• ベストアンサー

自動車運転のプロの方、トイレはどうしていますか?

 トラックでもよおした時は、壁につけて駐車して、後輪のあたりに放尿して、帰庫後、乾いていても水をかけていました。 しかし、ライトバンなどでは、身を隠せません。昔は普通にできた電柱にすることも、痴漢同様に扱われるかもしれません。 連日ではないのですが、1~2回/月くらいの頻度で、トイレ探しに必死になることがあります。それと分る「尿瓶」など車内に置くことは恥ずかしいので、工夫されていることがありましたら教えてください。

noname#209187
noname#209187

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.3

それくらいの頻度なら携帯トイレをカバンに入れておくのがいい。 http://www.amazon.co.jp/dp/B000KLPIII 瓶じゃないからいいよね。100円ショップでも売ってる。

noname#209187
質問者

お礼

携帯トイレですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#230414
noname#230414
回答No.6

携帯トイレ車においていますので,走りながらする事もあります。

noname#209187
質問者

お礼

練習が必要ですね。 ありがとうございます。

  • cyan3
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.5

doctor_yellow 様と同じで 後は 交番 病院 ガソリンスタンド 等です。

noname#209187
質問者

お礼

 考えたら、田舎なのです。 交番や駐在所は無人のことが多いですね。 病院は、有料駐車が多くなってきました。 ガソリンスタンドって郊外では意外と廃業してるんです。  ありがとうございました。

noname#230940
noname#230940
回答No.4

その土地によっても事情が違ってきます。 例えば東京の都心部などは、公衆トイレが結構多いです。 特に千代田区や中央区あたりだと、橋があれば渡る手前か渡った先にたいがいあります。 あとは、東京に限りませんが、改札口の外にトイレがある駅もあります。 他にも場所によっては道の駅やドライブインなどもありますから、自分が動き回る範囲のトイレ情報を把握しておくことでしょう。

noname#209187
質問者

お礼

普段は、把握しているのですが、時々あせります。 ありがとうございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

タクシーの運転手はよく公園のトイレを利用していますね。 行動圏内でトイレの場所を覚えているんですよね。

noname#209187
質問者

お礼

 公園のトイレですね。 意外と駐車禁止が多いので、忙しいですね。

noname#206004
noname#206004
回答No.1

コンビニ、雑居ビル、役所、公共のホールや市民センター、スーパー、ホームセンター等など、ライトバンやワンボックスなら街中ではいくらでもトイレはあります。

noname#209187
質問者

お礼

いろいろあるところにはあるんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 土地の前(端)に電柱あり。ゴミ置き場を避けるには?

    外構計画にあたり、家の前をゴミ置き場にされない為の工夫、教えてください:  6.4mの南道路接地、間口7.6m。(南北に長い土地。)西隣との境界線から10cm我が家側に市道上にNTTの電柱あり。西隣は境界線沿いに倉庫タイプの駐車場あり。電柱のところをゴミ置き場にされないかが心配。現状は班の中の誰かの家の前の電柱のところ、電柱がない場合は壁の前に設定されている模様。 我が家の駐車場、道に面して3台分取れるが、狭くなる・電柱が邪魔・2台分で充分という理由から、以下の様な外構を考えています: ===================== 東寄りに2台分の駐車場、その奥に門(東寄り)とフェンス(東玄関)。駐車場の西側スペースは通用門。その向こうに自転車置き場プラス植栽かなにかを。駐車場と通用口の境はフェンス。つまり駐車場はオープン。自転車は通用門から入れる。 ===================== 東隣は旗状敷地の竿部分(駐車場兼通路)であり、道路から奥行5m分は東の境界線上は何も建てられないことになっています。門柱も。(我が家は4区画分譲の1軒で、契約前にその話はされてます。)よって東境界線あたりは駐車場にするしかありません。 家を西に思い切り寄せており、西壁に勝手口があることから、防犯上も、電柱前は通用門などで見通しの効く様にするのがベストかなと。通用門を道から2~2.5m程度セットバックすれば、来客の軽位ならもう1台停められます。ちょいと道にはみ出るでしょうが。(日頃は2台のみ利用。) まとめると、選択肢は以下4つ。どの順にゴミ置き場を避けられそうですか?意見ください。 1)電柱前は壁 2)電柱前はセットバックなしで通用門( 3)電柱前は予備の駐車スペースで、その向こうは通用門 4)全幅駐車場にしてしまう 他の案も歓迎~

  • 帰省中にワイパーを2本折られた。

    GW中に実家帰省し、路上駐車(夜間12時間まで可)して一泊したところ車の前部のワイパーが折られてました。(ぐにゃぐにゃに曲げられた?) 実家のある住宅街は道幅も狭くはなく、田舎で広々とした感じです。それでも実家の前に止めると向かいのお宅の車が出にくくなるので、それを避けるために少し離れた近隣に迷惑のかからない場所に路上駐車してました。(自己責任でしょうが…) 駐車場やパーキングはありません。帰省頻度は数ヵ月に一度一泊する程度で、その都度駐車していました。この場所は帰省中の人や親戚が来たときに、近隣の方もよく使う場所です。 今回は他にも3台の路上駐車していた車がありましたが、被害があったのはうちだけでした…知らず間に恨みをかってしまったのか…。とりあえず被害届は出しましたが、指紋を採取しても前科がなければ捕まえるのは難しいとのことでした。 帰省するときは電車で行け。と、言われそうですが、重症心身障害(医療ケアが必要)のある子供がいるので、電車に乗るのに気が引けてしまいます。 この地域は来客などが来たときに、止めておくパーキングなどが全く無いので路上駐車が多いです。その中で私の車だけが嫌がらせされ(警察に聞いた)、とても悲しくなりました。電車で行ければ何も問題ないのですが、どうにも出来ずに困ってます。 車内カメラをつけるのもいいのですが、こちらも路上駐車している身なので… 市にも土地がいっぱい余っているのだから、パーキングを作って欲しいと何度もお願いしましたが、対応してくれませんでした。 同じようなことで、困った経験のある方。 どのように工夫されていますか?

  • 猫を轢いてしまったかもしれない。

    猫を轢いてしまったかもしれない。 こんばんは。 本日、夜の国道を走っていたのですが 左の茂み(草)から、小さな猫が飛び出してきました。 走っている私の車の前方ではなく 前輪と後輪の間にタイミングよく?飛び出してきて 対処ができませんでした。 また、後ろに大型トラックがいたため ミラーで確認もだきず。 友人が隣に乗っていまして 踏んだ感覚(衝撃)はなかったから大丈夫! といってくれましたが やはり気分がよいものではありません・・・。 踏んでいたら、申し訳ないので とりあえず、車内で手を合わせておきました。 その後、真っ暗な中でタイヤ確認しましたが 血などはないようです。 で、お聞きしたいのは 猫ちゃんを轢いてしまったこと、踏んでしまったことのある方。 衝撃は身でわかる程度なのか教えていただきたいのと、 やはり不安なので何かするべきことがあったら教えていただきたいです。 今日はもう暗いので 明日の朝、もう一度タイヤを確認します。 何もなくとも、ここの回答にあった方法 タイヤに塩をまくつもりです。 (タイヤに塩かければいいのかな・・・無知ですみません?) そのほか、やるべきことあれば教えてください。 お願いいたします。

  • 左側が当たりそうで怖い

    脱ペーパードライバーを目指して、最近、運転の練習を始めました。 軽自動車なんですが、左側を壁や電柱、通行人などに当ててしまうのではないかと不安です。 ずっと以前、左側を塀に当てて大きくへこませた経験があるので……。 ベテランの人に助手席に乗ってもらって見てもらうと、「左はまだまだ当たらない」「それより、右に出すぎていて危険」といわれるのですが、それでも左に寄るのが不安です。 車両感覚を身につけることが大事だということはわかっており、過去の質問などを読んで車両感覚を身につける練習(タイヤをライン上に乗せる練習など)をしていますが、なかなか感覚が身につきません。 (ふだん自分の体の幅すら分からず、よく机の角などに腰をぶつけたりしています。) それでもまだ、駐車場などでブレーキを踏みながらゆっくり進むのであれば、当たらないか目で確かめながらなんとか進めますが、公道だとスピードが出ているので、確かめている余裕がありません。前を走る車があれば、それを目安に走れますが、前に何もないと、それこそどこまで左に寄っても大丈夫なのか見当がつきません。 車の左を当てずに、自信を持って走れるようになるコツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • バスの運転手の方のトイレについて

    私は、よくバスを利用するんですが、もし、運転手の方が急にお腹が 痛くなり、トイレ(大)にどうしても行きたくなった時など どうされるんでしょうか?運転手の方も、生身の人間ですから そういう事態も発生すると思うのですが…。

  • 運転中のトイレについて

    電車などの運転中に突然の腹痛に襲われた場合、運転手はどうしているのですか? すごく疑問です。

  • マンション敷地内での自動車と自転車の事故

    マンション敷地内での自動車(ワンボックス)と電動アシスト自転車の事故です。 私は主人の運転する車に乗っていたのですが、マンションの駐車場へ入る途中、駐輪場から出てきた自転車が、自動車の左側後輪とバンパーの間に真横からぶつかりました。 助手席の後ろの座席にいた母が、すごい勢いで突っ込んでくる自転車を見ていますので、おそらく電動アシストをオンにしたまま急発進し、ブレーキが間に合わなかったのだと思います。 駐輪場から事故のあった道に出るまでは10m前後、道幅は自転車2台がようやくすれ違える程度、両側が高い壁に囲まれているので見通しは非常に悪いです。 車内にいた感覚としては乗り上げた感じもなく、スピードも出ていなかったので、自転車が自動車に激突して倒れたのだと思います。 自転車に乗っていたのは70歳くらいの男性で、自転車の下敷きになった左足(くるぶしとひざ)が少し痛んだようですが、人身ではなく物損扱いになりました。 「病院に行きましょう」としつこく申し出たのですが、「平気!平気!」の一点張りで、警察も「本人の判断だから・・・」と結局病院には行っていません。 自転車の破損状況としては、前輪が変形した他はあちこちに擦り傷ができた程度ですが、元はほぼ新品でした。 実は、すでに保険会社(当方加入)との話も進められ、自転車側が全額保障されることになったのですが・・・ その自転車、息子さんがカード支払いで定価の5%引きで買ってくれた物であるにもかかわらず、金がないから定価分全額早く口座に振り込めと保険屋さんが言われたそうで・・・ 同じマンションに住んでいるのに、この先、後からあれこれ言われたりしないかと非常に不安になっています。 こうした場合、過失の割合はどれくらいになるのでしょうか。また、他にも何かありましたら、ご助言いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 隣の駐車場の騒音・アイドリング振動で困っています

    お世話になります。隣の駐車場のことで質問させてください。 バス通りに面した一軒家に住む者です。 先日隣家が取り壊され、近所のお墓の檀家さん用の駐車場になりました。 檀家さんたちが見えるのは当然土日の日中のみで、ほかの平日や夜間というのは、つねに駐車場がオープンな状態です。 管理する人も近くにおらず、「墓参用駐車場」という表記のほかは看板などがなく、最近では「誰でも停めてよい場所」のように認識されだしています。 夜昼を問わず若者がバイクで乗りつけ、音楽をかけて酒盛りのような真似をしたり、うちに排気口が向くかたちで車を長時間アイドリングしたりというのが続き、家の振動もひどく(大型車のアイドリング時は震度1くらいが続きます)平穏がなくなってしまいました。 特にトラックの方が次々にお弁当を買ってきて車内で食べ、そのままラジオをかけて眠るというのが連日で、振動が相当長時間に及んでいます。 注意をしてもまたすぐ別の人が来るので、ほとんど効果がありません。前にあった隣家とのあいだの塀は取り壊されてしまいましたので、境界には、1メートルくらいの柵が辛うじてあるだけで駐車場の会話がこちらにすべて筒抜けです。 そこで、「騒音注意」とか「アイドリング禁止」のような看板なり表示なりを、土地所有者の方に出してほしいと思うのですけれども、こういうお願いをするのはあつかましいでしょうか。 最初は柵すら設けられる予定がなかったところを何度もお願いしてやっと叶えられたので、さらにクレームを言っていくのは非常識かも、と思い悩んでおります。 アドバイス頂戴できれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 運転のプロって?

    このまえトラックの運転手の人が『俺は運転のプロだから携帯ではなしてても絶対事故らない』と言っていました。ここで疑問に思ったのですが運転のプロってどんな人のことをいうのだろう??? 第二種免許で人を乗せて仕事しているタクシーやバスのドライバー? 自動車学校の教官? F1などのドライバー? 昨日TVで見たトラックドリフト駐車できるスタントマン?(普通のトラック運転手には出来ないそうです) それとも、あのおじさんのいったとおりトラックで荷物を運ぶ人? 電車なら運転のプロと聞くと分りやすいけど、車ではいまいちはっきりしません? 運転のプロとはどんな人のことで、どんな資格なんでしょうか?