• ベストアンサー

【至急】ビジネスメール 「仕方がない」の他の言い方

ビジネスメールで困っています。 メールの流れを簡潔に言いますと、 私は個人である仕事を受注しているのですが、 今後私の個人的な理由により(未確定)仕事継続が困難になる状況が今後くるかもしれないので、 「今後のことも考えて、御社がお仕事を今から別の方に発注することを検討されるとしても、 私としては(まことに残念ですが)仕方がないことだと思いますので。」 のような事を、失礼のないように送りたいのですが、 「仕方がない」「致し方ない」という表現が失礼にあたると聞いたので、 他の良い言い方はありませんでしょうか。 よろしくおねがいいたします!

  • otofu
  • お礼率90% (10/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

未確定・・・だけど確率高し、遠くなく実現するだろう。ってことなのかな? 文字通り未確定ならもう少し確定的になってから言えばいいんじゃないか? とか思ったんだが。 ぶっちゃけ明日交通事故で死ぬかもしれない。 個人でやってるならその時点で連絡がとれなくなる。 親切で真面目な方なんだろうけど、 あんま未確認情報を撒いてやめる前に自分の首絞めなくてもいいと思うけどな。

otofu
質問者

お礼

あなた様の言う通り、私は真面目に考えすぎていました!笑 確かに明日事故にあうかもしれない、入院するかもしれない、いろいろな事が未確定でおこりえますよね、 結局はご回答いただけた通り、何も触れずにメールの返信をすることとなりました。 違う観点からご回答いただけたので目からウロコで、自分が真面目に考えすぎていたと笑えましたので、 ベストアンサーにさせていただきます、本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.3

> 「今後のことも考えて、御社がお仕事を今から別の方に発注することを検討されるとしても、 私としては(まことに残念ですが)仕方がないことだと思いますので。」       失礼ですが、これでは相手の事は余り考えていないですね。 あなたの未練ばかりが目に付きます。       将来再び仕事をもらう可能性に結びつけるためには、まず相手の事を考えましょう。 あなたの「仕方がない」ではなく、いかに相手の業務に支障を及ぼさないようにするかをまず第1に考えるべきでしょう。 そうすれば将来、再び仕事をもらう機会があった時「あの時、こちらの立場を第1に考えてくれた。ではまた取引しよう」となるわけです。       以下 私の今後の状況を考えますと、お仕事は別の方に発注して頂いた方が御社の業務がスムーズに出来ると思いますので、私に代わる所をお探し下さい。 将来またそのような機会がございましたら、是非お仕事をさせて頂きたいと思います。 御社の今後のご発展をお祈り申し上げます。

otofu
質問者

お礼

ありがとうございます!確かに未練があって仕事は断りたくないのが本音なのです、、そのように見透かされてしまっているんですね^^; しかし今後の御社のご発展~~まで言ってしまうと、かなりそっけない印象で、とても伝えられそうにありません。。 でも相手の業務に支障をきたさないようにする、という考え方に、ハッとさせられました!今後参考にさせていただきます!

回答No.2

「止むを得ないことだと思っております」 こちらでいかがでしょうか?

otofu
質問者

お礼

ありがとうござます!なるほど、よく似た言葉で、かつ失礼でない言い方ですね!今後参考にさせていただきたいと思います!

  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.1

例えば、 ・異存はございません ・お気になさらないで下さい。

otofu
質問者

お礼

ありがとうございます。「おきになさらないでください」これは私の気持ちに近いとかんじました! 素晴らしい回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 開封確認つきのビジネスメールってあり?

    私は失礼だと感じました。 送ってきたのはフリーライター(自称)で、1回知人の紹介でお仕事したんですが大して質はよくなく、締め切り前日に発注書を確認しわざわざ電話で質問してきて、「これ自分がかかなくてももっと若手でいいと思う」とのたまいました。 正直微妙な人でしたがどうしても手がたりなくてもう1回発注しようとしたら、確認のメールには返信もなく電話したら「忙しいから無理です」 一部受注とかの妥協もしないくらいで、それでもう発注しませんでした。 そしたら1年くらいたって紹介した知人から「○○さんが手があいてるみたいだから発注してあげて」ってメール。 対応も文章の質も低かったから無理って正直に話したところ謝られてしまいました。 どうやら他でも納期守らず指示書の内容も漏れ、見放されて仕事がないらしいです。 でさらに数ヶ月たったころに開封確認つきで「現在は余裕があり執筆可能です」とメール。 自分はろくに返信もできないくせによく開封確認なんて機能知ってたなと思いました。 正直失礼なやつだなと思ったのと同時に、開封して返信してないんだから悟れよと思って返信はしてません。 こういうクズばっかじゃないとは思いますが、それ以来開封確認つける人=自己中というイメージがあり仕事ではつけてはいけないと思ってます。 本当のところはどうなんでしょうか?

  • 契約・仕事の流れについて

    WEBサイトのディレクションを担当することになったのですが仕事を請ける際の流れと必要書類がわからないので教えてください。 (発注先)発注 → (受注先)受注 (発注先)見積書確認 ← (受注先)見積書作成 (発注先)発注書作成?? → (受注先)発注書確認 (発注先)注文請書確認 ← (受注先)注文請書??作成?? 程度の漠然とした知識しかありません。 正式な契約がどこで発生するのか、必要手続き、書類等 WEBに限らず、一般的な仕事の流れとして 正しいやり方を教えてください。 お願いします。

  • IT業界において、以下は「元請け」と呼べますか?

    IT会社の受注形態において、以下の状況は元請けと呼べるのでしょうか? あるIT会社が、とある会社(発注者)からシステム構築の受注を一括して受けていました。 その後、発注者の会社内にあった情報システム関連の部門が完全子会社として独立しました。 したがって子会社設立後は、発注者→発注者の子会社→受注者という流れでシステムの構築が継続されることとなりました。 この場合、過去に元請けであった以上、子会社設立後も元請けと呼べるのでしょうか?

  • ビジネスのやり取りの中でのマナー

    はじめまして、マレーシアのライアンと申します。 日本のビジネスマナーに関して、ご不明なところがございまして、ぜひ下記のビジネスケースで、どうすればよいかを意見やアドバイスをお頂ければ幸いです。 マレーシアでは、商品を買いたいとき、普通には2社とか3社まで問い合わせして、お見積り依頼をする場合が多いです。 そして、頂いたお見積りの中で、どちらのベンダーさん(例えばA社)に発注するかと決め、発注書を発行します。 そこで、今回のやり取りの中で、発注しないベンダーさん(例えばB社とC社とか)に対して、発注しない通知とか、お知らせメールとか、一切はしないです。 そこで、一般的には、日本の会社はどうするでしょうか。 発注しないベンダーさん(例えばB社とC社とか)に対して、お知らせメールをしますでしょうか。 心配のは、日本のマナーとか詳しく分からないですから、失礼なことをしてしまったことで、 迷惑をかけてしまいましたことです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、日本語があまり表現ができなくて、大変申し訳ございません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • ビジネスマナー(メール)について質問です。

    ビジネスマナー(メール)について質問です。 私は大学生です。 ある企業のインターンシップに応募して通過の連絡をいただき、その後担当していただく方と直接メールのやり取りを何通かしました。 明日からそのインターンシップが始まるのですが、その担当者の方に 「メールのやりとりで何か失礼はなかったでしょうか?」 と聞くのはマナー違反でしょうか? また、おかしいでしょうか? 今後就職活動も本格化するので重大なミスでなくとも少しでもフィードバックをいただけたら幸いだと思い、聞いてみようかと思ったのです。 ご回答よろしくお願いします。

  • ビジネスメールで・・・

    こんばんは。 よろしくお願いします。 今日、仕事で同僚に英訳をたのまれました。 以前、同僚が顧客に送った領収書に何箇所かミスがあったらしく、そのお詫びで、 「領収書の間違いを確認いたしました。申し訳ございません。」 を英訳してほしいと言われました。 なんとかつたない英語で、 「Now I know the mistakes that you pointed, I am so sorry.」 として送ったのですが、ビジネスメールとして問題ないか気になってしかたがありません。 もうメールは送られてしまったのですが、「I've corected it」とか修正した事を強調する文も追加するべきだったでしょうか? 問題あるか無いかの判定をお願いします。 よろしく願いします!

  • ビジネスの流れについての参考書

    コンピュータのソフトウェア開発関連の仕事をしています。 今のポジションは、仕様を聞いてプログラムを作るだけの役割なのですが、 会議や打合せに出席してると、「受注」「見積もり」「決済」「売上」等の言葉 が飛び交います。恥ずかしながら、その意味はなんとなく理解できるのですが、 「流れ」がわかりません。 ビジネス用の参考書に記載はあるのですが、どうにも判りにくいです。 全ての参考書に目を通すのは無理があるので、皆さんのお勧めのビジネス参考書 を教えて下さい。 判りやすく言うと、 「ソフトウェア開発の提案・製造・納品(順が判らないのでデタラメです)の業務の流れ」 が載っている参考書がほしいのです。 ※ついでですが、「財務・会計・経理」の流れも知りたいです。  「売上」「荒利」とかの決算期になると頻繁に使われる用語についてもわからないので(^^ゞ ビジネスマンとしての知識が結構欠けていると感じてしまいました。 よろしくお願いします。

  • ネットビジネスについて

    似顔絵師の資格を持っています。 これからはお金を頂いて、仕事としてやっていきたいと思っています。 考えたのが、ネットビジネスです。 自分のサイトを作ってビジネスとしてやっていきたいんです。 絵を描いてほしいという注文を受けたら、絵を描く。 そして、お客様に絵を送る。 商品到着後に料金を振り込んで頂くという流れでやっていこうと思っています。 振込先は銀行振り込みで、私の個人宛名です。 知識があまりないため、今、私の頭の中ではこんな考えです。 ネットビジネスをやっていくために、まず最初に必要なことはなんでしょうか?

  • ビジネスメールの返信について悩んでおります。

    とある企業様から、ある新製品の発売決定の知らせが届きました。 過去私はその新製品の一部開発に外注の仕事で関わっていたので、その知らせが届いたのだと思います。 そのメールに対し、私はどのように返せばいいのでしょうか。 今後ともその企業とは良好な関係を続けていきたいので、失礼のないようにしたいと考えています。 やはり「おめでとうございます」など、祝う感じの文面がいいのでしょうか。 でも「おめでとうございます」だと、なんだか自分が関わっていただけに、自分におめでとうを言ってるようで変な感じがしますし……。

  • ビジネス用と思われるメールアドレスに個人的な年賀メールを送るのはマナー違反でしょうか?

    少し前に、プライベートで知り合った目上の知人がいます。その方とは、ビジネス用の名刺を交換しただけで、個人的な連絡先は存じ上げません。 お知り合いになって以来、特に連絡をすることも無かったのですが、その方に年賀メールを送りたいと思っています。 明らかにビジネス用と思われるメールアドレスに、個人的な年賀メールを送るのはマナー違反でしょうか?(その方と仕事関係でのお付き合いは一切していません) 普段連絡を取るような親しい関係ではないのですが、その方と縁を切りたくないので、どうするべきか迷っています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう