッチしたところ(送料は出品者が負担、にしたことを前提としてお聞きください。) かんたんラクマパック(日本郵便)というものと、かんたんラクマパック(ヤマト運輸)という二つの選択肢が出てきました。 私は、日本郵便の方で配送しようと思っています。 その日本郵便の欄のところに「ゆうパケットポスト 送料¥175」「ゆうパケット 送料¥180」「ゆうパケット¥380」「ゆうパック¥700〜」という表を見つけました。 ここで疑問なのですが、このゆうパックとかというのは、自分で決めれるものなのでしょうか? 自分で決めようにも、選択できるところがありません。 また、郵便局でダンボールを買った時に「ゆうパック」と書かれているダンボールを購入したのですが、その「ゆうパックのダンボールを買う」=「ゆうパック」を選択したということなのでしょうか?  さらに付け足しますと、「かんたんラクマパック(日本郵便)」「ゆうパック」で配送したいと思ってるとき、ダンボールは、そのゆうパックと書かれたダンボールではなく、ダイソーとかで売ってるダンボールでは駄目なのでしょうか?(この質問が、1番聞きたかったことでございます) 長文読んでいただき、ありがとうございました。 分かる方がいらっしゃいましたら、どうか教えていただけると助かります。

  • ゆうパックの賠償について

    “万一、大切なゆうパックが壊れたり、なくなったりした場合には、原則として5万円までの実損額を賠償します。”(郵便局HP) とありますが、 例えば1万円の品物を、ゆうパックで送料610円で送った時、この小包が郵送過程で紛失、また破損したばあい、10610円を返金してくれるということでしょうか?

  • ゆうメールで送れるもの

    先日、通販で注文して送られてきたインクのカードリッジがゆうメールにて届きました。 約款違反ではないかと感じ、差出人側の郵便局に電話で問い合わせたところ、 「ゆうメールはサンプルという形で信書以外なら送れる」という回答を得ました。 その場はそれで電話を切ったのですが、腑に落ちないのと、それならばゆうメールを有効に活用したいということで地元の郵便局に改めてゲームコントローラーを送れるか問い合わせたところ、それは不可とのこと。 その郵便局で同じようにゆうメールでインクカートリッジが送られてきた件について問い合わせたら、 「大量に郵便物を送付する特約ゆうメールではないか、特約ゆうメールならば印刷物以外でも送ることが出来る」 ということでした。 しかし、更に後に調べたのですが、公式HPではないので信用に足るかわかりませんが、特約ゆうメールといえども印刷物以外は送れないという情報を見ました。 結局の所、誰の言っていることが本当なのかわかりません。 ゆうメールで送れるものについて、約款・そして実務上送れるものは何なのでしょうか?

専門家に質問してみよう