• ベストアンサー

熱力学の問題

H2(g)とI2(g)からHI(g)が生成するときのΔfG(生成ギブズエネルギー)は、500Kで-10.10kJ/molである。HIの分圧が10atm、I2の分圧が0.001atmであるとき、この温度で反応のΔGがゼロとなるH2分圧はいくらか。 解答776atm 私の解答 0=-10.10+8.314×500×In(10^2/(0.001×p)) これを解いて9.8×10^4atmとなってしまい、まったく違うのですが、どこが間違っているのでしょうか?

  • 12ad
  • お礼率94% (56/59)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1o1325
  • ベストアンサー率88% (8/9)
回答No.1

◆単位の間違い -10.10kJ/mol = -10100J/mol ◆平衡定数の間違い 10^2/(0.001×p) は H2+I2 →← 2HI の平衡定数。 -10.10kJは1molのHIが生成するときのギブスエネルギー変化。 つまり-10.10kJ/molは 1/2 H2 + 1/2 I2 → HI の反応ギブズエネルギー。 2molのHIが生成するときのギブスエネルギー変化は-20.20kJ。 修正案1:-10.10kJ/molはそのままで、平衡定数を 10/(0.001×p)^(1/2)に直す。 修正案2:平衡定数はそのままで、-10.10kJ/molを-20.20kJ/molに直す。 ◆細かな間違い In(アイエヌ)ではなくて、ln(エルエヌ)です。

12ad
質問者

お礼

ありがとうございます!! 本当に困っていたので助かりました!

関連するQ&A

  • 化学というより物理化学

    物理化学はどこに該当するかわからなかったのでこちらにさせてください。 熱力学の問題です。 1atmの窒素と水を原料として、合成できるアンモニアの最大分圧を求めよ。 ただし、もう一つの生成物酸素の分圧は0.2atmとし、反応は25℃で起きるものとする。また、標準生成エンタルピー、標準生成ギブズエネルギーはそれぞれ、-46.1kj/mol、-16.5kj/molである。 この問題の解説をお願いします。 ちなみに答えは「ほぼゼロ」となるらしいのですが、どうやってもそうなりません。よろしくお願いします。

  • 熱力学についての問題です。

    熱力学についての問題です。 65.0gのキセノンが298K,2.00atmで容器に入っている。これが断熱的に1.00atmの一定の外力に抗して膨張した。最終温度を計算せよ。 w=-p∫dV w=△U=Cv△T から計算を試みたのですが解答と一致しませんでした。ご教授願います。 解答は238Kです。

  • 熱力学の問題について

    反応 N2+3H2⇔2NH3を考える。ただし気体定数は8.0JK^-1mol^-1とします。 ここで500セ氏度における、この反応の圧平衡定数Kを1.5*10^-5とする。 27セ氏度におけるKを求め、反応を促進させるため(生成物の分圧を増す)ためには 温度が高いほうがいいか低いほうがいいか、質量作用の法則を用いて示せ。 という問題なのですが、エンタルピ、エントロピの減少量は それぞれ90kJ mol^-1、200JK^-1mol^-1 と与えられていたのでG=-RT In Kより K(27)=exp(0.01203)=1.01.... よりK(27)>K(500)になると思います。 ここから質量作用の法則を用いるべきだとは思うのですが、質量作用の法則自体あまりつかめていないのでどうすべきか、 また高いほうがいいのかどうかもわからないです。よろしければこの問題について教えてください、お願いします。長々と申し訳ありません。

  • ギブズエネルギー変化について

    体温37℃で起こるある生体反応のエンタルピー変化は-125KJ/molでエントロピー変化は-126KJ/molであった。ギブズエネルギー変化を計算せよ。 ギブズエネルギーは温度一定の時、ΔG=ΔH-TΔSで、エンタルピー変化は-126kJだからΔG=-126-310×-126=??? 答えは-86KJです。どこが間違えているか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 平衡時のモル数の求め方

    0.1atm、25℃のNO2がはじめに3molあって、同じ温度、圧力で平衡になったときのNO2とN2O4のモル数の求め方を教えてください。与えられている条件は、それぞれ標準生成ギブズエネルギーが、51.31、97.89KJ/molということです。

  • 化学熱力学 熱力学

    化学熱力学(化学工学熱力学)の分野の問題の解き方を教えていただきたいです。 (1) 窒素の定圧比熱はC[J/mol・°C]=27.016+5.812×10^(-3)T-0.289×10^(-6)T^2 ここに,Tの単位はKである.この式を用いて25°Cから300°C間の平均比熱を計算せよ. 答えは29.49J/mol・K (2) 10vol%CH4,90vol%空気からなる混合ガスを20°Cから300°Cまで加熱したい.ガスの流量速度2.0m^3/minのとき,必要な熱量をkWで示せ. 答えは12.89kW (3) つぎの反応の25°Cの内部エネルギーおよびエンタルピー変化を求めよ.  C3H8 (g) + 5O2(g)→3CO2(g) +H2O (a)水が気体の場合 (b)水が液体の場合 答えは(a)-2044.03kJ/mol (b)-2046.51kJ/mol (4) エチレンオキドはつぎの反応によってエチレンからつくれる.  C2H4(g)+1/2O2→C2H4O(g) ΔH=-120kJ/mol エチレンオキシド5t/dayを生産するプラントから除去すべき熱量を求めよ.ただし量論比より20%過刺の酸素を使用し,供給エチレンの80%が転化されるものとする.酸素は25°Cでエチレンは200°Cで反応器に入り生成物は280°Cで出ていく. 平均モル比熱C[J/mol・℃](25°C基準)  C2H4 75.3(200°C),91.5(280°C) C2H4O 87.86(280℃)  O2 29.37(25°C).30.48(280℃) 答えは-3352.09kJ/s (5) エタノールの脱水素反応によるアルデドの製造を断熱反応器で行う。  C2H5OH(g)→CH3CHO(g)+H2(g) ΔH=+68.95kJ/mol エタノールの蒸気は300°Cで反応器に供給され30%の転化が得られる.つぎの平均モル比熱を用いて生成物の温度を求めよ. 平均モル比熱C[J/mol・℃]  C2H5OH 0.110  CHCHO 0.080  H2 0.029 答えは112℃

  • 熱力学-圧平衡定数(再投稿)

    次の問題の解答解説をお願いします。また、参考文献等あれば、お教え下さい。 【問題】 CO(g) + 1/2 O_2(g) → CO_2(g) 上記の反応の3000Kにおける標準Gibbs自由エネルギー変化ΔG゜=-30.98kJ。圧平衡定数Kpを各分圧で表せ。また、このときの圧平衡定数を求めよ。 【"nchs-16722"なりの考え】 CO,O_2,CO_2 の分圧をそれぞれ P_co,P_o2,P_co2 とすると、 Kp=P_co2/{P_co・(P_o2)^1/2} また、 ΔG゜=-RT log Kp -30.98kJ=-R・3000K・log Kp Kp=exp(30980/R・3000) であろうと思うのですが、Rの値が分かりません。 また、"答え"になっているのでしょうか。 【参考問題】 N_2(g) + 3H_2(g)→2NH_3(g),ΔH゜=-46.1kJ/mol 上記の反応の298.15Kにおける標準Gibbs自由エネルギー変化ΔG゜=-32.967kJ。このときの圧平衡定数を求めよ。 (解答) ΔG゜=-RT log Kp -32.967kJ=-8.31J/K × 298.15K × log Kp Kp=exp(32967/8.31 × 298.15)=6.0 × 10^5

  • エンタルピー差の計算とヘスの法則

    今、環境計量士(濃度)の資格試験の勉強をしています。 化学から遠ざかっていた期間が長いために思い出せないでいます。 ΔH=(生成物のエンタルピーの総和)-(反応物のエンタルピーの総和) の式があったはずですが、下記の問題には使えません。 反応式を書いてヘスの法則を考えてみれば一目瞭然なのですが、 上記の式を使う場合とそうでない場合(下記の問題)の違いは何でしょうか? 問題は以下です。 1atm、25℃における1-ヘキセンの水素化反応 ・C6H12(l)+H2(g)→C6H14(l) の1mol当たりの反応エンタルピーはいくらか? 1atm、25℃の燃焼エンタルピーは以下のとおりである。 ・C6H12(l)は-4003kJ/mol ・H2(g)は-286kJ/mol ・C6H14(l)は-4163kJ/mol 答えは-4003+4163-286=-126kJ/molです。 生成物-反応物とすると、-4163+(-4003-286)=+126kJ/molとなってしまいます。

  • ギブズ・ヘルムホルツの式を使った問題。

    テスト前でわからない問題があるので質問させてください。 反応、N2(g) + 3H2(g) →2NH3(g)の標準反応ギブズエネルギーの298Kの値(-16.45kJ/mol)から、(a)500K,(b)100Kの値を求めよ。 という問題です。(HとNの後ろの2や3は小文字です。) ギブズ・ヘルムホルツの式を使ってとくと先生が言っておられたのですが、ギブズ・ヘルムホルツの式の使い方がわかりません。 エンタルピーは温度変化に対して一定としてよいのでしょうか? その場合、ギブズの自由エネルギーをTで偏微分してしまうと、ギブズエネルギーとエンタルピーが等しくなってしまう気がします。 もしわかる方がおられたら教えてください。 初めての質問なのでもしかしたら、失礼な書き方をしてしまっているかもしれません。その場合は申し訳ありません。

  • ヨウ化水素の生成の問題です。

    水素0.0015molとヨウ素0.0123molとを容積1.68Lの容器に入れ、327℃で反応させた。この時の反応は次式で示される。  H2+I2→2HI ある時間ののち温度を0℃にしたら、容器の圧力は0.224atmで気体中にヨウ素は存在しなかった。 以上より生成したヨウ素は何molか?ただし、温度による容器の容積変化はないものとする、また気体は理想気体とする。 答えは3.58×10^-3 mol らしいのですがどうやって導くのかわかりません。分かりやすくせつめいしてください。お願いします。